G'zOne のクチコミ掲示板

G'zOne

  • 1GB
<
>
カシオ G'zOne 製品画像
  • G'zOne [レッド]
  • G'zOne [カーキ]
  • G'zOne [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

G'zOne のクチコミ掲示板

(2733件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーガ持ち出し番組

2011/07/25 10:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 kyapooさん
クチコミ投稿数:3件

初めて質問させていただきます。この機種でディーガからSDカードに転送した番組を見る方法はありますか?いくつかアプリをダウンロードして試してみました見れるものは探せませんでした。

書込番号:13293393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:28件

2011/07/25 10:26(1年以上前)

別キャリアで別機種(N-06C,SH-12C)ですが
色々検証した結果、どうやらDIGAで持ち出した番組は
ワンセグ録画ができる機種でしか見れないようです。
再生のできる機種では再生方法がワンセグ→録画番組の
再生から行いますので録画番組の再生メニューのない機種では
再生はできないということを確認しています。

他のアプリでの再生も、著作権保護ががっつりかかっている
ファイルが作成されるため、mp4などのほかファイルへの
変換もできません。

そういったアプリをパナソニックさんが出してくれれば
なんとかなるかもしれませんが、著作権保護のところが
ネックになりそうな気がします。

残念ですが現在のところ再生の方法はないと思われます。

書込番号:13293451

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kyapooさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/25 10:43(1年以上前)

みなといずみさん早速のご返答ありがとうございます。そうっだのですか、私の機種変まえの携帯や嫁のSB 003SHでは普通に見れたので見れる物だと思い込んでいました、ワンセグ自体はあまり見ないのでこの機種に決めましたが、、、残念です。とても勉強になりました みなといずみさんありがとうございます。

書込番号:13293499

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WIN HIGH SPEEDについて

2011/07/21 05:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 tatsu_kunさん
クチコミ投稿数:69件

IS11CAはWIN HIGH SPEED対応ですが、気になるので質問させてください。

他のWIN HIGH SPEED対応機を見ると設定内にある端末情報→端末の状態の内にあるモバイルネットワークの箇所に「CDMA-EvDo MC rev.A」と表記されている機種がいくつかあるのですが、この機種は「EvDo rev.A」しか表示されていません。
以前IS03を使用していた時は「EvDo rev.A」しか表示されておらず、EvDo rev.Aと表示されるときは3.1Mしか対応していない機種だと思もいます。
MCの表記がなくてもWIN HIGH SPEEDに対応しているのでしょうか。
いまさら、未対応ではないのかと少々不安です。

書込番号:13277940

ナイスクチコミ!2


返信する
kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2011/07/21 11:30(1年以上前)

使用されてるエリアがWIN HIGH SPEED対応エリアになっていない為、その様な表記になっているのでは。
私はIS11Sを使用していて、かつ使用エリアはWIN HIGH SPEED対応エリアになっています。
モバイルネットワークは「EvDo rev.B」と出ていますね。

書込番号:13278704

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsu_kunさん
クチコミ投稿数:69件

2011/07/21 12:16(1年以上前)

従来型の機種で、対応している端末で通信環境を確認すると結果が9.2Mとでます。
また、展示用の番号が入っている端末でも、Xperiaはevdo rev.Bと出ます。
他の機種も、同じ様に対応していることを表示している。
勤務先でも、is04を持っている人がいますがこちらもMCの表示があります。

また、料金プランは関係あるのでしょうか?
現在、ダブル定額ですが、来月からフラットに変更予定です。
料金プランがフラット限定で使えるのでしょうか?

書込番号:13278825

ナイスクチコミ!0


kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2011/07/21 14:04(1年以上前)

サイトを見る限りWIN HIGH SPEED対応ですね。
私はフラットを使っていますが、料金プランは関係無いと思いますよ。

書込番号:13279100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/07/21 14:47(1年以上前)

私のも見てみましたが「EvDo rev.A」になってますね。
試しにスピードを測ってみましたが、下り4.13Mbps 上り0.53Mbpsでした。

ホントはEvDo rev.Aって下り3.1Mbpsまでですよね?
上りはめっちゃ遅いですが(苦笑)

何度か測り直してみましたが高い確率で下り4.00Mbpsを超えてます。

使用したアプリは「Speedtest.net」
場所は東京都足立区なので一応WIN HIGH SPEED対応エリアのはず。

書込番号:13279184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tatsu_kunさん
クチコミ投稿数:69件

