G'zOne
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年7月14日発売
- 3.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年9月24日 10:03 |
![]() |
7 | 3 | 2011年9月20日 00:10 |
![]() |
12 | 8 | 2011年9月20日 20:56 |
![]() |
3 | 3 | 2011年9月17日 05:36 |
![]() |
4 | 2 | 2011年9月27日 01:17 |
![]() |
5 | 3 | 2011年9月13日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
皆様に質問があります。
データからアプリや環境そのものを再現できるバックアップのアプリケーションは何をご利用されていますでしょうか?
無料、有料、色々ありすぎて、どれを利用すべきか、また、どれが自分の使用目的に合うのか迷っています。
現在、アストロファイルマネージャーを利用してますが、これは、個別にデータやアプリをバックアップするものと当方は認識しております。
できれば、SDカードに全データをフルバックアップして、ボタン一つで、それまでの環境ごと全データを再現してくれるものが良いと思っています。
というのも当方のIS11caは、カメラ機能に難があり、明るいところで撮影すると特定の位置に影(への字)が写り込んでしまい、(画像参照)修理に出そうかと思っているためです。
当初は、単に指紋が写ったのかとあまり気にしていなかったのですが、いくら綺麗にしても写り込みますので、どうやらレンズ上、または、保護カバーの裏面の汚れか傷のようで、自分ではどうにも出来ないことがわかりました。
それ以外は、当方の使用の仕方では、何の不満もなく、かなり気に入っており、少なくとも2年以上、壊れるまで使い倒すつもりでいるのですが…
んで、このカメラの不具合をショップに相談したら、
・修理する場合、データ全てを初期化してしまう
・ショップとしては、修理中の代替機[IS03のみ]を提供するが、データの移行などのサービスはしない。
・今貼ってある保護フィルムは剥がす。
・修理には、1〜2週間の期間が必要。
ということで、写真の「への字」影の写り込みという問題以外は、フリーズしたり勝手に再起動することもなく特にせっぱ詰まった状況でもないので、正直、修理すること事態を躊躇しております。
皆様のお知恵頂ければ幸いに存じますので、よろしくお願い致します。m(_ _)m
1点

こんにちは。
パソコンに全コピーではだめなのでしょうか?
レンズに保護フィルム貼ってるのでしょうか?
データをPC上から見ても汚れがあるのか?
書込番号:13532991
0点

鈴木1965さん。 返信、ありがとうございます。
>パソコンに全コピーではだめなのでしょうか?
それで、現在構築した環境そのものが修理後の真っ新な状態に戻ってきたものに
インポートするだけで再構成されるのであれば文句はないのですが、
すでに仕事にも使用している関係上、怖くて試すことが出来ません。
>レンズに保護フィルム貼ってるのでしょうか?
>データをPC上から見ても汚れがあるのか?
レンズには、保護フィルム貼っていません。購入時のママです。
少なくとも目視(ルーペ)では、レンズカバー外部面に傷や汚れを確認できません。
撮影後のデータは、回転させるとデータと同じように回転しますし、コピーしたPC上で確認してもそのまま存在していますので、
レンズ上若しくはレンズカバー内側のユーザーが直接接触できない部分に不具合の原因があると思われます。
撮影場所が室内の暗い場所だとあまり目立たないのですが、外部だと思いっきり判ります。
これが人型であれば、開き直って心霊写真として遊べますけど…(^_^;)
書込番号:13536507
1点

こんばんは。
残念なお知らせになってしまいますが、アプリのバックアップをSDカードに保存できるアプリはありますが、設定も含めた環境のまるごとバックアップは、普通のアプリでは出来ません。
アプリをSDにバックアップなら、appmonster等が色々ありますので、そちらを使ってみてはどうでしょうか。
(SDにバックアップ後にPCにバックアップする等)
因みに、ご要望の設定をまるごと保存する方法は世の中には存在しますが、それも現時点でIS11CAでは使えません。
詳細は、ここの掲示板には相応しくない内容なので、興味があればご自分で調べてみてください。(android、recovery)とかでググると出てくると思います。
書込番号:13538306
1点

