G'zOne
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年7月14日発売
- 3.6インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2011年9月23日 11:00 |
![]() |
3 | 7 | 2011年9月22日 13:21 |
![]() ![]() |
31 | 9 | 2011年9月22日 12:56 |
![]() |
12 | 8 | 2011年9月20日 20:56 |
![]() |
7 | 3 | 2011年9月20日 00:10 |
![]() |
58 | 20 | 2011年9月18日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

そういえば最近カメラがフリーズすることが多いですね。言われてみればアプデ後かもしれません。
フリーズしたら、あとから入れたfxカメラも同じく使えません。私の場合はカメラのみのフリーズで
他のアプリは問題なしです。フリーズしたときは電源を切って再起動しないとダメです。それほど
カメラを使わないのでショップに持って行くまでは考えていませんが…。ちょっと気になりますね(^_^;)
書込番号:13487348
3点

私も買った当時からカメラの調子がおかしいです。
何か、いじったあとなどカメラを使おうとすると、固まってしまいます。
再起動かバッテリーを抜いて再立ち上げしてすぐ、カメラを使うと問題ないですが、その後、他の事をすると再発します。
最近では、AFも利かなくなりましたので、現在ショップに入院中です。
購入して3ヶ月近くなるので新品と交換は無理のようです。(幸い私の場合、不具合はカメラだけなので、新品と交換となってもその物が他の不具合を持っているとも限りませんし修理のほうが安心かと思いました。)
修理はカメラを基板ごと交換となるそうです。
今までクチコミを拝見していましたが、どなたもカメラのことは触れていないので自分だけかと思っていました。
AFのほうは問題ないですか?
書込番号:13488575
3点

やはり同じような症状の方々がいらっしゃいましたか・・・
カメラ関連はすべてフリーズとなります。AFはもちろん、設定・変更すらできなくなります。
またカメラ系のアプリも(カメラが起動中のため使用できませんとなり)使用不可となります。
再起動でなんとか使えるようにはなりますが、いざというときにこの症状になると困りますよね・・・
書込番号:13491767
2点

私も、カメラのフリーズがありました。
急いで使うわけではないので、メッセージに表示された通りにしばらく待ってたら、思いっきり電池を消費されました。携帯電話自体もかなり熱くなりました。
カメラのフリーズになった時に、アプリケーションは終了できても、カメラ側だけ動いているようです。
その後も現象が2回ほど出ましたが、すぐに携帯電話の電源のOFF/ONで復旧させるようにしています。
書込番号:13499385
1点

本日、修理から返ってきました。
当初10日ほどかかるとのことでしたが、4日で返ってきました。
修理センターで"カメラ関連不具合"障害を確認できたそうで、カメラ動作制御不良のため基板セットで交換したそうです。
今のところ再現はありません。
書込番号:13504242
0点

私も同じカメラのフリーズで悩んでます。
再現性が確実ではないので余計に困りますね・・・。
書込番号:13536819
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
購入を考えています。
使用されてる方いらっしゃったら標準バッテリーに比べてのご感想を知りたいです。
明らかに電池持ちがよくなったのなら購入しようかなと。
よろしくお願いします!
書込番号:13530466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おサイフ機能使っていると使えなくなりますのでご注意を。
アンテナが電池パックに内蔵されてますので。
書込番号:13530739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほどですね!
まぁお財布機能は使わないので問題なしです(^_^)
情報ありがとうございます!
書込番号:13530804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

火の国家電さん
純正以外のバッテリー、レビューで見ると発熱が凄いらしいですよ?
発熱でトラブルの元にならないとも限りませんので、
出来れば純正スペアにしたほうが良くないかな?と。
余りお手持ちのは動きが良くないみたいですし、
保証対象外になることは、もう少し後にした方が良くないでしょうか?
書込番号:13531103
1点

