F-12C
- 1GB
| 発売日 | 2011年8月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.7インチ |
| 重量 | 107g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年8月21日 14:58 | |
| 0 | 9 | 2011年11月12日 01:08 | |
| 0 | 5 | 2011年9月7日 12:18 | |
| 9 | 18 | 2011年8月21日 21:10 | |
| 1 | 3 | 2011年8月18日 11:06 | |
| 2 | 3 | 2011年8月17日 17:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
かって4日たちます。初期不良だと思いますか?
まずカメラについて
カメラの真ん中に赤カビのようなものがうっすら有りましたが、カメラの不具合でしょうか?
また、電源ボタンで画面OFFにした後、Homeボタンでロック画面を開く際、時々、黒い画面のままフリーズすることがあります。あと、画面が出ても、ロック解除の際、結構間をおいてスライド解除されることがあります。
これらは初期不良ですか?
タスクはできるだけ終了しているのですが…
0点
はじめまして
赤カビのような はこの機種だけでなくスマホにはよくあるようです。(むかしはiPhoneの青カビ、最近ではギャラクシーS2)
私が見たサイトでは、ハードの問題で(スマホに収まるカメラ部品メーカー)個体差もあるがこんな物だというのと、フォームウェアのバージョンアップで直る場合もある(何らかの処理をして)とのことです。
2番目3番目に関しては、私も感じますが、これはN-06Cもそうなので処理が追いついていないのかなーと感じています。
勝手に再起動していたのでPINコード入力のところで止まっていたと言うことで電話として使えていなかったことが数時間あり、これは他のキスでも経験していなかったことで、不満があります。
つい先ほども電話があり会話終了ボタンを押したとたん再起動しました。
最近新たに入れたソフトをとりあえず抜いて様子見です。
(抜いても25本ほど メモリーは120−150MB空きり)
入れてるソフトとの相性問題もあるのでしょうが・・・。
書込番号:13401001
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
WiFi環境で使用するため、F-12CとL-09Cを同時購入しました。
L-09CとはWiFi接続できるのですが、家のBUFFALO製のWZR-AMPG300NH(Ver.1.51(R2.01/B1.09))
と接続できません。AOSS、WPS、手入力ともすべて試していますが、ダメです。
暗号化レベルを変えても、AOSS情報を書き換えても、再起動しても同じでした。
家では他にiphpne、SH-10B、PS3などは、一発で繋がります。
他の機種は繋がるので、個体が悪いのかと思い、購入店にルーターを持ち込んでデモ機との接続を試しましたが、同じ症状で繋がりませんでした。店頭のSH-12Cとは繋がったので、店員さんも
「相性が悪いのですかねぇ」という回答しか得られませんでした。
F-12Cの症状は、AOSSの場合、「接続エラー」と表示される(ルーターはまだAOSS中)
WPSの場合、「タイムアウト」
手入力の場合、「接続中」「切断されました」「スキャン中」になります。
ただ、放置していたら、「無線とネットワーク」の次の画面の「Wi-Fi接続」の行に接続情報が表示され、僅かならが扇のアイコンが表示されたことがありましたが、「Wi-Fi設定」の行をさわると、切断されてスキャン中を繰り替えしました。
F-12Cだけが繋がらないので、ルーターを変える気にもならず、困っています。
情報をお持ちの方おられましたら、教えていただけないでしょうか。
0点
>fx6800さん
それは大変ですね。
行われた内容を読みますとこれ以上やれる事は
なさそうですね。
あとはダメ元でBUFFALOのファームウェアバージョンは一緒ですが、
webからファームウェアをダウンロードしてファームウェアを
一旦書き換え、本体初期化後、なにもなにも設定はいじらず
F-12CとAOSS接続と手動接続を試みては如何でしょうか?
ちなみに僕はBUFFALO WAPM-HP-AM54G54とF-12Cとを手動設定で
WifI接続出来ています。
書込番号:13399860
0点
BUFFALO製品は相性が悪いととことん繋がりませんね・・・
ところで、「AOSS for Android」というアプリは試されましたか?
これであっさり繋がったという方もいますので、ひとまず試してみて下さい。
書込番号:13403347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tsubakiorgさん
返信ありがとうございます。
ファームウェアを一旦書き換え、本体初期化後、
なにもなにも設定はいじらずF-12CとAOSS接続と手動接続をしましたが、ダメでした。
>LBS09さん
返信ありがとうございます。
「AOSS for Android」を試しましたが、
「情報を交換しています」の画面で、しばらくグレーの扇形アイコンが現れますが、
その後消えて、「エラーが発生しました(11006)」になり、接続できませんでした。
F-12Cもルーターも再起動して試しましたが、同じでした。
相性が悪いとあきらめるしかないのですかねぇ。
書込番号:13406912
0点
その後接続は解決しましたでしょうか?
