iida INFOBAR A01 のクチコミ掲示板

iida INFOBAR A01

<
>
シャープ iida INFOBAR A01 製品画像
  • iida INFOBAR A01 [KURO]
  • iida INFOBAR A01 [NISHIKIGOI]
  • iida INFOBAR A01 [HACCA]
  • iida INFOBAR A01 [CHOCOMINT]
  • iida INFOBAR A01 [CHOCOPINK]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

iida INFOBAR A01 のクチコミ掲示板

(2084件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

カバーの外しかた

2011/10/07 14:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au

スレ主 INFOBARauさん
クチコミ投稿数:11件 iida INFOBAR A01 auのオーナーiida INFOBAR A01 auの満足度3

本体の裏目のカバーの外しかたを教えて下さい。・・・(;´Д`)
Is01からの機種変で、is01も併用して使いたいと思っているんですがカバーの外しかた分からないし、壊してしまいそうで書き込みさせて戴きました。宜しくお願い致します。


※iPhoneがauから発売となりやや心揺らぎましたがやっぱり、INFOBARの方がいいですね。 バッテリー問題も冷静になれば外付けバッテリー等を利用するべ携帯2台持ちの必要もないですからね。2年後位にINFOBARの新機種がでればうれしいですけどね♪

書込番号:13594082

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/07 15:46(1年以上前)

本体下部のUSB端子の蓋をあけると左側にちょっとした隙間があるので、そこに爪をいれてちょっと浮かせてから、継ぎ目にそって爪をスライドさせれば取れると思いますよ。。

ちょっと浮いた状態で無理に引っ張ると危険なのでご注意を・・・
継ぎ目をちょっとづつ周囲をすべて浮かせてから・・・って感じです。

バッテリーは大容量の物が社外であるので、そちらを利用するのも手ですよ。。

http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1218

2割アップだけですが何気に持ちは良いですね。。
一応2倍以上のもありますが、本体重くなるし分厚くなるので・・・デザイン的には・・

http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1233

書込番号:13594251

ナイスクチコミ!0


スレ主 INFOBARauさん
クチコミ投稿数:11件 iida INFOBAR A01 auのオーナーiida INFOBAR A01 auの満足度3

2011/10/08 00:29(1年以上前)

返信有難う御座います。指示通りに行った結果無事にカバーを外す事ができました( ̄▽ ̄;) ありがとう御座いました。
これで、is01とINFOBAR、カード差し替えて使用できます。改めてis01使用していますが イイ感じです。

書込番号:13596276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードが壊れたんでしょうか?

2011/10/06 08:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au

クチコミ投稿数:117件

パネルを追加→photo→→保存してある写真が表示されなくなりました。
再起動しても同じです。
SDカードが壊れたんでしょうか?

書込番号:13589217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/06 08:56(1年以上前)

端末設定やコンテンツマネージャーでも認識されないならmicroSDの接触不良か不具合の可能性があるので、一度カードを指し直してみてください。

その時にパソコンで中身の確認もしてみた方がよいですね。。

データが問題無く確認出来れば接触不良か端子不良、もしくはアプリか本体の不具合の可能性もありますね。

書込番号:13589246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2011/10/06 10:23(1年以上前)

ありがとうございます。
差し直し、再起動しましたが、だめでした。

書込番号:13589488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/06 10:42(1年以上前)

PCでカードの内容は普通に見れるのでしょうか?
写真データは?

本体に差したままUSBマスストレージモードで確認しても良いですが・・・

原因がカードなのか本体なのか・・を確かめないとです。

書込番号:13589543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2011/10/06 12:49(1年以上前)

ありがとうございます。

出張なんで、帰ってから見てます。
ただ、他のアプリだと中身を見れます。

書込番号:13589937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめのモバイルブースター

2011/10/05 01:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au

スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

使用されているものを教えて下さい。できれば使い心地等も。

家でエネループを使っているので、スティック型 KBC-D1BSがいいかな?
と思っているのですが、どの程度充電できるのか?というのもあります。
いざという時にフル充電池2本使って50%…ってのも悲しいので。

