F-12C
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月7日発売
- 3.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてF-12C docomoの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 6 | 2011年12月6日 15:40 |
![]() |
7 | 10 | 2011年12月6日 09:59 |
![]() |
2 | 4 | 2011年12月4日 20:18 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年12月2日 21:35 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年11月28日 08:18 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月27日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
4.0になると、何がどうなる?
書込番号:13851229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidのversionは、スマホの2×、Tabletの3×、統合される4×。
GoogleのUpdateは早く、小刻みに上がります。
しかし、最新のversionは、必要ですか。
自分の使い方で、必要ですか、とよく思います。
自分的には、センサーが、G(重力)・加速度・GPS・明暗が、付いていればいいです。
最新のversion搭載より、内蔵メモリが最低でも1GHz、出来れば2GHz欲しいですね。
その方が、快適で使い易いですよ。
書込番号:13851875
0点

最新のOSの方がいいという気持ちはわかるけど、こういう人ってパソコンのOSもすぐ最新にするのかな?
最新にすることよりも、安定性を求めた方がいいと思うのですが。
書込番号:13852020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同感です。
知り合いでもいますね、ブラウザを意味も無く、Updateがあれば、直ぐ入れる人が。
色々話すと、ほとんどデホォルトのままで、使っています。
使い慣れた環境や、使いやすくカスタマイズが、出来る事が、一番だと思います。
書込番号:13852300
1点

アップデートしたのち、私の端末も反応がスムーズになりました。ますます快適に使えそうです。
書込番号:13857392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは、今日から再開された、FUJITSUのUpdateですよね。
OSのUpdateでなく。
スレ主さんは、若葉マークですので、ただ単に「Update」と書くと、端末の修正プログラムのUpdateと、GoogleのAndroid 2.3から、最新へのUpdateを混同されるかもしれません。
今日現在、日本で発売された、ここ1週間以内で、販売予定のスマホやTabletで、Android 4.0は、docomoのGALAXY Nexusだけだと思います。
今日docomoは、F12Cを含む3機種で、Updateがありました。
書込番号:13857468
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
こんにちは。
以前の質問で返信を読ませて頂き、より一層F-12Cが欲しくなりました。
もう購入目前なのですが、いくつか質問させて下さい。
こばこのひみつ様のブログにて、SIMロック解除したF-12Cで、EMのモバイルSIM(黒SIM)が使えるとの情報を得たのですが、
1.EMのデータSIM(赤SIM)を使えるか試された方いらっしゃいませんか?
2.SIMロック解除後にテザリングも出来るそうですが、何か特別な手順は必要でしょうか?
3.F-12Cはオークションで買うつもりですが、保証書と端末の製造番号が異なっても保証は受けられるのでしょうか?
4.SIMロック解除した端末は保証が効かなくなるのでしょうか?
5.EMのGP02を親機としてF-12CをWi-Fi接続して使うか、F-12CをSIMロック解除してGP02のモバイルSIMを挿して使うか、どちらがベストでしょうか?
6.5に関してのメリット、デメリットは、こんな感じですか?
【GP02を親機として使った場合】
・メリット
1.SIMロック解除料がかからない
2.下り最大42Mbps
・デメリット
1.GP02、F-12C、S006の3つで荷物が多い
2.常時Wi-Fi接続の為電池持ちが悪くなる
【F-12CにSIMを挿して使った場合】
・メリット
1.F-12C、S006の2つで荷物が少ない
2.端末自体で通信するので電池持ちがいい
3.テザリング出来る
4.F-12C、S006共に防水
・デメリット
1.SIMロック解除料がかかる
2.GP02が無駄になる
0点

回答が無いので、ドコモで聞いてきました。
1.EMのデータSIM(赤SIM)を使えるか
A.わからないそうです。2日にF-12Cが届くので、検証してみます。
2.SIMロック解除後にテザリングで、何か特別な手順は必要か
A.必要ないそうです。そのまま出来ます。
3.保証書と端末の製造番号が異なっても保証は受けられるか
A.受けられます。全く問題ありません。
4.SIMロック解除した端末は保証が効くか
A.故障の保証は出来るそうです。
書込番号:13831729
1点

