端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月30日発売
- 3.7インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年7月3日 08:31 |
![]() |
17 | 9 | 2011年7月3日 01:58 |
![]() |
17 | 12 | 2011年7月2日 12:17 |
![]() |
1 | 1 | 2011年7月2日 09:16 |
![]() |
3 | 2 | 2011年7月1日 01:40 |
![]() |
3 | 1 | 2011年7月1日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
私はmacユーザーなので,パソコンはもちろんmacを使っています.
しかし,携帯はauユーザーなので,auからiPhoneが出る日を待ち望んでいたのですが...
恐らく,そんな日はこなさそうなので,そろそろ,auのスマートフォンにしようと考えているのですが.
Android携帯はmacのパソコンと同期させたり,データを転送したりできるのでしょうか?
Inforbarはデザインがとても素敵なので,機種変したいですが,パソコンとの相性を考えると躊躇してしまいます.
macユーザーでAndroidをお使いの方,アドバイス下さい.
1点

ドコモからは出ないでしょうがauから新しいiPhoneが出てもおかしくないと思いますよ。
HTCのEVOのような機種もあるくらいですから、auがアップルの条件を飲めば有り得る話かなと。
MacでAndroidはSDカードに音楽や動画をコピーすれば、そのまま使えます。
電話帳やカレンダーはGoogleと同期すれば、Macと端末を直接繋ぐ必要もありません。
音楽の再生回数・日時のような密接な同期方法はわかりません。
書込番号:13207538
0点

Macユーザーです。
iTunesの音楽や動画に関していえば、プレイリストを指定してデータを移せるアンドロイド用のアプリがあります。これを使えばiTunesで音楽を管理・同期できます。
iSyncrというのの有料版を使ってみましたが便利でしたよ。
(無料版もありますが移せる曲数に限りあり)
著作権保護がかかっている曲は移せませんでしたが、それ以外の曲は楽に移せました。
書込番号:13208163
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
東京有楽町のビックカメラで6月26日にチョコミントを予約しましたら、
本日連絡がありまして、7月3日以降に渡せると連絡がありました。
人気機種なのでもっと時間がかかるかと思っていましたが、
思ったより早く手に入ることになり驚いています。
ところがここ数日の間にお店で見ているうちにDocomoのGALAXY S Uの画面が
あまりにもきれいでこちらの方が欲しくなってきました。
INFOBAR A01で気になっているのはバッテリーの持ちと、画面のクリアさ、
あと画面のサイズですね。
お店で実機を触ってはいるのですが何せ初めてのスマートフォンなので
実際に使った人の評判を参考にして買いたいなとは思っていました。
この2つの機種で迷った人がいるかどうかわかりませんが、
2年間使うならどちらがおすすめでしょう。
私が現在使っているのはauのW64Sで2年以上使用して、auのポイントが10,000あります。
(ここがMNPをためらう理由です)
INFOBAR A01がいいなと思った理由はグローバルパスポート対応だったからです。
1点

私も現在NISHIKIGOIを予約し順番待ちの状態です。
予約はしたものの私も若干ですが、迷っています。
一番の懸念はバッテリーです。
ヘビーユーザーにはならないだろうと思いつつ、少なくとも1日はもってほしいと思ってます。
ギャラクシーS2とは私も迷いました。
「迷いました」と過去形なのは、あのデザインがまったく気に入らなかったのです。
私的には地味すぎると感じてしまいました。
ですが、デザイン以外ではスペック的には現在最強スマホなので、デザインに文句がなければ
ギャラクシーS2がいいのではないでしょうか。
反対に言えば、INFOBARのデザイン(UI含む)に魅力を感じなければINFOBARにする意味がない
かもしれません。
あ、でも画面サイズは3.7インチと小さめですが、960×540ドットとかなり高精細なので、
小さな文字も滲みが少なく見やすいと思います。
書込番号:13201867
5点

今日再度デモ機触ってきましたがやはりギャラクシーs2やxperiaacroと比較したらサクサクさや液晶の鮮やかさ明かるさなどはショップの人も言っていましたが正直負けているかと思います。私的には二年この機種を使い続けるのはちょっと厳しいです。
この機種目当てにdocomoからMNPをしようと思っていましたがとことんデモ機を触って見ましたが自分には合わないようです。
迷っている方はデモ機を納得行くまで触ってから決めた方がいいと思います。慌てて購入しないことですね。
書込番号:13202110
2点

6月30日に購入しました。
私も発売当日まで悩んでいましたが結局Infobarを購入しました。
決め手になったのは独自のUIが気に入ったこと。
また今回スマフォデビューなのでそんなにレスポンスが気にならなかったことです。
結構問題視されている電池ですが、
今のところ普通に使っていますが1日は持ちますよ。
参考になればと思います。
書込番号:13202550
2点

