F-12C
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月7日発売
- 3.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてF-12C docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年8月12日 03:35 |
![]() |
3 | 6 | 2011年8月15日 00:20 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月11日 09:17 |
![]() |
0 | 4 | 2011年8月10日 01:37 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月8日 09:10 |
![]() |
3 | 4 | 2011年8月6日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
現在FOMAを使用しています。
今度スマートフォンに変更するのにF-12Cを狙ってます。
ただ一つ気がかりが・・・
以前富士通が東芝と一緒に出したレグザのスマートフォンのバッテリーが
すぐ切れると聞いたのですがF-12Cのバッテリーはどんな感じですか?
0点

まだ、2日しか使用してませんが、朝7時で充電100%で、ゲーム、動画は
見ない環境で、ブラウザ、2h、メール5通と、Mapみたりで、23時くらいで
バッテリーが30−50%位残っています。
最初だから色々さわってこれなので、私の使い方なら、1.5日は保ちそうです。
バッテリー容量が1460mAhなので、春夏モデルの中では、acro、optimasに続いて大容量のはずです。
画面小さいのを携帯性がいいと、考えれる方にはオススメできますが、スペック
にこだわる人には、合わない機種と思います。
書込番号:13356656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ数日しか使用していませんが・・・
昨日、充電100%の状態で9時頃にお出掛け
途中、メールを送受信合わせて10通程やりとり
マップを数分見て、標準ブラウザーでWeb閲覧を数分、
カメラで写真撮影を8枚して、17時半頃に帰宅しましたが
バッテリー残量は60%以上あったと思います。
ちなみにGPSは常時ONです。
まぁ、インストールするアプリに依存する部分もあると思いますが
体感的には結構持ちはいいかなぁって感じです。
書込番号:13357522
1点

カタログによるとバッテリー持ちはドコモのスマートフォンの中ではギャラクシーS2の次にいいです。
おサイフ使えるスマホでは一番良かったので購入きめました。
書込番号:13364063
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
この機種について、らくらくフォンというネーミングこそつけなかったが、幅広い層に受け入れられるようになっているとのキャッチコピーを見かけましたが、実際のところ、60歳位のシニアが使うには、他のスマホ機種と比べて、いかがでしょう。使いやすいでしょうか?
書込番号:13355467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シニア向けのスマホ?
そんなものは存在しない。
シニアでもITを使いこなす人は
普通にスマートフォンを使いこなすでしょう。
一般のシニアの方は
普通のガラケーでさえ
使いにくいと言って
「らくらくフォン」と言ったシニア向け製品を使うのに
それを一足飛びに
スマートフォンはありえないでしょう。
せいぜい文字を大きくするぐらいだろうけど
それぐらいの機能は普通にどの機種でもあるでしょう。
書込番号:13356221
1点

ズポックさん、ご返信ありがとうございます。確かにそうですね。シニア向けスマートフォンというジャンル自体に矛盾があるように思います。でも、私の親のように年寄りでも、流行りの新しいものにチャレンジしたい、スマホらしきものを所有したいと思う人は多いのではないでしょうか。文字を大きく、インターフェイスやファンクションをわかり易くし、シニア向けとすれば、日本の人口構成からも結構な需要があるような気がしますがらくらくフォンでそれを実感したはずのメーカーがなぜ商品化しないのかも不思議です。スマホはそもそも、ガラケーよりもフリックなどの操作面でも直感的に扱えるようにも思えますし、むしろ年寄り向きかとも思う一面もあると思います。
シニアでもITを使いこなす人という前提でこの機種は、如何でしょうか。例えば、歳をとると、老眼が進み、小さな文字は見にくいかとおもいますが、アイコンや文字の大きさといった表示の面でいかがでしょうか。
書込番号:13357287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまで個人的な感想ですが、
この機種は画面が小さい(ある意味この機種の長点でもあり、自分もコンパクトさが気に入っての購入ですが)ので
アイコンや文字は、小さ目なのかなぁって思います。
他の機種と比べたことがないので、何とも言えませんが・・・
書込番号:13357539
1点

doro_doorさん、やはり文字は小さめですか。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:13358762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デザインやカラーで見ると年配のかたにも似合いそうですよね。
スマホだかららくらくスマホが無いって言うのも変な話で
富士通ならやってくれると思っちゃう。
書込番号:13372819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんです。富士通は、IT好き年寄り向けスマートフォンをいつか作ってくれそうな気がします。この携帯は、年齢に応じ、高音を調整し聞き取り易くする機能があるようで、現段階で最も年寄り向けかもしれません。店頭で他機種とくらべましたが、画面が小さい割にアイコンの文字が一番大きかったです。
書込番号:13374912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo

この機種のユーザーではありませんが、お使いのナビがGoogleのナビでしたら
最初の画面の左上に車と書かれたアイコンがあるので、それをタップすれば
車・徒歩と出るので、徒歩を選べば良いと思います。
他のナビを使われてたら、他の方に、、、
書込番号:13352252
0点

グーグルのナビです。
実は自分はXperia arcからの機種変で
そのときは徒歩と車が左上で切り替えできました。
まさかこの機種はできないんですかね
書込番号:13356379
0点

