発売日 | 2011年6月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 113g |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2011年11月21日 17:42 |
![]() |
4 | 12 | 2011年11月7日 11:37 |
![]() |
4 | 6 | 2011年10月31日 22:23 |
![]() |
1 | 1 | 2011年10月29日 22:17 |
![]() |
3 | 4 | 2011年10月28日 10:39 |
![]() |
12 | 8 | 2011年10月26日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au

嫁が使ってますので、感想を聞いてみました。
「音楽プレイヤーとしての使用の場合、有線イヤホンの場合アダプタが必要になる。
bluetoothが楽で良いのだが、そうするとバッテリーの持ちが悪くなる。
その点以外は悪い点はない。」
だ、そうです。
嫁さんは、かなりこの機種に惚れ込んでいますので、アバタも笑窪的な面はあります。
書込番号:13715253
1点

みぅる様 お忙しい中 有り難う御座います 因みに私の使い方ですが ワンセグ カメラ 赤外線 お財布 Bluetoothは 必要ない使用法です 主に サイト閲覧やメール 通話ですので 多分 1日は 持つと思うのですが サイトは 1時間位で メールは 10通有るか無いか 通話は 殆どしません このサイズで 他にはIS05が 有りますが やはり デザインやU1が かなり 好きなので… 機種変更の実質値段も 下がりましたので 考えては おります 因みに 千葉ですがPCデポで機種変更で デポでの二万円分の商品券が 貰えるので かなり お得かと…
書込番号:13715295
0点

完成度の高い端末なので、ほとんど欠点がありませんが、
挙げるとすると、以下の点だと思います。
・ストラップホールがない
・イヤホンジャックがないので、有線のヘッドフォンを使う場合、microUSB変換アダプタが必要になる
(Bluetoothヘッドフォンなら問題にはなりませんが)
・個体差があり大丈夫かもしれませんが、
使っていくうちに、ボタンにがたつき・きしみが出ることがあるかもしれませんね。
以下が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251737/SortID=13374529/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7B%83%5E%83%93
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251737/SortID=13527375/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7B%83%5E%83%93
書込番号:13715356
0点

7月7日に買ってから現在までに残念と感じた点は…
LISMOの使い勝手が悪いって事ですね。携帯verの方が良かった…。
あとは満足してますよ!
薄くて軽量ってホント素晴らしいです。ジーンズの前ポケットに入れても気にならない。
保護ケースにストラップホールが付いているので問題なし。
月に一度、新幹線に乗るので「モバイルスイカ」はチョー便利!
もちろんコンビニでお財布ケータイは必然!(笑)
ゆえにiPhoneに乗り換える気持ちは全くないです。^^
書込番号:13716302
1点

皆様 有り難う御座います やはり 電池持ちを 気にしなければ(私の場合の使い方では 多分1日大丈夫だと思います)携帯性やデザインに 優れて 良い製品なんですね
書込番号:13716341
0点

良い製品だと思いますよ。。
我が家では妻と色違いで同じですが、両方とも不具合もなく結構良好です。
バッテリーはスレ主さんの使用方法なら1日は十分もつと思われますし、下記の大容量バッテリーに変更すれば2日程度は使用できるかもです。
http://www.mobile-outlet.com/detail.php?product_id=1218
マイナス面は皆さん上げてる点ですね。
特に音楽を聴く人はやはりヘッドホンジャックは欲しいですね・・
書込番号:13719887
1点

クリスタルサイバー様 いつも貴重な情報 有り難う御座います 私は ヘッドホンも 必要ないので そちらの不満点も 大丈夫です 正直 今は これから出る13SHと 迷ってる所ですが やはり 携帯性とデザインは こちらの方が…
書込番号:13719906
1点

携帯性とデザインは文句なしなのですが、キーを押した時の反応がもっさりしていて、イライラします.iPhoneは持っていないのですが、一世代前のiPod touchに比べても、大変使用感は悪いです.例えば、iPodなら、画面にタッチしたときに、光ったりするなど反応があるので、そこに触れていることが分かるのですが、本機は初期画面から触れても反応がなく、アプリが立ち上がるまでのラグについイライラします.ちょっとした作り込みの未成熟さはどうしても感じますね.自分にとっては授業料だと思ってます.
書込番号:13723414
2点

