G'zOne
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年7月14日発売
- 3.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年10月7日 12:20 |
![]() |
16 | 9 | 2011年10月3日 12:22 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月2日 17:08 |
![]() |
7 | 5 | 2011年10月1日 06:20 |
![]() |
4 | 4 | 2011年9月29日 15:38 |
![]() |
23 | 12 | 2011年9月29日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
初心者です。
本体に初期登録されている以外の楽曲を、メールの個別着信に設定し、電源をオフし、再度電源入れると、先に設定した個別着信がリセットされてしまいます。
auに問い合わせをし、何度かやりとりした結果、電源を落とさなければ大丈夫と言われ、この件は本体の仕様であり、不具合という認識ではないと言われました。
話は自称責任者のT田氏まで行きましたが、このような対応です。
どうすれば宜しいでしょうか?
長々と済みません。
1点

9月29日のアップデートはされたでしょうか?
この件は、改善されているはずです。
auに、いつ、問い合わせされたかわかりませんが、それ以前でしたら、そういう回答でしょうね。
それいこうでしたら、いつもの、auの能力不足です。
書込番号:13574205
1点

早速のご連絡ありがとうございます。
携帯は9月2日にショップに出して、まだ帰ってきてない状況です。来週戻ってくるようなので、確認してみます。
書込番号:13574220
1点

携帯返ってきました。
外部データの個別設定の件は改善されておりましたので、ひとまず解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:13593623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
このところ毎度お世話になっております。
これから土日と旅行に出るのですが不安なことが…
一昨日のケータイアップデート後からフリーズして電源が落ちるケースが頻発してるのは僕だけでしょうか?
Eメールアプリでのメール作成で文字変換してるときにも落ちましたが、待ち受け状態でディスプレー落としたらそのまま電源が落ちるというケースが今日だけでもすでに3回…
僕だけおかしいなら修理に出すしかないのですが同様の現象の方はいるのかな?と思いまして。いましたら教えてくださいますか?
また、ないとは思いますが対策方法や、原因となりそうなことが分かる方がいれば教えていただけますか?
旅先からの閲覧になりますので頻繁にレスできませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:13568762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸。
常にこの現象が起きるわけでもなく、特定の操作で電源が落ちる、というのもまだ確認できていません。
書込番号:13568800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同様に、アップデート後に電源落ちが増えました。
特に何も操作しないのに、待ち受け状態で勝手に電源が落ちて再起動します。
そのまま電源が落ちたままになる場合も。
ハードではなく、ソフト的な不具合なら修理に出しても治らないですよね。
書込番号:13568854
2点

電源落ちはアプデ以前からたびたびスレが立ってますね。
原因はハード、ソフト(OS系)、特定アプリすべてに可能性があると思います。
私個人では、アプデ以前にUSB接続時再起動という現象がありましたが、自己解決以降発生しておりません。アプデ後も問題なし。
こういうスレは問題のある方しか見ないので、多くの方は問題無いとのではないでしょうか?
不具合情報は最終的にauに集まるでしょうし、一度auショップに相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:13568991
2点

先日のメーラー改良ですが、これってメール電話帳と本体電話帳を統合して使ってバグを修正したみたいですね。
その分、メールを開ける時に前よりワンテンポ遅れています。
メーラーをスッカラカンにしていた私の使い方の場合、逆にレスポンスが下がってしまってますね…
さて、またアプに改善要望メール出すかな。
ハングアップが頻発するのは、やはりこのような不要なプログラムがバックで動くからですよね。
これはヘビーな用途には向かないのです。
他では起きないとよく言われますが、他にないG’z性能(非常にコストの掛かるアナログ手法)がある分、色々スペックは落としてあります。
用途的ではなく、機械的にヘビーな使い方をしたい方は、次の秋冬のモデル以降に機種変した方が良いかと。
これから先はメモリ容量/CPU性能 ともにこれよりも上ですから、このような現象は起きにくいと思われます。
ご不満に思われる方々、次回は必ず仕様がご自分の用途に合っているのかどうかをしっかり読んで選定してください。
だが、まだまだAndroid自体がひよっこ。
開発陣は更なる努力を望みますね。
書込番号:13569191
2点

