F-12C
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月7日発売
- 3.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてF-12C docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年9月5日 00:29 |
![]() |
3 | 3 | 2011年8月25日 20:02 |
![]() |
3 | 8 | 2011年11月21日 16:47 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年9月2日 08:00 |
![]() ![]() |
2 | 17 | 2011年8月23日 23:41 |
![]() |
5 | 4 | 2011年8月22日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
お世話になっております。
初めてのスマホ、使い始めてまだ数日です。
twitterを起動すると、なにも操作をしなくても、しばらくすると
「twitterが予期せず停止しました」となってしまい、強制終了をするしかなくなってしまいます。
アンインストールしたいのですが、アプリの管理の画面にはtwitterが出てきません。
アンインストールするにはどうしたらよいのでしょうか?
1点

AppMonsterを入れてアンインストール出来ないでしょうか?
書込番号:13414136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして
twitterはのこしたまま違うソフトを使っています
ちなみにこの機種ではTweetCasterPROを使っていますが私の環境では安定しています
最初からインストールされているソフト(リンクだけでインストールされていない物はできます)はアンインストールはできないはずです。アップデートした場合アップデートのアンインストールはできますが。
書込番号:13415886
0点

そうですね。
不具合で使えないものに悩んでいるのなら、別のTwitterアプリにするのもいいと思います。
私はtwicca使用してますが使いやすいですよ(^_^)
書込番号:13415925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お礼が遅くなり申し訳ございません。
皆様、ご回答ありがとうございました。
結局、アンインストールできず、そのままもう一度インストールをしてみたら、
無事に作動するようになりました。
でもまた不具合があれば、他のソフトも試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13460640
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
無線とかは問題ないのですが、たまに、この携帯に搭載されている手書き対応のATOKが固まり、「停止しました。」と表示されます><。
ベットで寝っ転がって横向きにしたり、縦向きになったりした時によく止まるのですが、これはついて行ってないのですかね?
みなさんも経験ありませんか?
書込番号:13409653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして
手書き入力はお使いでしょうか?
言語とキーボードの設定
NX!input
のソフトウェアキーボード 上書き手書き入力チェックをはずすと手書きは入力できなくなるが、ジェスチャー入力PRO で使っていますがATOKでの停止などは起きていません。
何かとバッティングしてるのかもしれませんが最初に入っている物で不都合が起きると困りますね。
書込番号:13416922
1点

皆様ありがとうございます。
手書き入力は便利でよく使います。
しかし、この機種は手書き入力がうりでもありますよね>_<
なのに停止するのは困りものです(;_;)
すみません、スマホ版では返信する時に
コメントくださった方のお名前は再確認できないのですかね?お名前指定して返信する場合は名前を覚えて打たないとダメなんですか?
パソコンでは返信時に今までのすべてのコメントが上に出てた気がします>_<
書込番号:13417759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
ドコモショップで本体購入時に付いてきたUSBケーブルでPCとF-12Cをつないだのですが、
本来この状態でステータスバーを下にドラグすると『USB接続』というのが表示される
・・・とガイドブックにあるのですが、私の場合、表示されないのです。
よって『USBストレージをONにする』が出来なくてPC側で認識できません。
つないだ状態にすると充電が始まるので、ケーブルの初期不良では無いような気がします。
ある掲示板のまとめスレでは
『付属のケーブルは充電機能のみ。データ交換用のケーブルに買い替えたら上手くいった』という趣旨の書き込みがありました。
やりたいことはF-12CとPCをつなぎ、
1)音楽ファイルをmicroSDカードに入れてF-12cで聴く
2)F-12Cで撮った写真データをPCに移行する
3)MICROsdカードの中の不要なデータをPC側で削除する
4)アドレスデータの管理をPCでする
などなどです。
PCはDELL XPS8300 OSはWindows7です。
PC側には何の対応ソフトもまだ入れてません。
以下質問です。
A)ケーブルを買い替えないとPCとのデータ交換はできませんか?
買い替えないとダメな場合、ケーブルの品番等教えて下さい。
B)やりたいこと1〜4の中で不可能なものがあれば教えて下さい。
C)PCにあらかじめダウンロードしておくべきソフトがありますか?
以上、宜しくお願い致します。
0点

付属のケーブルで認識しますよ。
接続すると新しいデバイスが認識されてその後ドライブが増えます。
その時点ではSDカードの入っていないカードリーダーと同じ状態です。
しばらくすると、ロボットの絵と『USBストレージをONにする』
が携帯に表示されます。
または、ステータスバーを下にドラグすると『USB接続』というのが表示されます
USBケーブルの不良、PCのUSBポートの接触不良が考えられます。
もちろん他の問題も考えられますが、まずは違うポートに差し替えてみてください。
書込番号:13407084
0点

