F-12C
- 1GB
発売日 | 2011年8月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 107g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 8 | 2011年12月29日 19:45 |
![]() |
4 | 2 | 2011年12月13日 08:58 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月11日 14:43 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年12月11日 11:11 |
![]() |
10 | 7 | 2013年2月22日 12:03 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月9日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
はじめまして。
ガラケーから以前より欲しかったこちらへ機種変を予定しております。
初心者なのでお聞きしたいのですが…
[壁]_-)
今、売られている物はビルド番号『v20』で販売されているのでしょうか?
もしくは自分でバージョンupする事になりますか?
無知ですみませんが、どなたか教えてください。
<(_ _)>
0点

mamuamianさん
こんにちは。
ビルドは基本的にアップできません。
また、AndroidはOSアプリのバージョンアップもキャリアとメーカーの都合で決まります。
この点が、PCのWindowsやMac OS、iPhoneと違うところです。
参考に興味深いブログのURLをはって起きます。
http://blogs.bizmakoto.jp/fukuyuki/entry/3835.html
書込番号:13885174
1点

Bohmさん
返答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ε=ヾ(*~▽~)ノ
書込番号:13885218
0点

バージョンアップ適応済みで売られているかどうかの質問ですね?
これだけは分かりません。
ショップで教えていただければ解決するのでしょうけど。
最近購入された方からの報告のみが頼りだと思います。
ただ、どの店もバージョンアップ品を在庫しているとは限らないのでご注意を。
購入後すぐにバージョンアップすれば、データの紛失等の心配は
いらないと思いますが??
書込番号:13885235
1点

既に解決されているようですが…
今、売られているもののビルド番号が最新のV20になっているかはわかりませんが、もし購入された端末のビルド番号がV16やV17であった場合は、基本的にご自身でアップデートすることになります。
書込番号:13885291
1点

じゅぴたーじゅぴたーさん
返信ありがとうございます。
参考になりました。
o(^o^)o
書込番号:13885333
0点

昨日、武蔵小杉のドコモショップで購入しました。
V20でとっても快適です。
年末で1時間以上待たされましたが、対応も良く今ところ大満足です♪
書込番号:13955958
1点

neafさん
情報ありがとうございますo(^o^)o
私はまだ買えてませんが参考になりました。
早く欲しいです♪
書込番号:13955984
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
プリインストールされている音声レコーダーアプリですが、録音後、保存のキーを押した場合データーはどこの保存されているのでしょうか。保存したはずのデーターを呼び出せません。ご存知の方がいましたらご教授お願い致します。
0点

音楽→マイ録音 に、入ってますよ。
書込番号:13878761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
Wi-Fiで運用しているためパケット定額に入っていないので、
念のためにドコモショップでバージョンアップをして貰いました。
受け取り直後に確認すれば良かったのですが、あとで見てみると
V18までのアップデートしか行われていませんでした。(最初はV13)
ここからが問題のですが、家に帰るとWi-Fiが利用できません。
Wi-FiAnalyzerで見ると電波が確認できません。
しかし、もう1台のスマホではきちんと表示され問題なく利用できます。
また他の家から等の他の電波は表示されています。
一度アクセポイントを削除しAOSS等で接続し直そうにも電波が拾えないためか
接続不能です。何が理由かさっぱり見当が付かず困っています。
0点

マンホールさん初めまして
状況はなんとなく分かりました。
可能性としてはバージョンUPが不完全なのではと感じます。
再びdocomoにてV18->V20までUPDATEしてもらって、ワイヤレス設定も確認というのが良さそうです。
当方はV20までUPDATEしましたがワイヤレス設定は壊れていないし、ワイヤレス電波もしっかり拾ってきています。
書込番号:13876649
1点

手動でV20までUPしてみたら、説明は他のスレにでています。
書込番号:13878111
0点

今日ドコモショップにてV20にアップデートすると
何事もなかったかのように接続できました。
なんでV18でやめてたんですかね?
とにかくありがとうございました。
書込番号:13878477
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
F-12Cに付属の計算機能で関数があるのですが、
どうやって使うのでしょうか?
いくらやっても、正確な答えが返ってきません。
例:【「斜辺の長さ」 の求め方】
Q
板の角度を15度以下にために必要な歩み板の長さを求めたいのです。
荷台の高さは地面から 80cmです。
地面からトラック荷台まで敷いた歩み板の角度を 15度とした場合、歩み板の長さは何センチになるのでしょうか?
A(ウィンドウズの電卓で計算するとして)
板はたわまないものとします。
板の長さをxとすると、
sin15°= 80/x
x = 80/sin15°≒ 309 (cm)
あとは必要に応じて適当な長さを足してください。
(電卓操作は、「80/15」とクリック。「sin」をクリック。「=」をクリック。すると回答が導き出せます。)
この携帯についている電卓で、関数はあっても打ち込み方が悪いのか、
同じ回答が出せません。
どう、打ち込めばいいの?
0点