この2つの機種で悩んでいる人いるんですね。
サムシクさん
確かにINFOBARのデザインは魅力的ですが、
GALAXYのデザインもシンプルでいいかなという感じです。
デジモノ大好きさん
今日もビックカメラでデモ機さわって来ましたが、
やはりGALAXYの方がきれいですね。
何か設定が違うのでしょうか。
今までスマートフォンを触ったことがないので
どのように触れば良さがわかるのかわかりませんでした。
ただGALAXYの動く待ち受け画面はとてもきれいだなと思いました。
INFOBARでもあのような待ち受けにすることはできるのでしょうか?
nadesico16さん
購入した方の貴重な意見ありがとうございます。
私もレスポンスはそんなに気にならないと思います。
バッテリーも外付けバッテリーを購入しようと思っていました。
ただGALAXYのきれいさにはまだ悩むところです。
正直GALAXYを見なければauの中だけで選んでいたので
INFOBARで決定だったのですが。
でも外国ではINFOBARの方が珍しいかもと思っています。
書込番号:13202767
2点

やはりこの機種のスタイルは魅力度ですね、こう言う機種は他には余りないですね。ヒット作になりそうですね。スレヌ主様デモ機を納得行くまで触ってみてはいかがでしょうか。画面は明かるさ調整の設定しかないようです。明かるさ最大でも明るく感じなかったです。もしかしてデモ機と実機とは違うのでしょうか。デモ機を触って見る限りAQUOSの方が明るく鮮やかに感じました。同じシャープ製なのになぜでしょう。YouTubeの画質も同様でした。
書込番号:13203007
0点

INFOBERはホットモック触れなかったので同じスペックのIS12SHとdocomo SH12C(INFOBERは確かシャープ製だったと記憶してます)とギャラクシーS2触った個人的感想ですがバリバリに使い倒すなら圧倒的にギャラクシーS2のパワーが上ですね。
どこかのサイトで見たベンチマークの結果も倍近い差がありました。
実際docomoショップでいじくってきた個人的感想としてはギャラクシーの処理能力はホント圧倒されます。有機ELの色の深さも魅力的でした。
その反面ギャラクシーS2の書き込みをずっと見てると有機EL特有の画面の青み(特に輝度を落とすと顕著だそうで)、カメラの画質の悪さ、ハイパワー故の発熱問題、取って付けたように受信感度が悪いワンセグといろいろ書き込みがあるようです。
まぁINFOBERも外付けアンテナつけないとワンセグ視聴できない欠点ありますが。
あとdocomo機種を選ぶと悪名高きSPモードメール(キャリアメール)を使うことになります。
マーケットの評価が散々なのでこちらは覚悟して使わないといけないです(汗
自分もXperiaで使ってますがSPモードメールはホント使わないでいいなら使いたくないです。くそ重いしどがつく不安定さですw
なのでスレ主さんがスマホにどういったスペックを求めるかによってチョイスが変わるのではないかと思います。
圧倒的パワーで使い倒すことが多いならギャラクシー。バランスタイプでガラケー機能に重きを置くならINFOBERといったところでしょうか?
個人的にはどっちも甲乙つけがたい気もします。
INFOBERのホットモック触れるところはこの品薄じゃそうそう無さそうなんでdocomoショップでSH-12Cと半日ほどさわり比べてみてはいかがでしょう?
書込番号:13203361
3点

スレ主さんがauなら迷わずacroでしょ、9月までメールをなんとか出来れば何も問題ないと思います。
書込番号:13203584
1点

> INFOBAR A01がいいなと思った理由はグローバルパスポート対応だったからです。
実は、CDMAとGSMの両方にフル対応してるんですよね。
もしGSMエリアでの使用を考えているなら、Xperia acro IS11Sはお勧めできません。
GSMエリアでのパケット通信に対応していないからです。(通話のみOK。)
海外でのCメールは受信のみで送信はできず、Skype auも使えないとのことです。
その点INFOBAR A01なら心配いりません。
書込番号:13207498
0点

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
実は明日の13時以降に引き取りに行くことをお店と約束したのですが、
まだまだ迷っています。
ぽたぽたさん
今日も有楽町のビックカメラでホットモックさわってきましたが、
なにぶん初心者なものでできることが限られています。
説明書でも見ながらでないと使いこなせそうにありません。
この店には4台のホットモックがありましたよ。
reoreooneoneさん
次の古狸庵さんがおっしゃっているように、
グローバルパスポート機能で
使えない場所があるということで
acroは選択には入っていません。
古狸庵さん
そのとおりなんです。
これが理由でauではG's Oneかこの機種しか考えていませんでした。
結局、決めるのは明日の気分になりそうです。
このクチコミで悪い評判が多ければ
簡単にGALAXYにするのですが。
GALAXYにするのをためらう理由だった
2年間使用する時の料金差はそれほどないので
あとは今まで使っていたメールアドレスが使えないくらいですかね。
それと何となくauに愛着があることくらいでしょうか。
書込番号:13207662
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
指紋がベッタリ付くのが嫌で、汚れやすいの覚悟でさらさらの白を検討中…。
気になっている点についてアドバイスいただけたら嬉しいです。
・連続待受時間を見ると、最新機種にしてはバッテリーの持ちが悪い?
・「ワンセグには変換ケーブル接続の必要」とありますが、実際どんな見た目になるのか
(電車の中で見る時など、なにか面倒なことありますか?)
他にもこの機種についてちょっと弱い可能性があると思う仕様があったら教えてほしいです。
ほぼ決定してはいるのですが、初スマホなので買ってから「知らなかった〜(泣)」と
なりそうな気がして、よろしくお願いします!
1点

