F-12C
- 1GB
| 発売日 | 2011年8月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.7インチ |
| 重量 | 107g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全157スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 6 | 2011年8月18日 13:10 | |
| 4 | 6 | 2011年8月17日 22:40 | |
| 7 | 8 | 2011年8月18日 14:57 | |
| 7 | 5 | 2011年8月23日 22:05 | |
| 6 | 9 | 2012年5月13日 12:25 | |
| 2 | 4 | 2011年8月17日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
購入された方中心にお尋ねします。
購入したもののタッチパネルの感度があまりにひどくて実用に耐えません。
どうやっても文字入力が思い通りにいかないのでgoogleアカウントも設定できない始末です。
一緒に購入した液晶保護シートのせいかとも思ったのですが、剥がしても変わりません。
これは元々こういうものなのでしょうか?それとも初期不良の類ですか?
ipadなどのタッチパネルを標準的に考えていた私としては予想外の排泄物的性能にまさかという思いです。
2点
不良でしょうね
私のはかなり感度は良いですよ
書込番号:13386244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
この機種の所有者でレビューもしました。
この機種のタッチパネルの感度で、ネガティブな
指摘は(某巨大掲示板等見ても)ほとんどありません。
それどころか、他機種経験者の方が「非常に絶妙」と
言われるくらいですし、当方もフリックとタップの識別
の肌に合う感じなど、非常に満足しています。
ただし、ひとえに感覚的な問題も孕んでいると思います
ので、他機種のホットモックを触るなりして、どうしても
納得いかないようならドコモショップへ相談に行かれてはいかがでしょうか?
書込番号:13386246
![]()
5点
一週間前に購入しましたが、まったく問題なく使っています。
液晶保護フィルムを貼っても、とても快適です。
ipadも使ったことがありますが、遜色ないと思います。
初期不良を疑った方がいいかもしれませんね。
書込番号:13386265
4点
皆様ありがとうございます。この個体の問題なのですね。
シャープ、HTC、ソニエリ、三星など一通り所持していますがこんなひどい操作性が始めてだったもので。
なにしろウィジェットをゴミ箱まで持っていくのも困難、文字入力中も手書き入力に勝手に切り替えられる、
設定しようにも勝手にフライトモードまで進んでしまうという有様で、ひょっとしたら感圧式なのかと思うほどです。これ以上触っていると叩き折ってしまいそうなのでもう電源を落として明日ドコモショップへ持ち込むことにします。
また結果ご報告致します。
書込番号:13386400
1点
交換してもらった方がよさそうですね。そういう個体ありますよ。
私も、発売日の前日に、ドコモショップでこのF-12Cの見本品を触らせてもらった時、
あまりの指運びの悪さに、驚きました。
縦スクロールは良かったけど、横スクロールは3〜4回指を横に擦って
やっと次の画面に移れるような酷いものでした。
F-12Cの購入を楽しみにしていたので、一気にブルーになり、予約をキャンセルしようかと思ったのですが、
購入して持ち帰った商品は、スクロールに何の問題も無く、というか、凄く快適に使えていて安心しました。
書込番号:13387483
![]()
3点
先ほどドコモショップで確認していただき即交換と相成りました。交換品は太い指でもしっかり反応します。まだ富士通からも同様の症状報告はないとのことでした。
購入の際にはGoogleアカウントの登録までやって見ても良いかも知れませんね。皆様ありがとうございました。
書込番号:13388543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
一晩寝て起き(5時間ぐらい)
ecoモードアプリで電池残量を確認すると
80%になっていました。
これだと、日中何もしなくても
電池をだいぶ使うと思います。
教えてください。
これって、何もしていないつもりですが、
フルブラウザのウインドウを全て閉じたり、
ツイッターもログアウトしなければ、
裏で動いているのでしょうか?
そのような事をせず、ただホームキーで戻るだけだから
電池が減るのでしょうか?