ツ゛ラQさん
有益な情報ありがとうございます。
発熱がヒドいのは怖いですね〜!爆発でもしたら怖いし保証効かないしでリスクが大きいですね(*_*;
やはりおっしゃる通り純正スペアが今はベストかもですね。
もう少し考えます!
書込番号:13531773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MugenPower、電池パックメーカーとしては実績もあるしCEマークも付いてるし、問題はないと思いますよ。
ただ容量20%アップで価格は純正バッテリ(1500円)の倍以上ですから、ちょっと高すぎですかね。
infobarやHTC EVOのように実使用に障害がある機種ならともかく、IS11CAなら不要な気がします。
私なら同価格で予備電源にモバイルバッテリーを買い、バッテリーへたって来たら純正品を買うと思います。
書込番号:13532234
1点

AS-sin5さん
確かにいい値段しますよね。もう少し検討します!
ご意見ありがとうございました(^_^)
書込番号:13532804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

火の国家電様
最初私も良いと思いはしましたが、こいつを買った知人にたずねてみたら、やはり保証外になると言われたんです。
普段は自宅仕事、車ばかりですから、充電した方が早いなと(^。^;)
わさもんよけにゃ、もっこすん方がよかごたるばいた(*⌒▽⌒*)
書込番号:13533076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

この機種に限らずスマホは初期不良は多いと思います。
幸い私はこの機種での不具合はないです。
前機種のXperia arcでは初期不良(電源落ちやブラックアウト等)が頻発して交換したりと大変でした。
スマホは『携帯電話』というより『小さいパソコン』と私は考えています。
今回はこの機種の購入は見送り秋、冬モデルを検討されてみてもいいのではないかと思います。デュアルコア搭載やWIMAX搭載などハイスペック機が多数出ると思うので。
私はスペック以上にこの機種に魅力(デザインや耐久性)を感じたから購入しましたが(^_^)
ご参考までに。
書込番号:13445446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホは「小さいパソコン」の考えは否定しませんが、小さいパソコンだから初期不良等が多い事とは別問題だと思います。
初期不良等が多いのはメーカーの怠慢だと思います。
書込番号:13447974
9点

小さいパソコンだから初期不良が多いみたいにとられる文面になってましたね。
すんませんでした。
てかどこのメーカーのスマホも初期不良があるのでどこでも怠慢だらけなんですね。
でも怠慢だらけのメーカーに期待するしかないんですね。
書込番号:13448315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホに関しては台湾や韓国のメーカーに対して優位性が無くなってしまった今だからこそ、
日本のメーカーには品質で勝負してほしいですよね。
書込番号:13448397
4点

日本の大手電気メーカーが発売している製品で、これほど不具合報告が多いのはスマートフォンだけでしょう。
しかも、機種代を4〜5万円出した上に毎月5千円以上も払い続け、購入から1年間で10万円以上の出費です。
2年縛りの方もたくさんいらっしゃることでしょう。
なのに不具合があっても「スマホだから」でいいんでしょうかね。
「初期のパソコンもそうだったし」というのは言い訳になるのでしょうか。
私は強い憤りを感じます。
書込番号:13450414
8点

確かに私も憤りは感じますし言い訳にはならないでしょうね。
しかし実際に不具合がこうして多いわけなのでどうしようもないですよね。
まぁ不具合が多いのはわかってるわけなので私達は買わないという手段も出来ますし買ったら不具合があるかもという心構えは多少なりとも現在のスマホ事情からすれば必要な事なのかなとは思います。
スマホがもう少しゆっくり浸透していってたらメーカー側にも余裕ができ良い物が出来るのかなと思います。
てか余裕がないからと言って不良品を出していいわけではないんてすけどね(^^;)
書込番号:13451365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いわゆるガラケーが併売されている現状では、スマホは「ある程度安定性を犠牲にしてでも、
新しい機能を使いたい」要望に沿って当面、開発発売されていくのではないでしょうか?
ボクは一応SIMフリーにして、いざとなれば以前使っていたケータイに戻れるように
していますが、今のところ本機種が安定しているので、使う機会はないです。
書込番号:13456910
0点

まあ、私もこのIS11CAにしてから5日目にバッテリー故障しましたがね
ガラケーまでは一度もなかったのですから壊れやすいのは否定できないですね
私も不安がないってわけでもないですが、もうカッコよくて便利すぎてガラケー
には戻れないし
壊れたら即ショップに持っていくしかないですね
ちなみにバックアップソフト入れてイザというとき対策も取っています
書込番号:13463493
1点

