| 発売日 | 2011年6月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.7インチ |
| 重量 | 113g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全138スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 9 | 2011年7月21日 19:53 | |
| 1 | 5 | 2011年7月21日 12:42 | |
| 0 | 1 | 2011年7月19日 16:10 | |
| 0 | 1 | 2011年7月17日 18:27 | |
| 2 | 2 | 2011年7月17日 01:19 | |
| 1 | 6 | 2011年7月16日 08:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
カレンダーからスケジュールの登録が出来ません。
予定を入れようと新規で作成しようとすると、
カレンダーがありません。
と表示されてしまいます…
どなたか原因を教えて頂けないでしょうか?
何か削除してしまったのでしょうか…
0点
あまり参考になりませんが。
Googleのアカウントを取得しないと出来ないかも。
でも私も取ったのが夜遅くで(購入した夜にいじくっていて)
その日は全然使えませんでした・・・(原因は不明)
翌日急にカレンダー操作が出来るようになりましたけど。
書込番号:13273111
0点
カレンダーはGoogleカレンダーですか?
Googleカレンダーの場合,設定のアカウントの同期で,カレンダーの同期がチェックされていますか?
書込番号:13273162
0点
設定でアカウントと同期を選んで,対象のGoogleアカウントを選ぶと表示されますよ。
書込番号:13274307
0点
gmailのメニューからアカウントを選んでさらにそのメニューからアカウントの設定だったと思います。
書込番号:13275033
0点
皆様ありがとうございます。
googleとの同期は済んでいるのですが・・・
未だに起動せずです。
カレンダー→タイムスケジュール画面→MENUボタンから予定を作成とすると、
カレンダーがありませんとなります。
何がなんだか分かりません・・・
書込番号:13277236
1点
設定→アカウントと同期で、「バックグラウンドデータ」の項目にチェックを入れて見てはいかがでしょうか。
もしくはステータスバーの電源管理の項目から「自動同期」を有効にしてはどうでしょう。
書込番号:13277895
0点
まったく同じ症状で参っています・・・
カレンダーに予定をいれたいのに、スレ主さんと同じように
カレンダーがありませんと・・・
皆さんのご意見通りすべてやってみましたが
だめでした。
カレンダーはどこへ行ってしまったのでしょう。
書込番号:13279913
1点
パソコンでこれまでもGoogleカレンダーを使っていた人は問題ないんですが、初めてGoogleアカウントを作って入れた人はみんななるみたいですね。
パソコンでカレンダーに予定を入れておいて、INFOBARはいったん初期化するのが手っ取り早い気もしますが、とりあえず初期化せずに済んだ人の書き込みをご紹介
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1366647508
書込番号:13280012
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
私のインフォバーなのですが、
状態→バッテリ→電池使用時間ってありますよね?
そこの欄って普通は
セルフスタンバイとアイドル状態とディスプレイだと思うのですが
わたしのはいつの間にか方位針が80パーセント以上使っているみたいなんです。
一度方位針のアプリを起動したのは覚えているのですが。
起動していない今の状態もまだ出ています。
どなたか消す方法教えてください!!よろしくお願いいたします。
0点
アイコン画面で、3Gとか上に電波マークなどついてる黒い部分を触ると
KDDIのいろんな現在状況が出てきます。
そこに「起動中アプリ」があるので、またタッチすると
今現在立ち上げれてるアプリがあるので、終了にする。
・・・と、毎回チョコチョコそこを見ながら
何か起動してるアプリを消す癖をつけてますけど・・・
あとはスリープ?になると強制終了するアプリも無料でダウンロードできるので
それも入れて、電池寿命を延ばしてますけど。
それでもやっぱりセルフスタンバイなどは、40〜50%にはなっちゃいますね。
主婦なので、学校からの連絡メール・電話などを切っておくわけにいかず。
書込番号:13273095
0点
返事ありがとうございます。
もちろん自分もアプリは全部終了させているんですけど
相変わらずです。。。。
書込番号:13273250
1点
私も同様の症状でしたが・・
タスク管理ソフトなど試したけど改善されませんでしたが、最終手段で本体リセットで改善されましたね。。
リセット後は方位計は非表示で使用してません。。
初期化するとかなり面倒ですけどね・・・
リセットするなら設定やアプリなどバックアップはお忘れなく・・・
書込番号:13275628
0点
もう試していたらごめんなさい。
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて
ここから方位計を探して(自分は一番下の方にありました)
「強制停止」「データを消去」
これで改善しないでしょうか?
