F-12C
- 1GB
発売日 | 2011年8月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 107g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2012年5月13日 09:08 |
![]() |
5 | 4 | 2012年1月13日 12:24 |
![]() |
1 | 14 | 2012年1月11日 23:54 |
![]() |
5 | 4 | 2011年12月31日 20:24 |
![]() |
0 | 17 | 2012年1月2日 19:07 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2011年12月23日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
これまで使用してきた他の端末では満充電後に充電ケーブルを抜くと100%をしばらく
維持しますが、私のF-12Cは抜いたとたんに99%になります。
バッテリーの電圧から残留容量を算出して表示されているはずですので、そうなると私
のバッテリーは満充電をしても電圧値が十分に上がらず低い、ということになると思いま
すが、皆さんのF-12Cでは同じ様な症状はあるでしょうか。
逆にF-12C内部でバッテリー電圧をモニタしているICの基準電圧自体がズレていること
も考えられると思います。(ちょっと専門的に書いてすみません)
また、もう一点、昼過ぎに85%残っていた残量が、通信を全くせず電源ON状態だけだっ
たのに夕方に12%まで減っていました。満充電から12時間以上放置で85%だったので、
6時間足らずで70%以上も減ったことがショックでした。
似たような症状に遭われた方、情報を頂けないでしょうか。
数日様子を見てdocomoショップに相談に行こうと思います。
0点

ノートPCやスマートフォンでは、充電表示は満充電時100%でも、電池寿命を伸ばすためにわざと100%まで充電させないようにしている機器が割と多くあります。抜いた瞬間いきなり下がる現象はそれが原因かもしれません。
また何もせず6時間で70%減は異常ですが、その前までは12時間で15%減と正常な値を示しているだけに、気付かぬうちにアプリが起動し液晶が点灯し続けていたとかもありそうです。不意の事故以外にも、スマートフォンは入れてるアプリ次第でかなり電池の減り具合が変わってきたりもしますので、再発するようならそちらも疑ってみたほうがいいと思います。
書込番号:13976043
1点

私の場合は充電終了後、ホルダーに差したまま見ると100%になっていますがホルダーから外すと99%になります。
battery mixで確認すると充電完了からホルダを外すまで100%のグラフになっています。
電池もちですが,、朝99%で(仕事中携帯使用禁止なので3G以外の通信は全てOFF)スリープの状態で夕方1%程度の減りです。
その間、メールがあっても2%減るぐらい。
プリインストールされていた7ページあったアプリも5ページに縮小、アンインストールしました(必要ないもの)
アンインストール出来ないアプリは1日1回強制終了させています。
スリープ中はGPSやWi-FiをOFFにしておけばそんなに減らないと思いますが、どうでしょうか。
書込番号:13976350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

maybexさん
動いていたアプリがあったことを思い出しました。
ブラウザで、少し重たいページを開いたままにしていました。
買い物先でそのページと比較したかったので。
お尻のポケットに入れていて、ちょっと暖かいなぁ、と思っていたらバッテリー
が激減りしていた、という顛末です。
使わないアプリは閉じないとダメですね。
Seven-daysさん
ホルダーから外すととたんに99%になる症状は同じですね。ちょっと安心
できました。
使っていなくても3Gが入っていて1%しか減らないのは素晴らしいですね。
私はメール受信を自動で動かしているので定期的に通信をさせていました。
気をつけて設定してみます。
書込番号:13978333
2点