Android 携帯全般に言えることですが、
電話中に、画面の消えるのボタンに顔が当たって 電話が切れるときがあります。
なんで、Android 携帯は電話中タッチセンサーオフにならないのかな。
で、A01の場合問題の根が深いのが、イヤフォンがささらない。
bluetoothのイヤフォンだと、A01の感度が悪くて結構途切れる。
そもそも、発信時に自動的にbluetooth にならない。(手動で切り替える)
など、電話機能に多くの弱点を持っています。
UI は以外と動的な対応がされてなくて、ウイジェットもはれないので、ニュースとかは見れないとか
問題は多いです。
ただ、自分は気に入っております。
できればUIのAPI等を公開してもらえないかと真剣に思っています。
このUI だけで買う気になったので本当に残念。何とかならないのかな〜☆
書込番号:13794651
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
7月末にINFOBARを購入してとりあえずmp3を何曲か入れて聴いてます。
今日、久々に新しい曲を入れようとPCに繋ぎ前回と同じフォルダに入れたのですが、全く反映しません。ファイルマネージャーで見ると入ってます。
試しに違うフォルダを作ってみても、違うプレーヤーアプリをDLしてみても反映せず。
プロパティを見ても何らおかしい箇所は見受けられないのですが・・・
こんな症状が出たかたいらっしゃいますか?
auショップ行きでしょうか(泣)
ちなみにコンテンツマネージャーが使いにくかったので、前回mp3を入れた後に
QuickPicを入れて、ホームは今はGOランチャーを使ってます。
mp3の保存先は
PRIVATE>SHARP>CM>MUSIC です。
前回このフォルダに入れたのか記憶が無かったんですが、探してみたらこちらに入っていました。
0点

QuickPicって音楽ファイルに対応してましたっけ??
別端末ではありますが、私も画像と動画と拡張子mp4の音楽しか反映されません。
ちなみに反映しないというのは、QuickPicで表示されないってことでしょうか?
コンテンツマネージャーから起動すればMusicカテゴリで反映しますよね?
それならファイル自体も壊れてないし、端末自体の故障でもないと思います。
別のアプリというのはどんなのかはわかりませんが、中には動画しか読み込まないものもあります。
MicroSD内のディレクトリ(フォルダの場所)も関係ないかと。。。
私もファイルが増えるたびにコンテンツマネージャーの反応が鈍くなったので、今はnswPlayerというアプリを愛用しています。
軽くて使い勝手も良くオススメです( ^∇^)
書込番号:13491360
0点

グレイシンガーさん、ありがとうございます^^
説明不足ですみません、QuickPicは音楽は反映されませんね。
もしかしたら原因の一部になってたり(相性が悪いとか)するのかな、と思って書いてみました。
反映しないというのは、コンテンツマネージャーのMusic及びプリインストールされているミュージックプレーヤーです。
PCやファイルマネージャーでは以前に入れた音楽と同様に表示されているのに、上記のものには出てきません。
聴く分にはファイルマネージャーからも聴けるんですが、着信音にしたい場合に作成したりが全くできません。
ファイルマネージャーから再生できるのでファイルが壊れてるわけでも無いのかな、とも思います。
nswPlayerというのがあるんですね。
一度見てみます!
書込番号:13491401
0点

ありゃ〜。。コンテンツマネージャーでもダメですか。。。
コンテンツマネージャーでも表示されないのはMicroSD側で完全に保存されてないか、mp3という拡張子が音楽ファイルとして関連付けされてない可能性がありますね。
例えば、PCからのEメール転送だとスマホ側で添付ファイルの保存処理(添付ファイル受信だけではダメ)をしないと一時ファイルとしか扱われなかったりします。
まずは、PC→スマホのMicroSD の転送過程の再確認ですかね。
あとはmp3ファイルの関連付け、コンテンツマネージャーの設定メニューの中に“再生プレーヤー一覧表示”というのがあります。
この中で、audio/mpeg (拡張子mp3のmimeタイプ)を探してみてください。
見つかればこれを長押しして再生プレーヤー変更、プリインストールの音楽プレーヤーにチェックを入れてOK、再設定してみてください。
あと考えられるのはmp3へのエンコード過程ですかね。。。
CBRやVBR、mp3Proとか、いろいろな種類のmp3があります。
たいていは対応しているはずですが。。。(^^;
書込番号:13491943
0点

プリインストールされているメディア関連アプリの管理情報が、SDに直接ファイルを追加した場合、正常に反映されないのは、Android全般にわたってよくある症状のようです。(私の独断)
こちらの方法で、改善されるかもしれませんので、お試しください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250192/SortID=13441702/
再起動後は、数分間、待ってください。
着信音作成は、Ringdroid というアプリであれば、上記症状関係無しに、作成できると思います。
書込番号:13492020
1点

グレイシンガーさん、まいぱさん、
詳しいご説明、ありがとうございました!
今回の症状はまいぱさんの教えてくださった方法で解決しました^^
アンドロイドでの問題でもあるんですね。再発はぜひとも無いことを願いたいですが・・・再発しても今回方法を教えて頂いたので安心です。
コンテンツマネージャーの再設定もしておこうかと思ったのですが、INFOBARのコンテンツマネージャーからは再生プレーヤー一覧表示ができなくて選択は不可なようでした。
グレイシンガーさんの教えて下さったnswPlayer、早速入れてみました。
QuickPicより軽くてサクサク動いて見やすいですね^^
こちらに乗り換えようかと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:13493007
0点

