端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月29日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2011年8月19日 16:18 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年8月9日 03:00 |
![]() |
7 | 3 | 2011年8月5日 11:16 |
![]() |
3 | 3 | 2011年8月6日 02:08 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2011年8月2日 22:45 |
![]() |
6 | 3 | 2011年9月4日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
はじめまして。
この機種をケータイとしてではなく、動画を持ち運んだり、カメラとして使ったり、自宅でWi-Fi経由でネット(要はipod-touchのような使い方)をしたいと考えています。(それだけのために月々8000円はつらいです・・・)なお、屋外でネットは見るつもりはありません。Eメールはたまにしかしません。
毎月の維持費を最低限にしたいと考えた場合、
@プランEシンプル780円+ダブル定額ライト390円+IS-NET315円+Wi-Fi-Win525円
というのは現実的だと思いますか。(勝手に3G通信しているとか含めて)
Aオークションで機器だけを買ったら、私の希望のような使い方は出来ますか(Wi-fi Win申し込みなしで自宅のWi-Fiは使えますか。)
そうであれば、既存の携帯+オークションでスマフォ・・となるのですが。
よろしくお願いいたします。
1点

・Wi-Fi-Win525円
これは、フューチャーフォンからwi-fi経由でezweb網にアクセスする際に必要なオプションだったはずですので
スマートフォンのみでwi-fi運用する場合はいらないと思います。
(現行の携帯機種と併用してwi-fi接続が必要な場合はその限りにあらず)
プランEシンプル780円
スマートフォンにはガンガンメールは適用されないはずですのでご注意を。
3Gでキャリアメールを受信すればパケット通信料がかかるはずです。
まぁ、冷静になって考えればキャリアメールを常時受信待ちするということは
3Gを常時ONにしているということですからバックグラウンドでアプリの類が
ガンガン通信をすると思います、5985円の天井まであっという間です。
(PCメールであればwi-fiのみでの運用が可能)
・オークションで機器だけを買ったら(Wi-fi Win申し込みなしで自宅のWi-Fiは使えますか。)
使えると思いますが(その種の書き込みを見たことがあります)
3Gやsimカードの有無に依存する機能は使えないと思われます。
(フェリカアプリへの現金チャージ、3G通信を必要とするアプリのダウンロード等)
具体的な例は巨細に亘りますので他の方のご返事を待たれるかご自身でお試しあれ。
書込番号:13341937
3点

私もスマートフォンの主な使い方が、カメラ・ワンセグ・WiFiでネット接続・ダウンロードしたアプリを使用です。
普段は3Gオフにしておいて、Eメール送受信時のみ3Gオンにすれば、パケット節約できます。
ただし、3Gオンにする際は設定に気を付けないと、裏でパケット送受信される可能性があります。
設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:13342863
1点

simeo-nさん、ガンバロイドさん、早速のご回答ありがとうございます。
本当に私の疑問ジャストに回答してくれて大変参考になりました。
いいですよね、IS12SH。オーデイオ、動画、ワンセグ、音楽、そしてWi-Fi専門端末として、
ネットオークションを物色してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:13345900
0点

スレ主さんの用途に非常に近い環境にあります。
ポケットWiFi利用です、
3Gで4メガ越えると高額支払いになり非常に厳しいです。
3G通信はどうしてもゼロにはできません
多く見積もって1日100Kb 程度、覚悟した方がいいと思います
これでも下手すると4メガ軽くこえるかもしれません
因みに、データ従量制に加入してればパケ代割引されるそうです
しかしそれでも4メガが上限値。
データ定額制に加入(割引)しなければ、恐らく、とんでもない請求が来るのではないかと思います
因みに、嫁がめんどくさがって3Gで、マクドナルドのクーポンさいとにつなげたら、
なんと!901Kb、0.1メガです!!
甘く見ると、とんでもないしっぺ返しになるかもしれません
書込番号:13391950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑0.9メガの間違いです。約1メガ。
もし仮に1メガ千円としたら、ですが
マックのクーポン見るだけで・・・
データ定額・従量制ナシでの使用はホントに恐ろしいですよ
書込番号:13392117
1点

