G'zOne のクチコミ掲示板

G'zOne

  • 1GB
<
>
カシオ G'zOne 製品画像
  • G'zOne [レッド]
  • G'zOne [カーキ]
  • G'zOne [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

G'zOne のクチコミ掲示板

(2733件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

題名どうり、私もバッファロー社製品の無線LAN機器を持っています。

Wi-FI接続する際は、アンドロイドマーケートで「AOSS」を
ダウンロードすると、簡単に本機Wi-FI接続できますよ。

私は、これに行き着くまで数時間かかってしましました・・・。

参考までに。

書込番号:13253505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/07/14 18:59(1年以上前)

バッファローの無線LANルーターWZR-AGL300NHを使っています。
試しに標準のWi-Fi設定→WiFi簡単設定→WPSでつながりました♪

AOSSじゃなくても繋がるんですねw

書込番号:13253515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

受け渡し日

2011/07/12 12:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

クチコミ投稿数:14件

連絡が来ました〜
待ちに待った"G'zOne IS11CA"

7/12昼頃にauショップから"7/14に受け渡せる"と
連絡が入りました

こちらは福井のauショップです

14日仕事帰りにとりに行って
夜お風呂に入りながら掲示板に書き込みしてみよ〜

素直に頼みしみ

書込番号:13245066

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/07/12 15:11(1年以上前)

こんにちは (^_^)

私も本日お昼頃予約しているauショップから連絡がありました。

14日にお渡しできるとのこと。

楽しみですねw

書込番号:13245447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/07/12 17:29(1年以上前)

はじめまして。
愛知県在住者です。
先ほど予約していたauショップ(津島市)に電話で確認したところ『まだわかりませ〜ん』て爽やかに言われました。
愛知の端に届くのはいつのことになることやら……

書込番号:13245810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/07/13 00:12(1年以上前)

本日ショップから発売日、金額等の連絡がありました。
発売日は14日、金額は73500円との事、私は6月の15日あたりに
予約をしました。予約のお客様は発売日当日受け渡しが可能との事でした
ところが今日になって「当日受け渡しできるかわかりません・・・」
と返事をいただきました。
私は予約人数が多く初期割り当て台数も少なく致し方ない事だと諦めていましたが
ショップの店員に私の前には何人くらい予約の人がいるのですか?質問したところ、
お客様はブラックのを予約でしたので前には3人いらっしゃいます
と言われました・・・
初期割り当ての台数って4台以下ってあんまりにも少なすぎなのでは・・
そもそも商品発売日は不明で発売金額は不明、予約のみ受付で予約したあげく
発売日には受け渡し不可ってあんまりにもお粗末すぎではないでしょうか・・・
今回のauの対応は正直がっかりです・・

書込番号:13247518

ナイスクチコミ!3


shooto55さん
クチコミ投稿数:5件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/07/13 00:58(1年以上前)

今日のまぁ正確には昨日ですが、

auショップ北習志野店で直で聞いて来ました。
予約をした者ですが?って聞いたら

3分位してまさか!?

待たせた割にはしっかり14日の午前中にはと返答が^^


確実に当日購入出来るので安心と嬉しさが込み上げてきました。

IS01〜auのアンドロイドには裏切られ要約

買うに値するスマホが出てきてくれて

えっ明日には手に入る感動じぁ

あっちなみにカラーはレッドで〜す。



書込番号:13247669

ナイスクチコミ!0


spgistさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/13 07:26(1年以上前)

>Moomin9821さん

私は広島の家電量販店で予約1番ですが,
「当日入荷するかわらかない,入荷したら連絡する」という状態です^^;
(その店には7月14日というポップすら出ていません)

なんとか明日入荷することを祈りつつ待っている状態です。
 

書込番号:13248132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/07/13 11:53(1年以上前)

先ほど近くのauショップ(予約してない)に確認したところ、入荷はしてますが発売は未定ですって……
予約してないから?
はじめまて携帯を予約して買うのですがauて毎回こんななんでしょうか?
1ヶ月も前に予約して発売日が決まっているのにその日に渡せるかわからないなんてバカにされてるしか思えません。