返信遅くなってしまってすいません…
とりあえず冬モデルがでるのを待ってみようと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13532996
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
いつも口コミ参考にさせてもらっています。
G'zOneは自分のなかでは神機なのですが、一度入院もあり、少してこずっています(^_^;)
今回は充電したまま寝て朝起きたら電源が落ち、その後起動しなくなりました。事前に購入していた予備バッテリーに付け替えたら起動しましたが、扱い方に問題があったでしょうか?
充電の仕方等でアドバイスなどお願いします。
書込番号:13509702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私と似た症状のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251734/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13490185
ケーブル接続時の再起動、ということで確かに怪しいのはバッテリー管理系アプリ。
私の場合、BatteryMixアンインストール後は再起動発生してないですね。
書込番号:13509881
2点

返信ありがとうございます。
あまり詳しくないのですが、バッテリー系のアプリは風呂ねこを入れています。アンインストールした方がいいですかね。
あと、新しいバッテリーに替えたら直ったのですが、元のバッテリーは使い物にならなくなったということでしょうか?
書込番号:13512909
0点

バリコ62さん
外部のバッテリー管理アプリは入れない方が良いですよ。
バッテリーは出来るだけ動作を減らす設定(バイブ・照明・音量)にしておくだけで、充分に節約できます。
裏でチョコチョコCPU動かされると、逆にバッテリー消費しますしハングアップしたら元も子もありません。
バッテリーは入れなおしてみました?
多分、ショートや過充電、過放電(リチウムイオンはこっちの方が怖い)で無い限り、大丈夫だと思いますけどね。
書込番号:13513270
3点

ヅラQさん 説明ありがとうございます。
風呂ねこについてはアンインストールしました。あとから入れたアプリはできる限りSDカードに入れたりしましたが、本体がかなり熱くなることがあるのでアプリの整理は必要かも知れませんね。
前のバッテリーは何回か入れ直しましたが、まったく起動しません。以前のスレで継ぎ足し充電がよいとあり、それを参考にしていましたが、一日使うと残量30%位になり、寝るとき充電して放置。朝起きる。という毎日でした。
これは過充電だったのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。G'zOneに振り回されていますが、長く付き合っていきたい機種なのでアドバイスなどお願いします。
書込番号:13514267
1点

う〜ん、充電方法は私も同じような物ですね。
最近、wifi環境を入れたのもあるかもしれませんが
非常に電池持ちが良くなってきました。
電池については個体差もあるので、一度ショップへ持っていったほうがいいかもですね。
私も気に入っています。
お互い大切にしたいですね^^
書込番号:13516652
1点

私の環境で、BatteryMixアンインストール後、ケーブル接続時の電源落ちはなくなりましたね。
バッテリーの%表示がなくなったため、残量がちょっと判りづらいですけど。
書込番号:13523695
1点

ヅラQさん、AS-sin5さん 返信ありがとうございます。
風呂ねこ削除後は電源落ちは一度もないですね。ただ、使い物にならなくなったバッテリーは2ヶ月しか使っていないのでショップに持って行こうと思っています。
風呂ねこが重宝したのはバッテリー残量と温度がわかったからですが、削除後は特に困っていません。
書込番号:13525931
1点

バリコ62さん、お疲れ様です^^
基本、やっぱ第三者(アプリ)に電源は弄らせてはいけないと思います^^;
まさかとは思いますが、アプリが満充電を感知するリミッタを超えてしまう設定になっていたかもしれません。
バッテリーに関すれば、アプリでってのは言わなくていいかも。
下手すれば、ユーザー責任となると悲しいので。
とにかく、やっぱり今は審査が厳しくなるまで、アプリをやたらにぶち込まずに居る方がいいと思います。
野良アプリ、多すぎですから…
書込番号:13526003
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
この機種のEメールアプリは、画面表示の回転には対応していないのでしょうか?
Cメールやその他アプリは何の問題もなく表示を回転できるのですが、
Eメールのみ回転しません。
文字入力時に横持ちしたいのですが、これはできない仕様なのでしょうか?
設定等見直しましたが、なにか解決法がありましたら是非教えてください。
1点