いやー、私にとっては恐ろしい事実です、
auに妻のスマホの利用状況を確認しました。
今時点で8月分の3G通信料が13,876円!!
つまり従量制の上限5985円を遙かに超えてます
まずは従量制に入っていたので救われてはいますが、
当初のもくろみ:ポケットWiFi利用でパケット料2100円以下!は大きく外れました
ちなみに、おとといマクドナルドのクーポンサイトに3Gでつなげた大馬鹿者の家内ですが、
901Kbで3,200円の課金です。
マックアプリご存じの方は分かるでしょうが、スマホ用のマックのサイトはそこそこ写真使ってるのですが、
さほど大した画像が載っているわけでもありません
ずぼらで3G経由でマックにつなげちゃっただけで3,200円オーバーのパケット料です。
まこと恐ろしきパケット料です。
私のIS12SHは、400Kb程度の利用で1,600円です、
今月使い始めなので、初期設定時の3G通信があったのを勘案して
恐らく従量制の最低限値:2,100円に収まるでしょう。
が、あれほど3G通信を避けていたにもかかわらず440Kbは通信してしまってますね
従量制、定額制、加入しないと恐ろしい事になりそうですね、
はぁ〜。。。げに恐ろしきは3Gパケ哉(;_;)
書込番号:13392717
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
PdaNetを使用し試していますが通話のみの接続でデータ通信が出来ません。
誰かできた人居ませんか?
ネットで調べてパスワード等替えてみたりしています
書込番号:13337249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホンダ純正インターナビのことでしょうか?。
18年式オデッセイに搭載のナビに接続可能かホンダに問い合わせたところ、以下の回答がありました。
誠に申し訳ございませんが、現在発売されている「IS12SH」などスマートフォンにつきましてはご利用の携帯電話会社様の取り決めにより、スマートフォンをナビゲーション等に接続して通信を行うことを想定されておりません。
そのため、スマートフォンを接続してデータ通信(インターナビ交通情報取得、サウンドコンテナのタイトル情報取得、パーソナル・ホームページとの同期など)ができない仕様となっていると伺っております。
という訳で、少なくとも私のナビでは、データ通信が出来ません。
書込番号:13340270
0点

やっぱりそうでしたか…
データ通信出来るものと思っていたのでちょっと残念です。
ありがとうございました
書込番号:13341540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は標準でBT-DUNに対応していますが、PdaNetを使わなくても使ってもインターナビとはデータ通信できないのでしょうか?
SH-12CはDUNに対応していませんが、CobaltBlueを使ってインターナビとの通信はできています。
恐らくPdaNetでも可能だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250193/SortID=13161805/
AQUOS Phoneではないですが、ソフトバンクの003SHもDUNに対応していて
標準のBluetoothで日産カーウイングスに接続できるようです。
http://ameblo.jp/ergodic/entry-10747657887.html
ここの過去ログにもIS12SHでカーウイングスに接続できたとありますね。
IS12SHで標準のDUNでもPdaNetを使ってもインターナビとは通信できないのなら、
インターナビが意図的にIS12SHをはじいているようなことをしているのか不思議ですね。
書込番号:13352921
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
夏モデルで こちらにしようとしてましたが メールが上手く受信出来ないトラブルあって ためらってましたが 本日アップデートで 改善されたとの事で ほぼ 決まりですが この機種で 他に問題点有れば教えてください バッテリーはIS05より 持ちますか?使い勝手は どうですか?
1点

評価とか見てないのですか?
散々、いろんな意見出てると思いますけど…
バッテリーは意外にもつと思います
05よりとかは比べてないのでわからないです
書込番号:13335414
4点

問題点という程のものはないですね。
タッチの反応はいいですしキビキビと動くので、実際に手にとってボタンの位置や大きさに納得ができるのなら使い勝手はいいと思います。
バッテリーに関してですが、待ち受け時は減りにくく、ほぼ放置なら1回の充電で1週間くらいは持つでしょう。
ただ、どの機種にも言えますが使用すると減りやすい部分はあるので、連続使用時間だと5〜6時間程度でしょう。
IS05より気持ち長めに使える程度ですね。
書込番号:13337191
2点

