F-12C
- 1GB
発売日 | 2011年8月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 107g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年6月15日 21:24 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月25日 04:17 |
![]() |
6 | 9 | 2012年5月13日 12:25 |
![]() |
5 | 5 | 2012年5月13日 09:08 |
![]() |
0 | 5 | 2012年5月9日 21:12 |
![]() |
1 | 1 | 2012年4月29日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
おはようございます。
近々F-12Cを修理に出してスマホ復帰する予定なのですが、Wi-Fi運用時のWi-Fi挙動について質問があります。
Wi-Fi運用時のWi-Fiは、ディスプレイが消えてしばらくするとスタンバイモード?になると思います。
それを指定した時間毎に自動的に接続して、メールチェック等を行なってくれるような設定、アプリケーションはありますか?
0点

ないでしょうねぇ、そんな器用なアプリは^^
スリープに移行した時にWi-fiを保持するか、思い出したときに手動でONにするしかないと思います。
書込番号:14683087
0点


taskerで、作れば...
書込番号:14683522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AS-sin5さん、返信ありがとうございます。
やっぱりないですよねぇ。
現在手元にF-12Cがないので何とも言えませんが、Wi-Fi運用でリアルタイム受信、定刻受信は諦めた方が良さそうですね。
清。さん、返信ありがとうございます。
画面消灯時も設定出来たのですね。
修理から帰ってきたら試してみます。
まいぱさん、返信ありがとうございます。
修理から戻り次第試してみます。
みなさん回答ありがとうございました。
書込番号:14684104
0点

taskerでスリープ時に30分ごとに3G/同期をon⇒1分後にoff を説明したwikiです。
この3GををWiFiに変えれば、いけるのではないでしょうか?
http://www43.atwiki.jp/taskeru/?cmd=search&keyword=%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E6%99%82%E3%81%AB30%E5%88%86%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AB3G%2F%E5%90%8C%E6%9C%9F%E3%82%92on%E2%87%921%E5%88%86%E5%BE%8C%E3%81%ABoff&andor=and
taskerについては
http://www43.atwiki.jp/taskeru/pages/1.html
書込番号:14684929
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo

富士通(東芝)製スマートフォンの仕様ではないでしょうか。
F-05DやF-08Dでも「LED Light」のようなアプリでライトで点灯させると、はやり暗いです。
書込番号:14556871
2点

私のは違いを全く感じないです。アプリのせいでしょうか?
使っているアプリは"ライト-aflashlightLED"です。
書込番号:14557521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽてちが好きさん
私も同じソフトですが、やっぱり暗いですね。
以和貴さん
富士通シリーズはそうなのですね。
書込番号:14602035
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
F12C(ブラック)を使い始めて約1週間。
小型なのと、上品な質感がとっても気に入っています。
スマホ生活を始めるにあたって、いい機種に出会ったと喜んでいます。
ケースを買った方がいいのかなとビックカメラに探しに行きましたが、なかなかいいのがありません。
ケースはやっぱり全体を覆ってしまうものばかりですよね。
ブラックの裏面のプラスチックぽくない質感がいいので、隠してしまうのは良さを殺すようで、もったいない気がしています。
みなさんはどんなケースを選ばれていますか?
ケースなしで使うのは、避けた方がいいでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
1点

土曜日に本体を買ったのですが、早速昨日梅田のヨドバシで赤⇒黒のグラデのものを買いました。
質感も良く非常に気に入っています。充電のクレードールにも対応しています。ただ、その場で外装を捨てたのでメーカー型番は覚えていません。価格は¥1500〜¥1000位だったかな。同時に気泡が入らない保護シートも買いました。こちらも¥1000位しましたが良かったです。あんまり参考に
ならなくてすみません。
書込番号:13377784
0点

f-12cってケ−スつけると充電スタンドに載せれないと
口コミ等で書かれていたのですが今日いいのないかなと
探しに入ったのですが
レイアウトのハ−ドコ−ティングシェルジャケット ケ−ス厚0.8mm
って言うやつだけ充電スタンドに載せる場合には取り外す必要がある
と言う様な一文が書かれていませんでした。
これを購入しましたがケ−ス着けたまま充電スタンド載せて充電できました。
色もいろいろあったのでこのケ−スから選ぶのが良いのではと思います。
初めての口コミです。なんか緊張する。
書込番号:13377807
2点