書込番号:13277146
0点
>「強制停止」「データを消去」
ちなみに私のはこれでは改善されなかったです。。
数種類のタスク管理アプリも試したんですけどね・・・
ただ、リセットすると設定などすべてやり直すことになるので、やるなら早めの方が良いですよ。。
書込番号:13278913
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
HACCAを使用しています。
メールで添付されてきた写真やファイルってどこに格納されるのでしょうか。
コンテンツマネージャではSD内だし、PCと接続してもSD内しか閲覧できず
本体内に格納されているような感じがします。
0点
そのメールから添付ファイルを表示して、メニューからSDカードなどに保存する感じではないでしょうか?
本体のデータを閲覧、操作したい場合は、別途AndExplorerなどのアプリが必要になると思います。。
書込番号:13271607
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
いくつかアプリをダウンロードしています(それでも6〜7個です)が、途中から自動でHOME画面に表示されていないことに気付き、アプリの管理画面から表示させようとしたところ、「メモリ不足のため、正しく動作できません。表示を〜」というようなコメントが出ました。裏で動いているアプリも制限してますし、これといってメモリ不足に陥る原因についても思い当たらないのですが、皆さんの中で同じような現象が起こる方いらっしゃいますか?ちなみに、HOMEに写真を7〜8枚を貼り付けていますが、数枚を一度削除後にも再現しますので、これが原因ではないと思っております。
0点
トラブルについては、同様の症状が出ていないので言及を避けますが、
iidaホームへのアプリ貼り付け限度は240個(説明書P47)です。
書込番号:13264510
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
この機種のバッテリーの減りの早さに驚いています。
バッテリーの容量が少ない事は承知だったのですが、「ここまでか・・・。」と落胆するぐらいです。
買った当初の設定は、省エネ設定で「光を点滅させて通知」と「画面の自動回転」「バックグランドデータ」以外設定をし、あとは全てOFFにしていました(画面の明るさは一番暗くせっていしていました。)
上記の設定をし、バッテリーMAXの状態でネットを朝に10分くらい、昼に15分くらい。この時点で、残り半分。ここからバッテリーをし95%までにし、5分程度のネット観覧を数回繰り返し、19時、家に帰る頃には残り30%ほど・・・。一日持たない・・・。
こんなもんですか?
裏でグルグル回っているものは無いかと調べましたが、良く分からず、gmail同期をオフにしたら逆に劇的に良くなりました。余裕で、一日持つ・・・。
バックグランドで通信をしていたので、ガンガンバッテリーが減っていったのが分かったのですが、「一日持つ」と、レビューや書き込みでみますが、その方達は、gmail同期をオフにしているのでしょか?逆に、オンにしている人は、どういった設定にしているのでしょうか?オンにしていた場合、一日普通に持ちますか?
あとgmail同期をオフにすると、「スマフォの意味が無い」と言う事を言っているサイトも見かけます。では、gmail同期をオフにする事によって、どんなデメリットが生じるのでしょうか?
2点
時々手動で同期すれば良いだけと思いますので、
常に同期していないから無意味ということは
ないと思いますよ。
Gmailアカウントを同期すれば、
スマートフォンでカレンダーに登録した予定を
Googleで確認するといったことが出来ます。
ただ、普段Googleのサービスを
利用していない人にとっては、
バックアップ程度の意味合いしかないと思います。
そういう方は常にオフで良いと思います。
私は常にオフです。
書込番号:13229415
0点
こんばんは。
先日のアップデートでバッテリーは
かなり持つようになりました。
が、「ベールビュー」をオンにしたままでいると、
バッテリーの消耗が激しくなる気がします。
なぜかは、わかりませんが。
なので、公衆の場では便利なので
使いたいところですが、なるべくベールビューは
使わないようにしています。
これもアップデートで改善されるといいのですけど。
書込番号:13262277
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
現在プランEシンプル、EZWebの契約です。
月々のパケット使用量はEメールのみで0です。
通話、Cメールを家族間でするのみでほぼ基本使用料のみの料金です。
スマートフォンはバックグラウンドで通信を行うとよく書き込みを見ますが
その通信はパケットを消費するものでしょうか?