私の機種の場合、電源落ちは発生していませんが、バッテリーの消費が激しくなったことと、充電ができなくなりました(充電ランプは点灯していましたが。。)
再起動をしたら直りましたので、今は様子を見ているところです。
同じ機種でも症状が違う、アンドロイドって不思議です。
書込番号:13570251
1点

私もメールはなるべく削除して使用していたせいか、アップデート後に反応が遅くなった印象ですね。
ただ、同じ内容のメールを複数の相手に出すのが楽になったのは嬉しい改善です。
電源落ち、その他の不具合についてはアプデ前から(と言うか買ってからずっと)全くありません。
不具合に困っている方には申し訳無いくらい普通に使えています。
書込番号:13570291
1点

皆さんレスありがとうございました。
書き込み後もフリーズから電源落ちの症状は頻発してますが、1つ傾向が見えました。
それは、充電中または充電完了状態で、USBケーブル経由でコンセントを刺しているときにのみ、電源落ち症状が起きる、ということです。
何も刺さずに使用している分には、電源落ちはありませんでした。
旅行先のauショップでも同様の症状はクレームとして伝えてきました。。
書込番号:13576301
2点

くえぽんさん
こんばんは、お疲れ様です。
てことは、充電による充電池の発熱影響の熱暴走でしょうか?
防水耐衝撃って、放熱が悪そうだしなァ^^;
うむ、また難題が出てきましたが…
そういうシチュエーションもありそうなので
注意して見てみます。
書込番号:13576341
1点

ヅラQさん>
ありがとうございます。
電池ではないですが、端末本体の温度を見れるアプリを見てますが、過剰な発熱はありませんし、端末を手に持ってもさわり心地に異変はありません。
フリーズ→再起動の現象が起きる場合は、本体の電源投入からの経過時間に関わらず、そしてタスクの内容に関わらず起きます。
もう今は割り切って、充電時以外はUSB接続しない、ということにしてます。
でもそれは根本的な解決方法ではないはずなので、早期の対応をお願いしたいところですね。
書込番号:13577820
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
ここのクチコミに初投稿になります。
先日、この機種を手に入れて色々と触ってます。
初めてのスマホで慣れるまでには時間がかかるなぁって言うのが正直なところです。
Eメールの着信音は、着信時間の調整項目を見つけたのですが、電話とCメールの着信時間の設定項目がどこにあるのか、分からなくて苦戦中です。
知ってる方が、居ましたら教えて貰えませんか?
宜しくお願いします。
1点

着信時間の設定は無いと思います。
留守電への移行時間も30秒固定のようですし。
くアンドロイド2.3標準仕様のようです。ここらへんの設定があるとしたらシャープ製ぐらいでしょうか?(ネイティブアプリでOSをかなりいじってるみたいですから)
書込番号:13569022
0点

AS-sin5さん。
返信、ありがとうございます。
着信音を演奏時間の長いものに変えてみようと思います。
書込番号:13574343
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
本日のアップデートで緊急地震速報が追加されましたが、それについて質問です。
私は東京23区在住なのですが、アップデートが完了した数時間後に、本日、福島方面で震度5強の地震がありましたが、同じ地域にお住まいの皆さんは、緊急地震速報のお知らせはありましたでしょうか?
昨日まで、なまず速報を使用していたのですが、お知らせが無かったので少し心配になってしまいまして・・・。
よろしくお願いします。
3点

2ch情報ですが。。。
福島の地震では、機能していたみたいですよ。
一部携帯の方が早かったとか、地震後に鳴ったとかありましたが。
書込番号:13565702
1点

私は宮城県在住ですが、昨日の地震で緊急地震速報鳴りましたよ。
使っているのはIS11Sです。
書込番号:13565794
1点

緊急地震速報アプリが機能していなかったという訳では無かったんですね。
お陰様で安心しました。
お二方、情報ありがとうございました。
書込番号:13566469
0点

