G'zOne のクチコミ掲示板

G'zOne

  • 1GB
<
>
カシオ G'zOne 製品画像
  • G'zOne [レッド]
  • G'zOne [カーキ]
  • G'zOne [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

G'zOne のクチコミ掲示板

(2733件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワンセグ

2011/06/27 13:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 freedom78さん
クチコミ投稿数:6件

ワンセグが付いてないのは分かりますが後のUpdateでも対応しないですかね?Xperiaはキャリアメールに対応するし噂ではLISMOにも後程対応するのではみたいな事が記載ありましたが(笑)

書込番号:13184466

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/06/27 13:36(1年以上前)

ワンセグの有無はハードの問題ですからUpdateで追加される可能性はありません。

「ワンセグ無し」というのは根本的にワンセグの受信に使うアンテナや基盤などが入っていないという意味です。

書込番号:13184522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2011/06/27 22:41(1年以上前)

EXLIMひろまサンのおっしゃる通り、ワンセグは見れません。
なので自分はVOLCANOFLOWとかいう、ネット経由で地デジが見れる機器を導入検討中です。
地デジチューナーも必要なので、導入コストは2万円近くかかりそうですが・・・汗
「なら最初からワンセグ搭載機買えば良いのにw」とか言われそうですが・・・大汗
まぁ、自分的にはOKなんで良いんですがね。G'zしか選択肢が無いもので。

書込番号:13186632

ナイスクチコミ!0


スレ主 freedom78さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/28 06:17(1年以上前)

>>お二方
やっぱりそうですよね…分かってはいたんですけどね(笑)
Xperiaと迷っててG'zOneにしたんですがその後にXperiaでLISMOがその内使えるようになるって噂を聞きまた迷い始めたのです(笑)タフネス&G'zGearのG'zOneかてんこ盛りのXperiaか(笑)

書込番号:13187651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2011/06/28 12:58(1年以上前)

私もワンセグが見れたらと思っているんですが、

iphoneならワイヤレスのワンセグチューナーがあるんで、

      http://www.iodata.jp/news/2011/newprod/gv-sc500_ip.htm

これのアンドロイド版が発売されないかなあ。

書込番号:13188719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2011/06/28 18:23(1年以上前)

ロケット猫パンチさんの「VOLCANOFLOW」がどんな物か気になってたんですが、
とあるサイトでそれに関する記事を偶然見つけました。

    http://ascii.jp/elem/000/000/615/615773/

ワンセグチューナーより良さそうですね。検討する価値ありです。
ロケット猫パンチさん、感謝です。

書込番号:13189654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2011/06/28 18:32(1年以上前)

「VOLCANOFLOW」の綴りが違ってました。
正式には「VULKANO FLOW」ですね。

だから検索でもひっかからなかったのかな?

書込番号:13189689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/06/30 01:49(1年以上前)

綴り間違ってましたね。うろ覚えでキーボード叩いてました。

失礼いたしました。

書込番号:13195735

ナイスクチコミ!0


asamakeさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/30 19:59(1年以上前)

toshi@2004さん 

SEGCLIP mobile(セグクリップ モバイル)のAndroid端末対応版といえる製品ありますよ。
加賀ハイテックってところが発売する「MeoTun」です。
8月上旬より大手家電量販店やPC専門店で販売予定。希望小売価格は11,800円。

「MeoTun」はコネクタやケーブルで端末と接続する必要が無く、専用アプリ『MeoTV(ミーオ TV)』により無線LAN経由でワンセグを楽しむことができる。
無線の到達距離は約8mで、鞄に入れたり窓際に置いて利用することもできる。

本体にバッテリを内蔵し、電波状況の良い環境で約4時間の連続視聴が可能。充電は付属のUSBケーブルで行う。
また、本体をiPhoneやAndroid端末に接続することで、緊急時のバッテリーとして端末に給電できる。

http://octoba.net/archives/20110621-android-news-1.html

書込番号:13198091

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入前のプラン変更について

2011/06/28 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

以前、カキコミされた方で、下記内容のものがありました。

>プランをダブル定額からISフラットに変更してきました
>プラン変更は「翌月」適用になるので6月中に変更
>あとは発売日を待つだけーーー

>初スマートフォン楽しみ^_^v

そこで改めて、ご存知の方に質問なのですが、

料金プランは機種変更後、開通した時点で希望のプランが適用されるものでなはいのでしょうか?

書込番号:13190994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/28 23:09(1年以上前)

機種増設なら今月中にプラン変更手続きが必要だと思います。157でオススメなプランなど相談して今月中に変更なされたらどうでしょうか?