電池の持たせ方について、
詳しく分かる方がいらっしゃったら
アドバイスお願いします。
0点
アンドロイドのアプリでホームキーは、ホーム画面へ戻る(アプリ終了しない)なのでアプリは総て起動したままとなり、メモリ/バッテリーには影響があると思います。
ホームキーを使用するのであれば、まめにホームキー長押しで稼働中アプリを表示して×ブタンで終了、もしくはタスクキラー等アプリの導入が必要です。(タスクキル系アプリは設定をしっかりしないと電話や時計等止めたくない物まで止めてしまうので注意しましょう)
ちなみに私は、「バック」キーで終わらせるとアプリ終了しますので、通常はバックキー終了(マルチタスクはしない)、意図的にマルチタスクしたい時のみホームキーを使うのが習慣になってます。
書込番号:13383831
![]()
1点
レビューでは、このソフト自体のバッテリー
消費が大きいみたいですよ。
寝る前は、ホーム長押しで、タスクを総て
終了でよいかと思います。
書込番号:13383881 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
Wi-Fi/Bluetooth/GPS/データ通信等は
使用しないときは、こまめにOFFにしますと
結構バッテリーがセーブされます。
これらは画面上側のタスクパーまたはウィジットで
設定できます。
書込番号:13384448
1点
F−12C自体に自動で液晶の明るさ調整に自動消灯にスリープモードもあります
ecoモードアプリ不要ではないでしょうか?
タスクアプリADAOTASKでスリープ状態になった時に
不要なアプリを全て自動で終了してくれるのがあります
私の場合は通信を全て切っておれば待ち受け5時間で3%消費します
書込番号:13384968
1点
みなさんへ
ありがとうございます。
やっぱり、起動中だったんですね。
ホーム長押しで、
タスクを全て終わらせるのと、
ecoアプリを止めることにしました。
本当に、ありがとうございました。
助かりました!!
聞いてよかった♪
書込番号:13386637
0点
アプリの自動同期を止めると、だいぶ電力消費が減りますよ。
具体的にどこと言われるとすぐでてこないのですが、アドレスとかメールだった気がします。
書込番号:13386673
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
GPSだけだと「一時的に現在地を検出できません。」と出て測位が出来ないようです。
外の見通しがいい場所でも測位できません。
無線ネットワーク使用もONにするとちゃんと現在地を特定するのですが。。。
皆さんもそうですか?
それとも不具合なのでしょうか?
1点
実は私も他の機種と比べて位置情報の認識が出来ないことが多くドコモショップに相談しにいきました。結果的には問題ないレベルで他の機種と比べても大差がないとのことでした。
ただアイホン4も持っていますが、恐るべき早さで探査し、その精度も感激物ですのでもう少しアンドロイドにも頑張って欲しい所です(^^;)
書込番号:13381133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無線ネットワークでGPSの補助を行う仕組みを
AGPSといい、iPhone4もこれを採用しています。
精度を求める場合は無線ネットワークも
使用するように設定します。
書込番号:13383643
2点
そうなんですねぇ仕組みが違うんですね。
ちなみにWi-Fiも当然GPSもONにしても位置の測定が出来なかったり、精度がむちゃくちゃ甘かったりで結構地図アプリを使用する事が多い私的にはこの機種の唯一のマイナス面です(T_T)
ほかのアンドロイドも同様なんですかねぇ。。。
書込番号:13383848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
Androidはこんなものなんですかね。
ちょっと残念ですがしばらく使ってみます。
でも、GPSだけだと一度も測位できたことがないです。
無線LANの無いような郊外では測位できないのかなぁ。。。
NAVIには使えないということになっちゃうかも。今度試してみます。
書込番号:13385254
0点
位置情報の取得に使用する無線ネットワークには
無線LANだけではなくて
モバイルネットワークも含まれます。
無線LANが使えない場所でも
モバイルネットワークが利用できるところなら
設定をオンにしておく意味はあります。
書込番号:13385469
![]()
1点
A-GPS調べてみました。3Gネットワークと無線LANの双方を補正に使うようですね。
F-12Cではというかみんななのかな、3Gと無線LANを別々に設定は出来ないようですね。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
書込番号:13385787
0点
ものは試しでGPSオンリーで1kmほど使ってみましたが
個人差があるものの私的には問題ない程度の測位でした。
機種はアーク場所は山間地で上は開けてます。
書込番号:13388753
0点
Xperia arcですか。機種によってもかなり違いそうですね。
私もF-12Cで近日中に試して報告しますね。
書込番号:13388809
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
購入して一週間になります。
質問なのですが
電池残量が左上に表示されるのですが
どれだけ充電しても99%にしかなりません。
