| 発売日 | 2011年6月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.2インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 1240mAh |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全115スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2011年8月2日 05:03 | |
| 0 | 3 | 2011年8月1日 22:40 | |
| 3 | 1 | 2011年7月31日 21:59 | |
| 5 | 1 | 2011年7月31日 17:41 | |
| 7 | 5 | 2011年7月30日 09:20 | |
| 0 | 8 | 2011年7月27日 12:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
初心者な質問で失礼します。
以前のケータイにあった機能ですが写真等をシークレットフォルダに格納する機能ってあるんですか?
内緒の写真等を隠したいんです。
書込番号:13313607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ギャラリーに画像を表示させないということでしょうか。
いくつか方法がありますので、こちらを参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13184740/#13184856
書込番号:13314088
0点
早速のアドバイスありがとうございます。
しかし初心者の為、クイックピックでシークレットに設定 したら画像が全てとんぢゃいました。
なかなか難しいですね。
書込番号:13314473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
quickpicで『隠しフォルダ』に設定しただけなら『隠しフォルダを表示する』にしたら出て来ませんか?
書込番号:13314567
0点
友里菜のパパさんへ
そーなんです。でてこないんです。
さいわい以前元気で撮った画像はバックアップがあるし12shで撮った画像もなんとか1枚復元できました。(まだそんなに撮ってないんで)
ただ隠しファイルに設定したときにnomediaファイルが置かれて表示されません的な事はヒントででてました
nomedia ファイルを消せばいいんですかね?
初心者でスミマセン。
書込番号:13314721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『.』から始まるファイルがあるとそのフォルダは読まなくなります。
Quickpicでは、これを利用して隠しフォルダにしています。
『.nomedia』を削除すれば、他のアプリからも見れるはずなんですが。
書込番号:13314737
![]()
0点
友里菜のパパさんへ
ありがとうございます。
チャレンジしてみます。
まだ、仕組みを理解していなくて…。
書込番号:13314795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
H001さん
ファイルが消失してしまったんですか。
私は経験がありませんが、マーケットを見ると、いくつか同じようなコメントがありますね。
大変お気の毒です。
方法を紹介した手前少し責任を感じています。m(_ _)m
なお、「.nomedia」のファイルは、アプリの「アストロファイルマネージャ」などで、削除できます。
http://andronavi.com/2010/05/19368
また、一度、「.nomedia」を作成したので、このファイルのコピーを使い回して、
隠しフォルダにする方法もあるかと思います。
念のため、「.nomedia」のファイルを置くフォルダ内のファイルのバックアップをとって下さいね。
書込番号:13314875
![]()
1点
以和貴さんへ
お気になさらないで下さい。バックアップはあるしまだ使い始めなので大事なファイルもありませんでしたので(^-^)
もう少し頑張ってみます。
書込番号:13314911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以和貴さんへ
アストロマネージャーめちゃ便利ですね。ようやく隠 しフォルダを作成できクイックピックで表示、非表示 できました。 先に隠しフォルダを作成しておくことが必要だったん ですね。内容量を理解しておりませんでした。 すみません。
書込番号:13325157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
念願のスマホデビューしまして日々悪戦苦闘しております。
で近々海外へ渡航する予定がありますが
海外では電話機能のみ(Wi-Fiは使えたら使いたい)使用したいと考えております。
そこで設定の項目にありますデータ通信OFFモードを使用すれば3G回線をOFFにする
ということでアプリ等のバックグラウンドの通信もなくなりパケット代は発生しない
かつ電話は使えるという解釈であっていますでしょうか?
APNdroidというアプリ(auでは使えない?)と同じ機能という解釈でよいのでしょうか?
同じであれば海外でも安心して電話機として使用できますので・・・。
Wi-FiはONにしておけば電話と無線LANの通信だけは可能になりパケット代は発生しない?
