F-12C
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月7日発売
- 3.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてF-12C docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年11月23日 22:38 |
![]() |
3 | 6 | 2011年11月26日 12:37 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月24日 16:34 |
![]() |
10 | 7 | 2011年11月22日 21:49 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2011年11月19日 16:50 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月15日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
以前、アプリをドコモマーケットで検索すると、自動でandroidマーケットに移動して
検索していたのですが、ドコモマーケットがdメニューに変わったあと、アプリ検索が
以前のようにできません。皆さんはいかがですか?
また、アプリを検索するよい方法はありますか?
0点

普通にAndroidマーケットから検索ではダメでしょうか?
書込番号:13803540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
こんばんは。
現在、富士通F-03Bを使用しているのですが、弟の勧めもあり
スマートフォンへの買換えを考えています。
最低限の機能として、下記の機能が付いているものを探した結果、
F-12CとSH-13Cが候補に挙がりました。
・本体が小さいこと
・防水機能
・おサイフケータイ
本当は1月頃に買い替えようと思っていたのですが、上記2機種が
夏モデルであること、冬モデルで本体が小さい機種がないため、
在庫がある今のうちに買い替えた方が良いかと思っています。
実際にドコモショップでデモ機を触ってみたのですが、どちらも
特に使いづらいとは感じなかったため、価格が安く同じ富士通製で
使い勝手がある程度分かっている(?)F-12Cにしようかと
思ったのですが、念のためこちらでの評価を確認したところ、
不具合情報が多いことがわかり、迷っています。
皆さんなら、F-12CとSH-13Cのどちらを選びますか?
それぞれの機種のメリット・デメリットなども合わせて教えて頂けると
助かります。
ちなみにどちらの機種も、色はブラックを検討しています。
宜しくお願い致します。
0点

こんばんは。
私ならば、ワンセグ有無はありますが多機能なほうと思われるSH-13Cにします。
一応、F-12Cの板なので細かいことは避けさせていただきたく思います。
書込番号:13792731
0点

SH-03CからF-12Cにしました。
自分も迷いましたけど、軽さと薄さ、電池容量が決め手になりました。
レビューや口コミで不具合の多さが指摘されてますが、自分はそんなに気になりません。
前の機種よりマシだし、現時点で何のトラブルのないAndroidって無いと思うし。
書込番号:13794999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デザインと質感の良さ・コンパクトさ(持ちやすさ)を重視するなら、
F-12Cのほうが良いと思います。
F-12Cの特徴
・デザインと質感が良い
・コンパクトで持ちやすい(しっくりくる)
・ボタンのデザインも良く、押しやすい
・ATOKがプリインストールされていて、文字入力が使いやすい
・タッチするとフィードバック(バイブ)が返ってきて、程よい操作感を感じられる
・上記の他にも操作をアシストする機能があり、操作しやすい
・従来と同じタイプのSIMなので、以前の端末に差し替えて使うことが出来る
・伝言メモが搭載されていないので、留守電電話サービス(有料)を使うことになる
SH-13Cの特徴
・液晶が3.7インチのqHD(540×980ドット)なので、精細感があって綺麗
・おくだけ充電(ワイヤレス充電)に対応しているので、充電しやすい
・伝言メモが搭載されている
・機能がきめ細かく作られていて、使いやすい
・従来と違うタイプのmicroSIMなので、以前の端末に差し替えて使えない
書込番号:13796851
2点

affordさん
くろシオンさん
SCスタナーさん
返信ありがとうございます。
SH-13C、F-12Cともに良さそうですし、価格もあまり
変わらないので、やっぱり迷ってしまいます。
今週末にドコモショップに再度行ってみて、両方のデモ機を
触ってみて、結論を出してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13800043
0点

今迷われているのであればF12はやめたほうがいいと思います。私は8月にF12を購入して不具合で今でもアップデートが中断され、年内はアップデートの再開は期待できないようです。機種としてはたいへん良い機種ですので大変残念です。これから機種を選択できるのであればまず大きさで考えてください。私はすでにスマートフォンを数台機種を替えて使用していますが大きさとしてはF12が非常に使いやすい大きさでした。画面が大きいので飛びつくと使用がメールとインターネットの使用であればいいのですが、電話をかけることを考えた場合、ちょっと4インチ以上あると使いづらいと思います。手が大きな方にはあまり気にならないかもしれませんが、日本人の手の大きさにはF12がベストだと思います。あと厚さもあまり薄いのはちょっと?ですね。
しかしドコモの方が言うには今販売されているF12Cは不具合は無いということで販売されているようです。
書込番号:13803835
0点