書込番号:13191092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/28 23:11(1年以上前)

しろくまとアルパカさん

プラン変更のスレを書いたひろ職人です
はじめましてISフラットに関して自分が6月中に変更した理由は
IS03の口コミで"ISフラットは日割にならないのか?"と言う
↓↓↓↓↓↓↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155736/SortID=12301368/

口コミより発売前月に変更しました

参考になれば幸いです


書込番号:13191104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/06/28 23:13(1年以上前)

今日auショップで機種変更時のプラン変更について質問してきました。
「プラン内容は機種変更をした翌月から適応されるので、7月に機種変更した場合は8月から新たな料金プランが適応される」と言われました。
6月末に発売されたら7月からプラン変更になるのでちょうど良いのですけど、発売は7月になるといわれてしまいました。
残念です。

書込番号:13191127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/28 23:21(1年以上前)

IS03 内で"プラン 翌月"で検索すると結構プラン問題が出てくるので
参考になるかも

6月もあと3日あるので変更も可能だと思います


書込番号:13191181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/06/29 11:26(1年以上前)

皆様

アドバイスありがとうございます。

既に定額割引(私はダブル定額)に加入している場合は、
ISフラットの適用は、事前に変更しておかない限り、
購入の翌月適用になるのですね。

なぜ、当日適用の日割り請求が、“auでは”できないのが不思議ですが・・・


今日、早速、7月1日から適用となる様に、ISフラットにプラン変更しておきます。

ありがとうございました^^

書込番号:13192706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/06/29 17:45(1年以上前)

自分は携帯のプランの事はあまり詳しくないので多少間違っていたらすいません。

自分はプランE+MY割(一番安い奴)でメールのみ無料、パケット代、電話はお金かかるプランなんですが、プランEからISフラットに変更(プランF)した場合は日割り計算されるそうです。

AUのカスタマーセンターと秋葉ヨドのAUショップで確認しました。

自分と似ているプランの方は一度確認してみると良いかもですね。

書込番号:13193707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/06/29 20:18(1年以上前)

しろくまとアルパカさん、

私も今回スマホに乗り換えようと思っていました。全く気付かなかった問題を気づかせていただき、ありがとうございます!

パケット定額料は、一部のケースを除いて、日割り計算にはならず、機種変更した翌月から適用されるようですね。しかし、Auのページの記述は、分かりにくい。。。もっと、分かりやすく書いてくれよ。w
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/isflat/index.html

ただし、ダブル定額のまま、スマホをパケット上限まで使っても、PCサイトビューアーの上限額の5,985円で済むようなので、ISフラットの定額料(5,460円)と比較して525円しか違わないようです。("525円も"なのか"525円しか"なのかは、人に寄りますけど...w)

> 注2) スマートフォン単独利用時通信をご利用の場合、PCサイトビューアーご利用時と同額の5,985円/月 (税込) が上限額となります。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/double_teigaku/index.html

すでに発売が開始されている端末で在庫もあり、7月に入ってすぐに機種変更できそうならいいのでしょうが、まだ発売されていないIS11CAで、7月中旬以降発売(恐らく7/8(金)辺り)とのことですが、月末とかにズレ込んだら目も当てられないので、個人的には、機種変更するまで、今のままダブル定額で使い続ようかなと思っています。

書込番号:13194248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/06/29 20:30(1年以上前)

ささキックスさん

私も、今回初めてスマートフォンを購入予定ですので、
アドバイス頂いた方々の助言があればこそですが、お役にたってなによりです^^

私の場合は、現在のプランがLですので、購入前にISフラットに変更して良かったです。

私は関東ですが、昨日auショップに確認した所、発売日は7/8予定(予定変更で月末となると悲しいですが・・・)との事でしたので、来週まで発売を楽しみにして待ちます。

書込番号:13194305

ナイスクチコミ!0


ひのパさん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/30 12:10(1年以上前)

みなさま

いろいろな気づきがあたえられました、ありがとうございます。

当方もis11caを切望していたため、6月初頭に淀橋で予約しました。で、プランについて、auショップに行って話しを聞き、みなさまの意見も参考にさせていただき、ISフラットに変更しようと思っていたのですが…。

ポイント確認のためサポートセンターに電話した際、(魔が差して?)「isフラットとダブル定額の変更が翌月適応はユーザーに不利益では?」という旨の質問をしたところ、「ご意見ごもっとも」との返答。

まぁ、電話口に言ったところで…という思いもあったので話はそこで終わったと思ったのですが、数分後にサポートセンターより電話をいただき

すでに加入しているプランの変更については翌月より適応だが、未加入のプランに関しては、月頭にさかのぼってプランの適応ができるとのこと

つまり、6月30日にいったんダブル定額を解除
7月1日よりis11ca発売日まで パケットに関してはノーマル(?)
is11ca購入時にisフラットに加入
(するとさかのぼって7月1日よりisフラットで料金計算)