99がMAXなのでしょうか。
それとメールを作成する際
手書き入力ができますと表示されるのですが
手書きOFFにはできますでしょうか。
あとみなさんのオススメアプリや好きなアプリ
教えてください^^
0点
通信関係をすべてoffにしないと100%はむりかもしれません
私は100%充電完了と表示されます
書込番号:13380074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キーボードが表示されている画面で。
@文字種切替キー(あ→A→1→)を1秒以上タッチ
ANX!inputの設定をタッチ
Bソフトウェアキーボードをタッチ
C下の方にある 上書き手書き入力のチェックを外す でいけます。
あとはお好みで入力方式を ケータイ入力・ジェスチャー入力(Pro)・フリック入力に。
これらの設定はアプリ NX!input powered by ATOK からでもできます。
確かに99%ではスッキリしないですね。気持ちはよくわかります。
ll23546 さんがおっしゃっているように Wi-Fi Bluetooth GPSを切断してから充電ではどうでしょう。
それでもダメなら 時間があるときにドコモショップで無料点検。
根拠もない個人的な意見というか想像ですが、電池を完全に使い切ってから充電すると100%まで充電できるような気が・・・。
オススメの書籍
できるポケット docomo F-12C スマートに使いこなす基本&活用ワザ150 [単行本(ソフトカバー)]
アプリは好みがあるので書きにくいです。
ご存じのアプリが多いと思いますが僕がインストールしているアプリの一部です。
音声検索
tSpyChecker
DefaultApp Reset
フラッシュライト - Tiny Flashlight
通話終了時の振動
全国病院検索
My docomo checker
radiko.jp for Android v2 (NEW)
BatteryLife
発信確認 Call Confirm
手帳の付録+
Google 翻訳 (Google Translate)
トラブルナビ
救命・応急手当の基礎知識
こんにちは海のHDの壁紙
Angry Birds
aTilt 3D Labyrinth Free
こんな答えでよかったのかな?
書込番号:13380470
![]()
3点
私も買って1週間です。
1回も100パーセントを見たことありません。
いつも最高が99パーセントです。
そうは言ってもちゃんとバッテリーはもっています。
今回5台目のスマートフォンです。
最近ではSH-03C、acroを使いましたけど、同じ使い方ではこの機種が一番
バッテリーの持ちが良いです。
書込番号:13381116
1点
質問スレを立てたらそれっきりはやめましょう。
ゆちゃたんまん さんは3度目です。
スレ主さんの過去スレを確認してから書き込むべきでした。
まじめに答えていた自分が恥ずかしいです。
私も掲示板ルール&マナー集 を読み直し、気をつけなければならない事を再認識しました。
スレ主さんもこれを読んでこれからは気をつけて下さい。
書込番号:13383051
2点
充電中だと満タンで100%ありえるけど
充電満タンで充電器外すとその時点で電気使ってるので
100%はありえない。
こんな解釈で納得できないでしょうか。
このレスみて自分も確認してみたけど
充電中だと100%になってて
充電中でないと99%になってました。
一度確認しただけなので信憑性は低いですけど。
書込番号:13410628
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
F12C(ブラック)を使い始めて約1週間。
小型なのと、上品な質感がとっても気に入っています。
スマホ生活を始めるにあたって、いい機種に出会ったと喜んでいます。
ケースを買った方がいいのかなとビックカメラに探しに行きましたが、なかなかいいのがありません。
ケースはやっぱり全体を覆ってしまうものばかりですよね。
ブラックの裏面のプラスチックぽくない質感がいいので、隠してしまうのは良さを殺すようで、もったいない気がしています。
みなさんはどんなケースを選ばれていますか?
ケースなしで使うのは、避けた方がいいでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
1点
土曜日に本体を買ったのですが、早速昨日梅田のヨドバシで赤⇒黒のグラデのものを買いました。
質感も良く非常に気に入っています。充電のクレードールにも対応しています。ただ、その場で外装を捨てたのでメーカー型番は覚えていません。価格は¥1500〜¥1000位だったかな。同時に気泡が入らない保護シートも買いました。こちらも¥1000位しましたが良かったです。あんまり参考に
ならなくてすみません。
書込番号:13377784
0点
f-12cってケ−スつけると充電スタンドに載せれないと
口コミ等で書かれていたのですが今日いいのないかなと
探しに入ったのですが
レイアウトのハ−ドコ−ティングシェルジャケット ケ−ス厚0.8mm
って言うやつだけ充電スタンドに載せる場合には取り外す必要がある
と言う様な一文が書かれていませんでした。
これを購入しましたがケ−ス着けたまま充電スタンド載せて充電できました。
色もいろいろあったのでこのケ−スから選ぶのが良いのではと思います。
初めての口コミです。なんか緊張する。
書込番号:13377807
![]()
2点
大事な事が抜けてました。
自分は素地のピンクな質感を残したいと思ってたので