他機種の不具合ですが、一応当てはまるかどうか確認してみてください。
(友里奈のパパさん、リンク先使い回しさせてもらいました。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=13386511/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12822923/
書込番号:13412214
0点
>LBS09さん
ありがとうございます。
チャンネル6、暗号化なし等、色々試しましたがダメでした。
iphoneはSSIDが変わっても、瞬殺のようにつながるんですがね。
バッファローからは、「もうこれ以上の回答は・・・」という回答ですし、
ドコモは、「公衆無線LAN以外での動作保証は・・・」というお決まりの文句しかありません。
ルーター替えるしかないような・・・
書込番号:13415034
0点
同じような症状になりましたが、携帯とルータの再起動で問題なく設定できました。
書込番号:13438125
0点
lelelenさん
よかったですね。
うちのは、もう何をしても接続できないので、あきらめてます。
書込番号:13438704
0点
初めて書き込みいたします。
いろいろ悩んだあげく初スマホとしてF−12Cを選び、一昨日購入しました。
その際、家には無線LANあるからパケW2で大丈夫とタカをくくっていましたが・・・まさかの接続不可!(接続中→切断の繰り返し)
なんで!?・・・と思い、サイトを検索したところ、こちらの書き込みにヒットしました。
家の無線LANも見事に「WZR-AMPG300NH」でした・・(T_T)
設定等をいじっても、どうしようもないんですね。
悲しい買い物でした。
書込番号:13753461
0点
>ほそやちさん
残念でしたね。
うちは、転居したついでに親機をWZR-HP-AG300Hに買い替えました。
まるで今までの苦労がうそのように、簡単に繋がりました。
出費はありますが、費やす時間を考えると、いたしかたないと思っています。
書込番号:13754318
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
本体設定で通知音をOFF(サイレント)にしていてもマップを立ち上げるとププププとブザー音が鳴ってしまいます(>_<)
GPS TESTの立ち上げも時も同様なんです。
皆さんの個体も同様でしょうか?
書込番号:13393731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他の機種の情報ですが、(IS04)
GPS起動音は、通知音の音源でなりますが、音量は、着信音で決められているので、マナーモードの種類によっては、着信音として、スピーカーから、聞こえます。
F-12Cもそうなんでしょうか?
書込番号:13398481
0点
色々触っているのですが、着信音と連動の様でマナーにすればさすがに音は鳴らないのですが
常時マナーにできない事情がありまして...(>_<)
着信音と通知音のボリュームは別設定できる様になっていますが、私の個体ではGPS起動時は遠慮なく鳴ってくれます(T_T)
着信音のボリュームは普段最大にしているものですから、GPSをONした時のブザー音には度々驚かされるんですよね( ̄0 ̄)
書込番号:13400082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全く同じ症状で悩んでいます。ドコモショップで確認していただきましたが、ショップの個体でも同じ動作をしました。ショップの人も「サイレントになっていませんね」とおっしゃっていましたが、現時点ではメーカーからの不具合の報告はないそうです。
ショップからメーカーに、ユーザの意見として改善要求を挙げていただくようお願いしました。
とりあえず私は、「ププププ」音は耳障りなので、通知音を「Flow tone」にしています。
書込番号:13460519
0点
私の場合ですが、通知音は、pc上で、音量を下げたファイルを作成し、sdに入れて使用しています。
しかし、この場合、電源立ち上げ時のSD認識通知音が、sdに入れたファイルじゃ無しにシステムの勝手な大きな音になってしまいます。(IS04では、sd認識時の音のON/OFF設定が、OSバージョンアップで出来なくなった)
ご参考まで
書込番号:13460975
0点
やはり同じ症状の方がおられましたか(^^;)
そもそもあの耳障りなプブプ音って通知音の選択肢にありましたかねぇ?
音ファイルをつくっちゃうのが手っ取り早いのですが。。そもそも通知音OFFなのに鳴っちゃうのが、どうもすっきりしないんですよね(>_<)
書込番号:13469696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
wifiルーターを探しにビックカメラを歩いていたら、こいつが実質負担9450円、今なら商品券20,000円分サービスなんて書いてあったので、思わず買ってしまいました
特に不満な点はないのですが一点だけ教えてください
gmailを受信したときに左上のランプが点滅するのですが、眩しすぎるので、明るさの調整かオフにすることはできないのでしょうか、spメールの方は設定にあったのですが
よろしくお願いします
こいつのおかげで、お風呂テレビができて大満足です
1点
アプリの「K-9 Mail」を使用してみて下さい。
通知設定から、LEDの色や点滅を設定できます。
http://octoba.net/archives/20110223-android-1442.html
書込番号:13391815
1点
ちなみにどちらのビックカメラでしょうか?
新規だけでなくMNPもその価格でやっていたか
わかればお教えいただけますでしょうか?
書込番号:13391951
1点
>この機種、テレビ見れましたっけ?