海外ダブル定額もありますが、1日2980円は・・・。
心配なのでどなたかご教授していただけたら幸いです。
0点
はい、その認識で問題無いはずです。
機種は違いますが、私も同じ設定で欧州や中国なんか行きました。
「データローミング」もOFFにしておくと完璧でしょう。
WiFiはONにしたままでももちろんOKですが、
ホテルとかではお金がかかるところが普通だと思います。
(私の経験が安ホテルだからかもしれませんが^^;)
無料の場所(カフェ等)でも、誰でも接続できないように、
どこかの柱とかにパスワードが書いてあったりします。
WiFiは普通にスキャンして接続、その後ブラウザを立ちあげて、
PWなんかを入力すると使えるようになるのが経験上多かったです。
書込番号:13322129
![]()
0点
過去に海外で使用され、パケット0円だった書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=13114464/
他に、パケット節約の設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:13323308
0点
変なおじさまさん ガンバロイドさん
丁寧なご返答ありがとうございます。
これで安心して海外に行けそうです。
>無料の場所(カフェ等)でも、誰でも接続できないように、
>どこかの柱とかにパスワードが書いてあったりします。
そうなんですか・・・キョロキョロ柱を見てみます(笑
>過去に海外で使用され、パケット0円だった書き込みがあります。
価格コムにも同様の書き込みがあったのですね。。失礼いたしました。
安心いたしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:13324213
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
マキ・エンタープライズのソフトは、Android2.2以降に未対応とのこと。
実際、インストールしてダビングを試行してみましたが、ダメでした。
友人のINFOBAR A01の場合、USB接続をすれば著作権保護対応SDカードとして認識され、通常のエクスポートが可能でした。
エクスポート後は、INFOBARのコンテンツマネージャーで普通に再生できます。
ちなみに、以前所有していたIS01でも同様でした。
他方、ソニエリのXperia Acroでは、本体内のカードがエクスポート先として認識されません。
シャープ製の端末なら可能なのではと思い、IS12SHでもトライしてみたところ、
USB接続をした時点で「SDカードが未対応フォーマット」と出ましたが、
指示されるままにフォーマットをかけたところ、エクスポートは可能でした。
ところが、エクスポート後、IS12SHのメディアプレーヤーが録画データを認識してくれません。
オリジナルのコンテンツマネージャーのほか、MixZing Media Player、Meridian メディアプレイヤー 、nswPlayer でもダメでした。
SDカードの中を見ると、データのコピーはされているようです。
この違いは、どこからくるのでしょうか?
また、IS12SHで録画テータの再生を可能にする方法はあるのでしょうか?
もし、分かる方がいましたら、アドバイス願います。
0点
自己レスです。
私の早トチリでした。
INFOBARと同様、オリジナルのコンテンツマネージャーで普通に再生が可能でした。
コンテンツジャンルの「VIDEO」で探していたのですが、
右にスクロールしたら「TV/SD-Video」があり、そこに入っていました。
(再生したら、なんとこれも3D化が可能でした。感動モノです。)
そそっかしくて、申し訳ありません。
これで、ipod touchとの2台体制も解消できます。
・・・が、あれこれいじっていると、恐ろしい早さでバッテリーが減っていきます。
まだ、慣らし中なので、このままではないと思いますが。
書込番号:13320018
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
激安で買いたいならオークションがお勧めです。
3万円前半で購入可能です。
書込番号:13308941
![]()
0点
オークションはいろいろ大変そうなのでやめておきたいと思います。
また、色々調べて、XPERIA acroが一括0円の店があったので、そちらにしようと思っています。
わざわざ返信してくださり、ありがとうございました。
書込番号:13309683
1点
えっ?何が大変なのか理解できない・・・
ロッククリアの白ロムを購入すればsimカードを入れ替えるだけで使用できますよ。
書込番号:13310465
1点
なぜ不具合だらけのXPERIA acroにするのかが・・・(^_^;)
書込番号:13311028
![]()
3点
blue_leaf88さんへ
僕はいまsoftbankなので、auのsimカードを持っていないんです。
なので、大変かなあと。
W61Sさんへ
そんなに不具合たくさんあるんですか?