書込番号:13248704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/13 12:45(1年以上前)

auから電話ありました。
明日は、いよいよ欲しかったスマホが手に入ります(*^o^*)

予約して買うこと自体初めてなのでハラハラドキドキ楽しめました

書込番号:13248825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/07/13 20:31(1年以上前)

青砥近くのコジマにて予約した?つもりです。 auの担当がいないとの事でしたが予約の用紙に名前 電話番号を書き、明日auの担当から電話が行きますと言われ、電話無いまま5日、明日発売なのに不安です。対応してくれたドコモのお兄さん大丈夫?

書込番号:13250051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/07/13 20:43(1年以上前)

さきほど予約したヤマダ電機から電話がありました!
入荷したので明日受け渡し出来るとの事♪
ちなみに東京23区内で“赤”6月8日に予約です。

書込番号:13250092

ナイスクチコミ!0


ぽち01さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/13 21:18(1年以上前)

6月5日に予約。その後音沙汰無し。
皆さんのカキコみてたまらず昼休みに電話。

「予約している者ですが明日はダイジョウブ?」

「まだ入荷していません」

「!?・・・では入荷したら連絡ください」

その後1分後。

「入荷しました」 (ホンとかよ)

「では明日うかがいます」


明日が楽しみです。
東京・武蔵野のauのお店でした。

書込番号:13250230

ナイスクチコミ!0


サニ太さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/13 23:53(1年以上前)

埼玉ですが本日販売店にモックを見るだけのつもりで出撃。
実機も触れて気に入ったので今日予約した場合の納期を聞いたら発売日に可能との答えでした。
迷わず購入w
契約時に書類作成とともに実際受け渡しとなる実機のキズ確認もして
明日はセットアップだけして渡してもらえる事になりました。

ちなみに色は黒で、負担額37800円でした。

書込番号:13251064

ナイスクチコミ!1


atx-oneさん
クチコミ投稿数:48件

2011/07/14 00:45(1年以上前)

本日?正確には昨日の13日に町田のヨドバシに行きました。
明日受け取れるか確認したところ、カーキなら大丈夫との事でした。

なので、カーキで予約しました。
実機も傷・汚れのチェックもしました。

SoftBank,WILLCOMを解約してのauです。
関係ないですが一緒に父ちゃん用にらくらくホン買いましたが
何気に在庫して無いんですね...
008のシルバーのみでした。

書込番号:13251260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/07/14 06:15(1年以上前)

2日前に東京(23区外)で予約しました。

2店舗廻った所、最初の店舗で月々割を引く前が分割で57500円。
しかし一括なら41800円だと言う話だったので、実質負担は8千円台とかなり安めかと。

ただ2店舗目は分割・一括共に57500円だと言う説明だったのですが、最初の店の説明を交えて交渉したところ、しばし待たされた後『うちなら35000円までイケます!』と力説されました。

正確には必須アプリ1500円分加入要だったので36500円ですが、十分過ぎるほど安いので即決しました(笑)

実質負担3千円程度と、かなり良い買い物になりました。
本日が楽しみですV(^-^)V

書込番号:13251679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/14 11:10(1年以上前)

5月の新製品発表会の数日後に地元のauショップに赤を予約し、1番ゲットしました。
1番だったので家電量販店では予約をしませんでした。
昨日夕方ショップから電話があり、赤未入荷、カーキなら渡せるとの報告。
はーーーーーーーーーーー。次の日有給までとって楽しみにしていたのに。
黒とカーキは店に届いたのに赤だけ届かないなんてあり得るんですかね。
上顧客に予約1番を無視して渡してるんじゃないかって、勘ぐってしまいます。

