G'zOne
- 1GB
| 発売日 | 2011年7月14日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 155g |
| バッテリー容量 | 1460mAh |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
この機種はFMラジオが聴けないと仰る方がいらっしゃいましたが、
アプリを入れれば聴ける、というものではないのでしょうか。かなり
素人の質問ですいません…。ワンセグは無理なのでしょうが、アプリでラジオが
聴けるとてっきり思ってました…。ラジオ無しだと、いざという時不安ですね…。
0点
物理的なチューナーは搭載してないかとは思われますが、下記のアプリが恐らく使えると思われるので問題は無いかと思われます。
ただ、サイマルラジオなので若干のタイムラグが出てくる可能性はあるかもしれませんね。
radiko android用アプリ
http://radiko.jp/download/android_app.html
書込番号:13041116
1点
ASABA777さん
早速のご返答ありがとうございました。
自分もそのアプリ見つけました!けど、ラジオが付いていなくて
残念と仰る人もいたので、訳が分からなくて…。自分は62CAを使っていて、
TYPE-Xが出た時に悩みまくって、G'sのスマホを心待ちにしておりました。
一つ懸念が消されてよかったです。ありがとうございました。
書込番号:13041128
0点
板違いだったらすみません。
僕も今回の新機種でIS11CAを予約しました。
最初はXperiaに心動かされましたが、
ワンセグは実際、1年に1回か2回程度しか使わないし、
テレビも未だにブラウン管(地デジにはチューナー対応)だし
なにより、せっかくのスマートフォン。
壊れては元も子もないしという理由で11CAにしたのですが、
一番ネックだったのがやはりラジオ機能でした。
しかし、ASABA777さんがおっしゃるように、今やインターネットや
スマートフォンでラジコを通してラジオが聴ける時代。
FM機能はいらないですね。
このラジコ。はっきり言って優れモノです。
FMだけでなくAMもクリアな音声で聞ける上に、インターネットが受信さえできれば
途切れることなくいつでもラジオが聴けます。
ただ、対応している地域とそうでない地域がありますので
それはぜひHP等でお確かめになってください。
それでもどうしてもラジオが聞きたい場合は、いっそのこと
ポータブルの携帯ラジオあたりをお勧めします。
書込番号:13041974
0点
コンビニ油揚げさん
返信ありがとうございました。
一応都内に住んでるので、地域的には
大丈夫かなと。自分も予約考えます!
書込番号:13044207
0点
LISMO WAVE対応していなかったでしょうか?
書込番号:13051903
0点
老婆心ながら一応、念の為に。
スレ主さんは『いざと言う時』と書いてらっしゃいますが、前の方が『携帯ラジオを〜』と書いてるように、
いざと言う時にはネットが使え無くなる
→ラジオも聞けなくなる
となります。
私としては、少々図体がデカクなっても構わないから、ハードウェアとしてラジオを受信出来るスマホが良いです。
書込番号:13052654
2点
スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
本日予約してきました。順番的に恐らく販売日当日はお渡しできないと…皆さん、予約早いですね!
本題、その時のauショップ店員さんの説明ですが、
「当日は頭金が5250円必要です」と説明されました。
詳しく聞くと、本体価格が68000円程度だとすると店頭にて5250円は頭金として支払い、残りの62750円は分割で引き落としでとのこと。
最近、機種変更してないので知らなかったのですが変わったのでしょうか?
1点
頭金というか、それは内金でしょうね…キャンセル防止の手段でしょうが、そんな事はあり得ないでしょう!カタログには記載ありませんし。ただ、沖縄は通信業者が異なるためか例外も多々あるようですが(>_<)それとも定額割適用にならないとか!?
書込番号:13030377
2点
ゴマゴマっちさん
返信ありがとうございます。契約時の支払いなのでキャンセル防止ではなく、やはり頭金です。
予約時にPOPのようなものを見せられ、それにはKCS?頭金5250円とかかれていました全ての携帯に適用されるとかかれてました
書込番号:13036532
1点
だとすれば、持ち帰り0yenとかは店舗側で持ってるということでしょうか?以前は店舗で事務手数料を持っていた経緯からするとあり得るかも…でもauショップでもそんな事になってるんでしょうか!?