携帯に搭載されている緊急地震速報は
・予測震度が震度5以上
・実際の震度が震度4以上
と予測される地域に配信されます。
書込番号:13568566
1点

スマートフォンは、使用してないです。
私も、23区内です。
この日は、緊急地震速報のお知らせはなかったです。
書込番号:13568587
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
購入して2ヶ月ほどになります。
実は購入して数日後からなのですが、端末を起動した後にロックを解除して操作しようとするときに「au wi-fi接続ツール」が強制終了してしまいます。
そして屋外のwi-fiスポットでの接続が全然できません。
自宅のaoss接続したwi-fiには問題なくアクセスできるのですが。
説明書とか見ると接続ツールを消してしまうとwi-fiスポットが使えなくなるとかなんとかって書いてあった記憶もあるのですが・・・
修復は可能なのでしょうか?
どなたか分かる方がいましたら教えてくださいm(__)m
1点

>そして屋外のwi-fiスポットでの接続が全然できません。
屋外のwiーfiスポットって、au wiーfiスポットのことでしょうか?(auで契約せずに使えるwiーfiって、他にないと思います)
普及してませんから街中にはauショップぐらいしかないけど。
書込番号:13558512
1点

AS-Sin5さん>
ありがとうございます。
はい、au wi-fiスポットのことです。
auショップや都内のありそうな場所で繋がりません。
ちなみに接続ツールが強制終了した状態でも「au wifi」がアクセスポイントとしては検索されますが、自動で接続を試み、切断されます。
画面右上の扇形のwifiのアイコン?は緑色で表示されています。
書込番号:13558576
1点

やはり一番簡単な解決法は、auショップに相談でしょうか^^
auショップなら絶対繋がるはずですし、ちょうどいい。
ところで料金プランがISフラットorプランFという条件は問題なしですよね
書込番号:13561032
0点

レスありがとうございます。
料金プランについては問題ありません。
購入した7月の時点ではダメでしたが、もう切り替わってると思うので。
auショップに聞きに行ってみることにします。
(ちなみに接続はできません。。検索はヒットして強度もバッチリなんですがね)
書込番号:13562115
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
IS11CA購入から2ヶ月ちょいです。
初めてのスマホです。
僕は多い日と少ない日で差はありますが1日に平均で30〜40通くらい、ezweb.ne.jpのアドレスでのメール(キャリアメールっていうんでしょうか?)を送受信しています。
現時点で送受信とも2000通くらい保存されている状態です。
しかし、メールの検索等がすごく遅い。遅いどころかフリーズする。
フォルダを新しく作って振り分けて、とかやってみましたがあまり効果がない。
おまけに、何のタイミングだか分からないけど、新しく作ったフォルダの名前が勝手に化けてしまいました。英数字の長々とした羅列っぽくなってしまった。
僕の勉強不足かもしれないけど、1度作ったフォルダの名前って変更できない?ですよね?
これらの現象は僕だけの特有の現象なのでしょうか。
それともIS11CAユーザはみんなそうなのか?あるいはandroid携帯ユーザ共通の現象なのか?
その辺の状況を教えてくださらないでしょうか。
メールもフォルダごとの保存しかできないんですよね?
選択したメールだけ選んで保存するとか、それをするには保存用のフォルダを自分で作るしかないんでしょうか。
メールは使用頻度が高いので、なんとかしたいのですが。
最初から内蔵のEメールアプリ以外で、ezweb.ne.jpのメールをさくさく使う方法をどなたか教えていただけないでしょうか。
※前のメールみたいに保護したいメール以外は古い順に消えていくようなのが、一番便利といえば便利だった気もするのですが・・・
1点

ごめんなさい、別トピと重複してましたね。。
結局のところ、動作が重くなる前に読んだメールは消す、くらいしか解決方法はないのかな。
あるいはauoneとの同期か・・・
ちょっと自分でも勉強してみます。
IS11CAだけじゃなくて、スマホってそういうもんなのかどうか、というのがひとまず知りたかった、ということで。。
書込番号:13558375
2点