先ほどコンテンツマネージャーでプレーヤー一覧表時が無いと書きましたが、方法を間違えていたようできちんとありました(o*。_。)o
今回は色々ありがとうございました。
書込番号:13493100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IS12SHで、同様の症状に陥っています。
ファイルマネージャのアプリでは表示されるMP3ファイルが、コンテンツマネージャーでは一向に表示されません。ファイルマネージャーから直接再生させようとすると、エラー表示になって再生もされません。コンテンツマネージャーに表示されないMP3は音楽ファイルとして認識もされないようです。
何とか自己解決しようと、SDをフォーマットし、MP3を保存→端末に挿入し起動。これで、MP3はコンテンツマネージャーでも認識され、音楽再生もできるのですが、MP3ファイルを追加してもコンテンツマネージャーに反映されないのです。
書込番号:13732040
0点

家電なうさん
このようなアプリがあります。
https://market.android.com/details?id=com.humanrobot.scanmedia&feature=search_result
書込番号:13732381
2点

rescanを試してみましたが、改善は見られませんでした。コンテンツマネージャー内容は反映されませんでした。
ただ、ヒントにはなりました。PowerAMPはコンテンツマネージャーに頼らずに、直接フォルダを監視しているようです。
コンテンツマネージャーは解決しませんでしたが、有料アプリのPowerAMP利用でなんとかなりそうです。
書込番号:13732604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電なうさん
試していただいて、ありがとうございます。また、改善しなかったと言う情報ありがとうございます。
ScanMediaは、Androidの標準メディアの情報の収集ですが、他の再生アプリは、それぞれ、ファイル管理を独自でしているので、PowerAmpに限らず、標準以外の再生アプリであれば、どれでも、再生可能だと思います。
書込番号:13732650
1点

また、腑に落ちないことがありました。
ogg音楽ファイルをSDに追加したところ、これは反映されました。
MP3ファイルは相変わらず、反映されません。他の端末で、再生可能なファイルなのでファイルの問題はないと思われます。まとめると・・・
・フォーマット済みSDにMP3ファイルを保存して、アンドロイド端末を起動するとコンテンツマネージャが認識する。
・MP3ファイルを追加保存しても、コンテンツマネージャーでは認識しない。
・アストロマネージャー等のファイルマネージャーでは認識する。
・コンテンツマネージャーで認識しないファイルは、多くのアプリで再生エラーとなる。
・ogg音楽ファイルは追加保存しても認識する。
・PowerAMPは、スキャン対象フォルダを設定することで独自にMP3を認識し、通常に使用できる。
こんな感じです。
コンテンツマネージャー自体は、バージョン1.0なのでアップデートされることを期待します。
書込番号:13733703
0点

◎解決しました。
MENUボタン
↓
端末設定
↓
アプリケーション
↓
ストレージ使用状況
↓
コンテンツマネージャを選択しデータを消去
jp.co.sharp.android.providerを選択しデータを消去
jp.co.sharp.android.lifelog.databaseを選択しデータを消去
↓
電源ボタンを長押しして再起動
書込番号:13734108
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
すみません、あまり詳しくないので、簡単に教えていただけると、助かります。
「NISHIKIGOI」を購入後にiPhoneを購入しました。
音楽を聴くため、iPhoneを常に使用しています。
ですが、通勤や買い物でお財布機能はあると助かります。
入金も自分でチャージせず、カードで簡単にできますし、
でも、スマホを2台持つのは贅沢ですし(開通状態で?)、、、
NISIKIGOIを解約しようと思うのですが、お財布携帯の機能が欲しいです。
解約後のお財布携帯機能は維持されるのか教えて下さい。
また、もし、だめな場合、なにか方法があれば、教えて欲しいです。
Wi-Fi機能は使えるようですが、au相談室?に問い合わせたところ、使えるかも知れないが、だめかも知れないです。。。と言われてしまいました。保証外と言った内容でした。
現在は、iPhoneにスイカを挟んで、なんとかしのいでいます。。。
NISHIKIGOIは、通信代節約のため家でWi-Fiです。
1点

解約前の(今の)段階で、以下のように実験して確かめることが出来ると思います。
NISHIKIGOI(INFOBAR A01)のSIMカードを取り外して、
おサイフケータイ機能が使えるかどうか、を実際に試してみるとよいと思います。
もし、SIMカードを取り外した状態で、おサイフケータイ機能が使えるならば、
解約後も、おサイフケータイ機能が使える、ということになると思います。
書込番号:13679425
0点