寒い場所に放置すると、急激に電池が減りますよね?(ご承知と思いますが)
書込番号:13982908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つい先日 F-12Cに 機種変更しました 夕方 ほぼFULLの状態で なにもせず 翌朝
ホームボタン 押したら 反応なく(つまり電池切れ)状態に なって いました
こんなこと ”あり”なわけ ないのに〜!。
私も ショップに問い合わせて みます(期待せずに)?
書込番号:14555702
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
f-12cにe-moibleの黒simを入れて運用しています。e-mobile端末としては他にGS02,sony ericsson mini(S51SE)を所有しています。それぞれ得意・不得意がありますが、現在総合的に個人の好みからf-12cを使うに至っています。
さて・・ナビの音量です。GS02をナビに使うと、とても大きな音で案内してくれるので高速走行時の車の中でも自転車でもとてもわかりやすいのですが、f-12cは、どうも音量が小さい。
「メディア音量」を最大にして、音量ボタンでも最大にしても、どうも音が小さい。
仕方ないので、buluetoothヘッドセットを注文しましたのですが、なんとかナビ時の音量を上げる方法はありませんでしょうか? あったらよろしくご教示ください。
お願いします。
■ちょっと比較・・・ナビの性能(f-12cの弱点)
f-12cは、よく言われることだと思いますが、GPSの補足が遅いです。室内とかきつい条件だとf-12cだけ補足できないことが多いです。室外では問題なく使えるのでいいのですが、トンネルから抜けたときとか、高架下とかで、差がでてしまいます。
それと・・音量。f-12cだけ小さい。これだけでも何とかならないかな・・
■ちょっと比較・・・音声入力(f-12c抜群)
これはもうf-12cはいいですね。ソニエリもいいですが、GS02は最悪です。ナビするとき、まずgoogleマップを起動して、ぱっと音声で入力。便利です。
GS02はこれができないことが多いのです。マイクボタンを押したときに「静かな状態」でないと音声の取り込みがスタートしません。がやがやした店内とか、マイクボタンを押した直後にすでに、音が一定以上のレベルであるとだめなんです。(e-mobileで確認済み)。それと一応、キーボード画面からマイクボタンを選べるのですが、一発で押せないで面倒くさいです。キー長押し・スライドさせて・マイクアイコン選択・・あああ、めんどい。
■ちょっと比較・・・手書き入力(f-12c最高)
これはもう、f-12cの独壇場ですね. 浮川夫妻開発のmazecも使ってみましたが、連続的に書いていけるのはf-12c搭載の富士通製手書き入力方式でした。右・左と交互に書く必要はありますが、それを延々と続けられるので,mazec(7nores)のように一定書いたところでとぎれることがありません。それに崩して書いても、わからん部分はちょっとグチャグチャに書いても認識する。おかげで私の最高速度での筆記でもちゃんと(まさに)かけます。修正も楽だし、すごいなあ。(ちなみにGS02も富士通製の手書きが入ってますが廉価版?性能がまるで違います。きちっと書かないと認識しない!)
■ Atok for Androidの音声マッシュルーム
GS02の音声入力がめんどいのでAtokをいれてみました。音声マッシュをいれれば、あるていどはぱっとできますが、音声マッシュを選んでから、音声入力可能になるまで、ちょっと待たされます(んなもん、待ってられない!)。これはCPUの処理能力に依存する部分かもしれませんが、GS02のシングルコア1.4Gz程度ではだめです。
■wi-fiテザリング時のバッテリー消費、f-12cよく持つなあ
これがどうも不思議なのですが、f-12cの持ちがいい。GS02は1880mhと大容量でテザリング時間も長いと評判ですが、しっかり比べてないのですが、経験上の感覚だとGS02だと「あれ?もうこんなに減った?」。f-12cだと「あれ?まだこんなに残ってる?」。(ソニエリはどうしようもないくらい持ちません。)
f-12cはバッテリが持つといわれてますが、V20にしてから、GPSの電力消費は増えたようですが、GPSオフのときはバッテリーがいっそう持つようになった感じです。
(現在、wi-fiで2時間運用中ですが、バッテリ消費25パーセント程度。持ちすぎだな・・表示がおかしいのかな)
それと・・f-12cはテザリング時のスピード、速いです。e-mobileのG4契約のGP01より速かったのには驚きました。
書込番号:13973682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決にはなりませんが
アンプ内臓小型スピーカ(ポケットスピーカー 等)はどうでしょうか?
書込番号:13976514
0点

アイデアありがとうございます。思いつきませんでした。
以前ipod用に買った電池式のジャック直挿アンプスピーカーがどっかに転がっているはず! それを使ってみます。それで塩梅を見てみます。ありがとうございました。
それと・・bluetoothですが、よく対応モードを調べずにかったせいか、PlatronicsのM20では、通話は快適に出来ますが、ナビの音声は端末(f-12c)の内蔵スピーカーからでてしまいダメでした。
書込番号:13982951
1点

通話専用のbluetoothも結構出回ってますから、そちらを買ったのでしょうね。
メディア再生(音楽)も聞けるやつだったら、OKだったかも。(未確認)
ただこのタイプは電池が6-8時間しか持たないようです。
書込番号:14015364
0点

情報ありがとうございます。ハイ、よく調べずに買ってしまいました。近々メディア対応の耳かけ式が発売されるようなのでそれを検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:14017041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
アプリマーケットで広辞苑(\8500)を買おうとしたら「docomo利用料金と一緒に支払い」の項目が出てこないです。「カードを追加」しか出てきません。みなさんはどうですか?
他のアプリは「docomo利用料金と一緒に支払い」の項目出てくるのに。クレカ持ってないので困ってます。どなたかご教授ください。
ドコモショップで見てもらいましたが、アプリを買おうとしたのは今回が初めてなので、\10000超えていません。
0点