書込番号:13037066
0点
約2年ぶりに機種変するので、変わったのかなと思ってました。でも、以前IS04を予約した時は言われてないんですよね。(04は発売日からかなり待ったのでキャンセルしましたが…)
ちなみに店頭で払う5250円はポイントで払うことも可能と言われました。
その他の方法で、
1、AUのじぶんSmartカード(クレジットカード)を発行する
2、提携サービスに3ヶ月以上加入する(NewsEX、助手席ナビ、auゴルフなど)
どれか1つ選ぶと頭金免除だと言われました。
提携サービスに助手席ナビ×3ヶ月だったりすると5250円より安いからお得な気がしますよね。
書込番号:13037122
0点
私もショップに確認してみますが、あまり良心的とは言えないシステムですね…(>_<)
書込番号:13037208
0点
昨日、近所のauショップで赤を予約してきました。
頭金とかについては、何も言われませんでした。
一応、「頭金とか予約金とかかかりますか?」と
聞いてみましたが、店員さんは??って感じで、
そういうのはないみたいでした。
ショップ毎に違いがあるのかもしれませんね。
書込番号:13037898
1点
私も不審に思って違うショップで予約の話をしたところ、頭金の話は一切されませんでした。
先のショップと2キロと離れてないのに…
地域というよりショップ毎ですかー。フランチャイズとかauショップにもあるのでしょうか?それともノルマ確保の策?
書込番号:13039478
2点
ドコモショップ、auショップ、ソフトバンクショップなど、
携帯電話会社の名前をかざしている店舗は、
一つの市区町村内では経営会社が全く別である事が多いです。
但し、隣接店舗に複数の携帯電話会社を取り扱いしている
店舗がある場合は、その店舗とショップは同じ会社が経営
している事もありますが。
ですので、いくつかの店舗を回られてから、
購入を決められた方がいいと思います。
あと、毎月の料金とかにオプションを数ヶ月間はつけて下さいと
言うかもしれませんのでご注意下さい。
ご自身が使うものですから、
少しでも負担額がかからない方がいいですからね。
書込番号:13039796
1点
オプション・・・今回はまさにそれですね。
以前、IS04のスレで複数店舗で端末を予約する人への議論が盛り上がっていましたが、店毎に価格やシステムが違うなら複数店舗で予約する人も増えますね。契約するお店はじっくり考えないと損という事ですね
書込番号:13039906
1点
補足!
A店…要頭金
B店…頭金不要
端末金額がA店B店同じ場合、頭金の有無のみの違い
但し、規定オプションを3ヶ月契約することで頭金不要になるため
5250-(オプション月額×3)=□
この□円だけB店よりA店の方がお得ということですね。
もし、A店の価格がB店より5250円 高ければオプション3ヶ月分だけA店はボッてるという事でしょうか。
A店もB店も値段判れば連絡くれるそうなです。
ちなみに値段がどうあれ今回はB店で購入予定です。当たり前のように頭金を提示して免除するからとクレジットカードの勧誘を推してきたA店には不信感を抱いています。
A店は値段連絡の際にキャンセル予定。どんな値段を提示してくるか楽しみですねー
書込番号:13039986
2点
自分の場合、昨年1月末に
S001を新規0円≪新規手数料は別途≫
池袋駅のショップで購入しましたが、
片方の店舗では、誰でも割2年契約とパケット定額のみ、
もう片方の店舗では、上記プラスじぶんカードとKDDI系の電話契約が
それぞれの条件でした。
当時、カード加入は、ある意味強制的でノルマ稼ぎで
嫌気がさしていたので、『カード加入はまずいんじゃない?』
って店舗を後にしたと思います。
オプション数ヶ月間契約って言うのは、
ノルマ稼ぎもですけど、
以前に一部のソフトバンクショップが、このような対応していて
消費者センターなどにクレームが寄せられ、
マスコミでも取り上げられるなど問題になった事もありました。
カード加入に際しては、おっしゃられる通り、不信感を抱きますね。
使用しないカードを持っていても何もならないし、
初年度会費無料、翌年度から会費有料と言う事もありますから。
かかく、よい さま
ご参考いただき、誠に有難うございました。
m(_ _)m
書込番号:13040159
![]()
1点
