G'zOne のクチコミ掲示板

G'zOne

  • 1GB
<
>
カシオ G'zOne 製品画像
  • G'zOne [レッド]
  • G'zOne [カーキ]
  • G'zOne [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

G'zOne のクチコミ掲示板

(2733件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

やっぱり標準ホームは使えない

2012/10/01 15:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

このところ、ブラックアウト・再起動が頻発するので修理&外装交換を依頼しました。
代替機もIS11CA。

その代替機でも再起動が・・・調査のため半日ほど初期状態で使ってみました。

久しぶりの標準ホームは動きが悪すぎてとても使えませんね。
LeancherProがいかに軽いかがよく判ります。

原因がはっきりしたところで、カスタム環境をさっさとリストアしました。
LeancherProのカスタムホームならあと1年(毎月割が終わるまで)使えると思います。
ホーム画面の動作のみなら、ICS端末と比較してもさほど遅いと感じません。


ちなみにブラックアウト&再起動の原因はSDHCカードのマウントが時々外れるせいで、ホームで使っているウィジットのいくつかがSDカード上にあるため、スリープから復帰時にSDカードアクセスにてハングアップ、暫く放置するとタイムアウトで再起動が掛かる、という症状のようでした。

以前使っていた16GBSDHCカードに戻したら現象がでなくなり、32GBを一旦初期化した状態でセットしたら40分後に再起動が発生しました。

書込番号:15146888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/10/03 01:48(1年以上前)

AS-sin5さん

災難でしたね^^;
私も32GBに変更しましたが、やはりシリコンパワーにしました。

当時お勧めされていたカードと悩みましたが…
自らが多数の方にお勧めし、絶賛された16GBでの安定性の良さを買って、再度購入しました。

今まで、一回も不具合有りません。
その容量が必要であれば、ぜひお勧めします^^

実際使ってみて、LAUNCHER PROの安定性の高さには脱帽です^^
しかも、やはりFASTREBOOTとの相性は抜群のようで、スマートパスで入手した驚速メモリでは成し得ない、確実なメモリの解放が可能です。

>LeancherProのカスタムホームならあと1年(毎月割が終わるまで)使えると思います。
ホーム画面の動作のみなら、ICS端末と比較してもさほど遅いと感じません。

流石にゲームだとキツイですけど、普通にネットで情報見たりする分や動画再生には、全く不足無しです。
ちなみに、ICSでもYOUTUBEは回線が混むと落ちます。
純正YOUTUBEアプリもダメです。

ところが、ドルフィンブラウザでは、まともに再生します。
結局は、この”三種の神器”にはかなわないのが実情でしょうね^^

書込番号:15154147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/03 10:52(1年以上前)

ヅ ラQさん こんにちは。
AS-sin5さん スレに乗っかってすいません。

ヅ ラQさんに質問です。わたしはG’zOneをこよなく愛するユーザーの一人です。
このクチコミは毎日必ず目を通していて、充実のスマホ生活を送っています(*⌒▽⌒*)

LeancherProとドルフィンも入れており、最新端末に負けない!?サクサク感も味わっています。ただ、FASTREBOOTを入れたところ、おサイフ(ナナコ)と相性が悪いようでナナコが固まってしまいます。いろいろ試してFASTREBOOTが悪さしているようです。

何か改善策があるのかなと思って投稿しました。アドバイスあればお願いいたします。

最後に、G’zOneのメモリが十分なら最強端末なのにと思います!

書込番号:15155042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/10/03 11:13(1年以上前)

>バリコ62さん

おサイフ(Edyとsuica)もFastRebootProも使ってますが、特に問題ありませんね。

fastreboot側の設定としては
時刻指定以外での自動リブートオプション(特にアンロック時のリブート)を設定していると挙動が怪しくなりますね。

あとは除外リストでFilicaApiを除外しています。

おサイフに関係しそうなのはこれぐらいではないでしょうか?

