| 発売日 | 2011年6月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.7インチ |
| 重量 | 113g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2011年8月26日 13:54 | |
| 1 | 4 | 2011年8月26日 02:07 | |
| 1 | 2 | 2011年8月28日 16:15 | |
| 0 | 2 | 2011年8月25日 15:59 | |
| 4 | 3 | 2011年8月28日 07:18 | |
| 0 | 1 | 2011年8月23日 15:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
No Lockかな・・
http://octoba.net/archives/20101204-no-lock-android-1230.html
ただ誤作動の危険もあるので、すぐ使いたい機能だけをロック画面にショートカットやスライドタップで張り付けられる WidgetLocker Lockscreen の方が便利かもです。
http://octoba.net/archives/20110114-widgetlocker-android-1345.html
私はこちらを使用してます。
ショートカット機能や好きなアプリがスライドタップでいくつかロック画面に貼り付け可能なので、ワンタッチの誤作動も防げますし便利です。
もちろん、普通にワンタッチ操作でも貼り付け可能です。
タッチやスライドの大きさも変えられますし、ロック解除の方法も変えられます。
書込番号:13420428
![]()
1点
ありがとうございます!出来ました☆
教えて頂いたフリー版をインストールさせて頂きました^^
毎回スライドさせるのが面倒だったので助かりました
書込番号:13420567
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
バッテリーの残量が少なくなったので、充電器につなげて、しばらくネットサーフィンしていました。途中で中座して、再びスリープ状態から電源を入れたら、バッテリーが30%あたりまで上がっていることが確認できて、それからも充電中を、またネットサーフィンしたらふいに電源が切れました。何度も電源ボタンを入れても、「充電してください」と表示されて、びくともしません。
それで前機種の携帯にICカードを入れて、こうして投稿しているのですが、なぜこういうことが起こるのでしょうか?
充電中の操作は遠慮した方がよいとはなんとなくわかりますが、どうしたらよいでしょうか?
0点
こんばんわ。
バッテリーを一度外してまた入れてみたらどうですか?
私もよく充電しながらネットみたりゲームしたりしますけど、いまのところ
大丈夫ですが。
書込番号:13419061
![]()
0点
9689さん
こんばんは。返信ありがとうございます。
はい。それは試しました。でも、だめでした。
でも、いま電源を入れたら、起動しました。
ということは、ICカードを入れ直したら良かったということになりますね。
充電中の出来事で、初めての電源切れだったので、ちょっとパニックになりました。お騒がせしました。
書込番号:13419088
0点
よかったですね!
関係ないですが、バッテリーの消耗激しいですね。わかってて購入したんですけど…ね。
ゲームしてるとあっという間になくなります。
あと本体がものすごく熱くなります。とくにゲーム中は^^
書込番号:13419134
1点
9689さん、ありがとうございました。
そうですね。あれこれやって、一日たつと、バッテリーの容量があっという間になくなりますね。
来月発売の1.2倍のバッテリーを注文したので、それで少しは改善されるのかなと期待してはいます。
ありがとうございました。
書込番号:13419233
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
メールの一斉送信についてなのですが、
アドレス帳から一気に複数選択出来ないのでしょうか?取説を読む限り、1人1人選択する説明になってて…。
今はg電話帳を起動させて作成しているのですが、既存のメーラーで複数選択出来たらなぁと思ってます。
以前のガラケーは簡単複数選択出来て、一斉送信出来たのですが…。
もしかしたら私が知らないだけで本当はinfobarで出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:13418285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おそらくメールグループを作っておかないと不可だと思います。
メールグループに登録しておけば、複数でも一括可能なんですけどね・・・
確かに複数選択はメール以外でも面倒な事が多いですね。。
書込番号:13420445
![]()
0点
やっぱり、既存のメーラーは一斉送信出来ないんですね。
既存の電話帳で、グループ分けするのも面倒だし…。
アップデートして欲しいですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:13429381
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
パネルに電話帳はいらないと思い自分で非表示にしたのですが実際着信音などを個々に設定出来るのかなっと思い電話帳をパネルに再度表示させようとしたのですが出来ません
どなたか操作方法の解る方がみえたら教えてください
お願いします(泣)
0点
出来ないというのは表示設定したのに表示されないのでしょうか?