これだったら有給とるんじゃなかったと思いつつも、気を取り直して本日10時から予約外在庫を求めて電話かけまくりました。
・auショップA店・・・予約分のみ。
・auショップB店・・・電話とってくれない。
・ピピット・・・穴場かと思ったが、商品届いてないので何とも言えないと言われた。
・ケーズデンキ・・・何回かけても話し中。
・テルルA店・・・黒とカーキ各一台あり。ここでテルルいけるかもと思い、ちょっと期待。
・テルルB店・・・赤ありました。やったーーー。
お取り置きをお願いし、これ書いた後に取りに行きます。

地元のauショップには2度と足を運ばないと誓った今日この頃でした。

書込番号:13252304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/07/14 13:06(1年以上前)

〉なっきゅさん
はじめまして、教えて下さい。
機種代金かなりお安く手に入られたようですが、どこで交渉されたんですか?auショップ?量販店でしょうか?あと新規?機種変更?
たくさんの(?)ばかりですがどうぞご教授ください。

書込番号:13252654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/07/14 13:46(1年以上前)

>きゅうぴさん

はじめまして。
確かに先の投稿は説明不足でしたね、すいません(^_^;)

自分はSoftBankからのMNPです。
お店はどちらも規模が小さめで、auショップではありません。
駅前にあるような小さなお店ですよ。

1店舗目が安かったので、ダメ元で聞いてみたら先の値段になりました。

もしかしたら場所によっては小規模なお店も穴場かも知れませんね。

そして今まさにそのお店で受け取って来た所です(笑)
参考になれば幸いです

書込番号:13252743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/07/14 13:53(1年以上前)

〉なっきゅさん
さっそくのお返事ありがとうございます!
私も小さな店舗で探ってきますね!

書込番号:13252758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ178

返信49

お気に入りに追加

標準

法林岳之さんがauに対して痛烈に苦言

2011/07/11 22:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

殿堂入り クチコミ投稿数:8896件

ケータイ業界のご意見番、法林岳之さんがauに対して痛烈に苦言を呈しています。

「法林岳之のケータイしようぜ!の #147 NTTドコモの「GALAXY SII SC-02C」を紹介」
の15分30秒あたりのところで、下記のように言っています。

---------------------------------------------------
最近あのー、どこのキャリア(au)とは言いませんが、
もう卓上ホルダなんか要らないよって言ってるーですね、
どっかの会社(KDDI)がありますけど、
ありえねぇなぁと僕は思ってるんで正直なところ。
やっぱ卓上ホルダあった方がいいですよ。
これぐらいの工夫はするべきでしょ。
---------------------------------------------------

激しく同感しました。
痛快に言ってくれているので、
卓上ホルダ無しについて不満を持っている人は、聴いてみて下さい。
スカッとします。
だからといって、IS11CAに卓上ホルダが付くわけではありませんが。

書込番号:13243095

ナイスクチコミ!10


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2011/07/11 22:49(1年以上前)

法林さんは、以前から防水ケイタイのクレードルの必要性を言われてます。
一時期は、確かdocomoの防水ケイタイに付いてなかった時にも、苦言を言ってましたよ。

書込番号:13243262

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件

2011/07/11 23:03(1年以上前)

そうですね。
その声が届いて、いまや、ドコモやソフトバンクの防水モデルには、
卓上ホルダが(オプションの場合もあるようですが)必ず付いています。

これまで何度も卓上ホルダの必要性を言ってきたにもかかわらず、
IS11CAには付けなかったことに怒りが爆発したのでしょう。

書込番号:13243359

ナイスクチコミ!3


mintsanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/12 00:18(1年以上前)

その方の怒り!?は分かります。

別に無くてもいいと言い切る方もそれなりにいるようですが、そもそも防水とか抜きにしてもいちいちフタを開いて細かいコード挿してって結構面倒です。
昔の携帯ならともかく電池消費の激しいスマートフォンでしかも防水なら尚更、どうしてないのかと不満をいわれても仕方ないです。

ガッカリ通り越して腹が立ったのでしょう。

書込番号:13243739

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:7件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度3

2011/07/12 06:09(1年以上前)

クレードルは必要でしょうか?