2011/07/24 07:00(1年以上前)

私も元々、SPEEDTEST.NETのアプリで測定していました。
2日くらい前に測定したら最高で4.8Mのスピードが測定できました。
多分、他の機種と違い受信した電波状況に合わせて方式の種類を表示しない仕様になっているのではと思います。

ソフトバンクのスマートフォンも、HSDPAのエリアでもUMTSしか表示しないです。
ドコモのスマートフォンなら、ほとんどの機種がUMTSかHSDPAのどちらかをリアルタイムに表示します。

私は、色々なところへよく行くので、このステータスを見るのも1つの楽しみだったのですが。
EVDOの電波状況のステータス一覧を表示してくれるアプリを見つけたので、それを見るとEvDo rev.Bと表示されていたので、WIN HIGH SPEEDのエリアと確認できました。

どうもありがとうございます。

書込番号:13289173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

WIFIメインで使用する場合のプランについてhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251734/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#13263245

上記過去スレでも似たのがありましたが、微妙に内容が違うので別スレ立てました。

■現在G'zOne W62CAのガラケーを利用している。
■外出時に防水耐衝撃の小さなネット接続ができる端末がほしい。
■環境上の問題からsoftbankのポケットWIFIを利用している。

以上の条件から、通話やメールは現在の携帯を使い、G'zOne IS11CAをポケットWIFIと接続させてネット端末として使いたいと思っています。

そこで表題の質問なのですが、IS11CAのみを買い、AUとは通信契約せず(SIMなし)にネット端末としての使用は可能でしょうか?

SIMなしだと使えないみたいな仕様にしている機種もあるみたいなので。
IS06(SIRIUS α)は可能という検証記事は見つけたのですが、このIS11CAが可能というのは見つけられませんでした。

どなたか教えてください。

また、IS11CA本体のみを買うことは可能なのでしょうか?
それとも機種変更という手続きにして、ガラケーのSIMをIS11CAに変えた後に、再びSIMをガラケーに戻さないといけない?
しかもAUは勝手にSIMを差し替えただけでは使えないので、AUに行って手数料を払う必要がある?

ついでにお願いします。

書込番号:13277145

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/21 20:31(1年以上前)

こんにちは。
WI-FI使用するにあたって契約しないといけませんのでSIMなしでは無理でしょうね。

書込番号:13280164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/07/21 20:55(1年以上前)

まぁダメなんだろうな〜と思いつつ試してみました。

 ・
 ・
 ・

動くよ?(汗

auに関連しない機能は使えるっぽいですよ??
モバイルWiMAXや宅内無線LANなどのWi-Fiも普通に接続できます。
試しに無料でダウンロードできる数独を落としてみたら正常にインストールできました。

どこまでの機能が使えるのか細かく検証したわけではありませんが、意外と融通が利く作りのようですw

書込番号:13280248

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2011/07/21 22:22(1年以上前)

機種変更で新しく購入した携帯(スマホ)からシムを抜いて、以前使用していた携帯へ差し替えれば問題なく使用できます。

auの携帯はシムロックが掛かる仕様で異なるシムは使えませんが、機種変更の場合は以前使用していたシムのまま新しい携帯へ移行する事になるので、シムは同一の物ですからロッククリアする必要はありません。

ちなみにロッククリアは2100円でしてもらえますが、ロッククリア後最初に挿入したシムで再度ロックされる仕組みなので、複数の異なるシムを差し替えて使用する事は出来ません。

一つのシムを複数の端末で使う事は出来ますが、シムが一つである以上同時に複数の端末は使えないという事になります。


ただ、スマホの場合パケット定額プランのISフラットかダブル定額に加入しないと毎月割りが適用されないのでプラン選択がちょっと悩ましいかも。

書込番号:13280694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/07/21 23:41(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます^^


実体験でSIMなしで動いたとの報告は非常に有益です。
ありがとうございました。
これで、ネット端末での利用はできそうですね。
アプリもダウンロードできたようですし。

機種変更であれば、SIMを差し戻せば今使ってるカラゲーのW62CAで使えるんですね。

>ただ、スマホの場合パケット定額プランのISフラットかダブル定額に加入しないと毎月割りが適用されないのでプラン選択がちょっと悩ましいかも

料金体系がよくわからなくて混乱してますが…
これはつまり、「毎月割り+ISフラット」か「毎月割+ダブル定額」に加入して、カラゲーのW62CAで使うということであってますか?
本体代はいくらぐらいになるんでしょうか?

