発売日 | 2011年6月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 113g |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年9月25日 18:00 |
![]() |
2 | 2 | 2011年9月21日 16:06 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月19日 11:30 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年9月18日 14:53 |
![]() |
1 | 1 | 2011年9月12日 00:44 |
![]() |
1 | 7 | 2011年9月11日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
@コミュニケーションデータ電話帳を関連付けるとは?
【microSDバックアップ】から【設定・管理】を押すと
【電話帳との関連付け】コミュニケーションデータ電話帳を関連付けします
とありますが、【はい】にしたら何がどうなるんですか?
A【Gmail】と同期してふりがなが反映されません。
パソコンでも連絡帳を管理していますが、ふりがながキチンと反映されず…
また、インフォバーの連絡帳にあるデータが、勝手に【Gmail】と統合??されて
本体に納めてあったデータが崩れて行きました。
【アカウント切替】は【すべてのアカウント】ではなく【本体】にしています。
一旦、直近の【本体】データをバックアップしていたので、連絡帳の全てを消去して
から、復元しました。
連絡帳のアカウントの【本体】と【Gmail】は、元々は同じデータからのものだと
思っていましたが、【Gmail】に同期して反映される時は、ふりがなに互換性が
ない為に、それで勝手にデータが統合されるもんですから困っています。
(メアドや住所)等も同じ一人のデータが勝手に統合され、同じメアドと住所が
2重になっているんです。
※メアドの項目は元々は同じデータが【携帯】と【INTERNET】に分かれました。
ふりがなに関しては
【本体】 側 【名字】枠に漢字もふりがな(平仮名)全角で入っており【名前】は空白
【Gmail】側は【名字】枠に漢字で 【名前】枠にふりがな(カタカナ)半角
しかも【Gmail】側では、ふりがなが部分的に無いデータになったりして本当に
困っています。
皆さんにお伺いしたいのは、
最初は【Gmail】側のデータを活用して、同期されることでパソコンや別の携帯等で
利用できるから便利だなと思っていました。
互換性が機種等によってないのであれば現在【本体】に入っている、過去の携帯から
受け継いだデータが一番頼りなので、崩さないで管理したいのです。
【本体】に追加のアドレスが増えても【本体】データがメインで管理する方法は
無いでしょうか?
ものすごく文章が下手で分かりづらい質問かもしれませんが、詳しい方がおられましたら
良きアドバイスをお願い致します。
0点

としくんですさん
連絡先の統合は私も少し苦労しました.
としくんですさんの質問が十分理解できていない気もしますので,私がやってきたことをご参考までに.
最初は,教えてgooの下記のページを参考に統合をはかりました.
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/90484b557d701d7ed9061e5d01de2524/
その後,もともとGmailの連絡先のデータが本機種でうまく表示されていないことに気づきました.スレ主さんが悩んでいることと同じかどうか分からないのですが,Gmailの連絡先のデータには,ふりがなという項目がないので,本機種の電話帳では,あいうえお順にならず,すべて「あ・か・さ・・・・」の最後の「他」の項目に並んでしまいました.
ふりがなを本機種で入力しても初めはうまくいかなかったのですが,次のような順番でするとGmailに反映されました.
本機種でふりがな入力 →(Homeに戻り)設定→アカウントと同期の設定→Gmailアドレスを選択→連絡先を同期.
この時点でGmailの連絡先の項目を選択すると,ふりがなが入った状態になります.
ふりがなが入るようになったお陰で,私は本気でGmail連絡先と本機種の電話帳の統合を決めました.
私の苦労話でありますが,参考になればと思いまして.
書込番号:13546585
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
BACKボタンががたついてキシキシ音がする と言う記事が
数週間前に投稿されて、私も同じ症状です。
特に静かな部屋だと きしきし、みしみし・・・・。
気になります。
同じ症状の方 その後どうされましたか?
交換・そのまま使ってる 等
お知らせください
2点

