G'zOne
- 1GB
| 発売日 | 2011年7月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 155g |
| バッテリー容量 | 1460mAh |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2011年5月31日 13:47 | |
| 3 | 4 | 2011年5月29日 13:04 | |
| 2 | 2 | 2011年6月2日 21:15 | |
| 3 | 6 | 2011年5月26日 03:05 | |
| 1 | 3 | 2011年6月3日 16:58 | |
| 0 | 1 | 2011年5月22日 23:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
このページのスペックを見てみると、待受時間/240時間とかいてありますが
240時間って一般的に長く保つ部類に入るんですかね?
自分の携帯購入を決める基準が
@デザイン
Aバッテリーの持ち時間
なので、気になって気になって…(汗)
個人的な意見で構わないので、お聞かせください
1点
そうですね…状況や条件にもよりますが、auのスマホでは現行機と同レベルでしょうか。ちなみに500とか700時間とうたわれている機種もあるようですが、本当?って感じですf(^_^)
書込番号:13048876
1点
240時間=10日 充電して飾っておくだけなら持つのかな?
実際私の持っているIS05も240時間となっていますが、普通に使っていれば、まず2日は持たないでしょう。
あくまでカタログスペックですから、話半分にも満たないと考えて於いた方が良いですよ。
使い方によっても変わってきますし、どの機種見ても、ドングリの背比べのように思います、ある程度長く付き合うことになると思いますので、デザインで決められて良いのではないでしょうか。
書込番号:13050548
1点
携帯と違ってスマートフォンは電力消費の要素が多すぎます。
普通に使ってバッテリーが1日持たない機種が多いと思います。
携帯に準じた仕様見てても現実的じゃないですね。
ワンセグ連続視聴時間とか音楽連続再生時間とかが、実際の可能時間に近いかも知れません。
この機種は明記されてないですが。
書込番号:13050592
1点
この端末の電池容量は1450mAだった気が…。
夏モデルでもっと容量のある機種があることから普通ぐらいです。
書込番号:13071172
0点
>夏モデルでもっと容量のある機種があることから普通ぐらいです
au夏モデルの中では、IS11CAの1460mAhの電池容量は、大きいほうです。
ほかは、IS11Sの1500mAh
ソウトバンクでは、003Pの1400mAh
ドコモでは、L-07Cの1500mAh、SC-02Cの1650mAh、SO-02Cの1500mAh、9780の1450mAh
F-12Cの1460mAh、P-07Cの1400mAh
ドコモの夏モデルを入れれば全体的には普通ですね〜!
書込番号:13074792
2点
スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
いちいち、電池を外してmicroSDを挿し替えるのは厄介です。
何か良い方法は無いでしょうか?
ケータイを機種変更時、いつも外部にスロットがある機種のみ購入していました。
近年、外部スロットの機種が減ってしまい困惑しています。
現在使用中なのは、CA006です。
宜しくお願いします。
0点
MicroSDをPCに挿して画像や動画をコピーする時に、ケータイから挿し替えて使用しています。
書込番号:13046790
0点
Lismo Portを使ってUSBケーブルで転送されてはどうでしょう。
データもソフトで一元管理出来ますよ。
IS03とかにも対応してるようなので、多分新機種でも使えると思います。
書込番号:13046824
![]()
0点
TYPE-XですがUSB接続でUSBドライブモードが選択出来
そこから直接画像や動画がPCに転送出来ますから一々取り外す必要はありません。
まあKCP+端末での仕様だと思いますからこの機種で出来るかどうかは知りませんけど。
CA006も外部メモリ転送モードで取り外さずにPCからSDカードの取り扱いが出来ますけど。
取説の337ページに詳細が載ってますよ。
書込番号:13047415
![]()
2点
返答ありがとうございました。
とにかく、これと、エクスペリアとで、どちらが良いか迷っています。
MicroSDに関していえばエクスペリアに軍配が上がりますが、防水、防塵、耐衝撃
屋外での使用を考えるとこちらしか選択肢が有り得ません!