アキバノマツさん
返信ありがとうございます。
先週デモ機を触った感触では、画面の大きい他の機種は
仰る通り本体が大きくてどうかな〜と思ったので、
F-12CかSH-13Cにしようと思っていました。
今日、夕方にでもドコモショップに行ってみて、
店員さんとも相談してみて決めてみます。
ありがとうございました。
書込番号:13814807
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
こんばんは(≧Д≦)Androidマーケットにてアプリケーションのレビューを見ようとすると5回に1回くらいの確率で読み込み画面で固まります(>_<)
戻ってやり直しを試みようとするのですが、2回目はなんとレビューが画面から消えてます(>_<)
しかたないので、あきらめるのですが
この原因は何にあるのでしょうか?
みなさんはAndroidマーケットのアプリレビュー問題なく読み込めますか??
書込番号:13790865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この問題は、アンドロイドマーケットのトラブルシューティング「報告されている問題」で公開されています。現在調査中なので原因究明にあたっていると思います。
また、その他の問題も多数、上げられていますので確認してみて下さい。
書込番号:13806478
0点

あ、それは見逃してました(>_<)
ありがとうございます!
書込番号:13807245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
8月に発売されて間もなくガラケーから機種変更でF-12Cユーザにになりました。
いつも皆様の書き込みを楽しみに拝見しておりました。
ユーザになって以来ブラウザが頻繁に落ちるわ、予期せぬ再起動が頻繁に起こり、アップデートで解消されると思いきや、アップデート後も治りません。
それでもサイズ、薄さ、キビキビ動作。おサイフケータイが気に入っていました。
Androidなんて所詮こんなものかと、都度アプリを落としたりメモリクリーナアプリで空きメモリを回復させたりで、何とか我慢して使ってきましたが、、、
とうとうSDカードの抜き差しをしていないのに、「SDカードが取り外されました、新しいSDカードを挿入して下さい。」
つまりマウントできていない状態になってしまいました。
「設定」でマウントは出来ない状態です。
恐らく、負荷の重たい状況で反応がなくなったので、強制電源Offしたのが良くなかったみたいです。
SDカードの中身は復活できますでしょうか?
対処方法ご存知の方おられましたら、ご教授のほどよろしくお願いします。
書込番号:13774721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はF12Cユーザーではなく、中華パッドユーザーですが、
何が悪いのか時折SDHCがエラー読み込み不可状態になります。
その時はSDHCを取り出してカードリーダーでPCにつなぎ、
マイコンピュータでSDHCのドライブを右クリックしてエラーチェックと修復を行い、
その後SDHCを元に戻すと読み込み可能になっています。
データがなくなっていたことは私はありません。
試してみてはいかがですか?
ですがデータの保証は出来ませんので
自己責任でよろしくお願いいたします。
書込番号:13774892
2点

はじめまして
再起動して読めるのならいいのですが、パソコン等にバックアップしておくことをおすすめします。エクスペリアを使っていたとき読めなくなって壊れたことがあります。
書込番号:13786190
1点

Boh2さん、gogokouさんコメントありがとうございます。
今日まで忙しく対応ができませんでしたが、本日下記対応を行いましたがいずれもNGです。
1.ドコモショップで復旧の依頼。
=>動作保証をしているのが本体に添付されている富士通のものだけなので保証外という
回答でした。
そもそもSDカードは入れ換えを想定したものであり、そのような説明には納得でき
ない。添付品(試供品という表現ですが)以外保証しないなら、取り外せないように
すべきだ。
で、どうしてほしいのですか?と聞くので(どうしてほしいはないものだ。困って
来ていることが分からないのか。。。)、SDカードを復旧してほしいというと、
できないと。
本体とSDカードの相関関係(つまりSDカード単体で読み出し不能になることはなく
かならず本体の電気的特性とソフトウェアが関与して起こった結果)であることを
理解し、ドコモ本体もしくは富士通側にきちんと伝えてほしいと。
ただでさえ、意味不明の再起動の繰り返しやフリーズが多発してストレスが溜まって
いるんだと。早く次のアップデートを出して解決せよと。
で、自分で直接話しするからということで富士通のサポートダイヤルを教えてもら
って、いやな気分で帰ってきました。また113か富士通に電話してみます。
2.PCでファイルの復旧を試みました。
=>エクスプローラで開こうファイルまたはディレクトリが壊れているために読み取れ
ませんとなりましたので、プロパティからエラーチェック(エラーセクタの自動
回復も含み)を行いましたが、実行されません。
どうやら物理的に逝ってしまっているみたいです。
KINGSTONのclass6の16GBで永久保証を謳った製品で安くなったとは言え、サイズが大きいの
でそこそこの価格でしたが、もうほとんど諦めました。永久保証というのは何なのか、良く
分からなくなりました。
パソコンやガラケーでこのようなことになったことはありませんが、スマホ(アンドロイド)
ははっきり言って危険ですね。ご指摘のようにクラウドに保存しておくか、パソコンにバック
アップを取っておくべきだと思います。
それにしても、ドコモショップの浅い対応には腹が立ちます。いかに逃げるかしか考えて
いない。今日は本当にiphone4Sに変えたくなりました。
また何か情報があれば教えて頂ければ幸いです。ありがとうございました。
書込番号:13786872
2点