早速ありがとうございます。
付属ケーブルでOKなんですね。
ん〜そうなると、ケーブルの不具合なのかなぁ。
でも充電はできるんですよねぇ・・・
他の機器の接続やUSBメモリでも異常なく使えているので、
USBポートの不具合とは考え難いです。
謎だなぁ。。。(T_T)
引き続き、情報やアドバイス宜しくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:13407241
0点

連投申し訳ありません。
PCサイドの気になる点としては、接続時に以下の様なメッセージが出る事です。
【(!)USBデバイスが認識されません】
このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していない為、windowsによって正しく認識されていません。
以上のメッセージは、F-12CでストレージをONに出来ていない為おきている不具合かと思っていたのですが…
(この状態でも充電は行われているので)
ケーブル交換してもらうのが早いのかなぁ。
書込番号:13407299
0点

あえて書きませんでしたが
他の問題とは、可能性の高い順にケーブルの不良、携帯の不良、PCとの相性です。
USB接続に使われる線は4本あって、2本がDC5V、残りの2本が信号線です。
充電はできるので電源線はたぶんOK
信号を伝えるところに問題があるって言うことになります。
書込番号:13407563
0点

じゅぴたーじゅぴたーさんの補足になりますが
基本的にF-12Cの場合、パソコンへ事前にインストールすべき
アプリケーションおよびドライバーは必要ないです。
USBケーブルを接続するだけでPC側では認識され、SDカード内の
データを操作出来るように僕の場合なりました。
USBケーブルも疑わしいですが、それは製品付属製品ですから、
不良のばあい無料で不良交換して貰えるものです。
新たに別途買い求めるなんてもったいないと思います。
まず、今回のばあい
F-12C本体、USBケーブル、PC側の3つのどれが悪いのか
障害の切り分けが出来ていませんから、購入されたショップに
相談行くのが一番のような気がします。
他の機器が認識出来るからといってPC側が悪くないと
決めつけるのも危険です。
出来れば他のPCに接続しても症状が変わらないのか?
やってみたいですね。
書込番号:13407882
1点

じゅぴたーじゅぴたーさん、
tubakiorzさん、
ご親切に回答下さいまして、ありがとうございました<(_ _)>
今日はドコモショップに行きそびれてしまったのですが、
自宅にて下記の事をし、とりあえず解決しました。
1)私のPCとは別の、家族所有のPCにF-12Cを付属ケーブルで接続→NG
2)家族所有のxperiaをF-12C付属のケーブルでPCに接続→OK
通常通り認識され、動作異常もありませんでした。
3)xperiaの付属ケーブルでF-12CをPCに接続→NG
以上の事から、F-12C本体の問題である事がわかり、諦めかけたのですが、
家族の勧めで電池パックとSIMカードとmicroSDカードを全部外して、
装着し直してみました。
それから再度PCに接続してみましたら、今回は一発で繋がり、
PCでSDカードの中身を見る事も出来るようになりました。
SDカードの接触とかが悪かったのですかね?
(その割にアドレスとかの移行は問題なく出来たのが謎ですが・・・)
そういう訳で、原因は不明ながらも一応解決致しましたので、
ご報告させて頂きます。本当に有難うございました<(_ _)>
書込番号:13410087
1点

僕も同じ症状なりましたよ。
僕は本体電源を切り、再起動で解決しました。
書込番号:13419332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ症状が発生しました。
購入直後は問題なく暫くして発生。
本体初期化、全て外してつけ直しても駄目でドコモで交換になりました。
なんかUSBが弱い勘定がします。
書込番号:13794504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
初めてのスマホです。
SPモードで、自分で撮影した動画をメールに添付したいのですが、ファイルサイズが大きすぎるのか、削除されてしまいます。
カメラの設定も、どれがファイルサイズが小さいものなのかよくわかりません。
どうしたら良いでしょうか?
書込番号:13404875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spモードの場合はメール本文と添付ファイルの合計は10MBまで可能ですが、
FOMA(iモード)へ送付する場合は2MBまでとなるので、ファイル容量が大きければ削除されます。
F-12Cのユーザーではないので、カメラ設定にどのサイズ(解像度)があるか分かりませんが、
メールに添付するのであれば、QCIF(176×144)がいいと思います。
【参考】
HD720(1280×720)
FWVGA(854×480)
VGA(640×480)
QVGA(320×240)
QCIF(176×144)
また、動画のファイル容量については、もしかしたらギャラリーから送付したい動画を長押しして、
「その他」→「詳細」で確認できるかも知れません。
確認できない場合は、アストロファイルマネージャなどで、送付したい動画を長押しして、詳細情報で確認して下さい。
https://market.android.com/details?id=com.metago.astro&feature=search_result
書込番号:13405208
0点

