REGZA Phone IS11T
- 0.3GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年9月9日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2011年9月10日 14:24 |
![]() |
31 | 14 | 2011年9月13日 05:08 |
![]() |
17 | 17 | 2011年9月11日 11:12 |
![]() |
21 | 7 | 2011年9月15日 19:42 |
![]() |
6 | 4 | 2011年9月5日 00:54 |
![]() |
25 | 13 | 2011年9月10日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
ガラケー版価格.comにあの機能が無いので質問させていただきます。
昨日発売されたIS11Tですが、先に出たソフトバンクの005SHとはどのような違いがあるのでしょうか?
個人的にQWERTY配列キーボードが付いたタイプのスマートフォンが好きなので気になっております。
2点

<IS11T>
CPU:MSM8655T 1.4GHz
OS:Android2.3.4
画面:4.0インチ
日本語入力:ATOK
解像度:FWVGA(854×480ドット)
サイズ:128 × 63 × 15.4 mm
質量:187g
バッテリー:1300mAh
連続通話時間:420分(3G)
連続待受時間:320時間(3G・移動と静止の組合せ)
Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n
<005SH>
CPU:MSM8655 1GHz
OS:Android2.2
画面:3.8インチ 3D液晶
日本語入力:iWnn IME SH edition
解像度:WVGA(800×480px)
サイズ:121.8 × 62 × 15.4 mm
質量:151g
バッテリー:1130mAh
連続通話時間:340分(3G),290分(GSM)
連続待受時間:400時間(3G),約320分(GSM)
Wi-Fi:IEEE802.11b/g
書込番号:13482369
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
IS04で散々な目にあいました。。。
東芝はもう・・・と思っていましたが、どうしても
qwertyキーボードに惹かれて・・・
キャリア変更のつもりはないし・・・
もういちど信頼してみようかとも思うけど・・・・
OSが2.3になったことや、発売日を遅らせたことで
IS04から成長しているのか・・・・
成長というより、普通に使えればいいので、、、
充電だって1日もてばいいです。
購入された方、どうですか?
3点

現在充電中ですが、機種の動きは、11S,11CA,12SHと同等になっています。
書込番号:13478439 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

心強いお返事ありがとうございます。
仮に不具合が出たとしても発売初日にはわからないですよね・・・
当たり外れもあるかと思いますし・・・
思い切ってみようかな・・・
書込番号:13478458
2点

バッテリーはIS04と同じものです。リアカバーは頻繁に外すと割れてしまいそうです。ちなみにリアカバーを注文しましたが、代金は346円でした。
書込番号:13478490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

充電が終わり使い始めました。IS04と操作ロジックはほぼいっしょですが、かなり良くなっています。キーボードは、照明があります。
書込番号:13478656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>k.t37524さん
現在充電中ですが、機種の動きは、11S,11CA,12SHと同等になっています。
IS11Tはサクサクと動作&アプリも進化して良さそうですね。
書込番号:13478677
2点

劣化iphoneじゃない本物のスマートフォンなので注目株ではありますよね。
近年は不具合連発の上に撤退を決めたメーカを信じる勇気があるのなら、人柱になってみるのも悪くないんじゃないでしょか。
しかし、スレ主さんの名前・・イライラしますw
書込番号:13478767
2点

>のぢのぢくんさん
イライラさせるPNで失礼いたしましたmm
自分のあだ名が3つとも既出だったので、昨日の気持ちを出してしまいました。。。
さて本題に、
そこなんですよね。撤退=逃げという風に思ってしまうので、勇気がいります。
目的が通信機器であり、電話でもあるので不具合が一番困ります。
他スレでもポツポツ嫌な香りがしてきたので、
もう少し待つもの得策かと思ってしまいます・・・
とりあえず明日ホットを触ってきます。
書込番号:13479637
1点

実体験を思い出してつい駄レスしちゃいましたが、気にされたなら失礼しました。
ハンドルが光らない限り何も信用出来ないのです‥。
書込番号:13479937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度有る事は二度有る、二度ある事は三度有る・・故からの言い伝え・・
書込番号:13487392
4点

Android2.3.4は最新OSなので多少アプリに不具合が起きるのだと思います。
ケータイアップデートなどで改善されると思います。
書込番号:13487789
3点

>4擬似連ゼブラ柄からハズレさん
撤退=逃げという風に思ってしまうので、勇気がいります。
富士通に富士通東芝の株を譲渡するのであって、
旧開発環境&スタッフは新体制で富士通に属すると思います。
富士通東芝が開発したT005以降のサポートは富士通が担当すると思います。
書込番号:13487864
2点

>富士通に富士通東芝の株を譲渡するのであって、
>旧開発環境&スタッフは新体制で富士通に属すると思います。
ますます不安ですね。
新OSでエラーが出てくるのはこの業界では仕方が無いかと思いますが、
ボタンが押せないなどはOS以前の問題かと。。。
そういう状況では、今後の富士通製品すら・・・
>富士通東芝が開発したT005以降のサポートは富士通が担当すると思います。
メーカーサポート以前に、キャリアの対応がどれほど良くなるかですよね・・・
IS11Tに関しては見送り方向で考えています。
秋〜冬に期待しております。
書込番号:13488290
0点

>4擬似連ゼブラ柄からハズレさん
秋〜冬に期待しております。
富士通東芝はNTTドコモの2011年冬モデルでT-01Dを発売との噂が出ています。
auでの発売も期待が大きいです。
http://juggly.cn/archives/36475.html
書込番号:13488498
0点

