端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月30日発売
- 3.7インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年8月16日 01:01 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年7月17日 01:21 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月16日 10:20 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年7月15日 15:35 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月18日 01:02 |
![]() |
1 | 6 | 2011年7月16日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
初めて投稿致します。
先日4年半使ったメディアスキンからINFOBAR A01を購入しました。
色々設定をしている中で、去年購入した日産の車でBluetoothのペアリングをしてハンズフリーで電話をしようと試みました。
こちらから電話をし相手が電話に出たり、相手からかかって来た電話に応答するとたんに途切れてしまいます。
何度試しても、呼びリンはなります、またこちらが相手を呼んでいる音は車内で聞こえるのですが。
Bluetoothの接続の仕方が悪いのでしょか?
車にはINFOBARと認識でき、登録もされています。
携帯もBluetooth接続可能状態のままにして下ります。
良いアドバイスがございましたらお教え願います。
0点

ひと月遅れのコメントですが、
確かにおしっゃる通りの症状で、ハンズフリーは使えませんね。メーカー取り付けの最新の地デジ対応のカーウイングスが駄目のようです。古いタイプは使えているようです。
データ通信機能(DUN)は使えるとう稀有なスマートフォンなのに、ハンズフリーが使えないなんて!
至急シャープさんに対策してもらいたいものです。
書込番号:13379136
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au

可能です。
取扱説明書のP251に扱えるデータが記載されてます。
PCで編集したらMicroSDのPRIVATE/SHARP/CM/MUSICフォルダにコピーします。
後はINFOBARで設定する時にプリセットではなく、MicroSDから選択するようにします。
上部にある「プリセット」表示をタップすると、「MicroSD」と切替えられます。
書込番号:13262206
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
私は定額プランですがお客様サポートのページから今月の通話料・通信料照会
でパケット数を確認できました。
書込番号:13259389
0点

早速のご返答ありがとうございます。
要約、私も確認できました。
料金を確認したところ パケット数の内訳が
Eメールとスマートフォンの内訳があります。
Eメールは わかりますが、スマートフォンとは、ブラウザの利用代金ですかね?
書込番号:13259401
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
キャリアメール受信時に、バイブが振動せず困っております。
メール>設定>共通設定>受信/表示設定>音・バイブ・ランプ
で、バイブレーター パターン4に設定しております。
マナーモードの時も、そうでない時も振動しません。音声着信の時は、ちゃんと振動しますので、バイブレーター自体の故障ではなさそうです。
何か他のアプリと干渉してしまっているのでしょうか?
同じような症状の方、また、解消した方いらっしゃいましたら、対策教えてください。
よろしくお願い致します。
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
スクロールを途中で止めたり、一気に最後までスクロールした後にHOMEボタンを押しても作動しないことがたまに発生します。不具合なのか、激しく動かしすぎのせいか分かりませんが同じような症状起こった方いますか?
0点

HOMEボタンを押してから、ワンテンポ遅れて戻ったりしますね。
戻らない事は無いですよ。
アプリがたくさん起動したままだと、もっさりした動きになるかもね。
書込番号:13256772
1点

auショップ店員さんからメーカー技術者に確認してもらったところ、使い方によってはフリーズしてhomeボタンが一時きかなることが仕様としてあるみとのことです。技術者が手元にあった5台のインフォーバーすべてで発現したと店員さんに言ってました。
この情報が次回の改善点として参考になればいいなと思います。
書込番号:13266133
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
現在プランEシンプル、EZWebの契約です。
月々のパケット使用量はEメールのみで0です。
通話、Cメールを家族間でするのみでほぼ基本使用料のみの料金です。
スマートフォンはバックグラウンドで通信を行うとよく書き込みを見ますが
その通信はパケットを消費するものでしょうか?
もしする場合、Infobarで通話、Eメール、Cメール
のみを生かした状態で停止設定することは可能でしょうか?
このような使い方でスマートフォンはいらないという話もありますが、
当方、デザインがとても気に入っていて、使い方は変えずに
所有感を得たいと考えています。
Webを検索しましたがわからなかったのでどなたかご教授お願いします。
0点

難しいでしょう。
スマートフォンはガンガンメール対象外なのでeメールを使うだけでパケット料は発生します。
cメールのみの運用ならネットワーク通信をoffにすればパケット料は発生しないはず。
スマートフォンでのeメール運用は不便です。pcメールと代わらない。
書込番号:13254406
0点

情報ありがとうございます。
Eメールはそれほど使うわけではないのでガンガンメール
適用外はOKなのですが、3G通信を切って、まったく受信できなく
なるのはちょっと困ってしまいます。
通信をONにした場合、何もしなくてバックグラウンドの通信のみで
どれくらいパケットを使うものでしょうか?
書込番号:13255521
0点

通信をONにするだけでバックグラウンド通信されますが、
何もしなくても大抵はパケット割引の上限を簡単に突破するかと。
検証で1日6Kパケット位というのをどこかで見ました。
導入されているアプリ等にも影響されると思いますが。
ちなみに私が先月IS11Sに機種変更した際、
初期状態の1時間未満で90パケットほど消費してました。
単純に24時間、30日で65000パケット近い計算ですね。
上記計算でも、ダブル定額の最低パケットは突破です。
メールすれば更にパケットは増えるわけです…
ということで3Gでメール使うなら定額系は必須ですね。
書込番号:13255802
0点

少し前に下の投稿でパケットについて質問させていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251737/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13245169
その後の状況ですが、通常は3GをOFFにし、短いメールを日に2-3通やり取りする時のみONにして使用しておりますが、一日あたり3-500パケットぐらいです。一応バックグラウンドデータをOFFにし、自宅ではWi-Hi接続して使ってます。メールですが、eDM受信用には、Gmailを使っており、自宅でまとめて受信しています。(eDMのために無駄なパケットを使いたくないので)
3GをOFFにしていても、メール受信時は通知が来るので、そのときに3GをONにして、受信メールを取りにいくような使い方です。まだ様子見なので、これからもっとパケット使用が増えるかも知れませんが、ご参考までに・・・・
書込番号:13255870
1点

mac-bookさん、relatedさん、ぐすとさん
情報ありがとうございます。
3GをOFFにしていても、メール受信時は通知が来る
の情報とっても助かります。
Eメールの利用は一ヶ月に数件なのでこの運用で行ってみようと思います。
書込番号:13257706
0点

皆さん、こんにちは。
IS06で6月パケット0で済ませました。
既出のように、3Gは常時オフ、バックグラウンドデータはキルしてます。
Eメールは自動受信しないでCメール転送とauoneメール転送を設定しています。
これでEメールがauのサーバーに来れば、Cメール通知で本文の30〜40文字分まで確認できますし緊急な時だけ3Gオフのまま通話で用を済ませてます。緊急でなければ、PCでauoneメールで内容確認し、E(z)メールアドレスなりすましで返信してます。
以下は7/13Cメール他社相互解禁で実験した結果です。
Cメール送信は3.15円ですが、Eメール50文字送信は12パケットでダブル定額だと0.63円です。使い分けの参考にしてください。
この実験で予期せぬ結果があったので追記します。
Wi-Fiでグーグルマップを使ってキャッシュでデータを持ち出したりしていたのですが、メール送信時3Gオンでバックグラウンド無しでもデータ送信していました。どうもグーグルマップはキャッシュ設定チェックしてると発生するようなので、キャッシュ設定に注意が必要となります。
いずれにしろダブル定額だと4万パケットまでは気にしなくても大丈夫なんですけどね。
書込番号:13259073
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)