他機種ユーザーですが気になったので確認してみた所、確かに「docomo利用料金と一緒に支払い」の項目が出ませんでした。
確証はありませんけど、ある一定の金額を超えたらクレカ払いのみになるのかもしれませんね。
書込番号:13960035
0点

あれから色々確認してみた所、5000円のアプリだと利用料金と一緒に支払いが選べますが
6000円のアプリだとクレカ払いになる感じです。
ひょっとしたら、アプリを出してるメーカーにもよるかもしれないので、必ずしも正解とは言いませんが(苦笑
書込番号:13960096
0点

以和貴さん
スレ主さんじゃ無いですが、3Gで繋いで試してみた所「広辞苑」はクレカしか選べませんでした。
上のレスで試したアプリも5000円の方だと「利用料金と一緒に〜」が選べますが、6000円のアプリはクレカしか選べませんでした。
他の人が試しても同じ結果なんだろうか。
書込番号:13960175
0点

armatiさん こんばんは
当方もF-12Cを使用しておらず、確認した機種はF-05Dです。
「docomo利用料金と一緒に支払い」が選択できます。
armatiさんは、今月「docomo利用料金と一緒に支払い」を利用されていますか?
もしかしたら、6000円以上ののアプリだと合計金額が10,000円を超えるということはありませんか。
因みに、6000円の「医学略語コンパクト」も、私の機種では「docomo利用料金と一緒に支払い」が選択できます。
書込番号:13960265
0点

armatiさん
以和貴さん
いろいろと調べていただき、ありがとうございます。
3Gでつないでます。
私の場合、6000円の「医学略語コンパクト」をはじめ6000円の「超辞典グランドコンサイス英和辞典」も「カードを追加」のみでした。
アプリによって違うのなら諦めもつきますが、機種によって出てくる項目が違うって・・・なんなんでしょ???
書込番号:13960358
0点

試してみました(´・ω・`)F−12cです。写真はのせれませんが、私は8500円の広辞苑、きちんと利用料金と一緒にが選択できました(・_・、)
わけがわからないですね(^-^;
無線接続で、クレカ等使用してません。
書込番号:13960929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。機種は違いますが参考になりませんかね? www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utiliza tion/product_update/list/p01d/p01d_sp_settleme nt.pdf
書込番号:13961004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たびたびすみません。上のURL見れません。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/product_update/list/p01d/p01d_sp_settlement.pdf#search='docomo%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99%E9%87%91%E3%81%A8%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB%20%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84'
これです(≧Д≦)
書込番号:13961036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yamato21さん
ありがとうございます。
私の機種ではAPNは空欄のままではエラーになってしまいます。(^_^;)
書込番号:13963988
0点

もう解決済みだったらスルーしてください^^;
SPモード決済の限度額を5000円に設定されていたりしていませんか?
書込番号:13985318
0点

どらどら大好き!さん
設定できるんですか?検索したところそのようなことはないようですが・・・。
月10000円までです。
回答してくださった皆様へ
デベロッパーにメールを送ったところ返信がきました。
↓
お客様
お問い合わせいただきましてありがとうございます。
早速ですが、ONESWING製品サポート担当部署より、
ご連絡申し上げます。
現状、キャリア決済はできませんのでご了承願います。
尚、ご購入の際はgoogleのアカウント及び
クレジットカード登録のうえ
アンドロイド・マーケットより
ご購入をお願い致します。
https://market.android.com/details?id=jp.co.kgc.android.oneswingviewer.WWANN001G&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLmNvLmtnYy5hbmRyb2lkLm9uZXN3aW5ndmlld2VyLldXQU5OMDAxRyJd
以上を回答とさせていただきます。
今後ともONESWING製品をよろしくお願いいたします。
・・・・とのことでした。orz
書込番号:14006847
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/payment/
こちらの下の方、注意事項に
・毎月のご利用限度額は10,000円となります。
・ご利用限度額の範囲内、1,000円単位で任意の限度額に設定することが可能です。
と、ありますので一応ドコモに確認をされてみた方が宜しいかと思います。
書込番号:14008269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pi-coさん
今月のご利用限度額はちゃんと10000円に設定されてました。
また機会があったらDOCOMOショップ行ってみます。(^_^;)
書込番号:14011727
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
初めてスマートフォンの購入をドコモで考えております。営業職なので電池が長持ちで使いやすものを探しております。電池はどちらの機種の方が持つのでしょうか?スペックではGALAXY S SC-02Bの方が長く持ちそうなのですが、液晶が大きいので実際のところはどうなのでしょうか?またこの機種以外でお勧めのものがあれば教えてください。
0点

