G'zOne
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年7月14日発売
- 3.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 11 | 2012年7月23日 21:42 |
![]() |
1 | 3 | 2012年6月23日 16:50 |
![]() |
3 | 3 | 2012年6月13日 17:08 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月4日 10:58 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年5月30日 15:39 |
![]() ![]() |
5 | 41 | 2012年8月15日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
町田駅,ドンキホーテ近くの携帯ショップ(店名分からず)に
カーキのみ機種変更
現金一括\14,800-。にて売られていました。
初スマホとしてこの機種の購入はどうですか?
ゲーム,音楽,動画等はしません。
家ではPCメインの為,スマホは電話,メールなどになると思います。
外出時に使う事が多いと思います。
高機能はあまり求めてません。
が,この機種は登山好きの自分にとって気になる機能は多いです。
友人にメール機能が地雷と言われまして,一応仕事,プライベート両方使用するので電話,メールは重視したいなと。
分かりにくい文章ですみません。
初スマホの為
辛口の意見お願いします。
1点

レスポンスはさすがに2012年モデルには及びませんが、私的にはあと2年は使えそうです。設定次第ですが安定してますよ。
が、改善不可能のIS11CAの問題点は2つ。
・アプリダウンロード領域が少ないこと
(ゲーム/動画/音楽はしないとのことなので多分問題無いレベルです)
・メールアプリがいまいち
メールの重要度にもよりますが、受信メールをなるべく保存したい方は要注意。
メールが溜まっていくほど重くなるはず。
(私は20件以上溜めたことがないので問題無いです)
また、たまにメールが遅延すますね。(まとめて2件来る感じ)
このため、メールについては転送して保存など対策が必要かも知れません。
唯一無二のモデルではあるので、代わりになる機種はないですから、「どうしても」という方には「使えない」というほどの不具合はないですけど、新しいに越したことはないですね。
ただその値段なら試しに使ってみるのも良いかもしれません。
私は2011年8月購入、現金一括73,500円ですから^^
書込番号:14766857
1点

ビックカメラ新宿東口オープン記念特価
7/6限り、新規、機種変、MNP一括1円です!
書込番号:14767543
1点

早速のご返答有難う御座います。
メールは本体では無く、SDに移動させれば良いのでしょうか?
それともPCに保存ですか?
(確かauにはそんなサービスが有った気がします)。
ビックカメラはネットチラシ拝見しました。IS11SHなども有りましたね。
電話で聞くとフォトUとセットだそうです。
会社帰りだときついかな?
引き続き辛口のご意見をお願い致します。
書込番号:14768050
0点

>メールは本体では無く、SDに移動させれば良いのでしょうか?
>それともPCに保存ですか?
メールはSDにバックアップして削除は可能ですけど、恐らくリストアしないと見れないと思います。
しかもバックアップは上書き保存ですから,意味ないような気がします。
PCへ転送した上で必要メールはPC側で保存もしくはGメールへ転送をお薦めします。
ちなみにIS11CAには別途PCメール用のアプリも搭載してます。
私も外出時のメール確認用にPCメールアカウントを2つほど入れてますが、受信フォルダに前回受信メールを残したまま、PCメールアプリを起動すると、前回メールが消える現象があります。
これに関してはK-9メールなど他のメーラーを使った方が良いかもです。、
書込番号:14770184
0点

ご意見有難う御座いました。
購入の検討にさせて頂きます。
ちなみにビックカメラは急な出張の為行けませんでした。
残念。
書込番号:14785887
0点

登山されるのであれば…
正直、現在新型の防水防塵スマホに、シリコンジャケット付けた方が幸せかも知れません。
剥き出しでは持ち歩けないですよ、こいつも。
まあ傷だらけでもいい!って人はいいでしょうけど、やっぱり意外と嫌なものです。
ケースは普通にプラスチックなので、割れますし。
確かに他機種に比べて、趣ある人にはたまらない物なんですが…
如何せん、普通に使いたい!って御仁にはイライラすると思います。
PCを既に充分にお使いの方であれば、同じようにホームアプリとタスクキラーによってこの機種が化けるのは語り尽くされたことなんですが…
「イラン事はしたくない!普通に売っている状態でマトモに動かないなんて、欠陥品じゃないか!」
と、お嘆きで去っていった方々の、1年前のこの機種の当時スレッドを見ればわかる筈です。
今は、知りつくした分愛おしい、我が銘機です^^
こないだ不注意で落下させたので、今は外装交換でお化粧直し中です^^
書込番号:14834351
1点

