| 発売日 | 2011年6月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.7インチ |
| 重量 | 113g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2011年7月11日 09:18 | |
| 2 | 2 | 2011年7月8日 21:34 | |
| 2 | 2 | 2011年7月8日 22:30 | |
| 6 | 13 | 2011年7月9日 13:43 | |
| 12 | 4 | 2011年7月8日 13:06 | |
| 2 | 1 | 2011年7月7日 22:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
インストールをしてUIの所定のところにおいておいたアプリアイコンが、
アプリをSDに移し、再起動したら、一番最後の所(インストールしたての場所)に行ってしまいます。
使用上不都合はないと思うのですが、
せっかく独自UIを利用してカテゴリーごとに移動させていただのに、
努力が水の泡・・・・
こんな状況になって椅子r方いらっしゃいますか?
解決策があれば教えてください。
1点
自分も同じ現象になりました!!
どうやら電源落として、起動しなおすと一番したに
移動させたものが来るみたいですね!!
困りました…
書込番号:13231965
1点
興味があるだけで持ってるわけではないですが。
Android端末によくある話ですね。
結果から言うと解決するには本体にインストールするしかないかもしれません。
事象としては、Androidが起動してからSDカードが認識されるので、起動した時点ではそのアプリは存在していない事になりますので当たり前の話ですね。
書込番号:13233878
![]()
1点
なおたむさん
ご返信ありがとうございます。
PCで言うところの外付けDiskですからね
UIが出来上がった後に読み込まれてしまうんでしょうね。
Winのテーマみたいに登録出来ればいいのですがね〜〜
更新に期待しますか。
nadesico16さん
我慢しましょう。
きっと改善されますよ!!
書込番号:13240600
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
アンテナのUSBアダプターが面倒ですが、受信感度は悪くないと思います。。
画質は画面の大きさ的にワンセグ自体微妙ですが・・・悪くはないですね。。
でもやはり面倒ですし、電池の持ちも考えると何となく見る気にはなれないですね。。
書込番号:13228544
0点
クリスタルサイバーさま
ありがとうございます。さきほど量販店にて
ホットモックを触ってきました。(ワンセグは無理でした)
本体の動きには満足できそうですが
やっぱりワンセグ見るのに部品がひとつ増えるのは
面倒ですね。
やっぱり他機を検討しようかと思います。
ありがとうございました。
・・・でも機種自体はかわいかったなあ〜・・・
書込番号:13230158
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
本機種で音楽を聴こうと思っているのですが・・・
-Iphoneのようにイヤフォンジャックがない
-変換ケーブルを利用するのも煩わしい
そのため、Bluetooth経由で音楽を聴こうと考えております。
もし既に試している方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが
Bluetooth利用しながら音楽を再生した場合(2~3時間ほど)、
どれくらいA01のバッテリーがもつかご存知でしょうか?
また、おすすめのBluetooth機種などありましたら
あわせて教えていただければ幸いです。
いじょう、
よろしくおねがいします。
1点
DRC-BT30の場合ですが、連続1時間ほどの使用で
A01のバッテリーが100%→70%になりました。
ご参考までに。
書込番号:13229369
![]()
1点
ルラルラさん
返信ありがとうございます!
>A01のバッテリーが100%→70%になりました。
ってなりますと、2時間ほど聞くとバッテリーが30%ですか・・
ちょっとキビシイですね汗
A01ではなく、別にMP3プレイヤで音楽を聴こうと思います。
書込番号:13230429
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
ついに発売されましたね。買う気満々でしたが、やっぱりバッテリーが気になって……。
確か容量1000ぐらいでしたよね? スマートフォンは普通でもどれくらいの容量が必要なんですか?あと 普通の折りたたみ式の携帯だと どれくらいの容量になんですか?
0点
デザイン重視で完全にバッテリーを犠牲にしているんですね。
電池持ち最悪酷評のIS03より小さいバッテリーのスマホが存在するとは・・・
普通の携帯は、1000mAh以下ですがスマホとは、消費電力がケタ違いですから参考にならないですよ。
自分の携帯をあければ書いてあります。
待受でも他機種と圧倒する短さですね。
http://gori.me/?p=7790
電話とメールだけなら1日(朝から帰宅まで)ぐらい持つと思いますが。
書込番号:13225947
0点
返信ありがとうごさまいす。
機能性は良さそうなのに バッテリー ホントに残念です。っていうか 何でこんなに悪いの?って思いますよね。
INFOBARモデルは当分発売されないとして やっぱり 冬モデル待った方が良いですかねー。
書込番号:13225976
0点
んー、正直言って覚悟していたほど(いわれているほど)バッテリーに問題はないと感じています。
通勤時、1時間半くらい音楽を聴いて、メールチェックとネット閲覧少々。日中は通話10分程度と、昼休みにメールチェックとブラウジング少々。帰宅時に音楽を聴くのと、電車に乗っている40分くらい動画再生。音楽再生と動画再生、併せて2時間くらいかな。これでバッテリー残量37%でした。あまりネットをつかってないというのが大きいかも。
日中によっぽど頻繁に使うという方は難しいかもしれませんが、メインでつかうのが通勤時間という方ならそんなに問題はないのかなと思います。あくまで私の場合、ということになりますけど。
書込番号:13226565
1点
参考になります、ありがとうございます、ただ日中は仕事してるので バンバン使う事はないのですが… ネットはすごく見るので すぐ無くなりそうですね。キツいです。
書込番号:13226581
0点
そんなにもつんですか? 私のインホバーは 朝六時半頃満タンにしてメールを四〜五通 ネット検索十分 帰る九時頃には二十%位になってますよ。 何かコツが有るんですか? 宜しければご教授下さい。 モバイルバッテリーが手放せないです。 勿論ネットワーク系は全部切ってるんですけどねー。電話も切るんですか?^_^;
書込番号:13226869
1点
バッテリー最悪です。
設定の仕方が悪いのかもしれませんが・・・。
1日も持ちません。
朝通勤に15分使い(リスモ使用)、
日中は使わず鞄の中
夕方帰宅する時には残が20%を切ってます。
帰宅途中(リスモ使用)に大概15%を下回り、使用不可に
勝手になります。(充電して下さいと表示)
このバッテリあり得ません。 何か方法があれば教えて頂きたいです。
こんなにひどいとは買うのを絶対やめたがいいです。
バッテリーがこんなにひどければ、なぜこのような商品開発をしたのか理解に苦しみます。
バッテリテストしたのでしょうか?
