G'zOne のクチコミ掲示板

G'zOne

  • 1GB
<
>
カシオ G'zOne 製品画像
  • G'zOne [レッド]
  • G'zOne [カーキ]
  • G'zOne [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

G'zOne のクチコミ掲示板

(2733件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

googleカレンダー同期不具合

2011/07/17 13:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 miki750501さん
クチコミ投稿数:60件

カレンダー機能はgoogleカレンダー同期で利用してますが、
過去1ヶ月程度までしか反映されません。
いろいろ調べるとこの問題はAndroidの仕様らしいですが、
対処法等も紹介されています。
http://www.google.com/support/forum/p/calendar/thread?tid=2dd4597c287f2576&hl=ja
しかし、紹介されてる対処法を何度試してもダメです。
G'zOne IS11CAではダメなのか?
同じ様な問題で解決された方がいらっしゃればご教授願います。

書込番号:13263646

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/07/17 14:04(1年以上前)

私はWindows Liveと同期して使っていますが、データの入っている昨年9月までしっかり同期されて表示されています。

googleカレンダーは使っていないので全く同じ状態ではありませんが、過去一ヶ月までしか同期できないという事は無いような?

書込番号:13263732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/17 17:45(1年以上前)

私もジョルテで確認したところ、1ヶ月分しか予定が入っていませんでした。googleカレンダーの仕様のようですね。

以下の方法で解決しました。自己責任でお願いします。
1.(PC)カレンダーをエクスポート(ZIPで保存される)
2.(PC)ZIPファイルを解凍する。
3.(PC)カレンダー削除
4.(Android)[カレンダーの保存]−[データの消去]
5.(Android)カレンダーの同期
6.(PC)カレンダーをインポート(2で解凍したファイルを選択)
7.(Android)カレンダーの同期
これで、全て取り込まれました。
最初5.を行わなかったときは1ヶ月分しか取り込まれませんでしたが、5.を行ってAndoroid上空の状態で同期を行いカレンダーを空にして、再度7.を行ったらOKとなりました。

ジョルテのHPを参考にしました。
http://www.jorte.net/synchro.html#sync07

書込番号:13264352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 miki750501さん
クチコミ投稿数:60件

2011/07/17 22:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
キュラポンさんのアドバイス、ジョルテのHPも参考に
やってみましたがやはり上手くいきませんでした。

しかし、もしかすると?と思いやり方を変えてみると、
数年間の同期に成功しました!

その「もしかすると?」と言うのは、
私のカレンダーは複数のカレンダーを用いているのが原因では?
と言うことで、1つのカレンダーならアドバイスの通りですんなり成功するなら
1つずつインポートと同期を繰り返して行けば成功するかもと思い、
そうしたところ成功しました。

複数のカレンダーを一度に同期ができない原因は不明で何か釈然としませんが、
問題が解決しましたのでありがとうございました。

ちなみに私が使ってるカレンダーは「Refills」です。
iPhoneでも使っていて一番のお気に入りです。

書込番号:13265302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 よく使う連絡先が消えない!!

2011/07/17 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

クチコミ投稿数:1件

こんばんは。

着信履歴とよく使う連絡先の件で困っています。

履歴消しゴムというアプリをダウンロードしたのですが、着信履歴は消したい分だけ消すことは不可能なのでしょうか?

それと(よく使う連絡先)もOKボタンを押し削除されました。と出るのですが、実際は全く消えていません。

どなたか教えて頂けますでしょうか?ヨロシク御願い致します。

書込番号:13265052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

IS11CA Bluetoothが使えない

2011/07/17 18:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 sarusaru1さん
クチコミ投稿数:7件

パソコンとペアリングはできましたが、写真などを送ることが全くできません。

ナビとつなげて、電話はできましたが・・・

パソコンとデータ送受信ができないのは正直言ってものすごくつらいので、ほかの方どうです??

書込番号:13264540

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/17 19:51(1年以上前)

私のはPCに送れてますよ!