その場合は一度再起動してみたほうが良さそうです。
操作自体はホーム画面で
メニュー → パネル追加編集 → アプリケーション
→ 電話帳(非表示なので暗くなってます) → 表示 です。
ちなみに、電話帳アプリを表示させなくてもPHONE開くとダイヤルの画面で電話帳があるので利用設定は可能ですよ。。
書込番号:13416752
![]()
0点
出来ました!!
パネル追加で間違えて「連絡先」を追加しようとしていたようです
教えて頂いたとおりアプリケーション内に「電話帳」がありました(^^)
本当にありがとうございました
書込番号:13417061
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
先日INFOBARを購入いたしました。
出来るだけバッテリーの持ちを良くしたいと思い、ホームボタン長押しで表示される起動中アプリケーションをチェックして終了させています。
さらに色々見ていると、ホーム→設定→アプリケーション→実行中のアプリケーション
という項目を発見しまして、そこにあるアプリも停止させたほうが良いのではないかと考えています。
しかし、実行中のアプリ一覧の中のアプリ(weatherやtwicheck、カレンダーなど多数)は中止しても次の瞬間にはまた一覧に出てきてしまいますし、
MailやPhoneといったものは中止していいのかどうか不安です。(きっとすぐに復活するんでしょうけど、、)
どのように中止させれば良いのでしょうか?
そもそも、実行中のアプリは気にしなくて良いのですか?
どなたか教えて下さい…
書込番号:13412069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんでも止めればいいというものではなくて、OSが動作するために必要なものは何度止めても立ち上がってきます。
あと、端末が動かしたいプログラムも何度止めても復活してきます。
で、その立ち上げで電池を食うので、悪循環になりかねません。
自分が使ったアプリを意識的に消すくらいでいいと思います。
書込番号:13412224
![]()
2点
停止しても立ち上がってくるアプリはどうしようもありませんので、気にしない方が良いです。
既に回答があるように、それを繰り返すと電池の消耗が激しくなるだけですからね。。
特にメモリー不足の表示が出ないなら、ホーム長押しでアプリを終了する程度でよろしいと思いますよ。
それでも気になるならタスク管理やメモリー解放のアプリを利用する感じですね。。
書込番号:13412324
![]()
2点
遅くなってしまい申し訳ありません。
回答ありがとうございました!
ホーム長押しで表示されるもの以外は、終了させなくても大丈夫ということで、安心しました。
気にし過ぎも良くないのですね。
あまり神経質にならず、まずはこれから色々と使いこなせるように頑張ります!
書込番号:13427758
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
ゲームのアプリなどを、入れてはつまらないと、削除したりしていますが、SD cardにいろいろなアプリのデータが溜まっているようです。
例えば数独のアプリを入れて、削除したらSD cardの中に『Sudoku』という名の付いたデータ関係のファイルがいくつか残っています。
それは、『AndExplorer』というアプリで中身を見ることまではできました。
ただ、アプリを削除したから本当に、そのファイルが同名だからと削除してよいものかわかりません。
それ以外にも、アプリと同名のデータファイルもあれば、よくわからないファイルもあります。
大事ではないもの、今後使わないもの、判断して削除するアプリとかはないのでしょうか。
このままでは、試しにアプリを入れるたびに、SD Cardのデータがたまってしまいます。
SD card内の掃除について、ご教授よろしくお願いいたします。
まだ、2GBのSD Cardで頑張っているので、無駄に使いたくないのです。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、付属のSD cardってclassでいうと4くらいですか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