大事な事が抜けてました。
自分は素地のピンクな質感を残したいと思ってたので
透明のケ−スがあったのでそれにしました。
書込番号:13377834
0点

とりあえず、@Fケータイ応援団で、キャンペーンのハードケースを頼みました。
画像から、ケースに充電の穴が見えたので
そのまま使えるのかな?と思っております。
書込番号:13378056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま
お忙しいところ返信をいただきありがとうございます。
金魚屋様
ありがとうございます。赤から黒へのグラデーション、かっこよさそうですね。ネットで探してみます。ケースをつけると、手になじんだ大きさは感触が変わるのでしょうか。
おにぎりはごましお様
初めての口コミ書き込みとのこと。アドバイスをいただきありがとうございます。
透明のケース、ピンク(ローズゴールドでしたっけ?)だと色が見えた方がきれいでいいですね。商品は質感も大事ですよね。
私のブラックは、ザラザラした手触りの質感がいいので、ケースに入れると結局、質感はダメになってしまうのかなとちゅうちょしてしまいます。
色々検討中様
キャンペーン、すでにストラップを応募してしまいました・・・・。
すてきなケースでしたよね。どっちにするか、2日ほど悩みました(笑)
今日、ビックカメラで透明のプラスチックケースを買って来ました。取り付けてみると、ピカピカ、テカテカで今ひとつでした。外そうとすると本体の裏カバーと引っかかって、裏カバーも一緒に外れそうになり、外すのに一苦労しました。
機種選びも大変ですが、カバー選びも大変ですね。でも、これが楽しいのかも。
もっと探してみようと思います。
ネットの書き込みを見ると、ドコモショップなのか、量販店か分かりませんが、購入時に専用のケースがもらえたところがあったみたいです。どんなケースだったのでしょうかね。
書込番号:13381462
0点

昨日F12CをDOCOMO SHOPで購入し、ケースは。
家電量販店とDSで探してみましたが、デザイン、充電性から、Ray-Out製のグラデェーションハードコートケースにしました。画面用の表面保護シートも付いていて、最初のセッティングにはちょうど良いと思います。
書込番号:13381612
0点

とりあえず、エレコムのシリコンジャケット
から、ラスタバナナのハードケースに変更
しました。
充電スタンドも使えるので丁度イイですが、
黒だと傷が目立つのが難点です。
とわいえ、まあ、いいと思います。
あとはこの仕様で、表面がお洒落な物が
発売されると嬉しいのですが(^^)v
書込番号:13389325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、エレコムのシリコンケースに取り換えました。
充電スタンドは使えませんが、透明なのでそれほど見た目は変わりませんが、手触りは変わってしまいますね。
カバーを付けると、周囲の反応はいま一つでした。
いっそのこと、液晶画面だけ保護フィルム貼って、カバーなしで裸で使おうかなと思ってます。傷ついたら裏面のカバーだけ買い替えればいですしね。
書込番号:13390422
0点

アマゾンで ¥680円也の F-12Cケース 購入しました
充電スタンド用の 穴は ありますが 実際スタンドに立てても 接触しません
多分 ケースが 厚い からでしょう!
それ以外は 特に支障なし です。
書込番号:14556364
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
これまで使用してきた他の端末では満充電後に充電ケーブルを抜くと100%をしばらく
維持しますが、私のF-12Cは抜いたとたんに99%になります。
バッテリーの電圧から残留容量を算出して表示されているはずですので、そうなると私
のバッテリーは満充電をしても電圧値が十分に上がらず低い、ということになると思いま
すが、皆さんのF-12Cでは同じ様な症状はあるでしょうか。
逆にF-12C内部でバッテリー電圧をモニタしているICの基準電圧自体がズレていること
も考えられると思います。(ちょっと専門的に書いてすみません)
また、もう一点、昼過ぎに85%残っていた残量が、通信を全くせず電源ON状態だけだっ
たのに夕方に12%まで減っていました。満充電から12時間以上放置で85%だったので、
6時間足らずで70%以上も減ったことがショックでした。
似たような症状に遭われた方、情報を頂けないでしょうか。
数日様子を見てdocomoショップに相談に行こうと思います。
0点

ノートPCやスマートフォンでは、充電表示は満充電時100%でも、電池寿命を伸ばすためにわざと100%まで充電させないようにしている機器が割と多くあります。抜いた瞬間いきなり下がる現象はそれが原因かもしれません。
また何もせず6時間で70%減は異常ですが、その前までは12時間で15%減と正常な値を示しているだけに、気付かぬうちにアプリが起動し液晶が点灯し続けていたとかもありそうです。不意の事故以外にも、スマートフォンは入れてるアプリ次第でかなり電池の減り具合が変わってきたりもしますので、再発するようならそちらも疑ってみたほうがいいと思います。
書込番号:13976043
1点