この機種のEメールアプリは、IS04と同じ、アプリックス製らしいので、メール表示は、横画面で、見れますが、作成画面では、縦になる、仕様でしょう。
書込番号:13515719
2点

>>まいばさん
ご回答ありがとうございます。
疑問が解決しました。
メールのキーボード打ちくらいは基本的な事だと思うので
それができないのは残念な仕様でずね。
書込番号:13515869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、AK.Notepad で文章を作り(横向きキーボード利用)Eメールへ共有を使って送っています、縦使いではなく横向きで入力できますよ その後共有 Eメール選択で一発でEメールが立ち上がりEメール新規作成へ送られますよ さすがに、宛先 件名は、縦向き入力ですが。 多少は楽かと思います
書込番号:13522911
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
今月11日よりs006からの不良交換で使用していますが、日々毎日の様に待ち受け中に電源が勝手に落ちます。
書き込み等を見ていたら再起動すると言うのは見ますが電源落ちで困っています。
再起動なら別に気にはしないのですが、使用しようとした時に電源が落ちていて、しかも
電源が中々入りません。
昨日、157に電話しましたがこのような不具合の報告は上がっていないと言われました。
皆さんの中で同じように電源落ちで困っている方居ませんか?
2点

私は8/1より使用で2回ほど電源落ちがありましたねぇ。
2回なので困るほどではないのですが。
電源落ち/再起動は本体不良の他に、アプリ不具合・メモリ使用料・SDカード(マウントがs解除される)・ICカードの不具合(劣化)など、様々な要因が考えられるので、切り分けが難しいですね。
私個人としては、本体の初期不良はそれほど多くないと思ってますが、いかがでしょう?
書込番号:13436154
2点

同様のスレがいくつか有りまして、他でも書き込んでいますが。
私の場合は、再起動と電源落ちの両方が発生しています。
端末2回とICカードを1回交換してもらいましたが、直りませんでした。
ただし、特定のライブ壁紙を設定すると、極端に頻度が上がることが判りましたので
壁紙を換えて、現在は落ち着いてます。
酷いときは延々再起動を繰り返す事もありましたが…
参考までに私の状況は…
モバイルデータ通信はOFF,wifiはON。
ウィジェットの配置は3〜4個程度。
ライブ壁紙使用。
自動でスリープに入ると発症する。
手動でスリープに入れても問題は起きない。
電源が落ちている時は、電源ボタンを長押ししてもなかなか起動しない。
(何故か起動時の短いバイブも無し)
起動後設定の時間後スリープに入り、そのまま
電源落ちしたりする。
上記の状態からライブ壁紙のみ止めたら、頻度が極端に減りました。(0ではない)
メモリーの問題だとすると、再起動しても解放されないのかな?
書込番号:13437115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実は私も一度本体を交換してもらってます…
交換後は電源落ちしていなかったのですが、本日落ちてました。
しかも、電源ボタン押してもなかなかONにならない…
3回目にてやっと起動しました。
携帯と思わず、簡易PCとして利用が吉だとは思っていたのですが
仕事中に落ちていると困るし…
便利なのは分かってるんですけど…
やっぱり2台持ちするしかないのでしょうかねぇ〜
書込番号:13438136
3点

わたしも突然の電源落ちを経験しています。
充電中にPCメールを受信し、起動スイッチを押したら落ちました。
2から3回程度経験があります。
IS06も持っていましたが、このような現象はありませんでした。
アップデートで改善されると良いのですが、メーカも症状を把握しているのか疑問です。
書込番号:13440979
3点

今日のアップデートでWI-FI使用時の電源落ち改善がありましたよ。
書込番号:13441019
0点

僕は電源落ちの事象を157に報告しましたよ。なんかお客様センターの言ってる事おかしいです。報告した時にまずICカードの交換を勧められ対応してもらえました。
auは不具合を隠したがってるのかも。やり方が汚いですね!
間違いなく僕は報告してるのに、認めないとはありえない。
書込番号:13441469 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