発売翌日に買いました。私個人は非常に満足しています。
この価格.comのスマートフォン満足度ランキングには
項目別10角形が載っていて、他機種の場合バッテリーの
満足度が低いことが多い中、この機種は比較するとかなり
バッテリーの満足度が健闘しています。
私は3Gは元から切り、すべてWifiで公衆無線LANの電車通勤。
wifiで通算3時間前後のブラウジングやメール通信、たまに
電話くらいの使い方で、朝99%で出勤して23時ころ帰宅で50%
切るかどうかです。
タスクキラー系アプリや特段画面の省エネなどしていません。
比較機種は使ったことがありませんので意見できませんが、
当機は何と言っても発売当初から安いというセールスポイント
もあり、個人的にはおすすめできます。あとは、サイズ・液晶
解像度・値段・付与機能などとの優先順位によるかと思います。
書込番号:13953213
4点

私も鞄持って外回りしますが手のひらが小さい私でも気軽に操作できるF-12Cの大きさにまずは満足してます。
バッテリーの不満はまだありません。
書込番号:13953891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーを重視されるなら、MEDIAS PP(N-01D)をおすすめします。
その他の機能的な部分についても、F-12Cと同等以上で満たしています。
書込番号:13960743
0点

おサイフ不要なら、GALAXYでもいいのかな。
まぁ、サクサク感もGALAXYがいいが。
ただし、トータルバランスではF-12Cの方がいいかと。
資金に余裕あるなら、冬モデルが、冬モデルは
バッテリー消費量が大きめとの噂。
という私はF-12C使いのため次モデル待ちですがね……。
書込番号:13964175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
現在、購入時のキャンペーンで頂いたグローブトロツターのカバーを使用していますが、ヒビが入ってしまい新しいのを購入しようと思いラスタバナナのハードケースを購入しましたが、取り外しが難しく電池カバーまで外れてしまいます。
もっと簡単に取り外し出来るおススメのカバーは無いでしょうか。
出来ればハードタイプがいいのですが、
簡単に取り外し出来るものがあったらおしえて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:13940550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


nao-no-sukeさん
私もいいなぁと思っていましたがイマイチ質感がよくわからなくて諦めちゃったんです。
ありがとうございました。
書込番号:13946682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amazonn で購入
ラバーコーティングシェルジャケット/マットブラック RT-F12CC5/B
書込番号:13948355
0点

赤羽太郎さん ありがとうございます。
近くの家電量販店で見かけましたが取り外しはどうですか?
スムーズに外せますか?
書込番号:13948502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電スタンド使わないなら、シリコン系がいいかな。
私はラスタバナナのハードケースに、シール貼ってデコってる。
ラスタバナナは外しにくいですが、慣れると大したこと無い。
充電スタンド使えるので、私は気に入ってます。
書込番号:13949788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々検討中さん ありがとうございます
私もラスタバナナのハードケースにシールを貼って使っていましたがどうも上手く本体から外せなくて毎回一苦労していました。
何かコツとかあったら教えて下さい。
私の場合、角からめくるように外しているのですが色々検討中さんはどのように外していますか?
書込番号:13949823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンニチワ。
私はUSB側を外したら、左手の親指でそこが戻らないように
押さえながら、右手の親指をカメラレンズに当てて右手の
人差し指でイヤホンジャック側を外しています。
もし割れたら、ゴメンナサイ。
私は割れたら、キャンペーンで貰ったケースに変更しようと思っています。
シリコン系だと、ポケットから取り出し難いんですよねぇ。
書込番号:13950635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々検討中さん こんにちは
難しいですねぇ
どうしても裏カバーまで外れてしまうしバキバキッと割れてしまいそうです。
とりあえず、キヤンペーンで頂いたケースのヒビをアロンアルファーで固定して使います。
これがダメになったらソフトタイブも考えます。
何度もありがとうございました(^-^)
書込番号:13950797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もRT-F12CC5/Bを使用しています。
付けるのも外すのも簡単に出来ます。
ポケットに入れていますが、引っかかる程ではないです。
書込番号:13951811
0点

Sorehimiさん
RT-F12CC5は店頭で見て候補にはあがっていたのですがblackしかありませんでした。
外すの簡単ならもう一度見に行ってこようかと思います。
ありがとうございました(^-^)
書込番号:13951951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近くの家電量販店で見てきましたがやはりblackしかなくもうF-12C用のカバーは少ないです。
Amazonや楽天にはたくさんありましたので年明けにもゆっくり観ようと思います。
皆さんありがとうございました。
新年もよろしくお願い致します_(._.)_
書込番号:13958680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のグローブトロッターのカバーもひびが入ってます。
落としたりしてませんので作りが悪かったのかな。
書込番号:13959827
0点