書込番号:13313125
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS12SH au
メール遅延対策としてCメールへの転送を設定したのですが、[受信メール]ボックスにezwebメールとCメールが両方届くのでなんだか見づらいのです。
転送したCメールだけを別フォルダに振り分けたいのですが、方法がわかりません。
Fromで自分自身の電話番号にすれば可能かと思いましたが転送したCメールにはFromの情報がなくできませんでした。
Toで振り分けてしまうと通常のCメールも全て振り分けられてしまいます。
電話帳登録なしでは登録していないあらゆるメールが振り分けられてしまいます。
Cメールなのでドメイン指定も件名指定もできないと考えております。
転送したCメールだけを別フォルダに振り分けられる方法はないでしょうか?
0点
受信フォルダで別に登録・・ってことではダメでしょうか?
Cメールの電話番号とEメールを別のフォルダに振り分け登録で分けられそうですが・・
書込番号:13294947
0点
クリスタルサイバーさん>
返信ありがとうございます。
EメールとCメールを分けるということでしょうか?
それは可能なのですが、Cメールの中で「ezwebメールの転送通知」だけを別フォルダに振り分けたいのです。
書込番号:13295064
0点
Cメールでも発送先のアドレスは違うと思いますので、アドレスをフォルダ分けすれば・・・ってことで対応はできないのでしょうか?
私がご質問を理解してないのかな・・・?
転送メールの発送先がどのようになってるのかわかりませんが、Cメールでも友人別とかにフォルダ分けはできると思いましたので・・・
そういうことでない場合はスルーしてください。。
書込番号:13295178
0点
クリスタルサイバーさん>
返信ありがとうございます。
私の説明がわかりにくかったですね。
通常のCメールでは送信元(From)は相手の電話番号、受信先(To)は自分の電話番号になります。
クリスタルサイバーさんのおっしゃる「発送先」がFromかToか判断が難しいので両方説明させて頂きます。
「発送先」がFromであった場合、ezwebメールの着信情報としてのCメールにはそもそもFromが存在していません。よって、Fromによる振り分けはできません。
「発送先」がToであった場合、これは他のCメール同様に自分の電話番号になっているので、着信通知と他のCメールとの区別が付けられません。
「Fromが未設定なら」という振り分けができると良いと思うのですが、この方法がわかりません。
書込番号:13295242
0点
理解しました。。
そういう事だったんですね。。
申し訳ないですがちょっと分かりそうにないです。。
何となく考えられそうな手段としては、その他のFROMがわかるCメールとEメールをすべてフォルダに振り分ければ、残ったメールが受信メールフォルダに表示される・・ってことで分ける方法くらいでしょうか・・・
お役にたてずすいません。。
書込番号:13297043
0点
IS11SHを使用してます。
フォルダ振り分け条件に、「差出人/宛先」ではなく、「件名」を使用して「Fr:」を登録してます。(転送先 080********.fs@tct.dion.ne.jp)
メールを一覧で見たところ頭に「Fr:」がついていたので試してみました。
メーラーがこの機種と同等かはわかりませんが、私の場合(?)は、うまく動作してます。
書込番号:13297774
![]()
0点
IS12SH 使用です。
私もCメールを振分けしたくて色々試しましたが
件名での振分けで「Fr:」で設定しています。
うまく動作していますよ^^
書込番号:13299072
![]()
0点
クリスタルサイバーさん>
色々とありがとうございました。
会議室帯域256Kbpsさん、nyandroid_jpさん>
Cメールには件名という概念が無かったので盲点でした。
さっそく振り分け登録し、うまく機能するようになりました!
ありがとうございました。
書込番号:13301407
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

