G'zOne のクチコミ掲示板

G'zOne

  • 1GB
<
>
カシオ G'zOne 製品画像
  • G'zOne [レッド]
  • G'zOne [カーキ]
  • G'zOne [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

G'zOne のクチコミ掲示板

(2733件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次期GzOne

2012/09/22 02:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

クチコミ投稿数:39件

カシオが冬モデルに新しい機種を発表するって聞いたのですが、GzOneまたは、Gショックフォンの可能性は高いですか?

書込番号:15102103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/09/22 11:49(1年以上前)

すでに閲覧済みかもしれませんが一応、参考に。
http://www.datacider.com/30743.php

書込番号:15103484

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2012/09/22 12:44(1年以上前)

ありがとうございます。
見逃してた情報でした。
早く発表されて欲しいです。

書込番号:15103699

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/09/24 16:36(1年以上前)

CAに関してはまだ情報が出てない本体デザインが気になるところ。
G'zOneは一応、グローバルモデルという位置付け(中国ではNECから出てますが)なので、G'zの可能性が一番高いでしょうね。

個人的にXperia Vが気になってまして、秋冬モデルの発表が待ち遠しい限りです。

いずれにしても、現金一括なので残債はありませんが、IS11CAの毎月割りが2013年8月までなので機種変はそれ以降にするでしょうけど。

書込番号:15114847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/09/27 11:59(1年以上前)

http://ameblo.jp/povtc/entry-11349346322.html

これに次期の元になるというCA‐201Lが出てますが…
次期は2つ折りになるのか?

見た目が、今も飾ってあるE03CAっぽいな^^

まあ重くなるゴリガラ使わなくて良いってのと、やはり小声で話したいときにも
わざわざ手で塞がなくてもいいってのが利点ですけどね^^

書込番号:15127566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

is11caに保護フィルムって必要?

2012/09/09 23:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 セナωさん
クチコミ投稿数:6件

is11caに保護フィルムって必要でしょうか?
つけてないほうが触り心地いいのですが…
教えてくださいヽ(´ー`)ノ

書込番号:15044312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:13件 G'zOne IS11CA auの満足度5

2012/09/09 23:43(1年以上前)

自分は、最初は付けてましたがまどろっこしくなって剥がしました。
たまに画面拭くくらいすれば問題無いと思いますよ。

書込番号:15044493

ナイスクチコミ!0


スレ主 セナωさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/09 23:45(1年以上前)

そうですよねー私も着けるのめんどくさいんでとっちゃいます(笑)
ありがとうございましたぁ!

書込番号:15044512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

is11ca root化とAndroid4.0について

2012/09/07 19:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 セナωさん
クチコミ投稿数:6件

まず質問としてはroot化をすることは本当にできないのか、です。そもそもAndroidOS上に稼働している仮想のOSをWindowsで再現、解析できるのなぜできないなでしょう?無駄なとこまで頑丈にしやがって!(笑)
あとは4.0への‥あ!コレは後から話しますね!

書込番号:15034416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kumakeiさん
クチコミ投稿数:3491件Goodアンサー獲得:604件

2012/09/07 19:32(1年以上前)

Root化の意味わかってかかれてますか?

書込番号:15034443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 セナωさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/07 19:43(1年以上前)

あー、一応勉強したつもり(とはいえgzに必要な動作だけ)でしたが、んまぁ、その反応を見るからしてCASIOさんから公開されるまではroot化出来ないのでしょうね(笑)

書込番号:15034480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3491件Goodアンサー獲得:604件

2012/09/07 19:50(1年以上前)

そもそもrootとるとメーカー保証がきかなくなるのに、そんなものをメーカーが準備するとは思えませんが…

書込番号:15034499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 セナωさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/07 19:54(1年以上前)

邪魔なアプリ(GREEなどなど)を消したいのです(´;ω;`)
容量はそれほど大きくないとはいえgzはかなり本体容量が少ないですし、消すことで動作の軽量化、強制終了などもしにくくなりますし!