もし、発売がずれこみ、7月はダブル定額の方が料金がお徳であれば、7月中に改めてダブル定額に加入(するとさかのぼって7月1日よりダブル定額で料金計算)

となるそうです。

これだと、(7月中に必ず何らかのプランに入りなおす必要がありますが)どっちにころんでも対応できるので、現状ベターな方法かと思います。

で、わざわざ電話をくれたサポートセンターのお兄さんにお礼をいって、その場で現在加入中のダブル定額を7月より解除してもらいました。

ご参考になれば…

書込番号:13196753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

費用を教えて下さい

2011/06/28 13:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

クチコミ投稿数:69件

そろそろ、携帯の買い換えを考えていたところ
G'zOne IS11CA が発売になると聞いて
買い換えを考えています。

機種変更で総額いくらくらい、かかるのでしょうか?
仕事でいまの携帯を継続して使う事も考えていますので
もしかしたら、新規でこちらの機種を追加契約
するかもしれません。

機種変更する場合と、新規契約する場合かかる金額は
どのくらいになるか、だいたいで良いので解る方
教えて頂けますか?
暫く浦島やっていたので、見当が付きません。
宜しく御願いします。

書込番号:13188812

ナイスクチコミ!0


返信する
wickyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/28 14:16(1年以上前)

正確な金額は店によって違うので、
近くのショップで聞かれた方がいいと思います。


だいたいどの機種も、
安い←                 →高い
MNP新規契約<特定機種変更<新規契約<機種変更

の順番と思います。
(特定機種と新規契約は逆かもしれません。)
というのは、
auがキャンペーンをしてる分、安くなる感じです。

自分もIS11CAを購入予定ですが、
昨日聞いた値段であれば、
MNPで実質負担が13000〜14000円ぐらいだったと思います。
一括だと↓ぐらいですかね。
1400×24+14000=47600
他の買い方の場合の金額は覚えていません。

あと、店によってキャッシュバックなどがあります。
ギフト券や郵便為替、機種代からの値引きなど
相場は5000〜10000円ぐらいでしょうか?
複数台の場合はもっと増えることもあります。

あと、auポイントも500P以上500P単位で本体値引きに使えるはずです。
MNPや新規、機種変どれでも使えると思います。

書込番号:13188934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/28 15:19(1年以上前)

とりあえず契約されるコースによりますが、最安で考えると・・・

本体価格が分かりませんが、大体70000円として考えますと、

シンプルコースを選んで、パケット通信はISフラット、誰でも割、毎月割加入が最安だと思います。。

シンプルコースは電話通信の時間でお好きなものになりますが、

シンプルE 無料通話分無(誰でも割)・・・ 780円
ISフラット 毎月上限支払一定    ・・・ 5460円
毎月割 G'zOne IS11CAだと     ・・・▲1400円(24か月まで)
本体代金 24回分割         ・・・約2900円(24か月完済)

                  合計 7740円

あとは通話料金が使用分かかりますが、利用法によってシンプルコースを変更すれば変わってきますし、店舗ごとのサービスや割引、その他割引コース、ポイントも適応されると思います。。

新規の場合毎月割の割引が数百円更に割り引かれますし、店舗によりますが本体価格が15000円程度割り引かれるようです。。

更に他社からの乗り換えになると、こちらは現在キャンペーン中で10000円のキャッシュバックがあるようですね。。
 

書込番号:13189113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/06/28 15:47(1年以上前)

wickyさんクリスタルサイバーさん
ありがとうございました。
ほんとうに助かりました。
予算が組めずに困っていましたが、これで予定が立ちそうです。
発売日、楽しみです(^^)

書込番号:13189195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/06/28 15:55(1年以上前)

まだ、発売されておらず、正確な価格情報がないので、参考程度にしてください。

このBlog情報によると、IS11CAの本体価格は、

新規・機種変: \73,500 (税込)
MNP: \57,750 (税込)
http://ktaimobilegadget.blog88.fc2.com/blog-entry-1577.html

となっています。他にショップの割引等がなければ、この金額を一括または、分割払い(12回、18回、24回から選択)で支払います。ショップによって頭金がある場合は、これから頭金を差し引いた額を割賦することになります。
http://www.au.kddi.com/kaikata-select/service/bunkatsu.html

スマートフォンや最近の携帯は、毎月割というのがあり、IS11CAの場合、上記Blogによると、以下の額が月々の支払額から、2年間、割引かれます。ただし、条件として、シンプルコースかつ、ISフラットもしくはダブル定額に加入する必要があります。

機変: 1,400円(税込)/月
新規: 1,400円(税込)/月
MNP: 1,400円(税込)/月

なので、この場合、1,400円x24回=33,600円の負担額が軽減されることになり、実質の端末購入にかかる負担額は、以下のようになります。

新規・機種変: \39,900 (税込)
MNP: \24,150 (税込)