イーゴーさん こんにちは
私も落としたことないんですが、
多分、前機種にFOMAカードを入れ替えて使用しているのでその時の付け外しで…
今は気に入ったのが見つかるまでアロンアルファで固定しています。
気に入ってたので残念です (>_<)
書込番号:13962823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Seven-daysさん、こんにちは。
私は最初につけてから取り外しはしていないので、カバーの問題だと思っています。
中央部分に横にひびが入ってます。
ただなので我慢しますが(笑)
ちょっと残念ですね。
書込番号:13962848
0点

イーゴーさん
私のも同じところにヒビがあります。
ちょうどバーコードの辺りです。
どうせならバーコードと平行してヒビが入ってくれたら目立たないのに…なんて思いました。
周りの人に何でシールベタベタ貼ってんの?
なんて言われませんか?
書込番号:13962959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

………謹賀新年………
あれからラスタバナナのハードケースを使いこなせるようになりました。
色々検討中さんのはずし方を参考にだいぶスムーズに外せるようになり現在使用しています。
コツを覚えれば案外いけるかも。
実は、キャンペーンでいただいたカバー完全に真っ二つに割れてしまいました(>_<)
皆さん色々ありがとうございました。
書込番号:13970821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
フリーズ・勝手に再起動する・勝手に通信切断するなど不具合がたくさ ん出てきたところにアップデートのお知らせが来たので、自分で更新を したのですが、全く改善されず、ドコモショップを訪ねました。3時間待 たされた挙げ句原因が分からず本体交換となりました。その時に ショップにて更新してもらい、「確認しようとしましたが2度目は通信 できませんでした。夜中など時間をおいて再度通信してみて下さ い」と帰され、何度となくやっているのですが更新ボタンを押すとWi-Fiは切断され「接続できませんでした。 再度更新して下さい」3Gだ とマークが勝手についたり消えたりして「接続できませんでした」「ダ ウンロード中止しました」で!のマークが出てしまいます。 再度ドコモショップに 行ったところ、結局、「通常の対応なので心配入りません。すでに最 新バージョンに更新されてるので接続出来ないようになってます」と 言われました。納得出来ませんが、みなさん同じなのでしょうか?
0点

更新出来ないならそれで構わないのですが、ドコモのアップデート情報の中には、ソフトウェアが最新の状態なら「更新の必要はありません」と出るとかいてあったので。接続出来ない状態になるとは思ってもみませんでした。「接続できませんでした。再度更新して下さい」と出てきたら普通は何度もチャレンジしてしまいますよね。
書込番号:13920415
2点

9月からこれをB-MobileFairで使っていますが、勝手な再起動に最近は辟易しておりますので、ソフトウェア更新が再開したと聞いてチャレンジしてみました。
しかし、まったくスレ主さんと同じ症状になります。
3Gのときは3Gマークが消え、WiFiのときはWiFiマークが消え、どちらの場合も電波4本柱マークだけになり(緑の時とグレーの時がある)、「サーバへの接続に失敗しました。再度更新を実行してください」と表示が出ます。
そしてその後も前述の表示はそのままで、ネットに繋がらなくなります。(しかし、この症状については「アクセスポイント名」の選択メニューで、Bmobile以外のspモードなどを一度選択したあとに、あらためてBmobileを選択しなおすと元通り使えるようになることがわかりました。)
ビルド番号はV13です。
何度やっても同じなのですが、なぜ更新できないのでしょうまた、。本体は新品をヤフオクで入手したのでDSとの契約関係はありませんが、持ち込めば診てもらえるものでしょうか?
書込番号:13928253
0点

ドコモの携帯なのでドコモショップ持ち込みで対応してもらえると思います。
私もドコモショップ以外で新品を購入しましたが、機械ものなのでやはり当たり外れがあると思います。ドコモショップで見てもらい本体交換してもらったところ、一応、V20の最新にアップデート出来ました。今までスレした通り再更新は出来ませんが...。
書込番号:13928353
0点

B-mobileのSIMカードだとアップデート出来ないと思います。
ドコモと契約しているSIMカードが必要です。
書込番号:13932078
2点

あちつーさん、ありがとうございます。やはりドコモのSIMではないのが原因ですかね。ドコモのSIMを入れてやってみます。
書込番号:13932684
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)