そのまま使ってます(^.^)2年もてばいいので…(^_^)v
書込番号:13527532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私もそのまま使ってます。(修理に出して設定等リカバリするのが嫌なので…^^;)
出来るだけ垂直に軽く押すようにしていましたら、そのうち音がしなくなってきました。
割と堅めで強く押すタイプのキーなので、構造的にもガタつきやすいと思います。
まさか取れるなんてことはないと思いますが…。
ですが、左右に動いたり他より浮きがあるようでしたら修理された方がいいかもしれません。
書込番号:13529162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
acroにするかinfobarにするかで散々悩みました。
しかし先日こちらで色々と皆様のご意見を頂き、最終的には初めに魅力を感じたinfobarへと買い替えました。その節は有難うございました。
acroならdocomoでそのまま機種変だったのですが、WNPにてauへ。
docomoは約12年使用してきましたので、acroとどちらにするかは本当に悩みましたが、ショップにて実機を徹底比較するたびに、acroのあの綺麗に感じた液晶が、どうもギラギラ感が強く感じ品がなく見えてくるようになりました。
無駄に明るいのと、解像度も460×854とinfobarと比べ低く、粗く感じるようになりました。
これが最後の決め手でした。
infobarの液晶は高解像度のおかげもあり、品良く見えます。
ショップでは若干暗いな・・と感じましたが日常で使用するには十分でした。
ただもう少し色合いがはっきりすると最高なのですが。
レスポンスもよく、文字入力も今のところ問題なく使用しています。
そんな中で下記2点について皆様のご推奨アプリがありましたらご教示賜りたく。
「iidaUIからブラウザを立ち上げずにbookmarkへ移行したい」
「bookmarkをカテゴリ毎でフォルダー分けをしたい」
アイコンとして、見たいbookmarkは貼れるのですが、数が多いので貼る数が膨大になってし まう。よって一番はbookmarkのアイコンが貼れ、そこをタップすると見たいbookmarkへ行ける方法なのですが、残念ながらアイコンの追加でbookmarkそのものを貼る事が出来ません。
またフォルダー管理が出来ないため、一覧から探すしかない。
「ピクチャーをフォルダー分けしたい」
photo、ピクチャーアイコンをタップするといきなり各写真やダウンロードした画像が出てきてしまうのでこれをフォルダー分けをして、初めはフォルダーが出てくるようにしたい。
長文にて恐縮ですが何かお勧めのアプリがありましたら是非宜しくお願いします。
最後に余談ですが、docomoで予約番号を取得し、電話を切る際に「長い間docomoをご愛顧下さり慎に有難うございました。また是非御縁がある事をお待ちしております」と言われた時になぜか凄く切なくなってしまいました(苦笑)
0点

写真の整理に関しては、ファイルマネージャーツールで整理されると良いと思います。
おすすめはアストロでしょうか。
PCのエクスプローラーみたいな物なのでファイル作成や移動が出来ます。
書込番号:13518869
0点

ブックマークに関して
ブックマーク、からの? https://market.android.com/details?id=jp.syoboi.android.BookmarkKarano&feature=order_history
標準ブラウザのブックマークそのものを表示
Bookmark Home https://market.android.com/details?id=org.lagoscript.bookmarkhome&hl=ja
標準ブラウザから、インポートしたり、追加できる
SiMi Folder Widget https://market.android.com/details?id=com.th.android.widget.SiMiFolder&feature=order_history
これは、複数作成できるので、ブックマークフォルダとして管理可能かと
内容は、標準ブラウザから選択して指定
書込番号:13519053
0点

AS-sin5様
有難うございました。
早速マーケットで見てきましたが、操作が難しそうですね(苦笑)
使えるかな・・
まいぱ様
ブックマーク、からの?はシンプルでいいですね!
まさに私が望んでいる事そのまま出来そうです。(ホルダー分けは出来なそうですね)
でもデータが消えてしまうというユーザーが非常に多いのに製作者はアプリには問題ないし、ありえないと言っています。
原因が分かれば安心してインスト出来るのですが・・
書込番号:13519430
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
はじめまして♪
INFOBAR、快適に使ってます。
ただ、イヤホン接続アダプタが行方不明に。。。
AUショップでも取り寄せになるようですが、
エレコム等の汎用品でも代替可能でしょうか?
確か、ワンセグのアンテナも兼ねてるんですよね?
お分かりになる方がいらっしゃれば、お教えいただきたく、よろしくお願いいたします。
書込番号:13514064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音楽聴く時とか邪魔だし、なくしやすいですよね、アレ(^-^;)
純正品はワンセグアンテナ兼用です。
ワンセグ見ないならば他メーカーでもいいと思いますが。
純正の価格は\700〜800程度です。
書込番号:13514944
1点

ありがとうございます。
ワンセグはあまり使わないので、ストラップ付きのを購入したいと思います。
また、なくすといけないので(笑)
書込番号:13515554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
こんにちは。
私の周りには私も含めてINFOBAR A01をほぼ同時期に購入した者が5人おり、日夜戦っているのですが…笑
さて、その中で私の妻のINFOBARだけが、Androidマーケットのアプリがバージョンアップされました。
手動でのアップデート方法も解らず、使いやすそうなその妻のINFOBARを恨めしげに眺めること、はや一週間が過ぎようとしています。
このまま放っておいてもそのうちにアップデートのしてくれるのでしょうか?
これを見ていただいた皆さんはもうバージョンアップされたのでしょうか?
1点