>まあ傷だらけでもいい!って人はいいでしょうけど、やっぱり意外と嫌なものです。
私も何度か落としたら、小傷は増えてきましたねぇ。
まあ、傷があっても「それなりに絵になる」唯一のスマホではあると思います。
本機に関しては、元のボディがでかい分カバー付けると違和感があるので裸で使い続けますが。
書込番号:14835573
2点

AS-sin5さん、こんにちは!
しかし、スレ主さんの用途ならば本来はフューチャーフォンがいいのではないかと?
登山なら電波の掴みが一番生命線になると思います。
あと電池持ちが一定ですからね〜。
スマホは、いつ来るかが解らないアプリのアプデがありますから、あと電池残りが僅かな時にいきなり始まると、相当消費されちまいますよね。
いま代替機でタイプXが来てますが、やはりこれが登山するなら最強じゃないかな?
スマホみたく、トラブルにならんですよね^^
書込番号:14840949
1点

先程、E03CAの停波を見届けました。
何だか感慨深いですねぇ(ノ△T)
そして、タイプXのKCP+の馴れぬ入力に手こずる私…
知らぬ間に、ここまでIS11CAに馴染んでいたんだなぁ…と。
書込番号:14844058
0点

>ヅラQさま
たまに普通の携帯を操作すると、
画面表示とボタンが別というだけで、もの凄く操作が判らん私が居ます^^
スマホは画面表示をタップするのが当たり前なので、思考回路もそう思い込んじゃうんでしょうね。
「よろしいですか?」 「はい:1」 「いいえ:2」と画面に出たら絶対、画面の「はい:1」を2回はタップします
書込番号:14844958
1点

AS-sin5さん
タッチパネル操作って、手の甲側に変な力がかかり最初は肩が凝ったものですが、
だんだん慣れました^^
お客様にも、「首がガッチガチの、スマホ凝りですうう〜…」って来られた方が。
あ、KCP+はメールの文字選択や絵文字が、それまでのOSとは全く異なります。
なので、11CAから見ても、超もっさりです^^;
これを使うと、如何にCAが素晴らしいか!が解ります。
G’Z gear立ち上がるの、めっちゃ遅いです^^;
あ、主さんがまだスマホ使われてないのでしたね…
type-xは、KCP+搭載のフューチャーフォンなら充分に速い方です^^
家内のwoooなんか、別な意味で唸りたくなりますから…
書込番号:14847481
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
premier3ではパソコンを介さずオーディオから直接アナログ録音する事ができてました。
そのファイルはリスモプレイヤで聞いていました
そのファイル(kmf)を当機で聞きたいのですが、認識しません。
・リスモで聴こうにもファイルが表示されません
・ファイル形式の選択にそもそもkmfがありません。
何か良い方法(アプリ)はありませんでしょうか?
1点

kmfはau独自のファイル形式で、元々は着うたフルで使われていた(つまり着うたサイトからDLして携帯端末で再生するための)ファイルです。
このため、再生はLISMOプレイヤーのみで、そのLISMOもLISMOportに変わってますので、再生は不可能です。
残念ですが一般的なAACやMP3型式の音楽ファイルを用意するしかないと思いますよ。
書込番号:14715432
0点

質問はできる限り控えようとしており、いろいろとネットで調べましたが
いまいちわからず・・・
一発で理解できました!
ありがとうございます!
大切なレコードの音源で聴けないのは大変なショックを隠せませんが
なぜか大変すがすがしい気持ちです。
書込番号:14715599
0点