私の場合は充電終了後、ホルダーに差したまま見ると100%になっていますがホルダーから外すと99%になります。
battery mixで確認すると充電完了からホルダを外すまで100%のグラフになっています。
電池もちですが,、朝99%で(仕事中携帯使用禁止なので3G以外の通信は全てOFF)スリープの状態で夕方1%程度の減りです。
その間、メールがあっても2%減るぐらい。
プリインストールされていた7ページあったアプリも5ページに縮小、アンインストールしました(必要ないもの)
アンインストール出来ないアプリは1日1回強制終了させています。
スリープ中はGPSやWi-FiをOFFにしておけばそんなに減らないと思いますが、どうでしょうか。
書込番号:13976350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

maybexさん
動いていたアプリがあったことを思い出しました。
ブラウザで、少し重たいページを開いたままにしていました。
買い物先でそのページと比較したかったので。
お尻のポケットに入れていて、ちょっと暖かいなぁ、と思っていたらバッテリー
が激減りしていた、という顛末です。
使わないアプリは閉じないとダメですね。
Seven-daysさん
ホルダーから外すととたんに99%になる症状は同じですね。ちょっと安心
できました。
使っていなくても3Gが入っていて1%しか減らないのは素晴らしいですね。
私はメール受信を自動で動かしているので定期的に通信をさせていました。
気をつけて設定してみます。
書込番号:13978333
2点

寒い場所に放置すると、急激に電池が減りますよね?(ご承知と思いますが)
書込番号:13982908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つい先日 F-12Cに 機種変更しました 夕方 ほぼFULLの状態で なにもせず 翌朝
ホームボタン 押したら 反応なく(つまり電池切れ)状態に なって いました
こんなこと ”あり”なわけ ないのに〜!。
私も ショップに問い合わせて みます(期待せずに)?
書込番号:14555702
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
老眼になり、見やすいユニバーサルデザインフォント搭載ということでこの機種に変更しました。確かにメニューやウィジェットはとても見やすいのですが、ブラウザでは一部(dメニューなど)を除きユニバーサルフォントで表示されません。前の機種ではこういうことはなかったのですが何か対策はありませんか?ブラウザの使用頻度が一番高いので困っています。この機種のアピールポイントなのにかえって見にくいとはなんか騙された気分です。
0点

以下でも書かれているように、
http://mains1011.blog24.fc2.com/blog-entry-423.html
アップデートで改善されるのを待つことになると思いますが、
以下で、ドコモに要望を出しておいてはどうでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/index.html
書込番号:14518146
0点

SCスタナーさん
返信ありがとうございます。やはり普通には無理なようですね。root化すれば可能のようですが読むと私には敷居が高そうです。ドコモへの要望は出して見ます。改善されないようであれば別機種に変更を考えることにします。この機種を使っている人はどんな感想なんでしょうね。全般的に評価が高いので気になります。
書込番号:14518861
0点

スマートフォン向けのサイト作りは、機種ごとに解像度が違うため、
非常に苦労します。
その上、機種によって様々なフォントを自由に表示されると、
思わぬデザインの崩れが生じる危険があるため、
たいていのサイトは、表示できるフォントを指定(限定)しています。
ユニバーサルデザインフォントで表示されないのは、
サイト側の問題で、機種の問題ではないと思われます。
同じ理由で、多くのサイトでは、文字の大きさを
変えることができないように指定しています。
書込番号:14537123
0点

「前の機種ではこういうことはなかった」ということですが、前の機種ではユニバーサルデザインフォントですべてのサイトが表示できていたということですか?
フォントは固定されているサイトだとそれは出来ないはずなんですが、前の機種はスマホじゃなくてガラケーだったのかな。
書込番号:14537141
0点

返信ありがとうございます。前に使用していた機種もスマホです。具体的にはauのIS05です。今回キャリア変更とともにこの機種を購入しました次第です。IS05はもともと何種類かのフォントが入っていて自分で選べるのでゴシック体から明朝体に変えたりしていました。ヤフーメールを利用しているのでモバイル版のヤフートップページをホーム画面ににしていますが明朝体を選択すると明朝体でヤフーのページが表示されたり、この価格コムなど他のサイトも選択したフォントに応じて表示できました。なのでこのF−12Cも同様に変えられると思っていたのですがそれができないので質問させていただきました。F−12Cは2種類のフォント(Droid SansとモリサワUD新丸ゴシック)から選べるのですが、個人的に見やすいと思うモリサワUD新丸ゴシックを選択してもヤフートップページはもうひとつのフォントDroid Sansで表示されるのです。他のサイトも同様です。ですから何とか以前のようにフォントが変えられないかと質問させていただきました。
これは完全に個人の好みの問題なのでDroid Sansが見やすいと思う人もいらっしゃると思いますがモリサワUD新丸ゴシックでブラウザを使いたいので何か対策できないものでしょうか?他にもフォントが選べる機種はあると思いますので、ご意見を伺いたいのとF−12Cを使っている人でも同じような現象なのかを教えていただきたいです。
書込番号:14542440
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
上記のことをやりたいです。
今までは動画をMPEGに変換し、DVDを作成して見ていましたが、もっと良い方法はないでしょうか。この機種は例えばHDMIなどのケーブルを直接テレビに挿して動画等は見られなかったと思いますが間違っているでしょうか。
どなたかお知恵をおかしください。
書込番号:14497801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)