私の場合充電するのが寝室・居間・車の車内と1ケ所で無いので
今までどの携帯も使ったことありません。

防水携帯だからと身構えて充電する必要ないのでは?

書込番号:13244195

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件

2011/07/12 06:55(1年以上前)

IS11CAの開発者が、ケータイWatchのインタビューで下記のように言っています。

---------------------------------------------------------------------
ご利用になる方は、蓋の開け閉めによる劣化などを心配されると思いますが、
品質保証面で、数千回は開け閉めしても問題ないと検証しておりますので、
ご安心ください。
---------------------------------------------------------------------

数千回開け閉めすると(1日に2〜3回充電する人は2〜3年で)
問題が起こるかもしれないとも受け取れます。

問題が起こったり、2〜3年もすれば、修理なり機種変更します
という人にとっては、あまり問題ないのかもしれませんが。

卓上ホルダは無くてもいいという人もいますし、必ず付けてほしい人もいますので、
利用者の皆さんのことを考えて、卓上ホルダを付けた方が良いと思います。

書込番号:13244254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2011/07/12 07:48(1年以上前)

以前61CA使用していました。

今もそうですが、クレードルを使わず直差しで充電する癖があり、あっという間に61CAの防水パッキンがボロボロに。

素人目にも防水は効かないことがわかるほどで、部品変えたらいいじゃんくらいの軽い気持ちでショップにいくと
預かり修理になりますとのこと。

経験からもクレードル必要と思います…
てか、クレードルないこと知らなかった……

書込番号:13244328

ナイスクチコミ!4


shuu1さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件 G'zOne IS11CA auの満足度3

2011/07/12 08:32(1年以上前)

卓上ホルダに差し込んで充電しながら使用するのは大変じゃないですか?
ただでさえサイズが大きくなったスマホに卓上ホルダ…手におさまりますかねぇ

充電しながら使用することを考えたら卓上ホルダは不要と思いますが…


ちなみにW62CAを発売当初から卓上ホルダを使わず直差しで使用していますがパッキンはキレイなまま健在です

書込番号:13244424

ナイスクチコミ!10


mintsanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/12 12:51(1年以上前)

クレードルの有無は充電に対して動作的にも意識的にも差が出ます。

クレードルがあれば使用している時と使用していない時の細かい時間にカチッと置くだけで済みますが、いちいちフタの開け閉めして端子を抜き差しするのは面倒です。
その辺が我慢できたとしても、防水ならクレードルなしで細かく何度も充電するのは気が引けてしまいます。

それに細かく充電が出来るか出来ないかは使用する上でバッテリーの持ち使用時間に関わってきます。
充電しながら使用するようなことになるなら、その前にクレードルで気軽に細かく充電したいですauさん。

書込番号:13245086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2011/07/12 12:52(1年以上前)

shuu1さんに禿同。
ライトユーザーならクレードル有りが嬉しいかもしれませんが、自分は必要性感じませんね。
実際に使ってみて耐久性が悪かったならともかく、メーカーのテストでは耐久性に問題ないみたいだし、現時点で何が不満なんでしょう?
蓋の開け閉めが面倒くさいなんて意見もありましたが、どれだけ開け閉めに時間がかかるというんでしょう?

ちなみに、自分もみん(・∀・)みんさんと同じくW61CAを使ってました。
パッキンは1ヶ月保たなかったですが、以前の技術レベルのままだと思います?
パッキンの苦情は昔から多かったですから、メーカーも対策に一生懸命だったはずです。
それでもあえてクレードル無しで発売するというのは、今回のパッキンに対するメーカーの自信だと思います。
ご意見番だかなんだか知らないけど、長期間使用したわけでもないのに何を根拠に言ってんだ?って感じです。

書込番号:13245093

ナイスクチコミ!10


mintsanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/12 13:06(1年以上前)

パッキンに対するメーカーの自信という意見もどこかにありますが…

根本的な話しこうして議論になるのはメーカーが大丈夫といった回数内で落ち度なく使用していても、故障したら全損扱いで修理代はユーザー負担ということをお忘れかお人がよろしいのでしょうね。