ちなみに今は、カラゲーのW62CAは機種代は払い終わってます。
通話とメールのみなので、月4,000円ぐらいです。

書込番号:13281062

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件

2011/07/22 20:09(1年以上前)

毎月割りの適用条件としてISフラットまたはダブル定額どちらかの加入が必要ですが、割引が不要なら加入する必要はありません。

フィーチャーフォン(ガラケー)が通話メインなら不要かもしれませんが、スマホの本体代金が結構な金額ですから割引がないと損な気がしないでもない印象です。

プランについては実際に聞いてみてよく考えた方が良いかもしれません。

書込番号:13283771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/07/24 01:54(1年以上前)

料金についてヨドバシのAUでちょっとだけきいてみました。

Toytoyhooさんの言うとおり、機種変更した場合はSIMを古い携帯に差し替えてもロッククリアは必要ないそうです。

WI-FIのみの利用でパケ放題が必要ないなら、パケ放題系のプランには入らない方がいいみたいです。
誰でも割はあくまでも機種代分の割引ではなく、パケ放題系のプランから割引になるので、結果として数百円パケ放題分を払い続けるだけらしいです。

なので単純に70,000円ちょっと出して機種を買うということになるみたいです。
ん〜、高いなぁ…。
それだったら防水・耐衝撃をあきらめて、もうちょっと安い端末を探す選択肢も出てきてしまう。

とりあえず、SIMなしでWI-FIのみ仕様ができるとわかったので良かったです。
ありがとうございました☆

書込番号:13288790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アラームの停止方法について

2011/07/22 16:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 karasu3さん
クチコミ投稿数:2件

先日GzOneを購入し、旅行で目覚ましをセットしました。当然目覚ましが鳴ったのですが、「停止」もしくは「スヌーズ」押すべきところを、誤って「ホームボタン」を押してしまいました。そうすると、「停止」もしくは「スヌーズ」ボタンが消え、一切停止することが出来ません。時計の設定をいじったりいろんな事をしましたが、何分たっても消えないので、電源を落としました。これで何とかなりましたが、間違ったときの簡単な対応方法はありますか?
よろしくおご教授お願いします。

(これは「バグ」?ですか?)

(ちなみにPass設定をしていましたので、よけいにあわてました。 (^_^;) )

書込番号:13283143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2011/07/22 16:59(1年以上前)

憶測カキコミになりますが
・ステータスバーを下ろして、アラームを解除
・ホームキーを長押し→アラームアプリをクリックし呼び出す→アラーム画面で解除
このどちらかで、解除できませんかね?

私の場合は、同様な状況になったときタスクマネージャーアプリ(ホーム画面にショートカット登録)で解除しています。

書込番号:13283256

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 karasu3さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/22 23:32(1年以上前)

缶コーヒー大好きさんありがとうございます。

お教えいただいた
・ステータスバーを下ろして、アラームを解除
で解決しました。
こんなステータスバーがあったんですね。
ありがとうございます。

書込番号:13284644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Lismo Portが繋がらない

2011/07/22 13:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 鈴木1965さん
クチコミ投稿数:50件

LISMOポートが使用出来ません。
IS11CAのUSBドライバーがうまくPCで機能出来ないようです。
7の62ビット32ビット共同様の症状です。
SDカードの中身を見る事は出来ます。

判る方いますか。

書込番号:13282713

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/07/22 13:55(1年以上前)

IS11CAで通知パネルを表示し、「USB接続」の設定を確認してみて下さい。

「外部メモリ転送モード」に設定されている場合は、「高速転送モード」に変更する必要があります。

書込番号:13282817

ナイスクチコミ!1


スレ主 鈴木1965さん
クチコミ投稿数:50件

2011/07/22 16:09(1年以上前)

ありがとう御座います。
高速転送モードにしています。
ドライバーは正しく入っているようです。

接続するとLISMOPortが立ち上がり
「ケータイと通信出来ません
ケータイが待ち受け画面になっているか、実行中の機能が無いか確認してからパソコンに接続して下さい」
とでます。