SIMロック解除は、自分でやりましょう。
お金が勿体ないですよ。
ネットに、一杯出ていますよ。
書込番号:13847816
1点

>3.保証書と端末の製造番号が異なっても保証は受けられるか
>A.受けられます。全く問題ありません。
これはありえませんね。
答えた人が、あまりに無知ですね。
日本で売っている白物家電・黒物家電で、メーカー発行の保証書の機種名・製造番号・購入日・購入店が、記載が無いと保証は受けられないでしょう。
EMOBILEなどは、購入者の記載の無い保証書は、修理・交換は、受け付けられません。
いくらEMOBILEと、契約中でも。
先日、白ロムを購入し、保証書はありましたが、購入者を言えず、保証は受けられないと、言われました。
docomoは、ここまでは、煩くはありません。
でも、保証書の製造番号と製品の製造番号は、もちろん確認します。
書込番号:13847894
0点

基本的にメーカー指定以外の使用で、保証は無いでしょうね。
書込番号:13848198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めはそう思っていましたが、そうでも無いみたいです。
docomo製品を買い、即解約し、他社(例えばEMOBILE)のSIMで、使っていても、本体の不具合に関しては、1年間修理・交換の対象と、言われました。
解約しても、保証が受けられるのは、EMOBILEとの違いです。
書込番号:13848310
0点

ちなみに、docomo shopで確認しました。
書込番号:13848321
0点

返信遅くなりました。
>MiEVさん
SIMロック解除自分で出来るんですね、探してみます。
保証書番号の件ですが、ちゃんと受けられました。
ただ、端末購入から一年間だけ、不具合による修理が無料で、それ以外の保証は無いみたいです。
パソコンと同じですね。
>色々検討中さん
SIMロック解除を店頭で行なった場合も、保証が効かないのでしょうか?
書込番号:13852158
0点

書かれている事が、若干意味不明です。
保証書番号って、何ですか。
今回の件ですが、もし、F-12Cを購入され、それの保証の話しだと思われます。
それに、同梱されていた保証書は、一緒に入っていた端末の製造番号と、同じ番号が記載されているはずです。
あなたの話しだと、他のF-12Cも、今回の保証書で、メーカー保証が受けられると、言っているんですよ、有り得ないでしょ。
SIMロック解除ぐらいで、店に頼むレベルなら、これから、色々あると思います。
docomoの端末を、他社のSIMで使うわけですから、問題が起こったらどうします。
ネットに、先駆者の方の書き込みがあります。
書き込んでから、日数が経っても、調べていないようですから、止めた方がいいでしょう。
これからは、自己責任の範囲にかなり入るので、自己解決出来ないなら、普通にdocomoのSIMを入れて、使う方が、安心出来ます。
書込番号:13852257
1点

SIMロック解除程度でショップにいく一般人なんです(^-^)
スマホ持ってる人はみんながみんな玄人ではないのですよ。
確かに保証の話は店員にごり押ししたので、駄目かもしれないですね。
明日あなたの書き込みを店員に確認してもらって、本当かどうか確かめてきます。
もし本当なら修理代一回分儲けですね♪
店員どんな顔するか、ちょっと楽しみです。
auのEZwebとスマホ両方を安く使う為に、試行錯誤しているだけなので、2ちゃんねるやその他掲示板等で書かれていることをするつもりは、最初からありません。
この先いろいろあると言われましたが、何があるんでしょうか?
これを聞いたら、また調べない云々言われるんでしょうか?
root取るとか、そういう分野でしょうか?
SIMロック解除したら保証が効かなくなるのなら、最初からSIMロックなんて付けないで端末だけ売ってほしかったですね。
書込番号:13853893
3点

>SIMロック解除したら保証が効かなくなるのなら、最初からSIMロックなんて付けないで端末だけ売ってほしかったですね
自分はこんな事は言ってはいませんよ。
読解力を上げて下さい。
>明日あなたの書き込みを店員に確認してもらって、本当かどうか確かめてきます。
もし本当なら修理代一回分儲けですね♪
店員どんな顔するか、ちょっと楽しみです。
なんか、子供の会話ですね。
端末名が同じでも、個別番号(製造番号)が違えば、保証外なのは、当然ですよ。
それに、スキルはあなたと対して、かわりありませんよ。
1ヶ月前までは。
ただ、その後興味があったので、ネットで調べ続けただけです。
調べず、書き込み、回答を待つか、自分で検索をかけるか、の違いですね。
あと、あなたが信じているdocomo shopの店員が、全部正確に答えられるかは、また別の話しです。
そこにいるからといって、全部は知らないのが当たり前です。
特に、滅多に来ない、SIMロック解除の話しなら、尚更です。
書込番号:13856462
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
ファイル名がカナ文字の添付ファイルをPCからSPモードメールに送信したとき、受信記録から添付ファイルが削除されていました。
同じファイルを英数字のファイル名に変えて送信した時は、正常に受信出来ました。
dokomoの相談窓口に質問したのですが、原因は判明しませんでした。
原因が分かる人がいたら、教えて頂けませんでしょうか。
0点