バッテリーは 容量自体がacroの2/3程度なので・・・
acro=1500mAh VS A01=1020mAh
確実にモチは良くないと考えます.
カメラを省電力CMOSに変更などで対応しているみたいですが・・・
実機レビュー待った方が良いかもですね.
ワンセグは本体下面より、ぶらぶらイヤホン変換ケーブルが
たれ下がる感じじゃないですかね・・・
動画検索するとショップの開封レビューがあるので
それを確認されてはいかがでしょう・・
自分はソレを見て・・・嫁のインフォバー買い換えにストップかけました.ww
書込番号:13188244
0点

レスが遅くなり申し訳ありません。
わかりやすく教えていただきありがとうございました!
やっぱり、ずっとバッテリーの減りを気にしながらの使用はキツイかな〜と
いったん白紙に戻して他の機種を検討してみることにしました。
(奥様はInfobarをやめて何を買われたのかとても気になります・・・)
軽量化のため仕方ないのかもしれませんが、
デザインはすごく気に入ってるので残念です。
書込番号:13193420
1点

GIZMODにINFOBAR A01レビュー 記事まとめ!というのが上がってました。
INFOBAR A01レビュー 記事まとめ!
http://www.gizmodo.jp/2011/06/infobar_a01_matome.html
【INFOBAR A01レビュー】話題の「iida UI」を紹介!(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2011/06/infobar_a01iida_ui.html
【INFOBAR A01レビュー】ワンセグ機能について詳しく調べてみたよ。
http://www.gizmodo.jp/2011/06/infobar_a01_1one.html
【INFOBAR A01レビュー】ここが気になる!どうなってる?質問調査コーナー!
http://www.gizmodo.jp/2011/06/inforbar_a01_i.html
質問調査コーナーでは着信LEDやマナーモード時のバイブの強さ、バッテリー容量等について書かれています。
書込番号:13193802
3点

確かにバッテリは少ないですが、容量が少し高いだけでどれ位のモチの違いがあるんでしょうね?スマホである以上は、どちらでもそんなにもたないと思っていますので、どうせ予備バッテリを持ち歩くから・・気にしなくて良いのではないでしょうか? この機種を選ぶ人は少しくらい駄目でも気に入ったデザインを選ぶ拘りを持った人が多いのではないでしょうか・・。
この大きさ&薄さでこの性能は凄いと感じています。
書込番号:13194975
4点

私は5000mAhの外部バッテリー買いました。
これだと外でもinfobarを約5回充電できるので
Amazonで検索すると結構安く売ってますよ。
書込番号:13196270
1点

Asamakeさん
まとめ記事大変参考になりました、ありがとうございます!
う〜ん、こういうの読むとやっぱり揺れますね・・・
実機がさわれるようになったので、店頭で一度試してみるのが一番ですかね!
バッテリーの件でhicomさん、blue leaf88さん
アドバイスありがとうございました!
私が元々通勤時に荷物がすっごく多いもので、理想は予備バッテリー的な
アレコレを持ち歩きたくないってところなんですよ〜。
多少気になる点があっても、やっぱり持つ楽しみってありますもんね。
他機とは圧倒的にデザインが違うのでもちろん前向きに検討中です!
皆さんの購入後のレビューをお待ちしています。
書込番号:13197229
0点

スマートフォンは、バッテリー多くても液晶の性能で消費電力が違うから、待機モードだけでは判断できないですよ。
そういう事もあって、僕は、IS04やIS03も使ってましたが、どれも使い込めば電池は半日で終わります。
普通に待ちうけで、たまに通話、メール確認10通以内くらいなら、余裕で1日は持ちますよ。
結局は、外部バッテリーを持ち歩く必要あります。
現状ではIS05以外は、どれもバッテリーの持ちは似たり寄ったりだと思います。
IS05は画面も小さく少し大きめのバッテリーなので当然電池持ちはいい。
書込番号:13198450
2点

