P-07C
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月13日発売
- 4.3インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年7月21日 23:10 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月23日 22:21 |
![]() ![]() |
31 | 10 | 2011年6月26日 21:44 |
![]() |
7 | 6 | 2011年5月26日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-07C docomo

本日、近所のDSとヨドバシカメラ梅田に行きました。P-07Cの気になる発売日についてちらっと聞いたところ、DSの女子店員さんは結構厳しい表情で「7月中の発売はムリかな」って言ってました。ヨドバシ梅田では、携帯コーナーで店員さんに聞くと、横から急に知らない一般客が「8月、8月」って言ってどこかへ行きました。(どっからの情報やねん)
私ん家は娘がP-07Cを欲しがって、発売日を気にして毎日パソコンでチェックしています。こういった発売日の謎はみなさん興味があるのではないでしょうか?「最終チェック、最終チェック」とか、物は完璧に出来上がっていて、連日会議で「発売日いつにしようか?」とかいやってるんですかね?
すんません、何の参考にもならず。
書込番号:13277097
0点

@7月10日まで…×
A7月20日まで…×
B7月31日まで…
C8月10日まで…
D8月20日まで…
E8月31日まで…
現時点で発表されていないので、Bも無理かもしれませんね。
CDEあたりでしょうか?
書込番号:13280204
0点

是非Cまでには手にしたいです…(笑)やはり予約からするべきなんでしょうか。早く8月にならないかなぁ♪
書込番号:13280912
0点





スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-07C docomo

自分はブルーレイ連携機能がお目当てでしたが、省かれてました。ん〜。
できる事でしたら、もう少し待たれたほうがよいと思います。
確証できませんが、途中でarc、mediasがあったように、
11月までにまだ発表、発売あるかもしれません。
書込番号:13018410
3点

スマホ一号機で不具合出したくないから、ベーシックなモノに仕上げたのはさすがパナソニック。安心感がある。それと、機種が単純な方がandroidのバージョンアップが出来る可能性大。
書込番号:13018541
3点

残念な気持ちわかります!!
ですからおサイフケータイ対応するまで待たれるのも一考かと…
自分も10年以上P一筋ですから出るまで待ちます
書込番号:13020055
4点

展示会で触ってきましたが、あまりにできの酷さに開いた口がふさがりませんでした。
メーカー派遣の説明員(たぶん営業の人)はしつこいぐらい「もってくるのも恥ずかしいぐらいの出来」「一次試作機なので」と繰り返していました。
どうも開発が追いつかなくて間に合わせに出しました感がアリアリ。
安心感なんてゼロ。
所詮実績のない新参。
冬の巻き返しに期待。
通信速度もダントツに遅い。
良いところがないとしか・・・。
書込番号:13041169
9点

パナソニックに期待していたのですが残念です。カタログをみただけでがっかりしてarcを買ってしまいました。
・4.3インチ、140gのスーパーヘビー級なのになぜ女性ターゲット?
・ガラスマ仕様なのになぜ肝心のお財布がない?(私は使わないけど)
・ホーム画面はほとんどの人が、他のランチャーアプリに変えるのに何でそこだけにこだわる?
・カメラ画素数が他の機種に比べて低すぎる。
・肝心のバッテリー容量が1400mAhではどうしようもない。
パナソニックにはノートPCでのLet's Note S9のようなビジネスマン向きスマートフォンを作ってほしいと思っています。つまり分厚いけれど、性能が高く、バッテリ容量だけは他機種を大きく引き離して、すこぶる頑丈なやつです。
この機種が売れるとはとても思えないので、とにかく次の開発に全力をあげて欲しい。
書込番号:13049287
5点


2011年7月〜8月発売予定になっているので、時間との戦いか?
まだ動かないのかもしれませんね。
書込番号:13087494
0点

一応、展示会では営業さんにはLet'sフォンかストラーダフォンをリクエストしておきましたよ。
厳しいことを書いてますが、パナソニックは好きなメーカーですから。
今回ペットネームが付かなかったのはそれだけ自信がない証拠ですよ。
書込番号:13099987
0点

おサイフケータイは、現時点でSuicaですら使えません。
Suicaは、2011年7月23日からAndroid端末向けサービス開始ということで
まだまだAndroid端末に対応したサービスが少ないですね。
書込番号:13151428
0点

今後、世界に売りに出ようと考えているには、
お財布も、BD連帯も不要なのでは?
車もそうですが、今となっては日本の市場は小さいようですね・・・。
書込番号:13182252
1点



スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > P-07C docomo
カテゴリーが違いますが、SV-MV100ではandronaviでのアプリ配布が中止になり残念なメディアプレイヤーになりましたが、この機種でSV-MV100のアプリ配布中止の汚名返上してくださいよPanasonicさん。
個人的に、タッチスピードセレクターと搭載CPUのTI社のOMAP3630とエコナビ?(ドラム式洗濯機で聴いたことのある機能ですね)が興味があります。
2点

東芝三菱さん、ご無沙汰です。
パナソニックのスマホ…「満を持して登場!」という言葉がふさわしいですね。
女性を意識した機種って感じが強いですね。
Gigazineのレビュー記事を貼っておきます。
パナソニック初のAndroidスマートフォン「P-07C」フォトレビュー
http://gigazine.net/news/20110516_panasonic_p07c_docomo_movie/
タッチ操作をカスタムできる気配り満載の女性向けスマートフォン「P-07C」ムービーレビュー
http://gigazine.net/news/20110516_panasonic_p07c_docomo_movie/
書込番号:13016237
1点

アジシオコーラさん、ご無沙汰です。
最近、スマートフォンの方の書き込みが主で、ノートパソコン板への書き込みがなくて申し訳ないです。
相変わらず、Vaioのセールスマンは、弄られる書き込みをされているようで。遂に「リアル彼女」も登場させましたね。
P-07Cですが、トータルデコレーションは個人的にはやり過ぎな感じがします。あれは、デコレーションが好きな女性の方も、流石に引くと思います。それとも、こんなものなのでしょうか。
書込番号:13024869
0点

Panasonic 凄く期待してたけど???
次に期待します。
書込番号:13025998
1点

やっつけ仕事。
無理矢理出しました感アリアリです。
メーカーの営業さんは冷や汗流しながら説明してましたよ。
気の毒すぎて何もいえません。
展示会にて「こんな試作機持って来たくなかった」「出すのも恥ずかしい」「せっかくの機会だし他所も出しているから」などの発言が聞かれました。
ちょっと奮起して冬はまじめに作ってください。
書込番号:13041190
2点

東芝三菱さん、こんばんは〜。
ソフトバンクも、「Sweety 003P」という名の兄弟機を出すようですね。
ケータイWatch
フィットキーやタッチスピードセレクター採用の「003P」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110523_446829.html
そういえばパナソニックは、かつて”ピノキオ”というPDAを出していました。
(10年以上前ですから、当時としては「キワモノ」扱い的な感じでしたが…)
PC Watchの記事より。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961219/pino.htm
書込番号:13044426
1点

古。アジシオコーラさん、また古い機種を持ってきましたね。
私自身ピノキオと機種は知りませんでした。
前々から気にはなってたのですが、Impress Watchっていつから、ニュース提供をはじめたのでしょうか。
ピノキオの仕様詳細情報が96年12月ということは、結構前から初めているのでしょうね。
書込番号:13053764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)