端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月29日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全242スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年10月6日 18:48 |
![]() |
1 | 6 | 2011年10月17日 06:37 |
![]() |
2 | 4 | 2011年10月18日 12:07 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月6日 01:50 |
![]() |
4 | 4 | 2011年10月4日 12:42 |
![]() |
3 | 2 | 2011年9月30日 05:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
以前うまくできたのですが、手順がわからなくなってしまいました。
1.PCのLismoを起動
2.ケータイ転送モードに切り替え
3.携帯をUSBでPCに接続
4.USBストレージをONにする
ここで転送の矢印が点灯するのでクリックしますが、
「選択されたコンテンツは転送できません」と表示され、
詳細に、「ケータイがカードリーダーモードになっているため…」
と表示されるので、
5.モードを「高速転送モード」に変更。
そうすると再度ケータイを接続してください、という表示になり
Lismoがケータイを認識しなくなります。
何度やっても繰り返しで困っています。
よろしくお願いいたします。
0点

is12sh用のUSBドライバをダウンロードすればちゃんと動作すると思います.
メーカーのホームページからダウンロードできますよ!
書込番号:13590956
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
LISMOから音楽データを取り込むときに、IS12SHを高速転送モードにすると、
ウィルスバスタ−モバイルforAndroidが、起動して、
端末をロックしていまい、PCと同期させることができません。
ウィルスバスターを一時的に活動を停止させる機能もないようですし、
LISMOから音楽データが取り込めません。
何かいい方法ないでしょうか?
0点

LISMOを使った事が無いので詳しくお答えできませんが、
高速転送モードはOSのアップデートやドライバの更新など
システムの書き換えに使うモードで、ドライブとして認識しない為に
通常のファイル転送には使えない接続モードです。
カードリーダーモードでは使えないでしょうか?
書込番号:13585016
0点

書き込みありがとうございます。
LISMOから、写真などは、カードリーダーモードで転送しますが、
音楽データを転送するときは、高速転送モードに設定するようです。
以前使用していたSH010で再生できたMicroSDデータにあるLISMOデータをIS12SHでは再生できません。
なので、PCからIS12SH(のMicroSD)へ転送しようとしたら、ウィルスバスターでロックされてしまうし…。
書込番号:13585191
1点

Androidの設定の中のアプリケーションにアプリケーションの管理があり、又その中に実行中のアプリケーションを確認出来る項目があります。そこから停止は出来ないでしょうか?
停止しますのでセキュリティはダウンしますけど、用事がすんだ後スマートフォンを再起動させると常駐しているアプリケーションは又、再常駐すると思いますが一応、再起動後、セキュリティソフトの確認をしてください。
書込番号:13585945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確実ではありませんが、ウイルスバスターの制御で、ひとつ、設定があリます。
ホームの menu>設定>位置情報とセキュリティ>の中に、デバイス管理者を選択 で、
ウイルスバスターにチェックが入っていたら、一度、外してみてください。
操作後は、もとに、戻しておいてください。
menuの表示は、機種による違いがあるかもしれないので、それらしきところを探してください。
書込番号:13586208
0点

実行中のアプリケーションでウィルスバスターを選択すると、3つ停止できる項目があります。
3つすべてを停止にして、LISMOを起動し、高速転送モードにすると、停止していたウィルスバスターがゾンビのように勝手に起動し、携帯をブロックします。
とても素晴らしいウィルスソフトです…。
もともと曲はMP3で持っていましたが、LISMOに浮気した数ヶ月の間、MP3化するのを忘れていた曲が少しあり、IS12SHのLISMOでも聞くことができたらと思いました。
2007年くらいにW51CAという機種を使用していて、その後、数回機種変更をし、その都度、MicroSDも2Gから8G、16G、32Gへとコピーして、使用していましたが、何不自由なく再生することができていました。
LISMOが終わったアプリなのは気づいていたのですが、何も手を打たないままスマホへ機種変更したのが、唯一の心残りです。
LISMOに振り回された2日間でした。もう2度LISMOは使用しません。
書込番号:13587299
0点

そんなにLISMOだけが悪いみたいな書き方って良くないと思いますけど…
書込番号:13638494
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
ガラケー時代は、目覚ましや始業終業時間等をアラームに設定して、便利に使っていました。
もう、この機能が無いと生活の支障をきたすっていう位に。
ちなみに以前使用していたガラケーはソニエリのS001でした。
会社の休みが世間一般の休みとは違っているので、カレンダーに会社の「平日」や「休日」を設定して、目覚まし等会社に関するアラームの場合は「平日」「休日」の設定を使っていました。
で、IS12SHに切り替えてアラーム設定を見たら、平日・休日等の設定は有りますが、一つ一つ休日の設定をしなければならないようでした。
設定を始めましたが、会社の休日(年間100日程度)を設定するのにどの位かかるかと思うと、挫折しました。
設定した休日は一覧でしか見れないみたいだし、登録にかかる手間も1件毎にそこそこ明ります。
Googleのカレンダーとは連動していなそうだし、どこかのカレンダーとの連動とか、休日ファイルをどこかに作っておいて一気に登録とかってできないのでしょうか?
アラームアプリは標準のアラーム以外でも構わないので、標準のアプリが一括登録できないのなら、お勧めなアプリ無いでしょうか?
0点