見習わなくては。

書込番号:13245142

ナイスクチコミ!3


shuu1さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件 G'zOne IS11CA auの満足度3

2011/07/12 13:14(1年以上前)

不満があるようなら買わなきゃいいことですよ
ここで不満を書いている方はきっと買わないんでしょうね…


私にはクレードルなんてどうでもいいこと
ただG'zOneシリーズが好きだから機種変更するだけです

書込番号:13245159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2011/07/12 13:22(1年以上前)

>mintsan
見習って下さいw
ちなみに落ち度なく使用しての故障って、普通は有り得ないと思うのですが…?
もちろん、メーカーから正式な故障原因がユーザーにあると告げられても、本人が納得しない場合は除きますが。

書込番号:13245182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/07/12 13:26(1年以上前)

赤を予約済みで購入するのですが、クレードル充電対応にして欲しかった。
いままで使っていたG'zOneがずっとクレードル充電だったので違和感を覚えます。
それでも買いますが。

書込番号:13245193

ナイスクチコミ!3


mintsanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/12 13:30(1年以上前)

普通はありえない…

そうです。
ありえるんですね。

壊れるなら普通じゃないから壊れるんです。

大丈夫なやつは1000回のところ2000回開け閉めしようが大丈夫ですが普通じゃないやつは壊れます。

書込番号:13245206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/07/12 14:00(1年以上前)

防水パッキンって髪の毛一本はさまっただけで浸水することが有るんですよね。
メーカーとして可能な限り開閉の頻度を下げる努力はするべきだと思います。

その点でクレードル充電方式は有効なのに無くしたことは疑問。
来年、クレードル充電もしくは非接触充電の新型が出たら買い替えると思います。


それまではユーザーに出来る範囲内の注意を払いながら使います。

書込番号:13245277

ナイスクチコミ!5


shuu1さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件 G'zOne IS11CA auの満足度3

2011/07/12 15:32(1年以上前)

そんなに心配なら買わなきゃいいですよ

書込番号:13245499

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/07/12 16:01(1年以上前)

心配というより蓋をする度にチェックするのが面倒臭いんですよねw

どのスマホも多少の不満点はあります。
それを承知のうえで、買うかどうかは個人の自由でしょう。

書込番号:13245586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2011/07/12 16:25(1年以上前)

普通じゃないから壊れるのか、正しい使い方でなかったから壊れるのかは、自分では判断しかねますね。
メーカーも、24時間付きっきりで確認できないでしょうし。

やはり、クレードル充電がいい方は他のメーカーのクレードル充電対応端末を選んだ方がいいのでは?
自分としては、普段からクレードル充電のみだとパッキンの劣化にも気付かないでしょうから、知らないうちに内部浸水しそうで嫌ですけどね。

書込番号:13245635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/07/12 16:27(1年以上前)

私の意見の概ねはアンチテーゼですが、誤解されても心外なので是々非々切り分けて書きます。

IS04に限ってのみ賛同。

IS11Sを補完するためにこの機種を使っていますが、姉妹機のT-01Cで対応しているモノをわざわざ仕様を変えてまでオミットした意味が未だもって納得できないのは確かです。
最初から両機に無ければ大して気にもとめなかったでしょうが、どうしても比べて悔しいというか損した気分にさせられます。
もしかすると、機種を開発&販売するにあたってわざわざ要らないと指導したか、コスト上限かなにかのau独自基準が存在して、それがために富士通東芝が泣く泣くオミットさせられたという経緯あるとすれば彼の氏の批判は当を得ているといえるかもしれませんが、auがそういうスタンスであると公式にアナウンスした記事を読んだことが無いので私に判断できません。

総論としては無くても・・・

そういう気分の問題を抜きにして現在IS04を使っていて、クレイドルが無ければ使い物にならんわ!とキリキリするほどでには感じません。IPX8以上の完全防水で水中使用しても一切手入れ不要というのなら、結局開けてたら意味無いじゃん!と言う気になるかもしれませんが、
当たり前な話し防水シーリングを施してある電池廻りや端子以外の部分は濡れ手で触っただけも簡単に浸水してまして、毎日水抜き&ふき取りは日課ですね。この上クレイドルがあったところで大した手間省きにもなりません。