撮影した画像から選んで送信しています。

書込番号:13264808

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 鉄ノ介さん
クチコミ投稿数:7件

購入を検討中ですが仕事柄、手が濡れた状態で使う場合があります。
その際、タッチ画面が正常に反応するのでしょうか?

書込番号:13261255

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/07/16 22:04(1年以上前)

早速実験してみました

ずぶ濡れの手で操作すると動きはしますが誤作動があります
手に付いた水が画面に移れば移るほど誤作動が多くなります

指に二、三滴付いた状態でしたら通常と変わりなく使用できました。

タッチパネルの性質上、防水と言えど限度があるようです

書込番号:13261522

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉄ノ介さん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/16 22:24(1年以上前)

ryushinkunさん
早速、実験までして貰いありがとうございます。

結果を聞きますと雨の中で、通話の操作が出来るか微妙ですね(^_^;)

参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:13261621

ナイスクチコミ!0


KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2011/07/16 23:00(1年以上前)

手が濡れた状態での使用は、通話だけでしょうか。

以下のクチコミによると、
携帯本体を振ったら出れるアプリがあるということです。

[13246271]返信8件目です。
以下、引用です。

>追加情報♪
夕方にショップのオネイサンから電話があって
サイドキーで着信に出れないものの
携帯本体を振ったら出れるというアプリがあるとの事で
G'zOne IS11CAでテストしてきました!
着信後、本体を振ったら出れましたよ!
再度振れば切断も出来るというアプリでした。
しかも、着信と切断のみなら無料アプリです!



『タッチ画面操作は手袋まるっきりだめですか?』G'zOne IS11CAのクチコミ
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13238805

書込番号:13261767

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄ノ介さん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/16 23:29(1年以上前)

KT0329さん、情報ありがとうございます。

着信だけでなく、電話帳からの発信もします。
そうなると、指や画面が濡れた状態では誤作動の可能性が…

雨や雪の中で使うのでG'zOneシリーズをずっと使ってます。スマートフォンを使いたいけど機種変は厳しいかも?

書込番号:13261878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/07/17 00:08(1年以上前)

基本的に最近の主流のタッチパネルは静電容量式とゆう方式をとっており、指先のような導通体でなければ操作ができません。(指の腹では操作できますが、爪の先では操作できないのはこのためです)またこの場合、微弱な電気を画面から指先へ流すことから当然濡れた状態ではまともに操作できません。
かつてのWM機などでは抵抗膜式ペンのようなもので画面を押されることによる操作の場合は濡れても大丈夫でしたが・・・(逆にこの場合マルチタッチ等が困難・・・)
ハードキーで操作できるような簡単なもの以外、タッチパネルを操作する必要があるのであれば、残念ながら雨、雪の中での運用は不可能です。

書込番号:13262027

ナイスクチコミ!1


スレ主 鉄ノ介さん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/17 06:32(1年以上前)

スカイワーカーさん、ありがとうございます。

そうなると流行りのスマホのG'zOne IS11CAにするか、実用的なタイプXにするか悩みます。

G'zOneシリーズは濡れても落としても使えるタフネス携帯として使ってます。
現場系の人は同じ様な理由で使われてる人も多いと思います。
期待のG'zOneスマホが防水や衝撃の規格を満たしていても、実際にはタッチ画面や指が濡れた状態では使えない又は、使いづらいと言うのはどうなんでしょうね?(^_^;)

書込番号:13262625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/07/17 12:10(1年以上前)

以前docomoのXperiaX10を所有していて、
今回G'zOneに変えました。

Xperiaの時は手が汗で濡れているだけでも
かなりの誤動作をしていました。
G'zOneの前評判だと同じ程度だと聞いていましたが、
思ったよりも大丈夫でしたよ。

指先が濡れているぐらいではちゃんと反応します。
誤動作するのは、水中での操作や
画面に大量に水が乗った場合ぐらいですね。

シャワー中に試してもみましたが、
反応しなくもないって程度でした。

書込番号:13263442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/17 12:20(1年以上前)