ケーブルによっては充電できなかったという話も聞きますので、
その変も詳しく、よろしくお願いします。

書込番号:13584584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/05 11:45(1年以上前)

ケーブルは本体に付属ではないので、どれを使用するかによるのかもですが・・・

私の環境だと充電とデータ通信可能なUSBケーブルでは不可。
充電のみ対応のUSBケーブルなら可能・・って感じです。。

充電量に関しては単三エネループ1個で1900mAhなので、十分満充電にはなると思いますよ。。

書込番号:13585481

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2011/10/05 17:49(1年以上前)

今どき、と思うかも知れませんが、電池式を使ってます。

http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/battery/de-u01d-1908/index.asp

自宅に単3形エネループが14本あるのでその有効活用です。
1回分は余裕でありますので、意外と使えますよ^^
重いけど。

書込番号:13586547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/06 06:46(1年以上前)

バリューウェーブ WTD13220Aを使っています。

http://www.valuewave.co.jp/battery/wtd13220a.htm


INFOBAR A01が1.2回程度充電できるようです。
気に入っているのはそのサイズ。

W55×D105×H11mm / 約67g

と、薄くて軽い。

INFOBAR A01を一回り小さくした感じ。

一緒にPSP go用のポーチに入れて待ち歩いていますが、ほとんど違和感ありません。
充電には変換アダプターが必要なようですが、100均の充電専用のUSBカールコードで問題なく充電できています。

書込番号:13588954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/06 18:23(1年以上前)

私はこれを使用しています。
5000mAhもあるので単純計算でINFOBAR A01を4回はフル充電可能です。
何と言っても1,850円と安いです。
ただレビューみると品質は?ですが、現在問題なく使用できてます。

http://www.amazon.co.jp/dp/B003XKOII4/ref=cm_cr_pr_product_top

書込番号:13590849

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/07 20:06(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

普段手軽に持ち歩けて、いざという時に活躍してくれそうな商品ばかりで
少々悩み中ですが、じっくりと考えて選びたいと思います。

貴重な回答ありがとうございました。

書込番号:13595127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロSD

2011/10/04 16:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au

クチコミ投稿数:37件

みなさん、こんにちは!
もともと入っている2GBのSDカードから
4GBのSDカードに変更しようとしています。

・・・が?
今まで入っていたデータ(主に画像やムービー、音楽など)は
(本体に)移行出来ないのでしょうか?
設定の「microSDと端末容量」の所では、電話帳とかなら?出来そうですが
色々見てから交換してみたのですが
当然、やはり写真などのデータは4GBには入っていなくて
せっかく設定した着信音など反映されません。

普通のPCに一度取り込んでから、新たに4GBのSDに
入れ替えなければならないものでしょうか??

おわかりの方いらっしゃいましたら教えてくださいませんか〜

書込番号:13582407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/04 16:56(1年以上前)

おそらく不可だと思いますし、別途アプリで可能だとしても容量的に厳しそうなので、PCでSDカードの中身をそのままコピーしたほうが簡単でよろしいと思いますよ。。

私はこの方法でカードの変更して何も問題なしです。。

書込番号:13582416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/10/04 17:02(1年以上前)

さっそくありがとうございます!!

そうですかぁ〜
やっぱりその方法が無難なんですね…泣

ちなみに、それらのやり方で、4GBに入れた後は
以前のように、着信音などの設定は、し直さなくても大丈夫なのでしょうか?
たとえば、アラーム音だったり、ひとりひとりの着信音を変えているとしたら、
2Gから4Gに代わるだけで、携帯自体が同じように機能させるのか?
それとも、新たに設定し直ししなきゃ??(~_~;)

いそぎませんのでよろしくお願いいたします。

書込番号:13582433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/04 17:34(1年以上前)

確実なことは言えませんが、そのままコピーすれば全く同じ状態で移行できると思います。

まあ、AU自体も必ずできると回答してませんので、多少のトラブルはあるのかもしれませんけどね・・・
後は著作権関係のデータがどうか・・って感じですね。。

私は購入して結構早い段階で行ったので着信音などもすべて問題なかったと思います。。

書込番号:13582520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2011/10/05 14:29(1年以上前)

迅速なお返事をありがとうございました〜!