悪評高い端子カバーですが、私はまだ使い始めて一ヶ月、それもIS11とリレーで使用していますのでまだ劣化に遭遇してませんので何とも言えません。(ただ、自分で取り替えるにはテトラポット型穴の特殊形状ネジを外して基板カバーまで開けなければならない用なので、ひょっとすると以降はサポート外に追い込まれそうで怖くはありますが)
劣化を考慮にいれなければ、毎日一回カバーを外して充電したりデータ通信したりする程度の手間は大して苦にもなりません。(IS11Sのようにオープン端子であれば使い手はより良く感じるのも確かではありますが、プラグ端子のようにUSBやHDMI端子も開放型で防水仕様にはできないものでしょうかねぇ)

本体価格に跳ね返るくらいなら別に付けなくても結構と思うのも確か。(3DSではこんなコスト論争もありましたが)
ただ、明確にこれが為に値段が跳ね上がっているという線引きがでようもなく、付いた付かないでどういこうということもないでしょうけど。サービスで付いていたちょっと前の頃と比べて本体価格自体は上昇していますし。
この間買ったS006のクレイドル(というか充電台)は1700円程度、原価はもっと安いでしょうから試供品のSDとくらべてもサービスできない価格でもないでしょうが、メーカー側から見ると携帯ユーザー全体でニーズがそれほど無いと判断したのかも?
いずれにしても私は付属していれば活用するとは思いますが、無くてもどうとも思わないというスタンスです。

実は一番この記事で訝りたくなるのが、その法林岳之なる方(失礼ながら私は存じ上げない)
のコメントは全文そのままでしょうか?

番組の空気感も知らないし、前後の話の流れによって意味合いが変わってくるかもしれませんが、私は聴いたら気分悪いですね。
特定キャリアに対してでも是々非々あるなら批判もあって然るべきとは思いますが、識者たらんとしている方が公の立場で矛先を明確にして、それを議題として正々堂々と批判するなら兎も角、話しのついでに暗喩でもって、しかも威儀を正さず「ありえねぇなー」などと嘯くのはなんたることだろうと私は感じます。

そのauの発言のソースが明確なら考慮に入れる必要はありますが、だとしても私ならそれを受けてauに改善要望を出します。まして影響力のある立場の方ならなお持ってその提言を正々堂々とauにぶつけるべきだろうと私は思います。

少なくともこの部分を切り取って判断するなら擬視すべきアジテーターとしか私は判断できません。

書込番号:13245637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/12 17:24(1年以上前)

クレードルって必要ですかね。自分は不要と思います。
そもそもクレードルでワンタッチっていいますが接触不良で充電されていないことが多々あります。現在使用のCA004で確認。過去の端末でも発生していた気がします。

W61CAも使ってましたが毎日直接充電してましたがパッキンの不備は無かったです。
ワンセグ見る端末でもないので不要に一票です。

書込番号:13245791

ナイスクチコミ!7


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

デモ機を触った感想

2011/07/07 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

殿堂入り クチコミ投稿数:8896件

デモ機を触った感想です。

・全体的にキビキビと動きます。
・画面はなかなか綺麗です。
・G'z GEAR が良く出来ていて楽しめそうです。
・Eメールが使いにくそうでした。

Eメールをよく使う人は、買う前にデモ機で体験しておいた方が良いと思います。

書込番号:13226075

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:40件

2011/07/07 21:24(1年以上前)

SCスタナーさん

>・Eメールが使いにくそうでした。
Eメールをよく使う人は、買う前にデモ機で体験しておいた方が良いと思います

どのような点が使いにくかったのでしょうか。メールが多いので、もう少し具体的にお願いできれば有難いです。

書込番号:13226457

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件

2011/07/07 22:53(1年以上前)