そうですよね・・僕も実は現場系の人間なんで、嵐の中でもガンガン使えるすごいやつ!!を期待しますが、この件については企業努力とかそうゆうレベルじゃなく機械的な性質なんで如何ともしがたいと思います。これはスマフォ共通の技術的問題ですね。
まあ、何年か経ってそうゆう技術が出来ればいいかなっとゆうことで期待しています。何しろ静電容量式のタッチパネルが一般に普及し始めたのは最近(iphone以降)のことなので・・・
今はそのあたりを理解して使い分けるしかないかと・・・で、かくゆう僕もtypeXと2台持ちです。(G'z予約してたんですが、あまりに高く、1括\10500で買えたacroにしてしまいましたが・・・)現場で2台持つのは面倒ですが、料金もtypeXをプランEにしてacroをプランsなんかにし、家族割分をtypeXの通話に振り分けると、あんまり負担増は気になりません。しかも、月々割分はまるまる毎月料金から引かれるので、G'z一台に統合するより月額は安くなりました。

書込番号:13263460

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄ノ介さん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/17 12:45(1年以上前)

emulsion2011さん、情報ありがとうございます。

一度、使ってみないと判断が難しいですね(^_^;)
お店のホットモックに水を垂らさせてくれるかな!?(^。^;)

書込番号:13263534

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄ノ介さん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/17 12:50(1年以上前)

スカイワーカーさん、やはり現場での使用は難しいですかね?

今までのG'zOneですと、台風でも吹雪の中でも確実に使えました。
IS11CAは、別物だと理解してますが今まで出来てたのが出来なくなるのは、ちょっと…
次のモデルに期待ですかね?

でも指先画面タッチで動かしてみたいんですよね(^_^;)
タイプXが品切れになる前に決めなければ(^O^)

書込番号:13263543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/17 14:05(1年以上前)

何度もすみません・・・他の方も言われていますが、多少濡れたような状態であれば、ある程度使えると思います。acroや他の端末でも汗ばんだポッケから出した状態や濡れた手で触っても、電話に出る。アプリを起動するといったことくらいなら出来ます。ただ、メールを打ったり、ウェブ上の小さなリンク先を拾うような状況では誤作動の可能性が高くなると思います。
そのあたりを理解した上で、使うのであれば、デザインもいいですし、性能的にも十分な端末なので有りだと思います。僕ももう少し値段が安ければ購入したのですが・・・
あれこれ書いちゃいましたが、そのあたりを理解しないで、「防水なのに現場で使えない」などと「悪」を付けられちゃうと悲しいので・・・あ、これは鉄ノ介さんに言ってるのではないので勘違いしないでくださいね!
ちなみにこの週末の量販店を見る限り、ボーナスシーズンと他社にとられた顧客回復でauさんもacroやインフォバーを信じられないような価格で売ってますし、今月末まで待てば・・・もしかするとG'zも安くなるかもです。僕ももう少し待てば良かったかな?と少し後悔しています。

書込番号:13263735

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄ノ介さん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/17 14:47(1年以上前)

スカイワーカーさん

G'zOne IS11CAが欲しくてタイプXを買わないで待ってました。
今でも欲しいです。
ただ、今まで通りには使えないので何か考えなくては?と思ってます。

書込番号:13263858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

赤外線

2011/07/15 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 sanzi2007さん
クチコミ投稿数:56件 フォトヒト 

見落としてるかもしれませんが、取説を何度見ても、
赤外線の受信の項目は、書いてあるのですが、
送信の項目が何処にもなくて・・・?出来ないのかなー?

書込番号:13256835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/15 17:22(1年以上前)

送信側は送るファイルから選びますので、送る予定のファイルや電話帳を表示させて、メニューなど開くと赤外線送信対応アプリには赤外線送信などの項目が出てきますので、そちらからって感じではないでしょうか?