実は私もIS05は少しモチが良いと聞いていたので、同じシャープで省電力タイプのカメラ搭載したO/S 2.3搭載・・小容量でも問題が無いくらいのモチを実現したのではないか?と密かに期待しています。O/S 2.2とどれ位のパフォーマンスが違うかも判らないですが・・希望に近いかも知れませんね。(笑苦) どのみち予備バッテリは必要と言う前提ですが、これだけの数を販売してるメーカが実用性の無い物を売らないのでは無いかなぁ・・と。
とりあえず私はヨドバシ梅田で予約した錦鯉の引き換えが始まってるので、入手しようと思っています。50近いオッサンですが、真っ赤な機体がカッコいいと感じております。(ニヤリ)
書込番号:13199058
1点

レンジャーナリストさん
各機のバッテリー事情について、実際に使用された方からのご意見なので
非常にためになりました。
スマホに関しては、皆さん予備バッテリーは持ち歩くのがデフォなんですねえ。
あれだけ多数のアプリやら動画・ワンセグOKをうたってるのなら、
外で気兼ねなく使える程度の容量は欲しいと思ってしまうんですが
まだまだこれからなんでしょうか。
外部バッテリー購入検討してみます。
書込番号:13200040
1点

hicomさん
梅田のヨドは大きいから予約購入サクサクなんですね〜
全国的に当日入手できなかった方が多かったみたいなので、すぐに買えた方は
うらやましがられるのでは?
男性で赤のnishikigoi、すごくイイと思います!
(自分はhacca狙いですが赤と迷いました)
書込番号:13200065
0点

都内のヨドバシで昨日購入しました。
通勤中の1時間と昼休みに使用で(通話5分程度、Web閲覧、ダウンロード数件、各設定)
12時間後バッテリー残量50%程度でした。
ヘビーユーザーでなければ十分1日持つかと思います。
でもやはり、外部バッテリーは持っておきたいですね。
また何か気が付きましたら書き込みます。
ご参考までに。
書込番号:13202123
2点

ゆつき76さん
おお!購入者さんですね!
私は通勤片道45分×往復、昼に30分程度の使用が基準なので
具体的に例をあげていただいて助かります。
動画系をあまり見ないならそんなに心配することもなさそうですねー。
外部バッテリー持ち歩きにふんぎりがついたので、いまさらですが
店舗に入荷予定聞きに行ってみようと思います。
(予約者でも一カ月先のお渡しとか聞いたので、発売後の購入希望だと
いったいどの位先になるやら…ですが)
書込番号:13204560
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
>桜★★さんへ
おはようございます。
防水の件ですが この機種は 防水にはなっていません。
防水になっているのは G′zOne のみのようです。
書込番号:13203974
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
教えて下さい!m(_ _)m
今日受け取りに行ったら明日から使える割引券があった為、
明日朝一に取りに行くのですが、一緒に行った友達が購入して中を見ると、
同梱されているSDカードが2GBでした。
そこで家電量販店に行き聞くと、
「ネットで買った方が断然安いですよ。ただ製品によって速度も違います。」
と教えてくれました。
さっそくネットで見てみたのですが、たくさんありすぎて価格も違いすぎて、
どれがいいのか、恥ずかしながらわかりません。
皆様はどちらのSDカードを購入されますか?
よろしくお願いします。
2点

携帯用はMicroSDですね。
でも同梱の2Gのカードがあれば、
あわてて買わなくてもいいのではとないかと思いますが、
あえて別に買うとすれば、容量、ブランド、転送速度(CLASS)によって
値段が変わります。
容量は大きいものが高く、
転送速度も数字が大きいもの(CLASS10など)が速いので高いです。
ブランドはSunDiskやPanasonicが人気があって高いです。
わたしはトランセンド社製が手ごろで品質も良いと思います。
書込番号:13199256
0点

南の島の住人さま、有難う御座います!
トランセンド社製ですね!
さっそく探してみます!
お聞きして良かったです!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13199461
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
チョコ民を買ってきて,早速,携帯の時と同じように受信メールをフォルダ分けして,電話帳のグループ別にフォルダに振り分けようとしたのですが,これをやろうとして,フォルダを作り,そのフォルダを長押しして振り分け登録→新規登録→差出人宛先→電話帳グループ引用で,この電話帳グループ引用を押すと,必ずメール(jp.co.sharp.android.messaging)が予期せず終了しました。やり直してくださいというメッセージが出て,メールソフトが強制終了となってしまいます。原因の分かる方いらっしゃらないでしょうか?また,同じ症状の方,あるいは,この機種で問題なく出来たという方おられましたら,教えてください。
2点

自己レスです。
赤外線で電話帳を移してたんですが,それをmicroSDからの読み込みに変えて
再度やってみたら普通にできました。
もし,振り分け登録に失敗した人は,電話帳の登録方法を変えてみたらいいかもしれません。
書込番号:13199193
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)