80/sin(π/12) ですね。
π は、180° を表します。
書込番号:13869911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
では逆関数の場合はどうでしょうか。
歩み板が300cmで、
荷台までの高さが80cmの場合の角度を求めるには、
どう打ち込めばよいのでしょうか。
書込番号:13870253
0点

三角関数を使われるのでしたら、
以下のような、関数電卓のアプリを使ったほうがよいと思います。
Panecal Scientific calculator
http://androbiz.com/business/efficiency/1311.html
RealCalc Scientific Calculator
http://octoba.net/archives/20100416-realcalc-scientific-calculator-android-550.html
書込番号:13877727
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
どなたか教えてください。
ソフトウエアのアップデータを試みたところ、サーバへの接続に失敗しました。再度更新を実行してくださいというメッセージが出て、更新ができません。
タスクバー(?)で、一旦wi-fiのアンテナ(?)が消えているようで、引き出してみるとwi-fiのボタンが暗く変わっています。再度更新のボタンを押しては、wi-fiもまた押すとか、いろいろやっても同じメッセージです。
ドコモのアップデートの説明の中には、なお、Wi-Fi接続での更新および自動更新の場合には、パケット通信料は発生いたしません。 とあるので、3Gでつなぐ必要はなさそうですが、
次の場合はソフトウェアを更新できません。の中に、
Wi-Fiネットワークとの接続中
とあります。
wi-maxを契約して、パケットを節約中なので、できれば3Gを使いたくありません。
「しゅぱっと」というアプリで3G接続を監視しているので、このアプリのせいかもしれないと考え、一度アンインストールしてトライしましたが、同じ結果でした。
wi-fiで更新はできないってことなんでしょうか。
2点

私も同じ現象になりましたので、WiFiでは諦めて3G通信でアップデートしました。
バージョンアップ以外で通信していないので、ちょうど表示されているパケットは1000パケットとなっていました。
パケ代として120円ぐらいでしょうか。
書込番号:13868299
1点

私も普段は3Gオフで節約していますが、何回かソフトウェアアップデートで3G接続しました。
ソフトウェアアップデート自体はパケット代かからなかったと思いますが、設定に気を付けないと裏でパケット送受信が発生する可能性があります。
設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:13870760
0点

ありがとうございました。
もしかして更新内容によっては、3Gじゃないとダメな場合もあるのかもしれないとも思いましたが、wi-fiで更新できるものと思って安心していたので、がっかりしました。
でもパケ代の目安を教えていただいたので、助かりました。
更新してみます。
書込番号:13872768
1点

便乗で質問させてください。
私の場合はDTIの490円SIMでの3G通信しか通信環境がありません。
これでソフトウェア更新を試みても「通信できません」となります。
おそらくソフトウェア更新時にはアクセスポイントが自動的に「docomo」に
切り替わってしまうためだと思うのですが、これをうまく回避できるアプリは
ないものでしょうか?
同じ症状で悩んでいらっしゃる方がいればご教授いただけますと幸いです。
m(_ _)m
書込番号:15311157
2点

docomo端末をwifiで利用しようと購入するつもりでしたが、ここの書き込みで踏み留まることができました。
ソフトウェアの更新できないのは非常に痛いですね。
au端末が安くなるのを気長に待つことにします。
ありがとうございました。
書込番号:15366560
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
F12CのV20アップデートを完了し、まだ2日ですが順調に使っています。
ところで、気になることがあったので書き込みさせていただきました。
アップデートのため「50MB以上空き容量のあるmicroSDを取り付けた上でソフトウェアアップデートを実施してください」とあります。
確かにデータダウンロード先がSDカードを指定していた様な記憶がありますが、エクスプローラでSDカードのDownloadフォルダーを見てもそれらしきデータはありません。
一時保存の後、アップデート時にダウンロードされたであろうデータは自動消去されたと思っていいのでしょうか?
SDカードの容量は充分あるので差し迫っての問題は無いのですが、気になってしまいました。
1点

SDカードに「prg」というフォルダがあれば不要なので削除します。
それ以外に保存されるものはありません。
書込番号:13869742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TAKA-MCさん
ありがとうございます。 削除できました。
Docomoのサイトに手動アップデートのやり方がありました。
同じことが書かれてました。
書込番号:13871098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)