ワンセグ機能は、搭載されていませんよ。
書込番号:13392281
1点
>こいつのおかげで、お風呂テレビができて大満足です
以和貴さん、聞いているのではなくスレ主さんのこのコメントに対してだと思いますよ(^_^;)
書込番号:13392343
2点
>聞いているのではなくスレ主さんのこのコメントに対してだと思いますよ(^_^;)
本当ですね。
賛成です適度な狭小画素化に(^^;さん 失礼しました。
友里奈のパパさん フォローありがとうございます。
書込番号:13392350
1点
以和貴さん こちらこそ言葉足らずですみませんでした。
友里奈のパパさん フォローありがとうございます。
書込番号:13392714
0点
いえいえ(^_^;)
でも、スレ主さんのこのコメントってどういう意味なんでしょうね(^_^;)
書込番号:13392841
0点
勝手に推測
動画再生位の話では・・・・・
ワンセグあっても風呂でワンセグ映らない家多いと思うし
書込番号:13393014
0点
少し脱線しますが
濡れた手でタッチパネル操作出来ますか?
書込番号:13393483
0点
お返事ありがとうございます
早速インストールしてみましたが、設定のところには夜間時間帯の設定しかありません
時間を設定してみましたが、設定した時間内でも光ってますね
ほかに設定があるのでしょうか
書込番号:13395307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
山口市内ですMNPでauから移行しました
書込番号:13395312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワンセグはありませんね、ボルカノフローというマシンでどこでもテレビをしています
なので、ワンセグがなくて防水でお財布機能が使えたらと思っていたらこいつに巡り会いました
決め手はやすかったことですけどね
書込番号:13395324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お風呂でメールをみたり、ブラウザ開いたりテレビを見たりしますがタッチパネルの操作で困ったことはありませんよ
逆に普通に使っていて敏感すぎるくらいですね
書込番号:13395330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>設定のところには夜間時間帯の設定しかありません
LEDの色や点滅の設定は、グローバル設定ではなく、アカウント設定で行います。
例えば、受信トレイを開いた状態で、
MENU→その他→設定→アカウント設定→通知設定
と進むと「LEDを点滅」、「LEDの色」の項目があります。
>時間を設定してみましたが、設定した時間内でも光ってますね
LEDの色をオレンジなどに変更してみて下さい。
オレンジ以外の色(例えば緑色)に点滅すれば、K-9 Mailではなく、Gmailの通知だと思いますので、
アカウントの設定からGmail同期のチェックを外して下さい。
書込番号:13395558
1点
ありがとうございます、うまく設定できました
これでまぶしさに我慢せずにすみます(^_^)ノ
書込番号:13395761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
濡れていても使えますが、貼った保護シートに
よっては、多少の操作性に差が出るかも
しれませんね。
また、私は機種変更と同時で5000docomo
ポイントと商品券15000分と、
フォトフレーム本体をヤマダ電機で
もらいました。
書込番号:13396325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
zx12r-BOMさん
ありがとうございます。山口でしたかぁ、残念。。
書込番号:13402503
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
質問です。
どなたか教えて下さい!
今朝起きたら左上に表示されていた電池容量のアイコンが消えていました…
非常に困ってます。どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:13387581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
左上の電池のアイコンはECOモードというアプリのものです。アプリ一覧からECOモードを起動して、一番上の状態設定でオートかONを選べば、表示されると思います。
書込番号:13387680
0点
マーケットからバッテリー管理ツールをDLして入れるという手もありますよ。
というか、評価の高いアプリ入れた方が便利なことが多いですけど。
ちなみに私は「BatteryMix」というアプリを使ってます。
あとは「風呂ねこ」とか良く見ますね。
書込番号:13387770
0点
battery.mix 私も入れました。
グラフィカルでいいですよ!
書込番号:13388129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
昨日、F-12Cを購入しましたがわからないことだらけです。
アドバイス願います。
Nojimaの店頭デモ機ではApplicationsボタンを押すとアイコンが一列毎に縦にスクロールしてました。映画のエンディングロールというかドラムが回転しているみたいでした。
一方、購入後のデフォルトではホーム画面からApplicationsボタンを押すとアイコンが横スクロールします。リスト表示にすると縦に一個づつスクロールします。
設定項目にをいろいろ試してもNojimaでみた表示になりませんでした。
アプリが必要なんでしょうか。
どなたか知っているひとがいたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
おそらくホーム画面がLauncher Proに設定されていたのだと思います。マーケットから購入出来ますよ(無料)(^o^)
設定はAdvanced Setting > App DrawerのUse 3D drawerにチェックを入れるでOKです
。
書込番号:13384853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すでにインストールされている[ホーム画面切替]という
アプリで切り替えます。
現在は[ホーム]設定のようですので
[ランチャー]に切り替えてください。
その時、[常にこの操作で使用する]に
チェックを入れておきます。
書込番号:13384884
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