書込番号:15155094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/10/03 20:37(1年以上前)

バリコ62さん、AS-sin5さんこんばんは。

AS-sin5さん、解説有難うございます^^
私はキャッシュ機能を一切使用しないので、その質問にはお答えが出来ませんでした。

バリコ62さんがお使いなのは、フリーバージョンでしょうか?
ワンタッチでタスクキルが出来るのは便利なんですが、
出来れば色んな設定が可能な有料版はお安いので、お勧めですね。

確かに、アンロック時のメモリ解放は危険です。あれ、要らない機能です。

タダでさえ立ち上がる時にメモリを大量に必要とするのを、ぶった切ってくれますし。
不安定になって当然です。

う〜ん、私はもうこのロースペックには馴れてしまいました^^;
逆に、この機種でしか出来ない音楽再生(意外と高音質)など、用途を絞っております。
内蔵されてるヘッドホンアンプが、意外とローノイズで駆動力もあるので
今では音楽専用プレイヤー&時々電話になってます^^

一年前の大火事が、ウソのようですね^^;
慌てなければ、なかなかの銘記ですよ^^

そういえば、次機はやはり10キー付きの”パカパカガラケースタイル”になってしまうのかな?

書込番号:15156939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/10/03 21:14(1年以上前)

AS-sin5さん、ヅ ラQさん、返信ありがとうございます。

確かにフリー(無料)のアプリでした。アンインストールしたので、設定はどうだったかわかりませんが、タスク斬りまくっていたと思います(^_^;)

有料版があるとは知りませんでした。さっそく試してみようと思います!

発売と同時に購入したので一年がすぎました。まわりはiPhone5だのアンドロイド4.0だのにぎやかですが、こいつは不具合もなくサクサク動いてくれます。

気になるのはG′zOneの次回作かな(*^_^*)

書込番号:15157143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/10/04 08:43(1年以上前)

参考までに、
fastrebootPro除外リスト設定は
 ・antivirus
 ・BatteryDIskpremium(バッテリー表示ウィット常駐利用)
 ・BeatifulWights(ホームウィジット常駐使用)
 ・FeliCaApi
 ・ATOK
 ・ステータスバー
 ・電話
を除外してます。

自動リブートは時刻指定 毎日4:00のみです。

書込番号:15159051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/10/04 21:57(1年以上前)

AS-sin5さん、こんばんは。

有料版入れました。除外リスト大変参考になりました!
おサイフは固まっていません(*^^*)

こいつとの付き合いはまだまだ続きそうです。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:15161597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/10/09 16:42(1年以上前)

外装交換完了しました。

代替え機でSDカードの交換以降は問題なしだったので、結論から言うと外装交換は不要だったのでですが、外装交換時に再起動やブラックアウトありと伝えていたので、

・外装部品一式
・電池パック(+安心サポート分予備電池1個付き)
・基板一式
が交換されて帰って来ました。
新品状態ですね。
あろうことか画面の保護シール&電池蓋の注意書きシールシールまで貼ってありました。

費用は安心サポートありだったので5250円(5000ポイント)

まあ、アプリの再インストールはアプリ摂取の確認にもなったので、良い機会だったと思います。 

書込番号:15181679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/10/11 12:32(1年以上前)

AS-sin5さん

先日アプリを探してましたら、なかなか良い物を見つけました。

super mobile utilities と、jig browser+です。

smb(ソフトバンクみたいですね^^;)は、fastrebootと超節電が一体化したようなアプリで、
非常に安定します。動作を遅くする物を全てお掃除してくれますので、楽ですね^^

しかも、日本語オペレーションなので使い勝手も良いです。

jig+は、ドルフィンよりも自由度もあって使いやすいです。

既にお試しされてましたら、遅ればせながらのレビューと言うことで^^;

書込番号:15189526

ナイスクチコミ!0


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/10/11 18:45(1年以上前)

>ヅラQさま
情報ありがとうございます。
SuperMobile〜はIntercom製のツールですね。
以前特価セールの時に購入しましたが私の使用状況では使いどころがほとんどなく、容量の問題もあるのでアンインストールしました。

jig+は試してみようと思います。
まあ、ブラウジングはほとんどしないんですけど^^

書込番号:15190668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/10/12 00:11(1年以上前)

SMBですが、高パフォーマンスモードは試す価値ありだと思ってます(`・ω・´)

なかなかのサクサク度になりますね!
但し、それで太鼓の達人が出来るようにはなりませんでしたが(+。+)アチャー。

jigはまだ扱い慣れない部分ありますが、細かいアプデもされていて
なかなかアツい制作者みたいですね( ̄∇ ̄)
バリコさんは既にお試しかしら?