何も実行してないのですが・・・is11の設定が何かあるのか・・・
引きつずきお願い致します。

書込番号:13283141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/07/22 17:34(1年以上前)

下記についても確認してみて下さい。

・IS11CAのLISMOアプリが最新版かどうかを確認してみて下さい。
最新版でない場合は、au one Marketから最新のLISMOアプリを
ダウンロードしてインストールし、再起動してから再度試してみて下さい。

・IS11CAのバッテリーが残り少ない場合は、もっと充電してから再度試してみて下さい。

・IS11CAが画面ロック状態の場合、解除してから再度試してみて下さい。

書込番号:13283344

ナイスクチコミ!1


スレ主 鈴木1965さん
クチコミ投稿数:50件

2011/07/22 19:21(1年以上前)

ありがとう御座いました。
繋がりました!

しかし、肝心のケータイデータバックアップは使えないみたいですね。
一難去ってまた一難です。

書込番号:13283615

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/07/22 19:53(1年以上前)

バックアップについては、
「PC Link Tool」という専用ソフトを使ってPCにバックアップするか、
または、microSDにバックアップするという方法になりますね。

書込番号:13283708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

クチコミ投稿数:170件

若干滑りが悪いなって思いながら使っていたのですが、よく見るとフイルムぽいのが張ってあるのに気づきました。
まずこれははがしても良いものなのでしょうか。飛散防止シート?
また、はがして使っている人がおられましたら、前後の使用感など教えていただけるとありがたいです。滑りが良くなったとか、またはその逆とか。

よろしくお願いします。

書込番号:13276129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/07/20 19:33(1年以上前)

剥がすのは全く問題ありません。
基本的に輸送時の保護目的で貼られているフィルムだと思います。

私は買ってすぐ剥がして買っておいた液晶保護フィルムに貼り換えました。

書込番号:13276144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:44件

2011/07/20 20:19(1年以上前)

この機種は持ってないですが
普通は2枚張ってあって
・飛散防止シート:よく見ないと気づかない。絶対はがしちゃだめ
・輸送時の保護シート:普通のビニール。はがしてから使う
って感じになっています。

どっちのことを言っているのか不明なのでよく見てから決めてくださいね。

書込番号:13276326

ナイスクチコミ!1


choyoさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/20 22:48(1年以上前)

実機を見てない人がとやかく言っても意味がないわけで...

この機種の画面には1枚シートが張ってありますが、はがして使っても問題はないですが、
自分は指紋がつくのがいやなので、別のシートに張り替えました。

書込番号:13277087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2011/07/21 10:17(1年以上前)

分かりづらい書き方で申し訳ありませんでした。
フィルムぽいといっているのはペラペラのビニールみたいなのではなく、市販の保護シートみたいなやつです。

> choyoさん
 私はメガネ拭きで拭くたちなんで、指紋は気にならないんですよ。
 操作性を良くしたいだけなので市販の保護シートを拭ることで操作性が向上するのなら貼っても良いのですが、
 そのへんはどうなのでしょうか。操作性が向上するとかの商品説明あまり見ないんですけど、どのシートも
 操作性は良いものなのでしょうか。

書込番号:13278536

ナイスクチコミ!0


choyoさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/21 16:50(1年以上前)

どのシートも操作性がいいかどうかはわかりませんが、自分が使っているシートは、何もつけない状態と操作性は変わらないですね。反射防止シートなんで外で使う時なんかは見やすくなって、操作しやすくなってます。

書込番号:13279480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2011/07/21 22:54(1年以上前)

キュラポンさんへ

問の件ですが、飛散防止シートじゃありません。
輸送時用の保護用シートです。
私はこの機種持ってませんが、会社の同僚が買って、なんかもたつく反応が悪いって私に見せてきましたので、よくみると販売時の輸送時保護用のシート=シールが貼られたままでした。
それを本人に伝え、剥がしたらめきゃ快適になったって喜んでいました♪
指紋も付くなって悩んでいたそうですw

最初の保護用のシートは剥がすべきです!輸送時の傷防止のためだけのものですので。

書込番号:13280842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2011/07/22 10:07(1年以上前)

> Йё`⊂らωさん
 はがす決心付きました。返信ありがとうございます。

> choyoさん
 外で見にくいようだったら、反射防止シート検討してみたいと思います。

書込番号:13282235

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

G'zOne

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)