デフォルトで入っているナビの画面の
左上にありましたよ。
書込番号:13360968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
今日実機を触ってきました。
2chのスレにもあったのですが、カメラで撮影後、その撮影した画像を削除するとモヤっとした画面になり、画面が固まってしまいます。一度戻るボタンを押すと直るのですが、これは致命的ではないですかね?
ソフトウェア更新が早急に出てくれれば問題ないのですが…。
タッチ感度に関してはかなり良かったです。acroやメディアスよりは良かったと思いました。
ギャラクシーには負けてしまいますが、ギャラクシーのヌルヌルより若干カクツク感じだったので、気にならないと思いますね。でもウェブページ内埋め込み式ののyoutube再生は少し止まります。
あとベンチマークを試してみましたが、acroより高かったです。
開発途中のデモ機と書いてあったのですが、実際に買った人のF-12Cもカメラに不具合があったのでしょうか?
0点

発売日、購入しました。
> 2chのスレにもあったのですが、カメラで撮影後、その撮影した画像を削除するとモヤっとした画面になり、画面が固まってしまいます。一度戻るボタンを押すと直るのですが、これは致命的ではないですかね?
> ソフトウェア更新が早急に出てくれれば問題ないのですが…。
上記の操作をやってみたのですが、固まらないです。
ただ、再現出来ないのですが、購入当初あれやこれやと触っている中で
カメラのシャッターアイコンを押しても撮影されなくなり、再起動するまで
カメラ機能が使えなかった事が一度だけありました。
書込番号:13353020
0点

私も画像を削除すると、かーあんちゃんさんと同じ状況になりました。
よく使う機能なので不快です。
書込番号:13353164
0点

>tsubakiorgさん
処理限界超えたからなんですかね?
やはり開封したてだとまだ温まってなかったんですかね?
>永遠の一瞬さん
少し拭いきれなかった不具合がありますね…自分は多分この機種を買うと思いますが、ソフトウェア更新でも直らなければ考えてしまいます。
書込番号:13353676
0点

私、初スマフォでF12-Cを購入しました。携帯性を重視しての選択です。
でますね、画像削除時のモァっとしたフリーズ状態。このサイトで他機種含め皆様のコメントを見てましたし発売直後ですから、ある程度覚悟はしてましたけど。
さぁこれからメーカーの真価が問われるって感じかなぁ。いつ直るか…ちょっと楽しみ という心構えでいます。
それ以外は満足ですし、なにせ初心者ですから他の機能に圧倒されちゃって。
スマートフォンって、こんなに便利なんですねぇ。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:13356759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
友人(女性)が就活用にスマフォ購入を検討しており、
F-12CかGALAXY Sのどちらかまで絞り込みました。
両者のケータイが持っている良いところ、悪いところをそれぞれ総ざらいした上で購入のアドバイスをしたいと思っています。
ちなみに、おサイフケータイは使いません。
発売前ですがいろいろと情報を頂けると嬉しいです。
0点

F-12Cに関しては、先日から何度もショップに足を運びチェックし内容的には過不足ありませんが、比較対象とされるGalaxy Sはお勧めしません。Galaxy Sの有機ELディスプレーは色鮮やかですが、画面のドット数はWVGA(800×480ドット)を謳っているものの、実際には半分の800×240ドットしかなく画面が荒く細かい文字なんかは読めません。F-12Cに比べますと随分劣ります。また発色に癖があり目が疲れます。もしどうしてもGalaxyが良いのであれば、新モデルのS2をお勧めします。現在私も使っていますが、こちらは大幅に有機ELが改良され、ドット数も本物のWVGAの800×480ドットになっています。動作速度もCPUの性能アップで倍の速さでサクサクです。
書込番号:13341447
1点

情報提供ありがとうございます。
S2も触ってみましたが、女の子の手には大きすぎる気がします。
僕の手にも余るほど大きく感じました。
大画面も一長一短で難しいですね。
CPUや動作速度は各社HPで比較することはできるのでしょうか?
書込番号:13341499
0点

今手元に各社のスマートフォンが10台ありますが(趣味ですので)、女性で特にこだわりがなければ私はiPhone4をお勧めします。近々モデルチェンジの予定ですが、使い勝手は最高で失敗が少ないです。最新のアンドロイドも、スピードで勝てても使いやすさの点ではまだまだ勝てません。ただ優等生過ぎてつまらないと言われるかもしれませんが。またカメラ機能を重要視される場合にはiPhone4か国産モデルにされた方が良いでしょう。Galaxyをはじめ海外ブランドのカメラ機能は、日本人にはレベルが低すぎて惨めです。特にGalaxyのカメラは室内撮影に難があります。
> CPUや動作速度は各社HPで比較することはできるのでしょうか?
各社のHPでは無理ですが、Webページで記事が一杯出ていますのでそちらを参考にされて下さい。ただF-12Cは発売前ですから記事は少ないでしょう。デザインの好き嫌いは別にして、私の触った感じではF-12Cは女性向きかなと思います。因みに私の常用するスマートフォンはGalaxy S2とauのIS05、それにiPhonee4です。IS05は小さくていいですね。
書込番号:13342189
1点

F-12Cを候補にしているのでしたら、
SH-13Cも候補に入れても良いと思います。
伝言メモやベールビュー、
誤解除防止機能付マナーモード等が搭載されていて、
フィーチャーフォンからの機種変更の場合、
今夏のSH機種が一番違和感がないです。
私は私用でSH-12Cを、仕事用でL-07Cを使用していて、
L-07Cに個人的に致命的な欠陥があり、
機種変更を考えています。
候補はF-12CとSH-13Cで、今も少し悩んでいます。
書込番号:13342259
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)