しかし、最近知ったのですが、脆弱性があるそうで、これに関しては、全く無防備で、メーカーが
どう対応するのかを見守ってから購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13066152
1点
スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
Sharpのブルーレイレコーダーを持っている人は、sharp製の携帯電話にブルーレイレコーダーに録画した番組を簡単に転送して、携帯電話でその番組をみることができると聞いていますが、このカシオの製品にもそのような機能はあるのでしょうか?ご存知の方がいたら教えてください。
1点
CASIOはテレビ関連の商品は出してないので、無いと思いますよ。
書込番号:13083448
![]()
1点
早く規格を統一して
どのメーカー間でも転送出来る様にしてもしいものです。
書込番号:13083808
0点
スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
この機種はFMラジオが聴けないと仰る方がいらっしゃいましたが、
アプリを入れれば聴ける、というものではないのでしょうか。かなり
素人の質問ですいません…。ワンセグは無理なのでしょうが、アプリでラジオが
聴けるとてっきり思ってました…。ラジオ無しだと、いざという時不安ですね…。
0点
物理的なチューナーは搭載してないかとは思われますが、下記のアプリが恐らく使えると思われるので問題は無いかと思われます。
ただ、サイマルラジオなので若干のタイムラグが出てくる可能性はあるかもしれませんね。
radiko android用アプリ
http://radiko.jp/download/android_app.html
書込番号:13041116
1点
ASABA777さん
早速のご返答ありがとうございました。
自分もそのアプリ見つけました!けど、ラジオが付いていなくて
残念と仰る人もいたので、訳が分からなくて…。自分は62CAを使っていて、
TYPE-Xが出た時に悩みまくって、G'sのスマホを心待ちにしておりました。
一つ懸念が消されてよかったです。ありがとうございました。
書込番号:13041128
0点
板違いだったらすみません。
僕も今回の新機種でIS11CAを予約しました。
最初はXperiaに心動かされましたが、
ワンセグは実際、1年に1回か2回程度しか使わないし、
テレビも未だにブラウン管(地デジにはチューナー対応)だし
なにより、せっかくのスマートフォン。
壊れては元も子もないしという理由で11CAにしたのですが、
一番ネックだったのがやはりラジオ機能でした。
しかし、ASABA777さんがおっしゃるように、今やインターネットや
スマートフォンでラジコを通してラジオが聴ける時代。
FM機能はいらないですね。
このラジコ。はっきり言って優れモノです。
FMだけでなくAMもクリアな音声で聞ける上に、インターネットが受信さえできれば
途切れることなくいつでもラジオが聴けます。
ただ、対応している地域とそうでない地域がありますので
それはぜひHP等でお確かめになってください。
それでもどうしてもラジオが聞きたい場合は、いっそのこと
ポータブルの携帯ラジオあたりをお勧めします。
書込番号:13041974
0点
コンビニ油揚げさん
返信ありがとうございました。
一応都内に住んでるので、地域的には
大丈夫かなと。自分も予約考えます!
書込番号:13044207
0点
LISMO WAVE対応していなかったでしょうか?
書込番号:13051903
0点
老婆心ながら一応、念の為に。
スレ主さんは『いざと言う時』と書いてらっしゃいますが、前の方が『携帯ラジオを〜』と書いてるように、
いざと言う時にはネットが使え無くなる
→ラジオも聞けなくなる
となります。
私としては、少々図体がデカクなっても構わないから、ハードウェアとしてラジオを受信出来るスマホが良いです。
書込番号:13052654
2点
スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
6月下旬発売で、価格は3万円台〜3万後半となっていますが、
これは、毎月割を適用した価格なのでしょうか?
(いわゆる実質3万円台ってことなんでしょうか)
つまり、6万から7万するってこと?
1点
基本的に最近の販売価格は、「毎月割」を反映した金額ですよ。
本来は安い端末でも、5−6万はします。
書込番号:13040442
0点
何処か忘れたけどIS11CAは68000円って言ってましたよ。
書込番号:13047428
0点
発売日が6月末か7月にずれ込む可能性があるとauショップで言っました。デモ機も置いてない現状で値段の話が出るって不思議です。予約も受付てないので販売するauショップでも解らない総合カタログに書いてある内容しか解らないらしいです
値段の話なんて出る方が可笑しくありませんか?
書込番号:13086605
0点
スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
誰か実機をご覧になった方に質問なのですが、
このIS11CAって、ストラップの取付場所あるのですかね?
AUや色んなレビューやカタログ見てもその辺りの
記載が無いので、判らないのです。
当方、今まで、円形のフックタイプのストラップを
指に引っかけて、ポケットから出し入れしてましたので、
ストラップの取付場所の有無が結構気になっているのです。
よろしくお願い致します。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