書込番号:15192254

ナイスクチコミ!0


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/10/23 08:57(1年以上前)

無事解決・・・と思ったら、修理十日目にして、再起動病が再発。
今回、使ってたSDカードはSandisk CLASS10 32GB。
以前使ってたKINGMAX CLASS10 16GBに戻して現象出なくなりました。
前回のGigastone製 CLASS10 32GBは実はSandiskのOEM製品らしいという話だったので、もしかしたら、とは思ってたのですが。

まあ、現実問題16GBで問題無いのでKINGMAXを使うことにします。
メーカーなのか、規格なのか不明ですけど。

書込番号:15240690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/10/23 09:09(1年以上前)

as-sin5さん

あらまー、結構やらかしますね…
SD依存領域が大きいのでしょうね。

私のほうは、32GBですが1度も出てきませんよ?

意外と優秀なんですね、シリコンパワー。

というか、最近スカイプが悪さするのを発見しました。
インストールしたところ、動作がクソ重くなって一気に再起動病に…

書込番号:15240720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SNS系アプリケーション

2012/09/03 02:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2611件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

Facebookなどは無理でしたが、幾つかのSNS系アプリケーションがアンインストール出来ました(@_@)

確かちょっと前は、消せない状態でしたよね?

リスモ群なども、アンインストール出来ました。

書込番号:15015361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 G'zOne IS11CA auの満足度5

2012/09/03 18:20(1年以上前)

すいません
くわしく教えてもらえませんか?

書込番号:15017543

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/09/04 16:56(1年以上前)

リスモプレーヤーは最初からアンインストール出来ました。(私は2011年8月に削除済み)

twitterやGREE(SNS連携)などはアップデートがアンインストールされるだけではないでしょうか?
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理の「ダウンロード」でアンインストールすると消えますが、プリインストール部分は「すべて」の中に表示されている状態になります。
だたし、これでDrawerから表示されなくなるアプリがあるのは確かです。

これは発売当初からの仕様かと思いますよ。

書込番号:15021599

ナイスクチコミ!1


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2611件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/09/05 12:21(1年以上前)

あ、そういえば確かに外装交換で修理に出す前に、削除してた記憶が^^;

ボケてまんなァ、すみません^^;

書込番号:15025072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

MicroSDHC <Gigastone 32GB Class10>

2012/07/31 10:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

MicroSDカードを表記のGigastoneのものに替えてみました。
ネットの会員制サイトで優待価格2100円+税で購入です。

韓国のマイナーメーカーですが、これは意外と拾いものかも知れません。
防水&耐衝撃(G'zでの使用では不要かもですが)で、QuickPicでサムネイル100枚ほどを表示してみると、前に使ってたKINGMAX 16GB CLASS10より明らかに早いです。
他の方の報告でもシーケンシャル/ランダムどちらでも早いそうですから、あとは耐久性次第でしょうか?
ちなみに5年保証の模様。

http://www.amazon.co.jp/Gigastone-MicroSD32GB-class10-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D-11A1608/dp/B007R79924

書込番号:14878525

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/07/31 12:11(1年以上前)

AS-sin5さま

ヒトバシラー乙です!

ほー、それは興味ありますね!
私も導入します。
auショップで、SDデータ全てふっ飛ばされましたので…(怒)

しかし、SDって爆安になりました
ね〜。

書込番号:14878819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

G'zOneスマホの後継機?