カナ文字が入ったことで、ファイル名が拡張子まで含めて文字化けしてしまい、
対応していないファイル種別と判断され、削除されたものと推測します。
書込番号:13849328
1点

SCスタナーさん、返信ありがとうございます。
日本語ファイル名に関し、macのメールソフト(mail)とSPモードメールとの相性が悪くてこの現象が起こっているではないかとおもいます。
@nifty-WebメールからSPモードメールへ同じデータを送信すると正常に受信。また、macのメールソフト(mail)から
PCのGmailへ同じデータを送信しても正常に受信していますので。
書込番号:13849655
0点

以下のような文字コードの違いによって、ファイル名が文字化けしたものと推測します。
Mac UTF-8
Gmail UTF-8
Nifty Web Mail Shift JIS
SPモードメール Shift JIS
書込番号:13849702
1点

そうですか、コード系の違いによるものですか。
そういえば、MAC,Gmailはアメリカ製、nifty,SPモードは日本製ですね。
SCスタナーさん、ありがとうございました。
書込番号:13849870
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo

SIMカードの交換で直ったという事例があるようなので、
ドコモショップに行って、SIMを交換してもらったほうがよいかもしれません。
以下が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251266/SortID=13425600/
書込番号:13841064
1点

情報ありがとうございます。確かにやたらと、フリーズとブラックアウトが増えたきがします。
明日にでも駆け込みます。助かりました!
書込番号:13841224
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
音楽や動画を再生するときにブチっと音がします。曲が変わるときだけで再生中は問題ないようです。動画ソフトも変えてみましたが変わりないようです。これは、仕様なのでしょうか?
1点

音楽アプリ、一時停止したり再生開始したタイミングでノイズが入る、と2chには書いてありました。
私はF-12Cユーザーではありませんが、この現象が普通なのだとすると仕様なのではないでしょうか。
ですが富士通なりドコモなりにお問い合わせしてみるのが精神衛生上もよいか、と思います。
書込番号:13820266
1点

affordさま
ご返信、有り難うございます。
仕様であればしょうがないかと思っています。音楽、動画はipod touchを持っているので
そちらでそのまま使おうかなと思います。
ノイズの件については今度、ドコモショップに行ったときに一度聞いてみたいと思います。
書込番号:13822555
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
実際に使っていらっしゃる方いますか??
GLOBE-TROTTERのことをネットで見たのですが、紙なんですね。
実際の鞄も触ったことがないのですが、
キズとか、色が剥げちゃったりしそうな感じなんでしょうか???
0点

・あまり紙という感じはありません。ノーマルと同じプラスチッキーな感じです。裏側は全く同じなのかも?
・最大の違いは、両端に並ぶリベットだと思います。ここが一番所有感を感じる部分です(^_^;)
・あと、トロッターマークが立体的なのと、シリアル番号つき。(あまり目立ちませんが・・。)
ちなみにこのカバーに、発売時限定の透明カバーをセットしたところ・・・・リベットが邪魔でフィットしない!さらに、充電スタンドの接点が届かない!?
泣く泣くノーマルカバーに戻してます(T_T)。誰か工夫してる方いますか?
書込番号:13819386
0点

すいません、スレ主さんの質問にあまり答えてなかったので・・。
前述の通り、長時間使っていないので正確にはわかりませんが、
何回かハードカバーを取り外ししていたら、透明部分に、オレンジ色の小さな破片が付き始めました。きっとファイバーカバーからのはげだと思います。でも、ファイバーカバー自体は、はげている感じはありませんでした。(何層にもなっているから?)
でも、リベットもそうですが、そういったこすれや傷が特有の味になるのが、このカバーの最大の良さだと思います。
書込番号:13819493
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)