毎月割は、端末毎に、割引額が異なりますが、すべてのスマートフォン端末で、新規と機種変更の額が違うことから、このIS11CAについても、上記の1,400円ですべて同じというのは不自然な気がします。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/service/waribiki.html

本体価格も予想ですし、割引もショップや地方によってまちまちだと思いますので、あくまで、参考価格としてとらえてください。Auショップなどに行き確認するのが一番確実だと思います。

えらく料金システムに詳しいのは、IS11CA購入に先駆けて、つい最近、Auショップで説明を受けたからです。w

書込番号:13189216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/28 20:28(1年以上前)

明日発売6/29です。

73500円みたいです。

書込番号:13190109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/28 21:12(1年以上前)

HPには7月中旬とありますね


お店の人から6/29聞いたんだけど

書込番号:13190357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/28 22:28(1年以上前)

横からすいません
一括で買った場合は(毎月割)はあるのでしょうか?

クリスタルサイバーさん の表をお借りします。
シンプルE 無料通話分無(誰でも割)・・・ 780円
ISフラット 毎月上限支払一定    ・・・ 5460円
毎月割 G'zOne IS11CAだと     ・・・▲1400円(24か月まで)
本体代金 24回分割         ・・・約2900円(24か月完済)

                  合計 7740円

一括だと本体代金 24回分割無くなり・・・ ▲約2900円(が無くなり)

                  合計 4840円でOKですか?

書込番号:13190825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/06/29 09:49(1年以上前)


Uコンマイクさん> 一括で買った場合は(毎月割)はあるのでしょうか?

もちろん、あります。
ただし、ガラケーの時、Ezwebやメールを使えるようにするサービス(EZ WIN、315円)と同様に、スマホではIS NETコースというのに加入する必要があります。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/isnet/index.html

ですので、端末を一括払いで購入し、毎月割を考慮した場合の月額使用料は、最低で以下のようになります。

プランF (IS) シンプル 780円
IS NETコース 315円
ISフラット 5460円
毎月割 -1400円
合計 5155円

ガラケーのプランEシンプルは、スマホのISフラットと組みわせた場合は、プランF(IS)シンプルになるようです。月額使用料は同じです。

おそらく店頭で勧められると思われる、携帯安心サポート(315円)に加入した場合は、5470円となります。。
http://www.au.kddi.com/point_after/service/after/index.html

携帯安心サポートは、携帯端末の長期保証(5年)に加え、水没を除いて修理代金は無料、水没した場合でも、5250円でリニューアルしてくれるようです。また、1年後、3年後に無料で電池パックがもらえる(要申請)ので、加入してても良いかと思います。

書込番号:13192438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/29 13:44(1年以上前)

ささキックスさん
わかりやすく書いて頂き尚リンクまで張って頂き有難うございます。
発売日が定かじゃないが、楽しく待ちたいと思います。黒を予約

HIRO_YAHAGIさん
横からすいませんでした。


書込番号:13193115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 着信ランプ

2011/06/27 14:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スマートフォンは一度も使った事が無いです。 このIS11CAに着信ランプ お知らせランプは、有るのですか?

書込番号:13184602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2011/06/28 22:18(1年以上前)

着信ランプは無いんでしょうね〜。 愚問でした。

書込番号:13190757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 データフォルダ容量について

2011/06/27 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 bluestar07さん
クチコミ投稿数:2件

データフォルダ350MBとなっていますが、通常使用する分には、問題ないでしょうか?
とても、魅力的なのですが、この部分だけひっかかってます。エクスペリアのレビューをみていても、380MBで、足りないと言われてた方がいたので。アプリをSDカードに入れてしまえば問題ないのでしょうか?

書込番号:13186778

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/28 11:40(1年以上前)

こんにちは。

カードと端末の相性にもよりますが、
今のところSD/microSDのSDHC規格、特にクラス6以上はどのメディアよりも転送速度が早いです

書込番号:13188435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

クチコミ投稿数:72件

この携帯、タイプXより性能よいみたいなので買おうと思うのですが


この携帯に手ぶらコードレス機能はありますか。

お願いします(^^)

書込番号:13148393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:19件

2011/06/19 16:36(1年以上前)

手ぶらコードレス機能とは「ひかり電話の子機」の意味でしょうか。であれば以下のURLが参考になると思います。
Xperia arcをIS11CAに読み替えてください。

「Xperia arcをひかり電話の子機にする」
> http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20110523_445051.html
「続・Xperia arcをひかり電話の子機にする」
> http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20110610_451072.html

書込番号:13151654

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2011/06/25 17:21(1年以上前)

6/29発売です。

ニコニコ動画も見れます。

機種変73500円。毎月5600円でした。

待ちどうしいです(^^)

書込番号:13176606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

G'zOne

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)