そもそも、音楽を聴くのが目的ならipodTouch
で良かったのでは?
解約前なので、SCスタナーさんの仰る通り、SIMカードを抜いて試されるのがいいと思います。
自分の場合、ガラケーではSIMなしでも使う事はできましたが、カードチャージができなかったと思いました。
NISHIKIGOI解約だと端末代金が…。
毎月割が受けられるダブル定額で維持したらいかがでしょう?
書込番号:13681230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連レス申し訳ありませんm(__)m
今なら、iphone4Sの残金を支払い、オークション等で売ってipodTouchにすれば、ケガが少ないかもしれません。
ちなみに、、ipodTouchでもwi-fiで使えます。
書込番号:13681247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SCスタナーさま
返信、ありがとうございます。
試してみました。。。
Edyや、Quicpayなどは使えそうですが、肝心なスイカは不可能みたいです。
アプリのダウンロードも出来ませんでした。
残念です。
情報、ありがとうございました。
HAL-HALさま
返信、ありがとうございます。
iPhoneは、本命にしたいので、、、
Macなれしているので、iidaとはいえ、少し使いづらいのです。
ですが、iPodの考えも良いですね、、、
少し、考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:13683800
0点

解約したら、おサイフケータイは使えません。
書込番号:13703460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加。解約前にセンターに残高を預けておかないと大変ですよ。
書込番号:13704848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
INFOBAR A01(CHOCOMINT)を使っています。有料版のDr.Webアンチウイルスを
インストールしたところ、アンインストールできないことが分かりました。
Androidマーケットのコメントが8/末以降ないのも気になってはいたのですが...
どなたか、アンインストール方法をご存じできたら教えて頂けないでしょうか。
できれば端末初期化は最終手段としたいと考えています。
0点

Dr.web使用した事はありませんが...
デバイス管理者として選択されていたりしませんかね?
設定>現在地情報とセキュリティ>デバイス管理者
にチェックが入っていませんか。
若しくは設定>アプリケーションの管理>Dr.web>
強制停止した状態でアンインストール出来ませんかね?
書込番号:13695769
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au

私のは特にグラつきませんが、
問題なく充電できればいいんじゃないですか?
書込番号:13652801
0点

ありがとうございます。やはり、グラつきはないですか。今は問題なく充電できているのですが、2年は使うつもりなので、この先が心配でして。。。
書込番号:13655372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたくしはIS03とREGZA Phone IS04を共通ACアダプタ03で充電しておりますが、スレ主さんのおっしゃる通り差し込んで軽く左右にチカラを入れると少しぐらつきます。
ちなみにIS03/REGZA Phone IS04のメーカー純正micro USB で差し込むとぐらつきは起こりませんです。
たぶんぐらつくのは、共通ACアダプタ03の仕様かと思います。
書込番号:13669971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
アダプターによって違いがあるのですか。
ぐらつきはあまり気にしないようにします。
書込番号:13688826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
今,メディアスキンを使用していますが,この機会に,初めてインフォバーを使いたいと思い,いろいろ調べましたが,当方で今一番使用頻度が高い,モバイルワオンが,使えるのかどうか分かりません。使えるのならば,そく,機種変更ですが?ご教授いただきたい。
0点

不親切な発言ですみませんが、
少なくともHP などを確認してから質問してほしいですね。
書込番号:13469319 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すみませんでした。ワオンのHPで確認しても,8月12日現在の適合機種に載っていなかったものですから,,
書込番号:13519351
0点

lespaul1959 さんへ
やはり,auのHPにも見当たりませよ。どこを見れば良いのかご教授ください。
書込番号:13528336
1点

本日,モバイルワオンの対応機種が更新されたようですが,相変わらず,対応機種に名前がありません。これって?本当に使えるのでしょうか?
書込番号:13649173
1点

LS460hLさんが「モバイルWAON使えますよ〜。自分も使ってます。」
と書いてくださっているじゃないですか・・・
回答が信用できないのであればここで質問しない方がいいですよ。
直接AEONに問い合わせればよいと思います。
信用されないかもしれませんが、私も使用できています。
書込番号:13656263
2点

信用できないのではありません,機種変更したかったので,確認したかったのです。
使えますよって情報は,分かってましたが,モバイルワオンの対応機種に無かったので
質問したつもりです。
質問する資格が無い,旨の回答は,このクチコミ掲示板に対する回答には,
少々疑問に思いますが?
書込番号:13658241
0点

>当方で今一番使用頻度が高い,モバイルワオンが,使えるのかどうか分かりません。使えるのならば,そく,機種変更ですが?ご教授いただきたい。
これに対して使えますと言う回答が有るのに、これ以上何の答えがいるんでしょう?
ユーザのクチコミコメントが信用できないのであればメーカーに直接問い合わせるしかないでしょう。
クチコミってお互いの信頼関係でしか成り立たないと思いますよ。
「実際にINFOBAR A01でモバイルWAONが使えています。」
ここで得られる最高の答えだと思いますが?
書込番号:13681400
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)