スマホにされたのなら、
lismoなんて糞アプリ使わずに他に無料で良いアプリあるので、
色々試してみてはいかがでしょう。
書込番号:14715760
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
というとちょっと大げさですが、前回G'zOne TYPE-Xが出る寸前に別のauの携帯を買ってしまって、今回G'zOne IS11CAの買う機会を逃してしまいました。
現在持っているモデルが1年縛りがあったことと、スマフォはiPhone(ソフトバンク)で懲りてたので、G'zOne IS11CAが出たのは知ってましたが手を出さずに居ました。
すると最近急に嫁がスマフォが欲しいと言い出しまして、先日近所のauショップに行ってきました。一通り嫁の好みの機種を紹介してもらったり、料金体系の説明を受けました。が、じゃついでに俺も、、、、とG'zOne IS11CAについて聞いたら、、、、「完売」とのこと><
で、当分G'zOne タイプが出る予定は無いと言われました。
しかーし、前回 TYPE-Xが出る1ヶ月前に今の携帯を購入したときも同じことを言われたので、今回は嫁のスマフォだけにして我慢しようと思ってます。
そこでみなさんにお尋ねですが、出る時期は未定としても出るとしたらどういうモデルが出そうですか?私が最近のモデルで気になったのは来月発売予定のAQUOS PHONE SL IS15SH です。女性向けみたいですが、通常の携帯と同じようなテンキー搭載というところが気になってます。
というのも先述のとおり、iPhoneを使ってたのですが入力がちょっと面倒くさかったことを覚えてます。(ソフトバンクの回線がダメダメというのが1番の理由ですが)
個人的にはテンキー搭載でスライドまたはフリップ型のスマフォとかってできませんかね?
それなら携帯にしろ!とか言わずに、みなさんのご意見お聞かせ下さい。
0点

年初にこういうものが参考出品されましたけどね。その後動きはありませんねぇ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/spv/1201/13/news064.html
なんか石版ぽいので使い易いかは???ですけど。
G'zOneは今からかうにはパフォーマンス不足ですね。
書込番号:14659957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らく、今もIS11CAを使っているユーザーが一番望んでいるのは、
・RAMを1GBにROMを4GBぐらいにアップ、
・メーラーを最新アプリにして、
・卓上フォルダ付き
といったところで、現実的にはCPUも1.4GHzにアップするでしょうし、当然OSは4.0でしょうけど。
G'Zの場合、フレームが特殊なため、サイズも含めて外観は大きく変わらないかと。
IS11CAでもディスプレイは3.6インチにもかかわらず、本体サイズはディスプレイ4.0インチのアルバーノとほぼ同サイズですから、ディスプレイをサイズアップすると本体サイズが大きくなりすぎます。
書込番号:14667466
2点

情報ありがとうございます。
とにかくカシオが出す気があるというのがわかったので、もうしばらく待ちたいと思います。
書込番号:14676466
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

私の端末ではそこまでの差は無いですが高めですね。
使用状態にもよると思いますが、スマホ自身の発熱があるから、あんまり当てにならないでしょうね。調整もしようが無いと思います。
室外気温であれば通常の天気予報サイトを見た方がまだましかと思いますね。
書込番号:14639944
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

私は貼ってないです。ケースも未使用。
ただし、「耐衝撃」を謳っていてもそれは構造の話で、ガラスそのものはiPhoneと同じ、普通のゴリガラスです。割れるときは普通に割れます。
あとは指紋対策で「指紋が付きにくい(目立たない)」シールもありますけど、結局まめに拭くのが一番綺麗だという結論に至りました。
スマホには接近センサー(耳に当てた時画面を消して電話切断を防ぐ)と光センサー(画面の明るさ自動調節用)のセンサーが付いてますが、これらをシートでふさぐと反応が悪くなることがあります。センサーは受話口左右。
IS11CAの場合は専用シートであれば構造的にふさがないと思いますけど、ご参考まで。
書込番号:14622538
0点

早速のアドバイスありがとうございます。
スマホ=保護シートが必要ってわけでもなさそうですね!
書込番号:14622630
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
現行機種が出てから、そろそろ一年経ち夏モデルで出るかなと思っていたが今日の夏モデル発表にはG'zOneは無かったですね…
次期種は、いつ頃出ると思いますか?
書込番号:14565331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