試した事はありませんが、この辺どうですかね。
「めざましドロイド」
https://market.android.com/details?id=jp.co.jscinc.alarm&feature=search_result
書込番号:13577801
1点

すみません、主旨を履き違えていました。
カレンダーと同期して一括でアラーム設定したいという事でしたね。
↑のアプリでも結局、休日を個別に設定する必要があるようです。
「ジョルテ」などでアラーム通知を使う手はあると思いますが、結局、個別入力になってしまいますしね・・・
ちょっとイメージが思い浮かばないです。
書込番号:13577978
1点

以前使用していた携帯のS001では、カレンダーで日付にカーソルを合わせてセンターボタンを押すだけで、休日と平日の切り替えができて便利だったので、そういう機能はないかな〜と。
もしなかったらどこかのアプリから標準のアラームのデータをいじれないかな〜とか思ったので、聞いてみたのでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:13590851
0点

マーケットの「カレンダーアラーム」はいかがでしょうか。
書込番号:13643498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
同梱の2Gメモリではやはり容量に不安を覚えてきたので、
最近16Gのメモリに変えました。データの移行は
同梱2Gメモリのデータを全て一旦PC上にコピーし、その後新しい16Gメモリにコピーする手順で、概ね問題なく使えているのですが、
以前撮った3Dの写真がピクチャー(3D対応)アプリ上でなぜか全て2D画像の扱いになってしまいました。3D動画は問題なく3Dとして移行できたのですが・・・・
3D画像ファイルが2ファイル1セットであることも認識していますが、
切り分けのため一旦画像ファイル1組をPCにコピーして戻すようなことをすると、
やはり3D→2Dになってしまうようです。
3D写真というのはもうそのメモリーに閉じたものであって移動なりコピーなりはできないのでしょうか?どなたか方法をご存知でしたら教えてください。
0点

以下の手順を試してみてください。
1. 2GBのSDカードの全データを(フォルダ構成を維持する形で)ZIP圧縮して、
圧縮時の保存先をPCにする。(トップ階層のフォルダ毎でも構いませんが。)
2. PCに保存された上記のZIP圧縮ファイルを解凍して、解凍先を16GBのSDカードにする。
書込番号:13588676
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
今年の7月ごろにこの機種新規契約で買ったんだけど
ほとんど使ってないから解約したいんです
解約できますか?
どんなリスクがありますか?
一月約8000円かかってるので
10っ月で8万円も払うことになるって
使ってないのにもったいないって近所の人に言われました。
違約金や短期解約でブラックになるとか
機種代の支払い方法や
解約したらどうなるか教えてください
お願いします。
2点

殺されたクラレンドンさんこんにちは。
ほとんど使ってないのに、月8000円は明らかに高いので、
とりあえずは契約内容を見直されれば良いと思います。
ほとんど使われないなら、
プランEシンプル(誰でも割加入で780円)+IS NET(315円)
だけの契約内容に変更すれば良いですよ。
それ以外の契約は解除すれば良いです。
その感じだとISフラットと言うパケット定額のプランが付いていると思うので、
それを解除するだけで5,460円圧縮できますよ。
せっかく買われたのですから、頑張って使ってみればいと思いますよ。
(通話やインターネットに繋がなくても、メモ帳やカメラなど着いてますので)
ちなみに解約すると、割引サービス解除料金9,975円+端末の残債を
払うことになるかと思います。
ブラックリストには一回解約したくらいでは載らないと思います。
書込番号:13573022
1点

ご親切にありがとうございます。
そういう方法もあったんですか。
見直しも考えて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:13573684
0点

ほとんど使ってなくても、3Gオンにしているとパケット上限までいってしまう可能性があります。
私は普段3Gオフで、メール送受信時のみ3Gオンで使っているので、パケット代は100円以内です。
詳しい使い方は、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:13575430
1点

一か月約8,000円ってことは、通話で使ってますよね?
あとはメールとかどんだけ使うかでプランを選んだほうが、簡単にプランEシンプルでおっけーってわけにいかない気がしますよ。
157とかauショップで、自分の使い方にはどんなプランが適するのか、チェックしてもらったらいいのではないかな。
通話料もパケット量も、あちらさんはしっかり握ってますから。
書込番号:13581808
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
9月28日からの最新ケータイアップデートで、「トヨタ車のG-BOOKに対応」となっていました。
G-BOOKmxはもちろん、これで日産カーウイングスやホンダのインターナビやカロッツェリアの通信機能が使えるようになったのではないかと嬉しくなりました。
IS12SHをお持ちの方、今回のケータイアップデートをあてた結果、これらカーナビとの連動はいかがでしたでしょうか?
私は、IS12SHがBluetoothのDUNプロファイルを載せていたので、私の日産カーウイングスで使えるかもと思って購入しましたが、実際はまともに使えませんでした。がっかりして、すぐに売ってしまいました。惜しいことをしました!
2点

その後、結局REGZAフォンお買いになったんですか?
書込番号:13560456
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)