昨夜家でさっそくやってみました。
やはり、移行はPCでやるのがいいですね。

ただ、着信音などの設定は、やはり初期に戻っていました。
すぐ対応できている部分もあったのですが、やはり精密機械は繊細ですね〜笑

でも、とにかくなんとか4GBスタートしましたので
ありがとうございました!!

書込番号:13585981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アプリの本体とSD間の移動

2011/10/01 12:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au

「ジョルテ」をSDに移動させないで、本体に置いたまま使用しています。

本体のオールリセットを行った場合、当然、ダウンロードした「ジョルテ」は消えてしまいますよね?
オールリセット前に、アプリケーションの管理からSDに移動しておけば、「ジョルテ」を再ダウンロードする必要はないのでしょうか?
それとも、もう一度、アプリを再ダウンロードしないとならないのでしょうか?

書込番号:13569555

ナイスクチコミ!0


返信する
800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2011/10/01 13:24(1年以上前)

SDに入れているアプリも、初期化すると消えてしまうので、マーケットから再インストールしなければなりません。
マーケットからすでに消えていてダウンロードできないアプリについては、初期化の前に、AppMonsterでSDにバックアップをとっておいて復元する方法もあります。

書込番号:13569718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2011/10/01 13:50(1年以上前)

800v6さんへ

マーケットから無くなっているアプリもあるかも知れないので、念の為、教えて頂いたAppMonsterをインストールしてみます。

情報、ありがとうございました。
とても、助かりました。

書込番号:13569801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

Cメール初期表示を変更したい

2011/09/30 11:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au

クチコミ投稿数:24件

家族など良く使う相手を、電話帳からショートカットを作成してホーム画面にアイコンで貼っています。
そのアイコンからメールを送ろうとすると、au同士なので、
まずCメール作成画面になってしまいます。
Cメールはほとんど使わないので、いちいちEメール切り替えをせねばならず、
また、いちいちデータが失われますといった注意書きが出ます。

電話帳から行けばよいのでしょうが、ショートカットを使いたいので、
なにか方法はありませんか?

また、標準の電話帳に写真を登録しても、アイコン表示に出ないのも残念です。
みな同じグレーのシルエットで名前も小文字なので...

標準のメーラーや電話帳以外でお勧めのアプリがありましたら教えてください。
使うメールはほとんどezweb@メールでの送信ですが、数人Gmailの相手もいます。

使うメールをすぐに選べるか、ezwebを標準に出来るもので、
できればホーム画面に相手の写真でショートカットを貼りたいのです。

自分で探せばよいのでしょうが、スマホ初心者なので、アプリもよくわかりません。

良いアプリがなければ、まずCメールになることだけでも何とかしたいのですが..
よろしくお願いします。

書込番号:13565548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/30 12:17(1年以上前)

ショートカットってホームボタンからのパネル追加から行うやつですよね?

であれば、”連絡先”ではなく”直接メッセージを送る”から相手先を選ぶと、Eメールを選べますよ。。

書込番号:13565673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/30 12:28(1年以上前)

写真の方ですが連絡先のショートカットなら写真はショートカットパネルに表示されますよ。。
そういう事ではないのかな?

直接メッセージを送るでは表示されませんが・・・

書込番号:13565698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/09/30 12:49(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
今、電話帳から新たにショートカットを作ったら写真は出ました。
ショートカットを作った後に、電話帳の写真を編集したら、反映はされないのですね...

ただ、やはり、初期作成画面はCメールでした。

すみません、直接メッセージを送るのショートカットはどこから行くのでしょうか?