2012/01/11 11:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

CESで、G'zOneの後継機と思われる機種が発表になったようですね。
まだ発売時期や詳細は不明ですが、さらに奇抜なデザインになってますし、単なる防水でなく、耐水性能も高い構造のようです。

G'zOneではなく、G-SHOCK PHONEというブランドで出るようです?

http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ces2012/20120111_503499.html

ちょっと重そうですが、夏モデルくらいで発売してくれると嬉しいですね。

書込番号:14008932

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/01/12 08:40(1年以上前)

ほ〜、コレは楽しみですね^^

G'zoneシリーズは、いままでどういう訳か段々ソフトになってしまう傾向がありました。

多分、一般的なユーザーからのフィードバックだったんでしょうけど
ゴツくてイヤだ!って意見を取り入れてしまったのでしょうね。

実際G'zoneとお茶を濁すよりも、もっとダイレクトにGショック携帯と呼ばせたほうが
明らかに売れると思います。
なんかパチもんみたいですからね。

あとは、osですね。
WindowsPhoneにはならんのでしょうか、Androidはもうお腹イッパイな気がします…

書込番号:14012575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/01/13 09:49(1年以上前)

ツ゛ラQさんの意見に大賛成ですね。

G’zOneのOSがWinになればそれだけで「買い」ですし、G−SHOCK PHONEのデザインもまさにG−SHOCKで良いですよね。

これからどうなるか楽しみですね。

書込番号:14016673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/21 08:15(1年以上前)

こんなモデルが存在していたのですね!
119ってあるって事は、日本で発売すっぞ!という気がマンマンのようで楽しみです。
ガラケ時代「ワンセグなんかいらん」と思っていましたが「災害時の情報として必要だな」と思うようになりました。
全部入りで出てくれたら嬉しいですね!

書込番号:14048091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/02/03 22:41(1年以上前)

今改めて画像を見たら、これ物理キーが増えてませんか?

iPhoneの方が、タッチパネル死んだら操作出来なくて困った!って話をされてました。

既にAndroidに決まったらしいので、多分夏モデルかな?

来年の冬あたりまで、こいつを使い倒すかな…
しかし、新機種はスピーカーはデカいのかな?

書込番号:14104399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

『Google Pad』でも………。

2012/01/25 12:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

クチコミ投稿数:202件

『Google Pad』上にて、
以前、他サイトでも取り上げられていた【G-SHOCK PHONE】の情報が掲載されました(^o^)!

 http://gpad.tv/phone/casio-gshock-phone/

書込番号:14066017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:13件 G'zOne IS11CA auの満足度5

2012/01/25 12:14(1年以上前)

ゴツ過ぎるから売れないと思います汗

書込番号:14066030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件

2012/01/25 19:28(1年以上前)

 全てでは無いにせよ、“INFOBARフリーク”と称されるユーザーが、
スマートフォンとしての使い勝手を犠牲にしても
“INFOBARらしさ(タイルキーの採用)”を優先して欲しいと願う事と同様、
【G'z One】ユーザー、又は“G-SHOCKマニア”の方々にも、
見るからに“TOUGHNESS”を感じる外観を好む方は少なくないと想われます!

 人其々、スマートフォンを選ぶ理由も又、多様なのでは(^_^)!?

(携帯性の悪さで他を圧倒する程にゴツイ【G'z One Type-X】でも売れますし、
 “G-SHOCKマニア”の方でしたら、
       コレクションの一部としての目的で購入される方も存在するのでは?)

ましてや【G-SHOCK】は世界にその名を知らしめるグローバルブランド!!
メーカー側としても、世界を視野に充分採算が取れると踏んでいるのでは!?