メールの宛先を入力するときに、電話帳を呼び出せませんでした。
(今までフィーチャーフォンやシャープ製スマートフォンを使っていた人は、
ここでガクッとくると思います。)

電話帳とメールアドレス帳が別管理になっているようです。
(事前に電話帳からメールアドレス帳に読み込んでおくことはできるようですが。)

IS04、IS06と同じメーラーだと思われます。
ですので、IS04、IS06のクチコミ掲示板でメールに関する話題を探して
読むと参考になると思います。

書込番号:13226920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:7件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度3

2011/07/08 06:19(1年以上前)

私も、昨日近くのデオデオに行ったら本日入りましたと言うのでデモ機を触ってきました。

動きはキビキビと動くのと液晶が綺麗なのは好感持てました。

店員と色々話していて、この店での予約はこの機種のみほとんど予約が入って居ないと
嘆いていました。

意外と人気薄ですかね?

書込番号:13227776

ナイスクチコミ!2


Lau-tanさん
クチコミ投稿数:1件

2011/07/08 20:53(1年以上前)

初カキコです。
自分も今日、新宿のヨドバシで実機を触ってきました。

買うと最初に付いてくる保護フィルムがついたままだったせいか、
あまり滑らかに動かず…
フィルム越しに指紋もベタベタ残ってました。
別売のフィルムを貼るの考えてたけど、ちょっと様子見かな。

メールは時間が無かったため試せず。
文字入力はスマホ全般に言えるけど慣れが必要かな(^^;

色はやっぱりレッド!!
これは個人の好みで。


実機触って満足出来そうなのはわかったから
あとは我が家の金庫番を説得するだけだ(笑)

書込番号:13229950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/11 17:26(1年以上前)

au社員の友達から、バンパー部分が少し気になるって言われた。

文字入力に影響が無いと良いなぁ。

実機で確認してみなきゃ。

書込番号:13241793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

開発者インタビュー

2011/07/07 19:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

impresswatchに開発者インタビューが載りました。
発売前にワンセグ非搭載だのホルダー充電非対応だの欠点を責められ続けていますがこの記事を読めば少しは納得がいく回答が得られると思います。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20110705_458275.html

また、本携帯のカタログには注意書きに2年ごとの交換を推奨しているという文章があります。修理受付窓口扱いのようですね。

書込番号:13226007

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:102件

2011/07/08 11:21(1年以上前)

アンテナが収納できないからワンセグなしって?そこを上手く設計しなくてはダメでしょ。
卓上ホルダーもないと充電の蓋を閉め忘れたり、しっかり閉めなかったりで、うちの子供は2回も携帯壊してマス。

これが出たら私もいよいよスマホだと思いましたがブレーキですね。

本当にがっかりしました。

書込番号:13228351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/07/08 21:16(1年以上前)


>ありもちさん

それって子供さんの『故意に壊して新しい機種を買ってもらっちゃおう』作戦なんじゃないですか?笑
同じ理由で2回って壊しすぎでしょ?
正しい使い方をしないで壊れたことに文句を言うのは、いかがかと思いますよ。


ワンセグは、皆さんそんなに必要なんですかね?
実際にワンセグ見てる人って、滅多に見かけないですけど(自分だけ?)。

書込番号:13230058

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/07/08 21:23(1年以上前)

ワンセグって普段は使わないけど緊急時には有ると安心なんですよね〜
電波が混んでてつながり難いときにもワンセグは映って情報が得られたりします。
タフなG'zOneだからこそ備えておいて欲しかった機能だと思います。


まぁ無くても私は買いますけどねw

書込番号:13230101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2011/07/08 22:41(1年以上前)

私はワンセグは無ければ無いでいいですね。内蔵型が難しく、無理に外部にアンテナ付けられても格好悪いです。卓上ホルダーが使えずキャップの開け閉めによるパッキンの劣化も不安に感じてる人も多いと思いますが、私は経験上 信頼出来ると思っています。 注意事項を守って使う限り 心配ないと思っています。