もしする場合、Infobarで通話、Eメール、Cメール
のみを生かした状態で停止設定することは可能でしょうか?
このような使い方でスマートフォンはいらないという話もありますが、
当方、デザインがとても気に入っていて、使い方は変えずに
所有感を得たいと考えています。
Webを検索しましたがわからなかったのでどなたかご教授お願いします。
0点
難しいでしょう。
スマートフォンはガンガンメール対象外なのでeメールを使うだけでパケット料は発生します。
cメールのみの運用ならネットワーク通信をoffにすればパケット料は発生しないはず。
スマートフォンでのeメール運用は不便です。pcメールと代わらない。
書込番号:13254406
0点
情報ありがとうございます。
Eメールはそれほど使うわけではないのでガンガンメール
適用外はOKなのですが、3G通信を切って、まったく受信できなく
なるのはちょっと困ってしまいます。
通信をONにした場合、何もしなくてバックグラウンドの通信のみで
どれくらいパケットを使うものでしょうか?
書込番号:13255521
0点
通信をONにするだけでバックグラウンド通信されますが、
何もしなくても大抵はパケット割引の上限を簡単に突破するかと。
検証で1日6Kパケット位というのをどこかで見ました。
導入されているアプリ等にも影響されると思いますが。
ちなみに私が先月IS11Sに機種変更した際、
初期状態の1時間未満で90パケットほど消費してました。
単純に24時間、30日で65000パケット近い計算ですね。
上記計算でも、ダブル定額の最低パケットは突破です。
メールすれば更にパケットは増えるわけです…
ということで3Gでメール使うなら定額系は必須ですね。
書込番号:13255802
0点
少し前に下の投稿でパケットについて質問させていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251737/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13245169
その後の状況ですが、通常は3GをOFFにし、短いメールを日に2-3通やり取りする時のみONにして使用しておりますが、一日あたり3-500パケットぐらいです。一応バックグラウンドデータをOFFにし、自宅ではWi-Hi接続して使ってます。メールですが、eDM受信用には、Gmailを使っており、自宅でまとめて受信しています。(eDMのために無駄なパケットを使いたくないので)
3GをOFFにしていても、メール受信時は通知が来るので、そのときに3GをONにして、受信メールを取りにいくような使い方です。まだ様子見なので、これからもっとパケット使用が増えるかも知れませんが、ご参考までに・・・・
書込番号:13255870
1点
mac-bookさん、relatedさん、ぐすとさん
情報ありがとうございます。
3GをOFFにしていても、メール受信時は通知が来る
の情報とっても助かります。
Eメールの利用は一ヶ月に数件なのでこの運用で行ってみようと思います。
書込番号:13257706
0点
皆さん、こんにちは。
IS06で6月パケット0で済ませました。
既出のように、3Gは常時オフ、バックグラウンドデータはキルしてます。
Eメールは自動受信しないでCメール転送とauoneメール転送を設定しています。
これでEメールがauのサーバーに来れば、Cメール通知で本文の30〜40文字分まで確認できますし緊急な時だけ3Gオフのまま通話で用を済ませてます。緊急でなければ、PCでauoneメールで内容確認し、E(z)メールアドレスなりすましで返信してます。
以下は7/13Cメール他社相互解禁で実験した結果です。
Cメール送信は3.15円ですが、Eメール50文字送信は12パケットでダブル定額だと0.63円です。使い分けの参考にしてください。
この実験で予期せぬ結果があったので追記します。
Wi-Fiでグーグルマップを使ってキャッシュでデータを持ち出したりしていたのですが、メール送信時3Gオンでバックグラウンド無しでもデータ送信していました。どうもグーグルマップはキャッシュ設定チェックしてると発生するようなので、キャッシュ設定に注意が必要となります。
いずれにしろダブル定額だと4万パケットまでは気にしなくても大丈夫なんですけどね。
書込番号:13259073
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