 “売れる”基準を【iPhone】に求めては、この機種は“売れない”が正しいでしょうが、
元々、“万人受け”を狙った機種(シリーズ)で無い事は誰もが承知している筈です!!(^_-)-☆

書込番号:14067358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/25 20:39(1年以上前)

期待していますが、ワンセグ・FeliCa・赤外線等、不具合の元は無しでお願いしたいものです。
Androidは安定しないな〜などとほざいてる人もいましたが、
グロスマは安定しているので、国産のガラスマがAndroidの評価を下げていると思います。
だからこそ、防塵・防水でタフな素のAndroidに近い状態で出して欲しい!
windowsでとのコメントもありましたが、まだまだアプリが少ないようですので自分はAndroid希望です。
G'z commandのまま発売すればG'z oneももうちょっと良かっただろうと思います。

書込番号:14067670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/01/26 11:24(1年以上前)

dark roastさん 
>Androidは安定しないな〜などとほざいてる人もいましたが、
グロスマは安定しているので、国産のガラスマがAndroidの評価を下げていると思います。


仰るグロスマは殆どがこれに比べるとメモリ大盛り、しかもHTC・パンテック以外は最近出たばかりで、大半が2コア。処理能力は数倍。

同時期発売のEVOもある程度の不具合は報告されていましたし、パンテックについては論外です。
その証拠に、シングルでもスナドラ1.4搭載のinfobarやdignoは割と安定しています。

この機種は、本当に認証ギリギリで作ってますからね、メモリ少ないです。


この程度の機種に認証を出したってことは、Googleがそれで良いと見なしたってこと。
パソコンのdynabookでは、能力が足りない、と認証取らせなかった機種がありましたからねえ。

Android4.0が出たのも、バージョンを変えてくる訳ですから、2.3はやはりもっさり2.0系の過渡期のos。

”Android4.0ではWebKitとV8エンジンの最新バージョンを採用し、Googleのデータではベンチマークソフト「SunSpider 」で2.3系より35%の高速化を実現している。”とあります。

高速化(軽量化)されて、能力も増大すれば、不具合は減ります。
実際、メモリの処理が上手く行っている状態の本機は、悪くないですよ?

一番は、やっぱり毎回思うけどGだから”下げて良い能力”を見間違えないことかと思います。

いつも他に比べてスペック的に見劣りするのがGですが、全部載せで作っているガラケーtype-xは非常に人気が高いです。
まああれも若干のもっさりはありましたけどね。

最終的には、家庭用電話のように顧客が求める機種を買い、プロバイダみたくキャリアを選んで契約できるシステムを国が構築することだと思います。
ハイスペックだろうとロースペックだろうと、ユーザーが望むものを買えるようにしたらいいんでしょうけどね…

iphone4SがGSM/UMTS/CDMAが出来る事を実証しましたので、その面に関しては黒船になればいいな、とは期待していたのですが。

書込番号:14069864

ナイスクチコミ!1


kimi.comさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/01/29 19:13(1年以上前)

ズラQさん、教えてください。
>この機種は、本当に認証ギリギリで作ってますからね、メモリ少ないです。
>この程度の機種に認証を出したってことは、Googleがそれで良いと見なしたってこと。
Googleでアンドロイドの推奨スペックを公開しているのでしょうか?もしそのようなサイトがあれば、教えてください。私のG'zOneは結構サクサク動いていますが、次回の購入の参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:14083625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/01/29 23:22(1年以上前)

kimi.comさん


スミマセン、そこ訂正・撤回します。

どっかで拾ったうろ覚えの記憶だったので、投稿前に削除しようと思っていましたが、焦っていたのでそのままポチッと送信してしまいました。

誠に勝手ながら、そこは省かせてください。申し訳ありませんでした。

書込番号:14084883

ナイスクチコミ!0


kimi.comさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/01/29 23:35(1年以上前)

ヅラQさん
返信ありがとうございます。こちらこそ、お名前を間違えて申し訳ございませんでした。

書込番号:14084951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2012/01/29 23:46(1年以上前)

kimi.comさん

いえいえ、ご指摘誠にありがとうございました!^^



>>この機種は、本当に認証ギリギリで作ってますからね、メモリ少ないです。
>>この程度の機種に認証を出したってことは、Googleがそれで良いと見なしたってこと。
>>パソコンのdynabookでは、能力が足りない、と認証取らせなかった機種がありましたからねえ。


ここは省かせておいてください、うっかりとはいえ、うろ覚えで誤った情報を書きこんでしまいました。
誠に申し訳ございませんでした。

書込番号:14085005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

G'zOne

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)