残念ながら、先日のアップデートでは改善されませんでした。
とにかく不可解なのは、勝手に再起動した後に再び電源落ちする事です。
しかも手動でスリープにした場合には起きません。
書込番号:13441908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連続ですみません。
再起動とは書きましたが、電源が落ちている時間はかなり長そうです。
正確に書くと、電源落ちした後に勝手に立ち上がる感じかと思います。
私の場合、気がつくタイミングに依って、再起動か電源落ちかになります。
書込番号:13441934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん返信ありがとうございます。
私のは、手動でスリープにした場合にも電源落ち起きています。
鈴木1965さん、サイトでも確認しましたが8月23日分のアップデート以降アップデート無いのですが、昨日アップされましたか?
書込番号:13443821
3点

う〜ん・・・
この電源落ちや勝手に再起動を繰り返すって現象が起きている個体ってどれくらいの割合で発生しているんでしょうね?
私のIS11CAは発売日の昼頃に買って以来、一度も勝手に電源が落ちていたことはありません。
勝手に再起動は気づいてないだけの可能性はありますが・・・
何が要因なのか、原因が知りたいですよね〜
書込番号:13444225
1点

電源落ち、再起動、アプリと相性が悪いなどずいぶん不具合を感じて困られている方がいるようで、発売日に購入して以来、特に問題の起こってない自分の個体は数少ない当たりなのかなと思っています。
「いつ不具合が起こるのかな」と不安になることもありますが、そんなに不具合のある機種なんでしょうか。
EXILIMひろまさんがおっしゃっているように、「何が要因なのか、原因が知りたい」と本当に思います。
書込番号:13446103
3点

私は不具合は全く出ておりません。
実際不具合が出てる人の数はわかりませんがauがこれから先アップデート等で対応を取らないとなると割合的に少ないという事になるんでしょうね。
まぁどうなるか気長に待ちましょう。
書込番号:13446682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

23日の分ですね。通知が無かったのでサイトで知ってアップデートしました。
私の不具合は電話着信時ロックが解除出来ないです。(笑)
スライドのしかたが悪いのかあせってしまいます。困るんだこれ。
書込番号:13448230
3点

皆さんこんばんは。
ここ数日で不具合報告が多々出ていますが私も混ぜてください。
ハード、OS、初期不良、アプリのせいなのか、全体を通していまいち信用がありません。
例えるとWindows98のような…。
私の場合、朝7時台の通話終了時によくブラックアウトします。訳わからないですよね。
朝の段取りに忙しいときなので粗雑に通話終了するから?? 通話終了は電源ボタンで切るにしています。
知らぬ間の再起動はないと思われますが、現在RebootLoggerで記録を取っています。
あとCメールの受信が間違いなくできるように改善してほしいです。
書込番号:13450013
3点

悲しい皆さんこんにちわ
私も悲しんでる一人です、よろしく
私は発売日初日に購入して、皆さんのおっしゃってる不具合により1週間で交換です
それから1カ月少々経過した現在、2台目も同じ現象が続く毎日でした
昨日の朝、3回連続の再起動使おうと思ってたので約15分間使用不能
もう我慢できずまたショップへ持っていき只今入院中です
不具合は色々ありますので参考までにあげておきます。
1.電源の再起動並びに電源落ちっぱなし
電源落ちについては、どなたかがおっしゃってた様に電源が落ちているタイミングで気が付いてるのかもしれませんが、それが長いか短いかが気が付きにくいので、着信などがあった時に困ります。
実際、一度「何で電話に出ないの?」って聞かれました
2.再起動時、メールアドレス帳の個別着信音がリセットされる
たまに電話の着信音もリセットではなく、違う曲に変わっている
3.メールアプリの動作が遅い時がある
たまに5分くらい待っても白い画面のまま動かなくなる事があり、その時は手動で再起動
4.その他、負荷が大きいアプリを使用した後には、ほぼ必ずと言ってよいほど再起動する
先日仕事でカメラを使用したのですが、100枚ほど続けて取っていると、突然再起動になっていた
あと、子供がゲームをしたがるので1時間ほどさせていたら再起動した
などなど、アプリとの相性とかもありますが他にも色々ありますね
しかし見てると特に不具合が無い方もおられるのですが、何が違うんでしょうか?
その辺がわからないので、たまたま外れを引いたのか何なのかすっきりしないですよね
それにしても、これだけのクレームがメーカーが把握してるのか、それともわかってるのに隠してるのかがはっきり知りたいです
昨日もショップでかなり事細かく説明してきましたし、実際ショップの方が確認してる最中もメールが動かなくなったりと体験もされましたんで、今後の対応に期待するしかないんでしょうかね
しかし1カ月以上も不具合の続く機種を持ち続けてて普通に使用料を支払ってるというのが気に入りません
とっても期待して購入したのに残念です
書込番号:13453056
3点