書込番号:15034517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/09/07 20:00(1年以上前)

root化って、iPhone/iPodで言う“脱獄”の事でしょ?
メーカー側が「この中は弄らないでね。」って鍵をかけているのに、その鍵を勝手に開けて弄繰り回すって事。

そんなものメーカーで用意するわけ無いじゃないですか。

もしやるとすれば完全に自己責任です。
ぶっ壊れても誰も助けてくれない事を覚悟してください。

書込番号:15034536

ナイスクチコミ!2


スレ主 セナωさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/07 20:07(1年以上前)

まぁそれもそうかもですね(笑)
ですが実際サ●スンは自らroot化を‥とはいえサ●スンだからでしょうけど(´;ω;`)
それとrootについての情報が入ったので試してみます!ありがとうございました!

書込番号:15034573

ナイスクチコミ!1


shuu1さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件 G'zOne IS11CA auの満足度3

2012/09/12 15:32(1年以上前)

セナωさん
その後、どうなりました?

書込番号:15055051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/09/23 11:19(1年以上前)

その後は?
私はどうやっても出来ませんけど?1年以上、ずっと探してきましたが。

強制終了が起きるのは、ハングアップさせるようなアプリがあるからです。
あとは応答性の悪いSDは、エラーを誘発します。
やはりホームアプリの変更しか道はありません。

今現在、それらを残した時点でRAM空き180〜200MB確保出来てます。
で、こないだ2コアのxperiaを触りましたが、大した変化がない。
GB単位になっても、その割当が総てデカくなってるかというと、違います。

ここ最近は強制終了もなく、安定稼働しています。
安定させるだけなら、rootは安全面で逆効果かも。

ついでに言えば、太鼓の達人などの重いゲームは無理です。
この機種のCPUでは、捌けません。
先日スマートパス導入し、対象外機種に見事該当したんで笑ってます…

要は、そこまでこいつに求めてはいけないんです。
他機種を素直に導入されたほうが良いでしょう。
私も、高速駆動用に白ロム2コア機買おうかな?と思ってます。

その代わり、用途に応じた使用法では、素晴らしい性能発揮です。

ロースペックだからこそ、バッテリー持ちが半端無く良いです。
最近超節電入れてから、深夜12時に充電するまでは、そんなに使わなければ40%位は保っています。
吊しのジムニーで180km/h出せないでしょう?それと同じです^^;

書込番号:15108567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothヘッドセットの接続

2012/09/01 13:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

Bluetoothについての質問です。
現在、IS11CAにヘッドセットを2つペアリンクしています。
機種は
Logitec LBT-HP06:音楽用
Jabra SPORT:ランニング用
接続は、どちらでもヘッドセット電源ON→IS11CA側BTをONで行ってます。

ペアリンク機器がひとつの状態ではどちらも問題無く接続できるのですが、2つペア設定してある状態だとメディア音声(A2DP)接続が失敗する事が多いです。

設定→無線とネットワーク→Bluetooth設定→接続機器長押し→オプションにて、「メデイア」のチェックボックスをOFF/ONすると繋がります。
まあ、最終的に繋がるから良いのですが、Bluetoothヘッドセットの接続って、どの機種でもこんなもんなんでしょうか?

書込番号:15007633

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/09/05 15:07(1年以上前)

自己レスです。
いろいろ試した結果、やはり上記、「無線とネットワーク」のBluetooth設定で対象機器長押しで接続しないとうまくつなげませんね。とりあえずこの操作方法に慣れてしまいましたので、どうでも良くなりました。
恐らくこんなもんなのでしょうね。

書込番号:15025548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

EzWebメールのアカウントがふたつ

2012/08/28 11:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

クチコミ投稿数:14件

誰か解決方法をご存知でしたら教えてください。

2〜3日前から、EzWebのメールアカウントがふたつできてしまいました。
どちらも同じアドレスのアカウントで、ひとつは今まで使用していたフォルダ構成、
もう一つは、初期状態(CASIOからのお知らせメールのみ受信済みの状態)のフォルダ構成です。
アカウントの削除をしようと思っても、削除ボタンがブラックアウトしていて押せず。
(そもそもアカウント一覧の画面自体、初めて見ました)

通常なら以下の構成だと思います。
 Eメール
  Lフォルダ一覧

それが今は以下のような構成になってます。
 Eメール
  Lアカウント@
    Lフォルダ一覧
  LアカウントA
    Lフォルダ一覧

理由にまったく覚え無し。アプデもここ数日にはしてません。
ちなみにメイン使用の方のアカウントのバックアップを取って、
アプリケーション一覧からデータ削除後に戻してみましたがダメでした。
(2重構成まで復元してしまいます)

バックアップを諦めて、一から作り直すしかないですかねぇ。

書込番号:14990594

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne IS11CA auの満足度2

2012/08/28 23:33(1年以上前)

8月20日と23日にezwebメールサーバーのメンテナンスがあったので関係があるかも知れないですね。
auに問い合わせてみては如何でしょうか?