スマホ全般がそうなのではありません。
IS04、11CAの2機種は特にキャリアメールアプリが
クソメーラーで、機種そのものにもソフト的な不具合があるからです。
この板でスペック低いのにメールを貯めてる方が悪い的発言をしている常連がいますが、
同等のスペックでも、貯めても不具合が無い機種も沢山有ります。
そもそもキャリアメール対応なのに、転送したり、削除したりが当たり前っておかしいでしょう!
書込番号:13559127
4点

こんにちわ。
ホルダの文字化けは私もよくあります。
原因はよくわかりませんが、その都度修正しています。
アップデート時の再起動が絡んでいるのでしょうか?
そういえばリスモの音飛びが最近なくなりました。
完全ではないのですが、以前に比べると許容範囲内です。
ファームウエアが何か改善されたのですかね?
書込番号:13559228
0点

標準のメーラーは誰しも困っているようですね。
自分もフォルダの名前が勝手に変わってしまっていました。
そこでフォルダ名を元に戻す方法です。
1、メールアプリを起動してフォルダ一覧を出す。
2、「選択」をタップ
3、変更したフォルダ名をタップ
4、「詳細情報」をタップ
5、「フォルダの名前」の入力枠内にフォルダ名を入力
で、出来ます。
でも勝手に変わってしまったフォルダに振り分け設定していた時って名前を元に戻す前はどうなるんでしょう。
書込番号:13559541
1点

dark roastさん
>この板でスペック低いのにメールを貯めてる方が悪い的発言をしている常連がいますが、
同等のスペックでも、貯めても不具合が無い機種も沢山有ります。
言ってすぐ良くなるなら、私だって言いますよ。
そもそも不具合やハングアップはシステムエラーとして、既に送信されています。
メーカーやキャリアが即座に解決出来るモノのならそれでもいいですが、
どっちにしても検証と対策には時間がかかります。
直ぐ様やれって言うなら、自分で開発してみろって話。
あなたにそれが出来る技術や知識あるの?
みっともなくヒス晒してギャーギャーガタガタ騒ぐよりも
今困ってる方に今出来うる対策を教えて行く方が、賢いと思いますけどね?
他人から言われたくなけりゃ、自分でググれよな。
その為のGoogleじゃんよ…
そんなん出来るかってんなら、mamorinoとか、らくらくホンでも使っててくださいよ…
書込番号:13559589
2点

>メーカーやキャリアが即座に解決出来るモノのならそれでもいいですが、 どっちにしても検証と対策には時間がかかります。 直ぐ様やれって言うなら、自分で開発してみろって話。 あなたにそれが出来る技術や知識あるの?
>みっともなくヒス晒してギャーギャーガタガタ騒ぐよりも 今困ってる方に今出来うる対策を教えて行く方が、賢いと思いますけどね?
>他人から言われたくなけりゃ、自分でググれよな。 その為のGoogleじゃんよ…
>そんなん出来るかってんなら、mamorinoとか、らくらくホンでも使っててくださいよ…
ヒステリックなのはどちらでしょうか?
今まであなたの書き込み見て、ずっと違和感ありましたが、
不具合系の発言を罵倒してでも擁護する、 かなり面倒な人だと思い関わらないようにしていました。
なぜ私が開発しなければならないのですか?
さっぱり意味が解りませんが・・・大丈夫ですか?
カタログにメール貯めると駄目だと書いてありましたっけ?
不具合が少ない機種は開発・検証が済んで出して来た可能性有りますよね?
絶対とは言えませんがね・・・
本来製品とはそういうものであるはずです。
少なくともあなたにヒステリックに「ググれよカス!」的発言される筋合いはありません。
言葉は若干綺麗に書かれていますが、見え見えですよ!
そもそもググれば標準キャリアメールがカタログ記載通り、ごく普通に使えるようになりますか?
書込番号:13561165
5点