書込番号:13565771

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/09/30 12:57(1年以上前)

直接メッセージを送るでは、Cメール送信になると思います。

ホーム画面をロングタップ メニューが出たら、ショートカットを選択
そのリストに連絡先か、電話帳が出てこないでしょうか?
それを選んで、相手の名前を選択すれば、連絡帳の選択画面が出てきます。
INFOBARは、ひょっとしたら、出来ないかも。

書込番号:13565798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/09/30 13:00(1年以上前)

直接メッセージを送る はショートカットから出来るのですね。
ただ、電話とEメール両方使いたいので、そうすると1人2つショートカットを作らなくてはならないので、残念ですが...

auはなぜ、Cメールを優先的に表示させるのでしょうか???

写真が出せたのはうれしかったです。ありがとうございます。

書込番号:13565806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/30 13:05(1年以上前)

>直接メッセージを送るでは、Cメール送信になると思います。

ん? どちらか選べますが・・・

やり方はどの方法でもよいですが、 
物理キーのメニュー→パネル追加→下の方にある直接メッセージを送る→電話帳から相手先を選ぶと、どのメールか選べますのでEメールを選択、って感じですね。。
Eメールを選ぶとGメールかキャリアメールかを選択できます。

ただ、こちらは写真は反映されず相手の名前でメールのアイコンになります。

書込番号:13565822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/30 13:10(1年以上前)

ちなみに・・

今確かめましたが、直接メッセージを送るを選ばず、そこで連絡先のショートカットを作成した場合、通話とEメール、Cメールのアイコンが出るので、その都度選択ができるようですが・・・
写真付きのパネルですし・・

私の方法だと強制的にCメールにならないですよ。。
何か違うショートカットなのかな?

書込番号:13565841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/09/30 13:49(1年以上前)

何度もありがとうございます。
連絡先のショートカットを作成すると、写真付きのアイコンが追加されましたが、
タッチすると電話帳に登録してあるものの一覧アイコン?がでます。
電話、電話帳、メール、Gメール といった具合です。
メールはあくまでメールのみで、CメールとEメールは別アイコンにはなりません。
docomoなどの相手には、メールアイコンをタップすると自動的にEメール作成画面になります。
auの人には、まずCメール作成画面にしかなりません。
面倒ですが、あきらめていちいち切り替えて注意書きを読むしかないようですね。
ありがとうございました。

書込番号:13565932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/30 14:07(1年以上前)

>電話、電話帳、メール、Gメール といった具合です。
メールはあくまでメールのみで、CメールとEメールは別アイコンにはなりません。

おそらくGメールの部分を固定してしまったのでしょう。。
初めはどちらか選択ができたと思いますが、常にこの操作を使用にチェック・・でGメールにしてしまったのだと思われます。。

申し訳ありませんが、これをデフォルトに戻すやり方が私には分かりません。。

アプリのデータ消去や一度アンインストールで改善されるのですが、メールか電話帳アプリですからね・・・

ちょっと調べてみますが、質問を変えて別スレで回答を待った方が早いかもしれませんね。。

書込番号:13565974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/30 14:12(1年以上前)

ちなみに私のは相手がAUでもドコモでもショートカットパネルを開くと、
電話、電話帳、Cメール、メール(タップ後にGメールかEメール選択)の4つのアイコン表示になってます。。

私も調べてみますが、方法がわかったら今後の為に教えていただければ幸いです。。

書込番号:13565987

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/09/30 14:15(1年以上前)

もし、Gメールアプリをデフォルトで設定したなら、
ホームの 設定>アプリケーション>アプリケーションの管理>すべて でGメールを選び、デフォルトでの起動の設定を消去すればOKです。

書込番号:13565992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/09/30 14:21(1年以上前)

ついでに、デフォルトでの設定 は、他にも、あるので、それらを簡単に元に戻すには、
DefaultApp Reset や、1Tapcleanerなど、があります。
デフォルト対象のアプリの一覧が出て、解除が出来ます。

書込番号:13566007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/30 14:23(1年以上前)

まいぱさん どうもです。。

私も勉強になりました、ありがとうございます。

これで解決されると良いですね。。

書込番号:13566014

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/09/30 14:28(1年以上前)