やはり、物理的に読めなくなっていましたか・・・。
過去にはXPERIAのFANサイトでも議論になったのですが(試供品のため保証対象外)コストを落とすため品質がよくないようで結構この様な状態になった方がおられたようです。
このときもかなりの方がドコモと交渉しましたが対応してもらえなかったようです。(自分は防衛策として最初に入っている物は購入後すぐ別に買った物に変えて使うようになりました)
自分に起きたことではNEXUS ONEで起きたことがスレ主さまの現象に通じるかと思いますが、アンドロイドのプログラムをSDに動かせる代わりにアクセス中電源が落ちたり取り外す場合読めなくなるようです。自分の場合も暴走し過熱状態で電源を抜いたところ読めなくなりました。
ただ、抜かなくてもSDに書き込んでいる最中にフリーズすればそのリスクは有りこの機種早くアップデートしてもらわないとまた起きるかもしれませんね。
書込番号:13789734
2点

gogokouさん、コメントありがとうございます。
昨晩、色々ネットで調べておりましたら、CardRecoveryなるソフトがあり、無料体験版で
やってみると、読み出せることが分かりました。
ただ、体験版では当然のことながら復元できずにサムネイルを見るに留まります。
復元したデータを保存するには購入しないといけないのですが、3,780円と微妙な価格です。
専門業者に依頼するともっと高くなるので、思案中です。
このような対応はドコモショップでやってもよさそうなものですが、結果に責任が持てない
からやらないのでしょうかね。
その他の無償ソフトや体験版もトライしましたが、ダメでした。
書込番号:13789825
0点

本日再度トライし、解決しました。
昨日実行したエラーチェックがPC起動時に実行され、エラー部分が回復されたようです。
WindowsXpの場合エラーチェックでファイルシステムのエラーと不良セクタの自動回復を
設定すると、その場での実行ではなく、Windows再起動時に実行されるのを失念しておりました。もっと早く思い出すべきでした。
いくつかの画像・動画・アプリが回復できませんでしたが、大体は元通りになったので良し
とします。
お騒がせ致しましたが、今後同様の事象が発生した場合のご参考になればと思います。
また諸々の問題を解決できるソフトウェアアップデートが早く出ることを期待しております。
書込番号:13791085
1点

私もmicroSDHCカードを認識しないトラブルがありました。
本体購入時に併せて購入したカードは、充電中に使用したとき
(充電台に置いていてアラームが鳴ったので画面に触れたとき)
ハングアップして再起動したら認識しませんでした。
同様の事が2,3回あったので、本体付属の2GBのカードに戻したけど、
ネット上にあった大き目のデータのダウンロード途中でハングアップ、
再起動後カードを認識しなくなりました。
いずれもPCに繋げてフォーマットしなおせば認識はするのですが、
安心して使えないので、別のカードを買いました。
カードを入れ替えてからは認識しないトラブルはありません。
気のせいか、他の再起動が必要なトラブル(ハングアップなど)も減ったようです。
この機種は、カードを選ぶのかもしれませんね。
書込番号:13799665
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
初めまして。
この度、スマートフォンの購入を考えています。何を買うかを決めるため実際にお店に行ったところ、「これだ!」と思ったのが、 F-12C でした。いつもは即買いなのですが、自分には珍しく、購入された皆さまのレビューを見てから買おうと思い、今に至ります。
不具合(スリープ、画面が黒くなる、落ちるなど)は、使用に支障が出るほどのものなのでしょうか?
F-12Cが欲しくてたまりませんが、このような事が頻繁にあると少し躊躇してしまいます。
実際に使っている皆さまの意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。
0点