秋冬なのか春なのか。
G’zOneとして出るのか、例のGショックphoneとして出るのか。
正確な事は誰にも判りませんけど、G’zOneブランドはカシオとしてはグローバルモデルみたいな位置付けらしいので、先にアメリカでリリースするのではないでしょうか?
デザインはともかく、折角のアンドロイドですしOS基本部は共通ですから中身はUS版をローカライズすると思いますけど。
書込番号:14567028
0点

返信ありがとうございます。
前に発表されてたG-SHOCKスマホだと自分はゴツ過ぎて要らないですね…
現行機種は内部ストレージが少なすぎて使いにくいので次期種が内部ストレージ最低4GBくらいだと即機種変したいのですけどね。
書込番号:14567049
0点

内部ストレージ容量とメーラーアプリぐらいでしょうか、IS11CAの問題は。
とりあえずは内部ストレージ残は40MBはないとインストール済アプリのアップデートも満足に出来なくなりますね。ちなみに私の端末は残50MBです。
個人的には2016年ぐらいまではこの端末使う予定なのですけど^^
書込番号:14567112
0点

あと四年も使うのですか?(O_O)
自分は、もう機種変したいのですがラフに扱えるG'zOneが欲しく次期種の発売待ちです。
書込番号:14567213
0点

私もストレージが増えた新型が出れば今すぐにでも買い換えたいですね。
その一点以外は比較的気に入っているので、IS11CAのストレージ交換サービスとかあればな〜って思う日々です(苦笑)
内装フラッシュメモリなんて8GBや16GBくらい積んだってたいした価格アップにならないだろうに・・・
IS11CAの開発スタッフはアホかと思いますね。
コレだけで駄目スマホ扱いされてますから。
書込番号:14567313
0点

やはり内部ストレージは重要ですよね…
現行機種は少なすぎてアプリ全然入れられないからスマホの魅力激減ですからね。
書込番号:14567385
0点

そんなにもたつきますか?
あれ(ホームアプリ導入)から、凄まじく安定しています。
まー、新しいISW13HTが良いオーディオエンジン積んで来たので楽しみではありますが、やはりこの機種は内蔵スピーカーの音色の良さが突出しています。
着うたをヨーヨー・マのリベルタンゴにしていますが、仕事中に鳴った時(作業内容から、バイブにはしなくてよい)にお客様から、「綺麗な音色ですね〜!」(〃'▽'〃)と。
風呂に持ち込めるし、さくさくに動きまくってますから不満はまず無いです。
基本的に、吊しだと駄目機種のままですよ。
書込番号:14570134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内部ストレージが少な過ぎる以外は不満あまり無いですけどね。
しかし、着信があった時に出ようとスライドする際の反応悪くもたつく点も出来れば次期種では解消してもらいたいと願ってます。
書込番号:14570169
0点

雑種犬のチョコさん
>着信があった時に出ようとスライドする際の反応悪くもたつく点も出来れば次期種では解消してもらいたいと願ってます。
あ、ひょっとしてフィルム貼ってますか?
それと、SDは換えてますか?
書込番号:14570256
0点

しばらくは保護フィルムを貼り保護ケースまで付けてましたが今は何も付けていませんよ。
SDは16GBに替えましたがSDが干渉するなんてあるのですか?
書込番号:14570284
0点

なるほど。
だとすれば、本体の製造年月はいつですか?
電池パック抜けば、基盤に書いてあります。
また、タッチパネルは初期ロット品はバラつきあります。
16GB換装済みでしたら、問題無いかな?とは思います。
この時期のAndroidは、SD干渉は大いにあります。
付属品は、まずアウトです。
あと、ホームアプリはデフォルトですか?
書込番号:14570530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製造年月は11年6月でホームアプリは、きせかえtouchを使用しています。
書込番号:14570804
0点