いや、こちらこそ。
このスレでINFOBARとIS04のちょっとした違いが、判りました。
こちらでは、連絡先のショートカットで連絡先のなかがすべて、すぐ見えるんですが、そちらは、それぞれのショートカットが表示されるんですね。
勉強になりました。

書込番号:13566031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/09/30 14:45(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
Gmailのデフォルトを外したら、今度はGmailメインの相手までEメールがデフォになってしまい、今度はそちらのショートカットが使い物にならなくなりました。
cメールとEメールは分かれましたが、アイコンが同じですwww
wifiメインなので、Eメールは必要最小限にしたいのですが、携帯しかもっていない家族も居るもので...
また、docomoでも初期画面はCメールでした。すみません。勘違いです。

あと、...
大変申し訳ないのですが、メールアイコンから、GmailとEメールを選べ、と言われたときに、ためしにEメールを通常使用にチェックを入れたら、Gmailが選択できなくなってしまいました。
戻し方を教えていただけると助かります。

仕方がないので、Cメールはそのままで、GmailとEメールを毎回選んで使うことにします。

直し方だけ教えてください。本当にすみません。

書込番号:13566068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/30 15:17(1年以上前)

良く分かりませんが、まいぱさん の回答から考えると、今度はmailアプリのデフォルト起動で直りそうですけどね。。

書込番号:13566154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/09/30 15:25(1年以上前)

お返事が来なかったので自力で解決しました。
ぐったり疲れました。
アプリケーションの管理でメールを探し、デフォルトを解除しました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:13566174

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/09/30 15:33(1年以上前)

Eメールの場合
ホームの 設定>アプリケーション>アプリケーションの管理>すべて でEメールを選び、デフォルトでの起動の設定を消去すればOKです。

Gメールの場合
ホームの 設定>アプリケーション>アプリケーションの管理>すべて でGメールを選び、デフォルトでの起動の設定を消去すればOKです。

めんどくさければ、先ほど紹介した
DefaultApp Reset や、1Tapcleanerなど、 をインストールして下さい。

でも、よく考えたら、この設定は、メールの送信元を決めているはずなので、この方法では、解決していないかもしれないです。
あて先のデフォルトの設定については、よくわからないです。

すみませんが、最初に戻って、 
取説では、電話帳から、ショートカット作成で、電話帳詳細画面が表示されるようなことが書いてありますが、これが、いきなり、Cメール作成画面になるということでしょうか?
相手の電話帳の登録内容の詳細画面にならないということでしょうか?

と、考えている間に、最前の件は、自己解決されたようですね。

書込番号:13566192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/09/30 15:56(1年以上前)

>相手の電話帳の登録内容の詳細画面にならないということでしょうか?

この機種は連絡先のショートカットを作ると、そのショートパネルをタップで電話、連絡先、メール、メール という4つのアイコンが出ますので、そこで操作を選ぶわけですが、ここで連絡先をタップすれば通常の電話帳からの個人情報の詳細はすべて表示されます。

で、まったく同じ形のメールアイコンが二つあって、片方(左)はCメール固定でもう片方がGメールかEメールか選ぶようにデフォルト設定されてます。
この部分を選択するときに、常にこの〜をチェックしてしまうと・・ってことだったようですね。。

上レスに書きましたが、個人のCメールやEメールだけをショートカットにしたい場合は、直接メッセージ〜で作成すれば可能なのですが、この場合のパネルには電話帳登録した写真で表示されない・・名前だけ・・って感じなので、なかなか思うようなカスタムが出来ないって感じですね。。

書込番号:13566242

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/09/30 16:05(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
解説ありがとうございます。
>電話帳からの個人情報の詳細はすべて表示
ということなので、ここから、該当の、相手のメールアドレス、あるいは、電話番号等をタップで、所望の動作へ、移行できないでしょうか?
要するに、電話帳から、相手のメールアドレスをタップして、送信メールの選択を行えないかなということです。
INFOBARは、このあたりのUIが、特有なので、人気なのでしょうね。

書込番号:13566268

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

iida INFOBAR A01

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)