>dark roastさん
ヒステリックなのはどちらでしょうか?
今まであなたの書き込み見て、ずっと違和感ありましたが、
不具合系の発言を罵倒してでも擁護する、 かなり面倒な人だと思い関わらないようにしていました。
あらま、面倒ならずっと触らなければいいのでは?
触らぬ何とかに、祟りナシって言うでしょうにw
ヒスった所で何になると書いてるんだが?
今すぐどうなるの?やってくれるの?
新しいメーラーが出来るって話じゃん?
それまで待てよウルサイw
>なぜ私が開発しなければならないのですか?
さっぱり意味が解りませんが・・・大丈夫ですか?
騒げば何でも出来る!って思ってるみたいだからですね。
見る阿呆がいれば、まず自分でやれよって思いますよね。
>カタログにメール貯めると駄目だと書いてありましたっけ?
不具合が少ない機種は開発・検証が済んで出して来た可能性有りますよね?
絶対とは言えませんがね・・・
本来製品とはそういうものであるはずです。
ならアプリックスにメール出せば?
基本、PCやスマホは寄せ集め。
メーカー一括で出来るものと、そうでないものが存在しますが。
>少なくともあなたにヒステリックに「ググれよカス!」的発言される筋合いはありません。
言葉は若干綺麗に書かれていますが、見え見えですよ!
PCでは、これが普通。
どこの板でもそんな感じ。
基本は、まず自分で探した途中経過を説明して、無理なら教えを請うのが勉強。
カンニングばっかしですか?
>そもそもググれば標準キャリアメールがカタログ記載通り、ごく普通に使えるようになりますか?
そうですねえ…
現状のでは出来ないからこそ、今まで”お掃除しましょう!”って口が酸っぱくなるほど書いてきましたけど?
ヒスり過ぎて、読めませんか?
書込番号:13561243
1点

皆さんレスありがとうございました。
とりあえずEメールアプリの動作の重さは個人的な問題ではないことがよくわかりました。
seichohさん、フォルダ名の変更方法、教えてくださいましてありがとうございます。
実際にやってみたらできました。感謝です。
若干口論っぽくなってしまってる方がいて心苦しいですが・・・
やはり最初からプリインストールされたものが、数百通程度のメールで動作が重くなっているようでは、せっかくいいCPUを積んでいても何も役に立ってないなぁと思うし、外部のコンテンツに頼らないといけないようではアプリとしては失格ですよね。
もちろん嘆いたからといって改善されるわけではないですが。
一刻も早い改善を期待したいと思います。
ユーザーレベルでどこまでできて、何ができないか。
それを知れたので僕としては有意義でした。
口論されている方は矛をおろしていただければと思います。
ありがとうございました^^
書込番号:13562097
3点

で、本日のアプデで改善はされたのでしょうか?
気になるところです。
書込番号:13562141
1点

今まさにアップデート作業中です。
だいぶ時間かかりそうです。。
カシオからのリリース内容には動作軽量化は明記されていませんでしたが・・・
また書き込みたいと思います。
書込番号:13562165
0点

現在まだアップデート中。
本体のアップデート後にEメールアプリのアップデート作業?があります。
カシオのサイトに載ってないプロセスを現在実行中。
「メールを格納しているデータベースを最適化しています」
、、、お〜これもちょっと時間かかりそう!でも期待できそう!?
キャリアメールを溜め込んでいる方は、ちょっと時間に余裕を見たほうがいいですよ。
とりあえず途中経過でした。
書込番号:13562206
0点

1300通ほどメールを保持して使っています。
昨日までは1日1〜2回出ていたエラー
(com.aplixcorp.emailが予期せず停止しました)
がアプデしてからは全然出なくなりました。
立ち上げやフォルダ間の移動も快適になりました。
やはり再起動後の最適化(?)に15分ほど掛りました。
(全体では約30分掛かりますのでご注意を)
スマフォはパソコンだからこんなもんだと思って
現状に納得している方以外は、アプデすることをお勧めしますw
書込番号:13562399
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)