>製造年月は11年6月で
あちゃー、最初期ロットじゃないですか…
それ、基盤換えて貰ってください。
あと、そのロットでは画面の隅っこのタッチの反応が悪いので、パネルも交換してください。
全く別物ですよ^^
タッチレスポンスが悪いと、CPUが無駄な動作をします。
結果メモリを消費し応答性も下がり、安定しなくなります。
>ホームアプリは、きせかえtouchを使用しています。
それはホームアプリではありません。
出来れば、
スレタイ「Googleサービスフレームワークが予期せず停止しました」をご参照願います。
Launcher Proのステマーか?と思われるくらいプッシュしていますが^^;
このホームアプリは超!優秀です。
他のは、相性ダメダメです。
とにかくlauncherproは不安定さがないので、凄まじく安定します。
あと、アカウントと同期では、自動同期は外さないと遅くなります。
たまにアカウントをタッチしてカレンダーのみ同期させてください。
電話帳/gmail/picasaは同期の必要ありません。
あなたが思うより、もっともっと軽い機種になります。
それと、いちば〜ん内蔵ストレージが小さいのは、コレよりももっと後に出たARROWS ES
IS12Fで、なんと容量約245MBしかありません。
しかも8655でこいつと同コア同クロックなのに、超スムーズです。
IS11CAでさえも約350MB あります。
まあ暫定値が付いてますので、割り振りがどうなってるのかカスタマーに聞いても社外秘で教えてくれませんでしたけどね^^;
AndroidそのものがSD依存率は高いですが、いかんせん初期ロットでは問題です。
早速、auに行って「不安定になる。」と交換して貰ってください。
この機種は、ちゃんと扱えるようになれば銘機ですよ^^
勿体ない勿体ない^^v
書込番号:14571044
1点

着信時のスライドの反応の遅さ(5〜10秒ほどラグが出る)は多分常駐アプリの影響です。
私の端末も後出しで出たG’zギアの歩数計アプリを入れてた時期(3ヶ月ぐらい)に5秒ほど無反応が出てました。
バッテリーにも影響がありましたが、歩数計をアンインストール後なくなりました。
他にも常駐アプリの負荷具合で影響は受けそうですね。
書込番号:14571050
0点

>ヅラQさま
毎度、お勤めご苦労様です。
ちなみに私の端末も2011年6月ロットです。
実際、画面両端の反応はいまいちです。
この点で修理依頼すれば、基板とパネルは交換になりそうですね。
書込番号:14571065
0点

AS-sin5さん、おはようございます。
アプリによっては、常駐してる時のメモリの喰い方が半端無いものがありますよね^^;
私もAS-sin5さんを見習って、一回思いっ切りアプリぶち込もうかと思いましたが…
2個目入れた時に動作がおかしなものを発見してしまったんで、即アンストしました^^;
本当に色んなアプリが出来ていますが、やっぱ悪意のある野良ちゃんも存在しますね。
ウイルスソフト入れててもそうなのですから、もう少し対策は出来ない物なのかなあ?と思います。
タスクキラーアプリも、有料になると良いと書いてあったんで入れてみたところ、再起動の嵐になって苦情のメールしました。
fastrebootとLauncher Proの組み合わせが、せっかちな私には有効でした^^
あと、バッテリー抜きをたまにやってあげるといいですね。
断食療法と呼んでますが、is04の方もたまにこれをやると軽くなるって言ってました。
書込番号:14571082
0点

AS-sin5さん
あら、意図せずチャット状態でしたね^^;
そうですね、交換して貰った方がイイと思います。
体感速度は個人差によるものが大きいのですが、私の場合比べるものがi7-860+6GBですので、遅いとイライラします^^;
検証してみて、出来る限りの事はやったと思います。
実際、2コア機にはゲームなどグラフィック性能は勝てませんが、音質や挙動に関しては引けをとらないレベルまで出来ました。
遂にクアッドコアまで出てきましたが、私も旧愛機のw42ca&e03caに続いて長付き合いになりそうな機種だと思っています。
悩めるis11caユーザーさんのお力に、少しでもなれたら^^
書込番号:14571108
0点

連投すみません。
IS12Fはクロック1.4でしたね、訂正します。
書込番号:14573322
0点

ヅラQさん、基盤やパネルってauショップに持って行き替えてと行ったら替えてもらえるのですか?
書込番号:14573461
0点

まず、ショップ行く前に確かめて戴きたいのですが…
現在不具合と思える事象はありませんか?
動作が重くなると勝手に再起動やフリーズが発生したり…
またタッチパネルの感度不良などは、故障扱いです。
まず、何らかの不具合を発見してください。
Bluetooth感度不良だけは、何故か最初から相手にされませんが…
書込番号:14574142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)