スマートフォンには「試作品」というシールを貼るべきですね。
完成品として売るのは詐欺にも等しい行為だと思います。
書込番号:13456933
4点

先日、ショップから修理で帰ってきました。
内容は
「不具合再現せず、念のため基盤交換」でした。
たった1日2日で何を調べたんでしょうか?
今回はアプリの影響があるとか思って(ユーザーがここまで気を使うのはおかしいのですが)
音楽再生アプリだけ入れて使ってたら、今朝早速再起動です。
基盤交換してもその基盤が不良品なんやから何ぼ変えても同じでしょ!
って突っ込みたいです
最悪なのはショップの店員
「私もスマートフォン使ってますが、ブルートゥースを切った時、電源落ちますよ」
私は「それ具合悪いですよ」って言うと
「いや、スマートフォンってそういうものって思ってますから」
もう、全く話になりませんでした。
auは店員にそういう教育をしてるんでしょうか?
信用なくしますよね。
それで今日auのサポートにクレームのメール入れました。
皆さんもどしどしクレーム入れた方が良いと思いますよ
どうもサポートもメーカーもこの事情をわかってるのか、とぼけてるのかわかりませんが
ここまで来たら、ユーザーが行動を起こさないと仕方がないのかと思いました。
書込番号:13474656
2点

<<<うるっぱさん
2.再起動時、メールアドレス帳の個別着信音 がリセットされる たまに電話の着信音もリセットではなく、 違う曲に変わっている
これは他のスレでも言われておりau側も確認されている不具合です。アップデート等で改善されるのを待ちましょう。
3.メールアプリの動作が遅い時がある たまに5分くらい待っても白い画面のまま 動かなくなる事があり、その時は手動で再起動
これはメールアプリが悪いだけです。私もいつもなります。かなりのクソメーラーです。
IS11Sがキャリアメールに対応しその時他機種のメールアプリの改善がされることをみなさん期待しています。
その他はわかりかねます。
書込番号:13474820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

火の国家電さん、コメントありがとう
クソメーラー笑っちゃいました(^w^)
納得いかない事が多いですけど、改善を待つしか仕方無いのでしょうかねえ・・・
とほほです(TT)
ちなみに、サポートへのクレームの返事が来ました
「不快な思いをさせた事は申し訳ございませんでした」と
「ご足労をおかけしますが、違うショップへもう一度持って行っていただけますか」
とのことでした
一応上部の方へもこの現象については報告しますともありましたが、
また、持っていくの〜〜
って感じです
何も問題を抱えて無い方もいらっしゃるので、当たり機と交換してほしい限りです
書込番号:13478367
4点

言葉尻を捉えるようで申し訳ないのですが、メーカーが市場に出している製品に当たり機なんてものは存在してならないと思います。
わずかな外れ機と、大多数の“不具合がないスマホ”であるべきでしょう。
テレビや冷蔵庫で「なんの不具合もない当たり機でよかった」なんて話は聞いたことがないんですけど、スマートフォンだけがなんで不具合がないという当たり前のことでよろこばなくちゃならないのか、不思議でしかたありません。
書込番号:13517373
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)