書込番号:14992901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 G'zOne IS11CA auの満足度2

2012/08/28 23:43(1年以上前)

メンテナンス情報は下記の公式サイトにありますので参考までに…

http://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/syougai/au_04_00010524.html

書込番号:14992937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/08/31 15:49(1年以上前)

◇しげっち◇さん

情報ありがとうございます。
一応確認しましたが、対象のメールサーバーではありませんでした。
サポセンに連絡しようかとも思ったのですが、結局、保存メールは諦めて
一旦アプリの管理からEメールの「データの削除」を実行、完全に消してから、
フォルダ作り直しました。振り分けの再設定がめんどくさかった(笑)
その後は発生しておりません。

書込番号:15003633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

防水性能

2012/08/15 12:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 k.vetcさん
クチコミ投稿数:41件

はじめまして、この機種にしようか
と迷ってあきらめた一つきになってやはり防水スマートーフォンのタッチパネル画面は強い雨の中での操作に誤作動するのですか?

書込番号:14937525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 G'zOne IS11CA auの満足度5

2012/08/15 23:59(1年以上前)

誤作動しまくりです。

書込番号:14940299

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.vetcさん
クチコミ投稿数:41件

2012/08/16 12:11(1年以上前)

Android防水
スマートーフォンの最大欠点かな
ありがとうございます。ほかに変わったことや不具合などがあれば、こ教授下さい

書込番号:14941872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/08/19 00:24(1年以上前)

不具合に関しては、もうかなり改善しましたよ^^

クソと言われたキャリアメーラーですが、昔は速攻で30件溜まったら削除しないとモタモタしていましたが、修理に出してからというもの、250件程度でも安定して働いています。


最近はLINEのアプデで誤作動ありましたが、インストールのやり直しで対処できました。
本当は使いたくないのですが、付き合いで仕方なく^^;


風呂、海水ではやはりパネルの水気をタオルで拭いてください。

最近は、RAMが200くらい空くようになりました。
凄くサックサクですよ^^

ただ、やはりそこは旧世代機です。過度の期待はしない方が良いでしょうね。
内蔵スピーカーでの音楽重視・極厚ゴリガラによる画面の高級感・意外と持つバッテリー(そのかわりロースペック)を必要とすれば、こんないい機械はありません。

あと、ヘッドホン端子が付いてるのもいいですね。
アプリpoweramp併用で、意外と高品質な音を出します。

書込番号:14953216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/08/19 00:25(1年以上前)

そうそう、wifi電波が弱くてもしつこく掴んで離せず、3Gに移行せずにそのまま動作不良になることがあります。

それは今月末に対策が出るとのことです。

書込番号:14953230

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.vetcさん
クチコミ投稿数:41件

2012/08/19 00:57(1年以上前)

ありがとうございます参考になりますやはり、メインで使うためCAY01に惚れこんで休日Gzonetype-xもって活用中なお防水性能の事を重視すればGzoneis11CA諦めました。いろいろ考えシンプルでガラケー機能がなしの.グローバルスマートーフォンの魅力に取りつかれサブ携帯用にSC-02B現役活用させていただいて折ります?防水機能もなくそれはそれなり仕事用になお熱爆走もひどいSC-02Bですよ、
(ToT)
過去のスレまだまだ拝見させていただいて折りますいろいろありがとうございますm(__)m

書込番号:14953350

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/08/20 14:28(1年以上前)

カシオの時期モデルらしき機種が認定されたようですから、秋冬モデルで出て来るのではないでしょうか?
LTEは間違いなし、あとはG’zOneなのか、例のG−Shockスマホなのか、全くの別物なのか、そこが問題ですけどね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251733/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#14565331

どちらにしても今は発表を待つべきでしょうね。

書込番号:14959497

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

G'zOne

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)