F-12C
- 1GB
発売日 | 2011年8月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 107g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年3月22日 23:23 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年3月15日 00:50 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月3日 19:22 |
![]() |
10 | 4 | 2012年3月1日 04:44 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2012年2月22日 17:02 |
![]() |
4 | 4 | 2012年2月21日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
ブラウザーで開いて書いたテキストを
コピーまではできたんですが
貼り付けができません(;_;)
長押ししても
すべて選択、語句を選択としか
出てきません(>_<)
貼り付け方を教えて下さい。
書込番号:14329346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
現在、ガチャケーの
F-08Aを使っています。
Fの携帯が好きなので購入しました!
というわけで今はFOMAカードなのです。
ドコモショップで
spモードの契約以外に
する事はありますか(>_<)?
0点

スレ主様
購入したんですよね?
>というわけで今はFOMAカードなのです。
よくわからないんですが、白ロムで購入されたのでしょうか?
そうであば、
SPモード+iモード(2台持ち可能)
(ISP割で315円と変わらないです
パケ・ホーダイフラット
ケータイ補償サービス
(白ロムで加入出来るかは確認してください)
書込番号:14290539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オークションで購入しました!
まだ手元にありませんが(>_<)
白ロムです!
今現在、ガチャケーの方でパケ・ホーダイ入ってますが
スマホのパケ・ホーダイは違うものなんですよね?
書込番号:14290546
0点

連続すいません。
この機種は伝言メモ機能はありません。
もしガラケーで使っていたのであれば、留守番電話サービスで代用することになるのでご注意くださいね。
書込番号:14290555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます(*^^*)
留守電機能ほとんど使ってなかったので
多分大丈夫です!
助かりました♪
書込番号:14290568
0点

>スマホのパケ・ホーダイは違うものなんですよね?
スマホであればパケ・ホーダイフラットにすることをお勧めします。
現状のパケホーダイが4,410円での契約であれば変更することになりますね。
書込番号:14290582
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
はじめまして。
メールなど特定のアプリにロックをかけたいのですが
「イージーロック」というアプリケーションをインストールしてみましたが
まったくパスワードの要求画面がでません。
なにか設定が違うのでしょうか。
また、ほかによいアプリがありましたら教えていただけないでしょうか。
現在は、起動時にパターンロックを行っています。
パスワードを設定したいのはSPモードのメールアプリです。
よろしくお願い致します。
0点

Smart App Protectorを試してみてはどうでしょうか。
http://androidutilities.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
書込番号:14235136
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
シムカード取り外し方
どうしたらいいんでしょうか?
奥はしっかり刺さって爪、工具入れて押し出すような隙間なし。
切欠き方向のでっぱり(はずれ止め?)押さえて両側隙間爪で挟んでも固くてすべり断念、面押しも無理そう。
4点

ロックのツメを下に押さえながら、UIMカードにセロハンテープなどを貼って、引き出してみては如何でしょうか。
書込番号:14222245
1点

私も最初取り出すのに苦労しました。
押さえの爪をグッと押しながら
カードを滑らすようにすると
スルッと抜けます。
書込番号:14222413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
昨年8月に発売から10日ほどで購入しました。
12月にアップデート(V20)もしたのですが
何日かに1回は知らない間に再起動したり
アプリを起動しただけでフリーズしそのまま再起動したりします。
クチコミでは再起動が改善されたと見かけますが
私は逆に再起動が多くなった気もします。
個体差の問題なのでしょうか。
みなさんがお使いのF12Cはどのくらいの頻度でフリーズや再起動が起きますか?
書込番号:14158770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フリーズは、メモリの開きが少なくなると
発生するはずです。
私は、ちょっと動きが悪くなると
タスクキラーを使い、メモリを解放してます。
一週間くらいいけます。
書込番号:14159236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々検討中さん
返信ありがとう御座います。
タスクキラーはホームにヴィジェットをおいています。
重くなったときには使用しています。
しかし、あまり変わらなかったり
その後で結局フリーズ→再起動ということもあります。
ひどい時だと3日に1回くらいは
知らない間に再起動しているということもあるのですが、
そのくらいの頻度で手動で再起動する必要もあるんでしょうかね。
書込番号:14159812
0点


こんにちは。
液晶が割れてしまって今は保管してますが、この機種には現在のメモリ容量をステータスバーに表示してくれるアプリがオススメですよ。
大体30MB切ると再起動しやすいので、web等をするときはこまめにステータスバーを確認し、適当なメモリマネージャーで解放してください。
私はこれで、1ヶ月間全く再起動がありませんでした。
因みにV17のままです。
書込番号:14161844
0点

SCスタナーさん
返信ありがとうございます。
多くの方の状態が書かれていて参考になりました。
個体差もあるようですが、スマホはこんなもんだと割りきって使用することも必要みたいですね。
書込番号:14163539
0点

ソニエリ&富士通信者さん
返信ありがとうございます。
早速インストールしてみました。
すごく便利でいつフリーズするか予測しやすくなりそうです。
元々使用しているタスクキラーをこまめに使います。
便利なものを教えていただいてありがとうございます。
書込番号:14163554
0点

こんばんは、AutomaticTaskというアプリもお勧めです。スマホをユーザーが設定した時間以上放置で次画面をつけた時に設定したアプリをキルしてくれます。
電話やウイルスソフト、バッテリー管理ソフト
等キルしたくないアプリは一覧から外してください(^-^;
私使ってますが結構いいですよ(^_^)ノ
書込番号:14163618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yamato21さん
お返事遅くなりました、
返信ありがとうございます。
早速インストールしてみたところわざわざ手動でしなくて済むので
楽になりました。
しばらく様子を見てみます。
書込番号:14184971
0点

色々対策はしてみましたが
何もいじっていない時でも
やはり勝手に再起動されてしまいます。
今度DSに持って行ってみます。
書込番号:14189310
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo
docomoのonlineショップを見るかぎりではblackとgoldのリアカバーだけが販売されています。
リアカバーのclassic orangeは5000台限定とのことですが
ヴァルカン・ファイバー製ではない樹脂製のリアカバーの方は再販の可能性はないのでしょうか。
0点

すいません。勘違いしておりました。
classic orangeの5000個限定は樹脂製のものでヴァルカン・ファイバー製はおまけなんですね。
ヴァルカン・ファイバーが5000個限定だと思ってました。
でもどうやらclassic orangeリアカバー単体の販売は終わってるみたいですが、classic orangeリアカバーが付属した本体はまだ売っているみたいなんですよね。
これは5000個に達していないということ?それならリアカバー単体の販売はもうしないのか?という意味で質問しました。
これなら中の人だけではなく今までの在庫状況から予想できると思ったんですが・・・
書込番号:14168556
0点

F-12C Classic Orangeは5千台限定で発売されましたが、
まだ在庫がある状態なので、オンラインショップで普通に買えます。
本体にはヴァルカン・ファイバー製のリアカバーが付属してますが、
これはカバー単体で買うことは出来ません。
通常のF-12C(黒、ピンクモデル)に付いてくるリアカバーと同じ素材で
作られたClassic Orangeのカバーは単体で購入することが可能です。
ドコモオンラインショップでも購入出来ますし、ドコモショップに直接
注文すると送料もなく購入出来るのでおすすめですよ。
自分もリアカバーだけ購入して、ブラックの本体に付け替えて使用してます。
書込番号:14183852
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)