はじめまして。私がIS03を購入しようかどうかと市内のショップを廻ったときの経験です。(いずれも新規)
市内には大型家電店もありますし、auショップはすべて系列が違うショップでした。
大型家電店・・・頭金は要らないが、キャンペーンでauが推奨するコンテンツに3点加入してくれたら5,000円値引き。
ショップA・・・頭金として5,250円必要、本体価格はあくまでも63,000円
ショップB・・・頭金5,250円必要、本体価格63,000円に含まれるので残額を分割
ショップC・・・頭金不要、コンテンツ加入不要でショップ値引き無し、本体価格は63,000円。ただしフォトフレーム を購入してくれたら20,000円値引く
ショップD・・・頭金不要、コンテンツ加入不要でショップ値引き5,000円、本体価格は58,000円
このうちショップAからCはauショップ。
ショップCは私が懇意にしているショップです。
ショップDは個人の電気屋さんでした。
みなさんがすでに言われていますように、ショップに因っても設定は様々。
気になったのはauショップでのショップ値引きというのがなかったことです。(設定価格を低くしているからショップ値引きが出来ないということなのかはわかりません)
多くのショップを調査して、一番お得な賢い買い物をした方がいいと思います。
余計なものを付けてあたかも安く見せる手法に騙されないように。
docomoの場合も似たとこあるんですんですけど、パケ放題とかの元々入った方がお得となるものを値引きの選択肢としているところがおおいのでいくらかは良心的かも。
ショップ値引きのないところに当たったところはないですね。(大体5,000円程度です)
さすがにDCMX加入でさらに1,000円値引きは断りましたけど。
書込番号:13042082
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
誰か実機をご覧になった方に質問なのですが、
このIS11CAって、ストラップの取付場所あるのですかね?
AUや色んなレビューやカタログ見てもその辺りの
記載が無いので、判らないのです。
当方、今まで、円形のフックタイプのストラップを
指に引っかけて、ポケットから出し入れしてましたので、
ストラップの取付場所の有無が結構気になっているのです。
よろしくお願い致します。
0点
スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
ネジがあるように見えますが、外見を変える事が可能なんでしょうか?
またそういったサードパーティ的なモノの販売予定が有るのかも気になります。
W42CAを昔使用していた私には非常に好ましいデザインに感じますし、期待も上昇中です
0点
現物見ましたが、ネジは普通のプラス、マイナスのネジではなく、
普通の家庭にはない、確か三菱マークのような形でした。
デザインのひとつと言う印象でしたので、打ち砕くようで申し訳ないですが、多分無理と思います。
書込番号:13036523
0点
G'zOneなので…バンパー的なモノが付いたカバーと交換出来るのか?等々勝手に妄想膨らませてました!
そうですか…無理そうですか…ありがとうございました!
書込番号:13036659
0点
スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
今、タイプXを使用しています。 Gzスマートフォンの発売を幾にスマートフォンデビューしようかなと考えています。質問ですがスマートフォンの通話性能は携帯に比べどうなのでしょうか?機種によってバラつきがあるかもしれませんが総体的にどうなのでしょうか?
0点
スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
Eメール(〜@ezweb.ne.jp)はそのままご利用いただけます。とオフィシャルWEBサイトに
書いてありますね。
書込番号:13024669
![]()
3点
ごきハリアーさん、ありがとうございます。別サイトで「Xperia acro IS11S」のみという情報が流れていたので…
助かりました!
書込番号:13024711
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