ご意見有り難う御座いました メールの問題点がアップデートで解決しましたから 購入しようと 思います 但し 来月でるウインドウズフォン 気になりますが…
書込番号:13337745
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
Wi-Fiと3Gデータ通信は排他利用なので、後からONにした方が有効です。
なお、電話はWi-FiがONの状態でも使用できます。
書込番号:13332884
2点

それぞれのデータ量を表示するアプリ(ウィジェット)も有ります。気になるようでしたらインストしてみたらどうでしょ。
http://www.orefolder.net/data-counter-widget/
書込番号:13333362
1点

以和貴さん、Jane_oneさんありがとうございました。
ますます使いやすくなりそうです。
書込番号:13340635
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
私は東京に住んでいますが先ほどの静岡県の地震の時地震予報の警告音が鳴りませんでした皆さんは鳴りましたか?この携帯に替えてからまだ警告音を聞いていないものですから少し心配になってしまいました
1点

あ、そう言えば!
2台持ちもう一台はピーひゃらいってましたが・・・
3Gオフだから?
WiFiオフだから?
そんな理不尽な!!
書込番号:13325018
0点

神奈川県に住んでいますが、緊急地震速報は鳴りました。
書込番号:13325239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東京の大田区に住んでますが鳴りませんでした。
書込番号:13325354
1点

東京都練馬区ですが鳴っていません!
私もまだ1回も鳴っていないので、不安ですよね・・・。
書込番号:13325378
1点

157で。
これ特有の症状ではないようですよ
auのサポートの人(複数台持ち)でも、なるときと鳴らないときがあるとか
で、ドコモでも同様の症状にあるのだそうな
諸悪の根源は、気象庁から各キャリアに提供される情報システムの欠陥、
だとか
ほんとか嘘か、信じるか信じないかはあなた次第ですw
書込番号:13326625
1点

あ、失礼、12SHはdocomoも出してるっけ(?)。
誤解受けるか。
ドコモでもauでも、どんな携帯でも、受けたり受けなかったりするんだって。
・・・それって恐いよね。。。
「早急に対応するよう報告します」っていってました
書込番号:13327604
1点

気象庁に問い合わせたら東京の予測は震度4以上ではないので速報の対象にならなかったと言われました、キャリアによっては速報を受信してるみたいですよと聞いたら分からないといわれました
auショップにも行って聞いてみました
IS12SHは地震速報の受信設定は特にないと言われ、なぜ受信できないのかは分からないと言われ修理に出してみないと分からないと言われました
結局どこもいい加減な回答ばかりで明確な回答を得ることが出来ませんでした
書込番号:13328335
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
普段片手で持ってタッチ操作してるときはサクサクなのですが、100均とかで売っている携帯台に乗せた状態だと、ロック画面や通常のホーム画面のタッチ感度がかなり落ちます。
ロックをなかなか解除できなかったり、ホーム画面のページスクロールがができなかったりします。
手に持って操作するときと、台に置いて操作するときの感度がかなり違いますが、みなさんのもおなじでしょうか?
台は、ななめ45度くらいの角度のあるものを使用してます。
0点

あ、それあります!!
置いているとタッチが反応しなかったり、スクロールさせたいのに選択してしまったりでイライラしますよね。
手で持ってやると大丈夫なんですけどねぇ‥。
書込番号:13325391
2点

静電式のタッチパネルなので、手の状態によっては反応が悪い場合があります。
例えば手が乾いてると反応が悪かったりしますね。
ただまあ、単純に握ってる状態のほうが電気の通りがいいんでしょう。
とりあえず不具合等ではありません。
書込番号:13328349
3点

置いたときの反応はひどいですね
EVOやiPhone等々は置いていても全く問題ないので、この機種の欠陥だと思っています。
設計ミスなのかな?
置いた状態では全くスクロールさせることすら出来ないです
書込番号:13459762
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)