他機種使いですが失礼します。
マーケットのVerUpのタイミングはかなりバラバラだと思います。
なので気長に待ってみるのがいいかと思います。
書込番号:13489265
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
現在 どの機種にするか毎日悩んでおりますが 秋モデルから デュアルCPUや 噂では新型iphonが AUからも 発売に なるとか…実際は どうなんでしょうか?情報お持ちの方 宜しくお願いします
1点

実際に発売されてみない事には解りませんが、デュアルコアは
IS11LG ; LG電子 デュアルコアCPU QWERTYキーボード搭載
ISW11M ; Motorola Photon 4G WiMAX対応
があるようです。
iPhoneは解りませんが、発売されたら嬉しいですし、au凄い事になるでしょうね…。
書込番号:13486712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有り難う御座います シャープや東芝からも 出たら 良いかと思いましたが… 因みにデュアルコアって そんなに スピードが違うんでしょうか
書込番号:13486720
0点

デュアルコアを使用した事がないので判りませんが、倍の処理スピードにはならないようです。
体感的には1.3〜1.5倍ぐらいの感じらしいですが…。(正確にお答え出来なくてスイマセン)
ちなみに、シャープからはIS13SH;INFOBAR風スマートフォンが噂されてます。
秋冬モデルが楽しみです。
書込番号:13486764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有り難う御座います シャープのIS12とても魅力的とは思いますが いかんせんサイズが…個人的には3D要らないのでサイズダウンしてくれたら 買い!ですね
書込番号:13486790
0点

Xperia acro IS11Sのスレッドで、のらぼーさんのコメントを見かけたもので参考になればと思って。
ISW11MとされるMotorola Photon 4Gスペック。
OS:Android2.3(Gingerbread)
サイズ:66.9×126.9×12.2mm
重さ:約158g
ディスプレイサイズ:4.3インチ QHD(960×540) TFT
チップセット:NVIDIA Tegra2 1GHzデュアルコア
RAM:1GB
ROM:16GB
外部メモリー:microSDHC(最大32GB)
メインカメラ:800万画素、デュアルLEDフラッシュ、720p HD ビデオ撮影サポート
サブカメラ:30万画素
対応周波数:CDMA2000/WiMAX/GSM/WCDMA
無線LAN:IEEE Wi-Fi b/g/n
Bluetooth:ver 2.1+EDR
外部端子:microUSB、microHDMI、3.5mmオーディオジャック
センサー:加速度、デジタルコンパス、近接、ライト、ジャイロ、GPS
電池容量:1,700mAh
デュアルコア搭載ですが、WiMAX搭載機なので重たいです・・。
グローバルモデルなのでワンセグ等ガラケー機能があるかどうか・・。
Xperia acro IS11S White使ってますが、メールはgmail主体にしましたしLISMOも必要ではなくなりました。(音楽再生アプリは沢山あるし、プリセットアプリでも大丈夫です)
本題から外れますが、acroのRubyもいいですよ〜。(妻が使ってます)
ちなみに、Motorola PHOTON 4Gの写真をアップしておきます。
書込番号:13488037
0点

HAL―HAL様 貴重な情報有りがとう御座いました 因みに アクロ使用してて不便に思う点有りますか?例えば 発信着信の振り分けが出来ないとか…Gメールだと メールが遅れて到着したりとか 無いですか?
書込番号:13488431
0点

乗りかかった船という事でもう少し。
>例えば 発信着信の振り分けが出来ないとか
着信やメール等の個別着信音設定の事でしょうか。
通話着信ならプリセットの電話帳でも個別に指定できますが、メールはできません。
メールは、アリーマGFのグループ(無料)アプリを使ってます。
勿論、電話帳アプリも色々あって便利に使えます。
着信等の着メロも「Ringdroid」というアプリを使って作って使ってます。(mp3音源が必要)
なので、今後の事も考えLISMOからmp3音源が使えるように脱LISMOしました。
現在、キャリアメールは転送設定をしてgmailでやり取りしてます。
遅延もないですし、キャリアメールの必要性を感じなくなったので全面的にgmailに変えてもいいかな〜と思ってます。(今まで使っていたガラケーとのSIMカード差し替えでも問題なく使えます)
不便だと思うのは、au one Market にまだ対応していないので、au独自のサービスが使えない・・事です。
例えば、au Wi-Fi SPOTとか、お手軽位置検索とか使ってみたいですが・・。
最後に、スマートフォンはガラケー(フューチャーフォン)のように至れり尽くせりではないです。
むしろ、アプリ等でカスタマイズして自分のオリジナルに作っていく感じです。
悩んだり楽しんだりしてますが、スマートフォンにして便利になった事の方が多いです。
維持費は上がりましたが(^^ゞ
テザリングに魅力を感じるならば秋冬モデルを待たれた方がいいと思いますが、そうでなければ夏モデルもいいですよ。
書込番号:13488664
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)