G'zOne
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年7月14日発売
- 3.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年8月23日 17:05 |
![]() |
4 | 6 | 2011年8月22日 22:54 |
![]() |
6 | 12 | 2011年9月11日 01:27 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月18日 17:49 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月18日 08:51 |
![]() |
6 | 4 | 2011年8月17日 08:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
現在、CA002を使用している為、IS11CAを検討しているのですが、唯一カメラ機能が気になっております。IS11Sは顔検出等のデジカメ並の機能が有り魅力を感じておりますが、IS11CAはどうでしょうか?使用されている方の回答をお待ちしております。
1点

私個人は携帯端末のカメラ性能を気にしない人間なので、私の意見は当てになりませんが、井一応、オートフォーカスは付いてる程度で、「カシオにしてはいまいち」という意見をよく見かけますね。だから多分、こだわる人にはいまいちなのではないでしょうか?
カシオといえば夏にG’Zスマホが出たぐらいですから、次はExilimスマホが出るような気がしますが^^←根拠はないですけど
書込番号:13404141
0点

オートフォカスが有りますが、やはり撮影方法が悪いのか、手振れでぼけた写真になる場合があります。 同じシーンは2枚以上取ってベストショットを選択して保存していますが。 SH004とか、W62CAとかも同じ現象が見られましたので、携帯のカメラとしては普通と考えたらよいと思います。 3Dや高解像度のスマートフォンは持っていませんので比較は分かりません。 きれいなフルハイビジョンの写真を求めるのであればやはり市販のデジカメがGoodです。 手振れ補正やオートフォカス等色々ありますから、1ショットできれいな写真を撮る事が可能です。
書込番号:13409475
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
アプリを終わらせる(閉じる)のにはどうしたらよいのでしょう。パソコンでいうソフトを閉じる「X」みたいなやつです。アプリによっては開いていることにより電気をくうのではないかと思いまして。
またはそんな必要ないんでしょうか?
1点

ホームに戻ってからホームボタンを長押しすると、起動中のアプリの一覧が表示されます。そこで一括終了か個別に終了させることが出来ます。
書込番号:13399637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的にはkimi.comさんの操作で良いのですが、ホーム画面で左下のハードキー(タップ)→アプリの管理(タップ)→実行中(タップ)で、kimi.comさんの操作でも消せないアプリを強制的に止められます。警告が出るものもありますが、心配いりません。
書込番号:13400002
1点

> パソコンでいうソフトを閉じる「X」みたいなやつです。
アプリを作っていない私が偉そうに言うのもなんですが。
基本的なお作法の Android アプリは、
アプリのメイン画面で、「戻る」ボタンを押すと
アプリが終了するらしいです。
ブラウザみたいなソフトだと、一番最初に起動した画面まで
戻らないとダメなようです。
あくまでも、お作法に従ったアプリのお話です。
書込番号:13401377
0点

chinstrapさんの書き込みの補足です。
ホームキーを押した場合はアプリを終了せずホームに戻る。戻るキーは現在のタスクを終了しながら前に戻って行くので戻るキーでホームまで戻るとアプリを終了します。
なので、マルチ起動したい場合はホームキー、そうでないときは戻るキーを使えば、不要なアプリが立ち上がったまま、ということはなくなる筈です。
ただし、戻るキーを使って終了しないアプリもあるようです。
私の使ってる物では
デフォルトの「ブラウザ」アプリとDLしたアラームアプリ「スヌーズクロック」は戻るで終了しません(ブラウザは100%終了しない、スヌーズは終了したりしなかったり)ので、アプリによっては戻るキーでも常駐してしまう可能性があります。
書込番号:13404181
0点

AS-sin5さん
適切な補足をありがとうございます。
アプリをどう終わらせるかを意識して、操作しないとダメなんですよね。
書込番号:13406927
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
IS11CAのメール着信音で使用できるファイル形式がわかりません。
IS03はmp3が使用できたのですが・・・。
facebookアプリの通知音の形式m4aは登録できるようでした。
aac系はおそらく登録出来るっぽいんで、それ以外の形式で登録出来るものをどなたか知りませんでしょうか。
aacへの変換が面倒で・・・。
0点

すみません自己解決しました。
Eメール着信音の外部メモリからの設定は、
形式云々ではなく、notificationsディレクトリのデータを見ているようですね。
書込番号:13390976
1点

私も同じ内容で、困っていました。出来れば詳しく教えていただけませんか?
初心者なもので
>_<
書込番号:13472487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございました。一応、試してみました。ですが、本体が再起動したりすると、メールの個別着信音設定している音楽が、通常着信に戻ってしまいます。なぜなんでしょうか?
書込番号:13472570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


不具合なら今、修理にだしても直らないですよね。最初からMP3に対応しとけば何の問題もないのに・・・。なんかムカつきますね
書込番号:13472625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当初メールアプリに色々な不具合があり、着信音も同じ問題がありました。
しかし自分の場合1回目のアップデートで解決しました。
書込番号:13474752
0点