バッテリー2ケ標準装備してもらわないと無理です。ありえません。
書込番号:13226919
1点
infobar の電池の持ち具合の参考例がauから出ています。
http://www.au.kddi.com/manual/shx11/question.html#cate1-3
よかったら参考にして下さい。
書込番号:13227122
0点
スマートフォンは、バックグラウンドで通信するから電池の持ちが悪いですね。
ネットワークの利用をオフやgmail同期をオフにすれば待ち受けは持ちます。
充電が不十分の場合は電源オフで充電するとフル充電が出来ます。
カタログで他の機種で連続480分っていうのがありますが本当かな。
8時間持つってすごいですよね。
まあ、ガラケーから移行すると電池の持ちの悪さには泣けてきます。
書込番号:13227202
1点
特別なことはしていませんが、
とにかく省エネを有効にする
プレーヤーはリスモでなくてnew
日中電波状況が悪くなることはほとんど無し
スリープ前はホーム長押しでアプリ終了
というところでしょうか。
iPhone3GSと併用中ですが、それと比べて極端に電池持ちが違うという印象はないです。こちらは使用期間がもうすぐ2年なのでバッテリーがへたり気味なのかもしれませんが。
書込番号:13227757
1点
無駄な通信のON・OFFの設定次第で、バッテリーの持ちがぜんぜん違いますよ。 それはこの機種以外にIS04や06でも同じことですよ。
GPSや、WIFIは普段OFFのままにしておけば電池はかなり持ちますし。
ブルートゥースも待機時はOFF。
Gmail自動取得もOFF。
これだけで、就寝前のバッテリー39%から、5時間後で37%でした。
連続待受時間も問題ないですね。
書込番号:13227935
1点
確かにかなり違いますね 私は無線系は全部不要時切ってるんですけどgoogleのカレンダー同期とメール同期を外しました あまり気にしていなかったのですが、七時間を経過した段階で80%をキープしています。 これなら不安は残るけど1日モツのか?と言う気はします。 恐るべしgoogleサービス そして参考にさせて頂いた皆様有難う と言った感じです。 こうやって書き込む余裕が出てきたのでやっとスマホにして使えるなと思います。
書込番号:13232695
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
初のAndroid、infobar a01を使って数日経ちます。
スマホ初心者です。
infobarで作業中、10秒くらい触らないでいるとスリープ(画面消失)になってしまい、
その度に、いちいち電源ボタンを押した後ロック解除しなくてはなりません。
(スマホは元々こういうものなのでしょうか?)
文章を読んでいたり、考え事をするときなどとても不便です。
説明書を読んでもスリープ時間のことは見つけられませんでした。
スリープの間隔をのばす方法、もしくはうまい使い方があれば教えてください!
よろしくお願いします。
3点
フィーチャーフォンも同じだったと思いますが、
設定→画面設定→バックライト点灯時間
で変更できます。
書込番号:13223808
![]()
4点
画面バックライトの消灯時間調整については、晴れた日の空にさんが回答下さってますので省略しますが、
ロック画面を表示しないようにするアプリや指定したアプリを起動した際に画面が消灯しないようにするアプリがありますので、
よろしければお試し下さい。
【No Lock】
http://octoba.net/archives/20101204-no-lock-android-1230.html
【KeepScreen】
http://andronavi.com/2010/04/14943
書込番号:13224067
![]()
3点
晴れた日の空にさん、以和貴さん 解決しましたありがとうございます!
助かりました。ちょっと考えればわかることなのに、ご丁寧にすみません。
以和貴さんの紹介してくださった、ツール便利そうですね。
今後、取り入れていこうと思います。
早く皆さんのように使いこなせるように頑張ります!
書込番号:13224700
2点
Screeblという手に持って使っているときはスリープに入らないというアプリがあります。
(ですので、バックライト点灯時間は最短の時間でOK)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155736/SortID=12476359/
タイトルは「Screeblライトは使わない方がいいです」ですが、このスレの一番下、gogoハリーさんのレスが非常に参考になります。
書込番号:13228666
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
個別着信音を設定してみたのですが、設定した番号から着信(電話、E,Cメール)しても動作してくれません。取説P248に記載されている内容も確認したのですが、該当しませんでした。何か他に考えられる原因はありますでしょうか?
1点
自己解決しました。電話帳を一旦削除後、SDから電話帳を[アカウントに連絡先を作成→本体]で移行しなおしたところ作動するようになりました。
書込番号:13226851
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