早速の返信ありがとうございました。
画質の種類については分かりましたが、サイズは詳細情報には載っていないようです。
教えていただいたアプリ、試してみようかと思います。
メール作成画面に、ファイルサイズのバーみたいなのは表示されるのですが、それが満タンにならなくても2MBまでしかダメなんですね・・。
もう少し試行錯誤してみます。。
書込番号:13411367
0点

Picasaを利用する方法もありますが、相手がガラケーだとちゃんと見れるのかわかりません。
書込番号:13412489
1点

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
なかなかうまくいきませんが・・引き続き試行錯誤してみます。。
書込番号:13448084
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
画面が暗くなっている状態で、
ホームボタンを押しても、
バックライトはつくものの、
画面が真っ暗なままの時が、
何回か有りました。[約五回]
電源ボタンを二回押すと、
治ることもあったのですが、
たまに強制的に再起動になりました。[約二回]
購入後9日です。
これは異常ですか?
知識のある方、同じ端末を購入された方、
回答をお願いします。
書込番号:13404704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは(^_^)ノ
実行中のアプリケーションが、大量に残ってるとかではないですよね?
タスクマネージャで確認してみてください。
あと、初めは調子よかったのですか?
書込番号:13405682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームアプリを変えていませんか?
Go Launcherでそういう経験をしたことがあります。
書込番号:13405864
0点

こんばんは(^-^)
自分も山田さんと同じ症状が出ています。
購入は20日土曜日で、今日までの3日間で
おそらく五回程度だったかと…
なにせスマホ自体も初購入ですので、
アプリなどのインストールも進んでいません。
これから数日続くようであればショップへ行こうと思います。
書込番号:13406019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yamato21さん
こんばんは。 お返事ありがとうございます! タスクマネージャはこまめに確認して、 アプリ終了させてます! 初めから多分あまり変わっていないと思い ます(>_<) あやふやですいません(--;)
書込番号:13406146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームアプリなども全くいじっていないとおもいます(>_<)
書込番号:13406156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

晴れた日の空にさん
ホームアプリなども全くいじっていないとおも います(>_<)
書込番号:13406169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちぽよさん
そうですね。
俺もあと一回同じ症状でたら持って行こうと思います(>_<)
自分も初めてのスマートフォンなもんで、
全く分からなくて不安ですよね(--;)
書込番号:13406203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1週間前からから使っていますが、
再起動がよく起きる実感があるのは、
・Wi-Fiをオンで電源投入時(Wi-fiの電波を捕捉前)
・Wi-fiをOFFからONへ切り替え後Wi-fiの電波を捕捉までの間
山田さんもWi-fiをONにして、電波をつかむ前に再起動を起こしてませんか?
Wi-FiをOFFにしている状態での再起動は
ほとんど発生していないような気がします。
スリープして、電源ボタンやホームボタンで
起こしてもキーライトだけ点いて戻らない(何度か繰り返すと復帰)
もしくは再起動は時々あります。
これもWi-fiがON(自宅で)のときだけかも。。
書込番号:13407038
0点

じゅぴたーじゅぴたーさん
自分Wi-Fiやってません(´・ω・`)
つくづく説明不足ですいません(>_<)
書込番号:13407079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですかぁ。
Wi-fiを使っていないとのことですが、もちろんWi-fi機能を停止しているんですね?
私の場合、外では調子がよくて帰宅してWi-FiをONにすると
不調になることが多いです。
Wi-Fi認識後はまれにスリープ復帰失敗が起きるぐらいです。
再起動なんて起きて欲しくないけど、ある程度は目を瞑っています。
ちなみに家の無線LAN親機はNECのWR8700Nです。
相性よくないのかなぁ。
書込番号:13407137
0点

じゅぴたーじゅぴたーさん
Wi-Fiは起動してません。
でも、多少は目を瞑ることも大切ですよね!!!
参考にさせていただきますo(^▽^)o
書込番号:13407214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動引き起こす怪しい条件として
起動時にSIMのPIMコード入力をONにしています。
PINコード入力後ホーム画面に切り替わってすぐに固まることが多いです。
緑のFOMAカードです。
再起動にかかる時間もながいし、PINコード入れないといけないので
再起動はせめて3日に1回ぐらいにして欲しいです。
書込番号:13407257
0点