私はF-12C がAndroid二代目で、現在満足してます。
初代はMedias N-04C でコレは酷かった。虚弱体質で情緒不安定かつ統合失調症みたいな感じでした。2.3 でだいぶ良くなったらしいです。
F-12C も不具合はありますが、普段使いに大きな支障がある程ではありません。
但し、充電しながらナビを起動し、3Gでip ラジオをBluetoothイヤホンで聴いてると、おかしくはなります… ( -_-)
書込番号:13773250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジッパー君さん、返信ありがとうございます!
そうですか〜。支障はあまりないんですね。少し安心しました。
買いたい度、Upしました!
書込番号:13773280
1点

私が使っているf12cは、3か月使用しましたが
みなさんが言われているような不具合はでません。ただメモリが少ないのが気になります。
書込番号:13773631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が一番新しいレビューを書いた者ですが、再起動は数日に一度。1日に二回など続くこともありました。故に日常的使用に支障来すほどではありません。但し私のように社会人で仕事で電話を使う者が電源落ちたり、再起動に時間がかかったりすれば、困ってしまう。ということです。この機種を使う場合のポイントは、不要なアプリはアンインストールする。タスクマネージャ(ショートカット)をデスクトップに置き、こまめにチェックして内部で起動しているものは終了させることです。
書込番号:13773779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5レンジャーさん
浅尾拓哉のファンさん
返信ありがとうございます。
なるほど。お二人の意見をお聞きしても、やはり、そこまで支障をきたすほどではないんですね。
しかし、機種によって結構なばらつきがあるんですね(。・ω・。)
でもやはり、買いたい度は、Upしました(∩∇`)
書込番号:13774063
0点

現在使っている端末は1週間に1,2回程度勝手に再起動することがそれ以外には特別不具合も無く困っていることはありません。
ただ、実はこの端末は3台目で前の2台は再起動しまくりで全く使いもになりませんでした。ひどいときにはロックを解除することもできず再起動が連続で起こっていました。買ってAPPをインストールする前の状態だったのでソフトの相性ではないと思います。
端末によって当たり外れがあると思います。私の場合はDOCOMOショップで現象を確認してもらって端末交換となりました。
もし、買った端末が不安定だった場合はすぐDOCOMOショップにいくことをおすすめします。
書込番号:13775864
0点

PL錠さん、返信ありがとうございます。
やはり、多少の不具合はあるんですね。でもDoCoMoショップに持っていけば交換してもらえるとは思わなかったので、かなり安心しました!
買いたい度、またまたUpしました!
書込番号:13776128
0点

購入当初は何度か再起動が起こりましたが
ホームアプリを変更したら全く再起動はないです
3ヶ月つかってますが一度も無いてす
たぶんホームアプリが落ちる原因でしょう
ちなみに変更したのはgoランチャです
天気予報ウィジェットは落ちます
ATOKもたまに落ちます
普段使うにはなんの不都合もありません
満足てす!
書込番号:13778830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1123546さん、返信ありがとうございます。
そうなんですね!そうなんですね!!具体的な解決策をありがとうございます!!!
買いたい度、Upしまくりました(≧▼≦)
書込番号:13779508
0点

はじめまして。
10月中旬まで使っていましたが今はシャープのSH13Cにかえています。
本当はF12Cの方が手になじむのと、一部シャープはいらないソフトがプリインストール(F12Cはショートカットだったのでアンインストール たとえばあんしんスキャン)が多いなどがありますが、変えるきっかけになったのは、電話がかかってきたとき、キー・画面など反応せず、留守番にもきりかわらず電話は鳴り続けバッテリーを外しテ止めるという事態が起こるように成り、電源を入れてこちらからかけ直すにも着歴が残らず誰からの電話かわからないということがおき、取引先からおしかりを受けることがあったためです。
アップデートで起動しなくなりに交換してもらっている機種だったのですが。
今は個人用回線のサブにしていますがおサイフ登録していない状態で今までよりおかしなことは起きなくなりましたが。
デザインその他いいとこがあるので、アップデート再開できるようになった野なら原因特定できたということでいいのでしょうがまだ再開していない現状爆弾を抱えた機種と思います(東芝のトラブルも同じく)
書込番号:13786070
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
Viberを使用して通話している時にメールが届くと、通話中にもかかわらず着信音とバイブが鳴動してしまいます。
メールの、『操作優先』『通知優先』を選べるような設定は出来ないのでしょうか??
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)