書込番号:13230485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度4

2011/07/08 23:31(1年以上前)

他のメーカーのサイズとスペックを見るに、ワンセグや非接触充電も、技術的にやってできないことはないでしょう。

ただG'zとして、スマホは今回が初期型ということ。
また、企業ですから設計や開発等に充てられた予算枠なども鑑みると、今回はこのようなスペックに落ち着いたんだと思います。

今後、ユーザーのニーズや売れ行きと並行し、ノウハウも蓄積していくでしょうから、ゆくゆくは全部入りになるんだと思います。

まぁ、欲しい時が買い時ってことで(^_^)

書込番号:13230721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/09 01:08(1年以上前)

おさいふケータイのアンテナがバッテリー内に入ってるって、ちょっとびっくりですね!
そこまで奇抜な発想を採用して、やっとあのサイズに収まってるわけですね・・

そこにワンセグのアンテナおよびチップセットを組み込んだら確実に一回り大きくなってたでしょうから(G'zは強度確保のためのスペースも必要だし)迷った末に苦渋の選択をしたんですね(笑)

僕もワンセグあったらあったで使うと思いますが、無くてもこのスマホほしいです!

震災後は特に「災害時」「緊急時」に必要との意見が聞かれますが、ケータイでワンセグなんて見られるって事はその時点ですでに身の安全が確保されているでしょうから、無いからって心細いことはないです・・・

書込番号:13231109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:7件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度3

2011/07/09 07:10(1年以上前)

アンテナが収納できないからワンセグなしってType-xに入ってこちらは無理ですか?
開発者何してるの...

ワンセグは日常的に使っているので是非欲しい機能なんだけど、
防水で他に良いのが無いから今回はこれでガマンかな。

書込番号:13231547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/07/09 15:33(1年以上前)

ワンセグは緊急時必要ですかね いらないでしょう

緊急時の逃げてる最中には見る余裕は無いでしょうし、避難所などに行けば誰かしらラジオやワンセグ持っている筈です

瓦礫の下敷きになったとして、そんな状況でテレビで状況確認しようとしても電波届きません。うまく電波の来るところに動かなきゃいけません そんなことにバッテリー使うならツイートして助けを求めるほうがまだ助かりそうです

また山や海などに遊びに行った際での緊急時には電波の受信状況の悪さで使い物になりません


むしろワンセグなくしてくれてありがとう サイドキーでなにかしようとしてワンセグボタンと間違えたりして邪魔なんだよね

書込番号:13233033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2011/07/09 16:41(1年以上前)

確かにキャンプ場などでワンセグ見たいなーって時にかぎって見れないですよね(笑) それ以外は、わざわざ小さい画面で見ようと思わないし、見ないですね。

書込番号:13233229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/07/10 16:31(1年以上前)

ワンセグなくてもうちの地域は普通に入らないのでいらないです

おサイフは使うけどワンセグいらない、逆にワンセグいるけどおサイフいらないとかいう人もいるでしょうから、出来れば同じ機種でもワンセグやおサイフの搭載が有る無しの種類がある様になってもらいたいです

まぁ、ワンセグ非搭載も相当な検討を開発チームがした結果だと思います
素人考えでワンセグ搭載は簡単と思っても実際はそうもいかないんでしょうね

書込番号:13237721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2011/07/27 16:55(1年以上前)

営業スマイルさん

卓上ホルダーがあれば蓋の締め忘れによる漏水は無かったはず。言いがかりかもしれないがユーザー本位の設計を心がけるならこういうことにならないように設計するべき。
それに、何回も開け閉めしてると蓋のパッキンが劣化していずれは漏水します。
タフネスというならそこらへんも考えて欲しいですね。

とにかく買うのは私なのですから、防水、卓上ホルダー、ワンセグ、この機能が揃ってない物は買いません。



書込番号:13302097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日

2011/07/06 17:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 kimi.comさん
クチコミ投稿数:49件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

公式に7月14日に決まりましたね。
楽しみが一週間延びました。

書込番号:13221637

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

G'zOne

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)