受信はその機種を受けつける状態にしないといけないので、ファイルがなんであれ全般として操作の記載があります。

機種によってはかもですが、受信項目から送信→ファイルを選ぶって方法もありますけどね。。

書込番号:13256871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/17 00:03(1年以上前)

sanzi2007さん
いろいろいじってたら、分かりました。
電話帳で送りたい人のプロフィールを表示して、メニューをタップすると
メニューの項目に共有って出てくると思います。

共有を押すと、送信しますか?って出るのでOKを押します。
そうすると、アプリケーション選択の画面になるので
そこから赤外線を選択すれば、無事に送信できます。

書込番号:13262011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sanzi2007さん
クチコミ投稿数:56件 フォトヒト 

2011/07/17 05:33(1年以上前)

>クリスタルサイバーさんへ

スマホ初心者で、要領が分からず困ってました。^_^;
ありがとうございます。



>ラジオDJ さんへ
ありがとうございます。無事に送信出来ました!
共有って項目があれば分かったのに、不親切な取説ですね・・・^_^;


書込番号:13262572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープモードについて

2011/07/16 18:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 ryushinkunさん
クチコミ投稿数:11件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

スリープモード以降時間が初期設定では1分?になってると思うんですが取説を読んでみても以降時間変更が見あたらないのですがやはりないのでしょうか?

Webを何も触らないで閲覧してるとすぐスリープモードになるので不便です

書込番号:13260764

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/07/16 19:18(1年以上前)

こちらの機種を使用していないので、表示項目が違うかもしれませんが、
MENU→設定→画面
の中に「画面消灯」や「スクリーンタイムアウト」などの項目はありませんか。

なお、アプリの「My Settings」などをインストールすると、消灯までの時間をアイコンをタップすることで変更できます。
http://andronavi.com/2010/07/32924

書込番号:13260918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/07/16 21:30(1年以上前)

ホームから『設定』→『表示』→『バックライト消灯』で移行時間を変更できますよ。

書込番号:13261367

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryushinkunさん
クチコミ投稿数:11件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/07/16 21:50(1年以上前)

ありがとうございます。直ぐに探し出すことができましたバックライト消灯でありました
iPodtouchでは普通に自動ロックの表示があったのでわかりやすかったです。
取説ではスリープモードの説明で「電源を押すか、一定時間操作しないと画面が一時的に消え、スリープモードに移行します。」と、書かれていたのでスリープモード設定があるものと思っていました。
iPodtouchでは取説がなくても理解出来ていたのを考えると少し不親切だと思いました

書込番号:13261455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/16 21:50(1年以上前)

14日に赤ゲットしました。

時間変更
>メニューボタン−設定−表示−バックライト消灯 で変えられます。

私はバックライト消灯時間は最短の15秒にして、以下のアプリで対処しています。

1.Screebl lite
 端末の角度が設定した値の範囲内だとスリープにしないアプリです。私は縦向きの角度を10°〜60°で設定しています。
 椅子などに座って見ているときは、このアプリのおかげでスリープになりません。机の上(水平)に置いたり、ポケット(垂直)に入れると15秒でスリープします。

2.Backlights switch
 ONにするとスリープになりません。寝て見ているときは1のアプリだと角度が範囲外になり15秒でスリープになってしまいますので、このアプリでスリープにならないようにしています。
 普段はOFFにしています。

あと私は使っていませんが、指定したアプリを開いているときはスリープにしないというアプリもあるようです。名前は忘れましたが。

あれ、これ書いていたら解決済みになっていましたね。

書込番号:13261457

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryushinkunさん
クチコミ投稿数:11件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/07/16 22:11(1年以上前)

なっきゅさん、キュラポンさん返信ありがとうございます

スリープにならないアプリとかもあるんですね
後で探して使ってみます

書込番号:13261572

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/07/16 22:33(1年以上前)

>指定したアプリを開いているときはスリープにしないというアプリもあるようです。

「KeepScreen」のことでしょうか。
http://andronavi.com/2010/04/14943

書込番号:13261654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

G'zOne

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)