IS11CAでEメールの個別着信音は、SDカード内の、どの部分から成るのですか?電話帳に個別設定している着信音は、再起動しても、消えないのですか、Eメールの個別着信音だけは、消えてしまいます。どなたかわかる方がいれば、詳しく
教えてください
書込番号:13484226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IS11CA のEメールアプリは、どうも、IS04と同じアプリックスのようですね。実機がないので、確認できないのですが、IS11CAをお持ちの方、SDカードに、メールをエクスポートしたとき
フォルダは、 com.aplixcorp.email/messages でしょうか?
その前提で、書きますが、
IS04では、同様に、Eメールアドレス帳に設定したSDカードに保存した通知音は、電源OFF/ON等で、消えてしまいます。
これと同じだと思われます。
以前、色々、実験して、特殊な場合は、消えないことがわかっています。が、完全ではありません。
IS04では、解決していません。
参照スレ ちょっと長いですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13188538/
書込番号:13484415
1点

私も以前、IS04を使用していました。あまりにも、不具合が多いので、今修理にだしてます。IS11CAとIS04は内容的に、似ていますよね。IS04でも同じ症状でした。(Eメールの個別着信音に関して)因みに私は、SD上のmediaフォルダ→audio→(の中に)ringtone,notificationsを入れてます。入れ方が間違っているのでしょうか?
書込番号:13484714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頑丈さん
入れ方自体は、間違っていないと思いますが、
Ringdroidというアプリで、作成すると、自動的に、そのフォルダに、設定されます。
ただ、上記リンク先に書いていますが、Ringdroidで編集した後、通知音に設定のところで、
自動で作成されたファイル名に、スペースが、入ってしまうので、これを消去して、設定したら、うまくいくかもしれません。
あるいは、消えるのが前提で、設定したら、アドレス帳をバックアップし、電源ONしたら、レストアするという方法もあります。(ちょっと、ばかげていますが)
書込番号:13484795
0点

ありがとうございました。やってみましたが、ダメみたいでした。何か良い方法が、見つかったら教えて下さい。因みに私のIS11CAは1日、何回も再起動します。放置している時でも再起動します。一度、修理にだして新品と交換しても、治りません。やはり、ソフトかプログラムに問題があるのでしょうか?今度panasonicのSDカードに、変えようと思ってます。今はSonyを使用しているので・・・
書込番号:13484889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
W53SからIS11CAに機種変更を検討しています。
昨日、ビックカメラ有楽町店で確認したところ、
機種変更は一括、分割ともに73,500円、現金一括支払い時はポイント10%還元とのこと。
通販ではなく、来店購入できる安い東京都内の店舗をお知りの方がいらっしゃいましたら、情報提供願います。
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
グーグル地図表示や、EZナビを表示したままで画面ロック出来ませんか?
画面を見ながら移動中にちょっとでも画面に触れてしまうと誤作動してしまって、
使いずらいです、普通の携帯の時はタッチパネルではなかったので、
かなり仕事でもレジャーでも使いやすかったんですが・・・
1点

電源ボタンを一回押してみたらどうですか?
書込番号:13386360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タッチ操作する前提の機会ですから無理でしょうね。
例えば、「Active」キーを押すとタップが無効になる、とかそういう機能は技術としては可能でしょうが、メーカーがハード的に対応するしかないので、今後もこういう機能は有り得ないと思います。
書込番号:13387805
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
こんにちわ。
こちらの機種をだいぶ使い込んで来たのですが
最近メールの再読込をすると、受信制限の様な表示が出て
内部メモリーが少なくなって来ているのでSDカードにバックアップ
するようにという表示が出ます。
ただ困った事に、たいしたメール数の受信があるわけでもないので
メモリーの節約で対応するしか無い感じなのですが、どこで設定したらよいか解りません。
要らないソフトとかを削除すれば良いのでしょうか?
皆さんどうされていますか?
宜しかったら教えて頂けないでしょうか?
マニュアル読んでみたのですが、さっぱりです...宜しく御願いします。
0点

アプリをSDに移しましょう。
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→アプリをタップしてSDカードに移動を選択。
書込番号:13382782
2点

HIRO_YAHAGIさん
僕も同じ表示が出ます。SDカードに移せるアプリは移していたんですけど。。
今はあまり使用しないアプリをアンインストール中です。内部ストレージが少なすぎ・・・。
書込番号:13383160
3点

メモリは二通りあります。
一つはアプリなどを保存しておくメモリ。
もう一つはシステムの動作に必要なメモリ。
アプリのメモリは「アプリの管理」で下段に表示されます。
あいてます?
アプリを起動してメモリ不足が表示されるなら、システムメモリの不足も考えられます
書込番号:13383559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ご親切にありがとうございました。
とても参考になりました。感謝です。
とりあえず、てつD2H&D90(再登録)さんのやり方で
解決しました。
まだまだ使いこなせていないので、使い方等で
ご助言いただくことも事も多いと思いますが
今後とも、宜しく御願いします。
リスモの音楽が、音飛びしていたのも
これが原因かもしれませんね。
書込番号:13383782
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)