taro111さん。 返信ありがとうございます。
>残念なお知らせになってしまいますが、アプリのバックアップをSDカードに保存できるアプリはありますが、設定も含めた環境のまるごとバックアップは、普通のアプリでは出来ません。
あぁ、やはりできませんか。薄々気付いてはいましたが、認めたくありませんでした。orz
「appmonster」のことは、知っていましたが、知った時点で、アストロファイルマネージャーを入れており、これにもほぼ同様の機能があるので、アプリのバックアップは後者を利用しています。
>因みに、ご要望の設定をまるごと保存する方法は世の中には存在しますが、それも現時点でIS11CAでは使えません。
ということならば、まだ希望はあるということですね。
とくにせっぱ詰まって直ぐにでも修理に出す必要があるわけでもないので、S11CAで使える方法が出るまで暫く待ってみようと思います。
まぁ、もし方法が世の中に出てくることが無いと判れば、このまま諦めて使用を続けるか、どうしても気になる場合は、修理後、一から設定やり直すことを考慮してみます。
書込番号:13540819
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
この機種のEメールアプリは、画面表示の回転には対応していないのでしょうか?
Cメールやその他アプリは何の問題もなく表示を回転できるのですが、
Eメールのみ回転しません。
文字入力時に横持ちしたいのですが、これはできない仕様なのでしょうか?
設定等見直しましたが、なにか解決法がありましたら是非教えてください。
1点

この機種のEメールアプリは、IS04と同じ、アプリックス製らしいので、メール表示は、横画面で、見れますが、作成画面では、縦になる、仕様でしょう。
書込番号:13515719
2点

>>まいばさん
ご回答ありがとうございます。
疑問が解決しました。
メールのキーボード打ちくらいは基本的な事だと思うので
それができないのは残念な仕様でずね。
書込番号:13515869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、AK.Notepad で文章を作り(横向きキーボード利用)Eメールへ共有を使って送っています、縦使いではなく横向きで入力できますよ その後共有 Eメール選択で一発でEメールが立ち上がりEメール新規作成へ送られますよ さすがに、宛先 件名は、縦向き入力ですが。 多少は楽かと思います
書込番号:13522911
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
いつも口コミ参考にさせてもらっています。
G'zOneは自分のなかでは神機なのですが、一度入院もあり、少してこずっています(^_^;)
今回は充電したまま寝て朝起きたら電源が落ち、その後起動しなくなりました。事前に購入していた予備バッテリーに付け替えたら起動しましたが、扱い方に問題があったでしょうか?
充電の仕方等でアドバイスなどお願いします。
書込番号:13509702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私と似た症状のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251734/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13490185
ケーブル接続時の再起動、ということで確かに怪しいのはバッテリー管理系アプリ。
私の場合、BatteryMixアンインストール後は再起動発生してないですね。
書込番号:13509881
2点

返信ありがとうございます。
あまり詳しくないのですが、バッテリー系のアプリは風呂ねこを入れています。アンインストールした方がいいですかね。
あと、新しいバッテリーに替えたら直ったのですが、元のバッテリーは使い物にならなくなったということでしょうか?
書込番号:13512909
0点

バリコ62さん
外部のバッテリー管理アプリは入れない方が良いですよ。
バッテリーは出来るだけ動作を減らす設定(バイブ・照明・音量)にしておくだけで、充分に節約できます。
裏でチョコチョコCPU動かされると、逆にバッテリー消費しますしハングアップしたら元も子もありません。
バッテリーは入れなおしてみました?
多分、ショートや過充電、過放電(リチウムイオンはこっちの方が怖い)で無い限り、大丈夫だと思いますけどね。
書込番号:13513270
3点

ヅラQさん 説明ありがとうございます。
風呂ねこについてはアンインストールしました。あとから入れたアプリはできる限りSDカードに入れたりしましたが、本体がかなり熱くなることがあるのでアプリの整理は必要かも知れませんね。
前のバッテリーは何回か入れ直しましたが、まったく起動しません。以前のスレで継ぎ足し充電がよいとあり、それを参考にしていましたが、一日使うと残量30%位になり、寝るとき充電して放置。朝起きる。という毎日でした。
これは過充電だったのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。G'zOneに振り回されていますが、長く付き合っていきたい機種なのでアドバイスなどお願いします。
書込番号:13514267
1点

う〜ん、充電方法は私も同じような物ですね。
最近、wifi環境を入れたのもあるかもしれませんが
非常に電池持ちが良くなってきました。
電池については個体差もあるので、一度ショップへ持っていったほうがいいかもですね。
私も気に入っています。
お互い大切にしたいですね^^
書込番号:13516652
1点