HT-03Aからの乗換えです。
ショップで確認したときは、サクサク動いたのですが、乗り換えしてしばらくすると、フリーズ多発で困っています。
富士通ブランドのパソコンでも同じですが、搭載アプリが多すぎ。
迷惑だったので、J●Lとか、A●Aだとか、Mナルドなど殆ど削除。
スリムにしたはずなのに、そこからどうも様子がおかしい。固まるんです。
電池を抜き取った事も数度あります。
発生頻度は日に1回程度。
あと、困ったのは 電話帳コピーツールでしたね。
HT-03AはGoogleサイトの連絡先を使っていたので、F-12C乗換後は直ぐに連絡先が同期と取ってくれてよかったのです。
が、このコピーツールをショップ店員さんが押したらしく、家に帰ったら二重に表示が・・・登録件数が倍に増えている。
とりあえず、重複を削除したら、ビックリ。Googleサイトの連絡先がゼロ件に!!
怒り心頭でショップに駆け込んで怒鳴りました。
どうも、ツールを押した事でドコモサイトにもGoogle連絡先がコピーされ、
その後はドコモサイトが優先するんだそうです。
幸い、Googleに詳しい店員さんがいて、Google連絡先を一日前に復元できるそうで、無事復元できました。
F-12Cは、おせっかいだし、モッサリした、日本らしい携帯に感じてます。
書込番号:13408881
0点

僕はWi-Fi使ってますが一切再起動等ないですね>_<
親機はNECのWR8170Nです(^_^)ノ
ましてや3GとWi-Fiの切り替えも自動で完璧にこなします。
書込番号:13409632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状が 私も何度かあったので
ドコモショップに確認取りました。
アプリ同士の相性が原因みたいですね。
モッサリどころかサクサクですよー
モッサリの方 初期不良じゃないですか?
書込番号:13410345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんご回答ありがとうございます<(_ _)>
最近はこの現象が起きないので、
とりあえずそのままでいこうかと
おもっています(・ω・)
ほんとありがとうございました<(_ _)>
なんかこんなまとめ方ですいません<(_ _)>
とりあえず自分の不安は解消されました(・∀・)
少しでも不安のある方は、
納得の行く回答が得られるとは限りませんが、
やっぱりお店にあしを運んで頂いた方が、
よろしいかもしれませんね!!
書込番号:13410476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wi-fi不調が解決したっぽいです。
やっぱり自分だけがおかしいと思い始めて、
無線LAN親機の設定(無線チャンネル)を変更しました。
調子がよさそうな気がします。
書込番号:13411118
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
富士通のF-12CとXperia ray SO-03Cと、どちらを購入しようか迷っています。
スマートフォンに機種変更しようと、GALAXY S II SC-02Cを狙っていたのですが、手に取った時の、本体の大きさが手にあまって、違和感を感じてしまい、GALAXYを断念した経緯があります。
その後、現在のN706iをそのまましばらくを使い続けようと思ったのですが、この2機種にひかれ、どちらにしようかと迷っています。
どなたか、展示品で動作するXperia ray SO-03Cを触られた方やF-12Cとの比較感想をお持ちの方など、ご意見を伺いたく投稿します。
なお、私の選定の条件は、携帯性に優れていること。でも、小さすぎて文字入力がしづらいのは避けたい。ということから、この2機種になったのですが、いかんせん、ray自体モノに触れてなくて・・・。
各位の主観で構いませんのでご意見を伺えるとありがたいです。(rayの掲示板にも同様の書き込みをさせていただいたのですが、ray中心のご意見が多いので、こちらにも投稿させていただきました。)
1点

両方とも実機触りました。
レスポンスはF-12Cの方が圧倒的に良いですよ。
rayは小さいですが、予想以上に使いやすいです。
デザインは好みがあるとは思いますが、私ならrayですね。
レスポンスなら、F-12C。
携帯性なら、ray。
といったところでしょうか。
※両方とも実機を触られる事をお勧めします。F-12Cは本当に速いですよ。
書込番号:13404031
1点

>富士通のF-12CとXperia ray SO-03Cと、どちらを購入しようか迷っています
お気持ちはお察しいたしますが、両方の板で同じスレ立ては「マルチポスト」になります。
一応、禁止されてますので。ご注意を・・・。
ところで、両方で質問されていますが、
・SO-03Cの板では・・・SO-03Cがお勧めに
・F-12Cの板では・・・F-12Cがお勧めに
と、ほとんど回答は推測されます。
やはり、自分でDS等に出向いて実機を触って決めることをお勧めします。
自分の中で、「これ!」って決めたものが(迷っていても1番はあるでしょ?)納得のいく製品だと思います。
実際の購入者の意見をきくなら、レビューを参考にして、判断された方がいいでしょう。
書込番号:13404586
1点

マルチポスト、ですか?
知らなかったとはいえ、大変失礼しました。
この文章は携帯からの投稿になるため、仕事が終わる明日朝以降に、出来るならば対処をさせていただきたいと思います。
皆さん、ご丁寧な回答、ありがとうございました。
そして、ご迷惑をおかけし、すみませんでした。
書込番号:13404825
1点

とりあえず、この質問については、解決済みとさせていただきました。
ご丁寧な回答、ありがとうございました。重ねて、マルチポストのご指摘、ありがとうございました。
書込番号:13404835
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)