透明のケ−スがあったのでそれにしました。
書込番号:13377834
0点
とりあえず、@Fケータイ応援団で、キャンペーンのハードケースを頼みました。
画像から、ケースに充電の穴が見えたので
そのまま使えるのかな?と思っております。
書込番号:13378056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさま
お忙しいところ返信をいただきありがとうございます。
金魚屋様
ありがとうございます。赤から黒へのグラデーション、かっこよさそうですね。ネットで探してみます。ケースをつけると、手になじんだ大きさは感触が変わるのでしょうか。
おにぎりはごましお様
初めての口コミ書き込みとのこと。アドバイスをいただきありがとうございます。
透明のケース、ピンク(ローズゴールドでしたっけ?)だと色が見えた方がきれいでいいですね。商品は質感も大事ですよね。
私のブラックは、ザラザラした手触りの質感がいいので、ケースに入れると結局、質感はダメになってしまうのかなとちゅうちょしてしまいます。
色々検討中様
キャンペーン、すでにストラップを応募してしまいました・・・・。
すてきなケースでしたよね。どっちにするか、2日ほど悩みました(笑)
今日、ビックカメラで透明のプラスチックケースを買って来ました。取り付けてみると、ピカピカ、テカテカで今ひとつでした。外そうとすると本体の裏カバーと引っかかって、裏カバーも一緒に外れそうになり、外すのに一苦労しました。
機種選びも大変ですが、カバー選びも大変ですね。でも、これが楽しいのかも。
もっと探してみようと思います。
ネットの書き込みを見ると、ドコモショップなのか、量販店か分かりませんが、購入時に専用のケースがもらえたところがあったみたいです。どんなケースだったのでしょうかね。
書込番号:13381462
0点
昨日F12CをDOCOMO SHOPで購入し、ケースは。
家電量販店とDSで探してみましたが、デザイン、充電性から、Ray-Out製のグラデェーションハードコートケースにしました。画面用の表面保護シートも付いていて、最初のセッティングにはちょうど良いと思います。
書込番号:13381612
0点
とりあえず、エレコムのシリコンジャケット
から、ラスタバナナのハードケースに変更
しました。
充電スタンドも使えるので丁度イイですが、
黒だと傷が目立つのが難点です。
とわいえ、まあ、いいと思います。
あとはこの仕様で、表面がお洒落な物が
発売されると嬉しいのですが(^^)v
書込番号:13389325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とりあえず、エレコムのシリコンケースに取り換えました。
充電スタンドは使えませんが、透明なのでそれほど見た目は変わりませんが、手触りは変わってしまいますね。
カバーを付けると、周囲の反応はいま一つでした。
いっそのこと、液晶画面だけ保護フィルム貼って、カバーなしで裸で使おうかなと思ってます。傷ついたら裏面のカバーだけ買い替えればいですしね。
書込番号:13390422
0点
アマゾンで ¥680円也の F-12Cケース 購入しました
充電スタンド用の 穴は ありますが 実際スタンドに立てても 接触しません
多分 ケースが 厚い からでしょう!
それ以外は 特に支障なし です。
書込番号:14556364
1点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
ただ今SH-12Cを使用しています。
かみさんも今回スマートフォンに変えようとしているのですが、色々検討して、F−12Cか、SH−13Cにしようとしています。
書き込みやレビューを拝見しますと、やはり、この2機種で迷ってしまいます。
大きさ、形でF−12Cに傾いているのですが、私が使用しているSHのステータスパネルがあまりに便利なので、F−12Cに搭載されているステータスパネルの詳細をおしえていただけませんでしょうか?
特に、「wifi切り替え」「画面の明るさ調節」「ペールビュー」「自動画面切り替え」が重宝
しており、Fでもステータスパネルで可能かどうかを教えていただけませんでしょうか。
また、この躯体単体でのスクリーンショットは、可能ですか?
よろしくお願いします。
0点
デフォルトでは、Wifi、Bluetooth、GPS、マナーモードの切り替えしかないと思います。
アプリで何か良いのがあれば良い
のですが、探しきれていません。
書込番号:13373384 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
色々検討中さん
返信ありがとうございます。
なかなかかゆい所に手が届かないもんですね。
アプリで対応するしかなさそうですね。
ちなみにスクリーンショットは、アプリなしで可能ですか?
書込番号:13373568
0点
スクリーンショットは、デフォでは無理のようです。
多分、秋冬モデルとかでは必要機能として
実装されるんでしょうね。
書込番号:13373732 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
色々検討中さん
回答ありがとうございました。
いつかバージョンアップなどで、変わったりすることを
期待します。
本日注文してきました。
ありがとうございました。
書込番号:13383158
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