私の環境で、BatteryMixアンインストール後、ケーブル接続時の電源落ちはなくなりましたね。
バッテリーの%表示がなくなったため、残量がちょっと判りづらいですけど。
書込番号:13523695
1点

ヅラQさん、AS-sin5さん 返信ありがとうございます。
風呂ねこ削除後は電源落ちは一度もないですね。ただ、使い物にならなくなったバッテリーは2ヶ月しか使っていないのでショップに持って行こうと思っています。
風呂ねこが重宝したのはバッテリー残量と温度がわかったからですが、削除後は特に困っていません。
書込番号:13525931
1点

バリコ62さん、お疲れ様です^^
基本、やっぱ第三者(アプリ)に電源は弄らせてはいけないと思います^^;
まさかとは思いますが、アプリが満充電を感知するリミッタを超えてしまう設定になっていたかもしれません。
バッテリーに関すれば、アプリでってのは言わなくていいかも。
下手すれば、ユーザー責任となると悲しいので。
とにかく、やっぱり今は審査が厳しくなるまで、アプリをやたらにぶち込まずに居る方がいいと思います。
野良アプリ、多すぎですから…
書込番号:13526003
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

標準の機能は把握していませんが、ホームアプリを変えれば可能です。
私はADW EXを使用しており、最大7ページまで増やすことが出来ます。
書込番号:13505492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ホームでは無理っぽいですね。
GoランチャーEXやADWなど定番ホームに変更してはいかがでしょう?
標準ホームの構成はGOランチャーEXに似てるので、こちらの方が違和感ないかも知れません。
私はいろいろ試して結局標準ホームに戻りましたけど。
まぁウィジット多用すると5つじゃ足りないですからね。
書込番号:13505774
2点

ホームって変えられたんですね。探してみます。
書込番号:13509382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
LEDの通知ランプが点滅を続けています。
机などに置いておくと、気になるので消したいのですが、どなたか対応方法をご存知ないでしょうか?
・点灯ではなく、点滅です
・設定で、通知・着信ランプ設定off
・PC/eメール設定でも通知ランプ設定offにしています
・Gmailだけ通知ランプ設定onにしていますが、メール受信などしている状況にはありません
・wifi、Bluetooth、自動同期類全てoffにしています
・電源offにして、再度onにすると、しばらくは点滅しませんが、また点滅してきます
・ときどき消えている(点滅していない)状態があるかもしれませんが、なんで消えているかまではわかりません
よろしくお願いします。
2点

普通に考えると通知領域を下に下げたとき、通知があるのではないでしょうか?
Eメール受信とか着信とか。通知領域に何もなくて、ランプのみ点滅であれば本体故障かな。
書込番号:13498683
1点

回答ありがとうございました。
何も通知はないのですが、とりあえず通知を確認するという行為をすれば、点滅は消えるということは確認できました。
正直故障もしくはバグな気はするのですが、消し方がわかったので、とりあえずは良しとします。
どうもありがとうございました。
書込番号:13552717
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
auの携帯電話を使ったことがないので教えてください。
現在、iPhone3GSを使っています。(キャリアはソフバンです)
今月で2年縛りが解けるので、ぜひこのスマートフォンに変えようかと
思っているのですが、同じくauのTYPE-Xにも魅力を感じています。
そこで、このスマートフォンをまずMNPで契約し、その後に白ロムのTYPE-Xを手に入れて
ロッククリア(2100円かかるのでしょうか?)して、たまにSIMカード(という呼び名でしょうか?)を
抜き差しして使い分けできないかと思っています。
以前、ドコモの時に2台のFOMAをその日の気分で使い分けていたことがあるもので。
カードが共用できるかもわからないので、お詳しい方教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
1点

私のスレッドでも書きましたが、TYPE-Xは現在非常に入手困難です。
この質問に答える知識は持ち合わせていないので、それだけお伝えしておきます。
書込番号:13496031
0点

出来ますよ!
私もTYPE-Xとコレの2台持ちしてましたが
カードの差し替えが面倒になったので
ヤフオクにて売却しましたが…
書込番号:13496069
2点

お二人とも、さっそくのご回答ありがとうございます。
使えるのが分かりましたので、早速週末に購入しようと思います。
iPhoneの、というか不具合発生時のAppleの対応に疲れ果てたもので。。。
どうもありがとうございました。
書込番号:13496108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)