自分04を修理するときにドコモからも出るからってauショップのお姉さんに言われました
そのとき12Tの話題からその話が出たのでデザイン的には12Tみたいなのかもしれませんが
(WINDOWSではないといってたので)
差額交換で支払いも半分以上済んでいるので
ドコモでいいのが出たら買い換えちゃうかも・・・
書込番号:13493533
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
開店を待って機種変しました。色は黒にしました。
ホットモックをさわって迷う時間もなかったので現物を見ずに変えました。
まだほとんど触ってないのでなんともいえませんが、えー?っと思ったことがひとつ。
電話の非通知着信拒否設定がないようなのです。
今から仕事に行くのでしばらく触れなさそうですが解決方法や設定をご存知の方いらっしゃったらアドバイスお願いします。
ガラケーに比べると戸惑いも多いかなと思います。
1点

無料で利用できるAndoroidマーケットより非通知拒否ができるアプリケーションを探してみてください。
通話関連のアプリケーションに不在着信通知や通話録音などあったりします。
また、一部のセキュリティーソフトに着信拒否の設定できる物があったような…。
書込番号:13477740
1点

設定→通話設定→着信拒否って、アンドロイド2.3の共通仕様ではなかったのですね。
それぐらい標準化して欲しいもんです。
書込番号:13477955
1点

いつも機種変しているAuショップにて、ホットモックを触って機種増設してきました。カラーはピンクにしました。IS04より液晶パネルの感度は良くなっています。現在充電中ですが、リアカバーを外すのがIS04より難しく、割れてしまいそうな感じがします。
書込番号:13478194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き足します。充電する接続端子キャップを開けないと、リアカバーは外せないと説明書にあります。
書込番号:13478233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ALYac Android (無料セキュリティ)をダウンロードして設定すれば非通知着信拒否ができます。
書込番号:13478983
1点

情報ありがとうございます。
早速インストールしてみようと思います。
しかし気になるのはノートンをインストールしたのですが同時にインストールしても問題ないのでしょうか?
あとQRコードを読み取ったあと表示はするのですがどのようにしてそのサイトにジャンプするかご存知でないですか?
アンドロイドは初めてで戸惑っております。
書込番号:13479074
1点

ノートンにも設定で非通知着信拒否が付いていると思います。
※ALYac Android (無料セキュリティ)を同時に入れても問題ありません。
QRコードスキャナーのアプリなら読み取った後→ブラウザ起動,メールで送信する,SMSで送信する
の表示が出ます。
書込番号:13479212
1点

ノートンに非通知着信拒否の設定は見当たりませんでした。
ご紹介いただいたソフトを試してみようと思います。
QRコードスキャナーは読み取るのですがブラウザが立ち上がってくれません。
MUNUキーを押しても反応ないしホームやBACKキーでは戻ってしまうし…困りました
書込番号:13479262
1点

QRコードスキャナーを使わない状態で、ブラウザは起動しますか?
書込番号:13479313
0点

ブラウザは起動します。
wi-fiでも3Gでも同様にQRコードスキャナーでURLは読み取るがブラウザなど選択にいかない状態です。
書込番号:13479340
1点

ブラウザを起動させた状態→MENU→その他→設定→初期設定にリセット
ではどうでしょうか?
(※IS04の場合)
書込番号:13479389
1点

手順どおり初期化してもダメでもう一度初期化して電源を入れなおしても改善しませんでした。
明日仕事の間にさわってみてダメなようなら日曜日にでもショップに相談してみます。
ありがとうございました。
わからないことが多々あると思うのでよろしくお願いします。
書込番号:13479439
1点

読み込もうとしているQRコードが不正なのでしょうか?
QRコードスキャナーでこのサイトのアプリにジャンプできますか?
http://www.xperia-index.com/xperia/2590.htm
書込番号:13479506
0点

QRコードがよくないようです。
記事(ソフトを紹介してる本)の中のQRコードでしたが別の本のコードを読み取ったらジャンプできました。
お騒がせしました。
今日は一日中触っていましたがまだまだ設定などしないといけないことが多く長い道のりになりそうです。
書込番号:13479613
1点


別件でショップへ行き初期不良交換をしてもらいました。
読めなかったQRコードも読めるようになりました。
何かおかしかったのかな?
書込番号:13483947
1点

何が原因なのか分かりませんが、今後のケータイアップデートで改善されていくと思います。
書込番号:13486084
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
現在IS04の電源落ちが頻繁に発生しており、修理後も改善が見られないため、お客様センターに機種変更の相談をしています。この機種は普段の使用状況から、キーボード搭載に魅力がありますがIS04ベースと聞くと二の足を踏んでしまいます。メーカーに対する信頼性への懸念や相性?から、私自身選択回避すべきだと思いますが魅力ある機種なので慎重に決めたいと思います。IS04からの改善状況など御存知のかたがいらっしゃれば、情報提供をお願いいたします。
1点

当方のIS04は2月製造品なのですが、あまり重症なトラブルは2.2以降ありません。(一時期再起動、カードエラー頻発など経験はしましたが。)考え方次第ですが、IS04より良くなっているはず、と思い予約しました。現状のスマホの環境は、短期開発・短期製造・短期販売を繰り返している為、どこかで妥協点を見つけるしかないと思います。個人的には今度は、購入して良かった!と思いたいです。
書込番号:13462311 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

魅力ある機種なら次々に出てくるでしょう。
IS04の問題を別にしても、撤退するメーカーの製品を積極的に選ぶ理由が思い付きません。
書込番号:13462662
2点

個人的には、もともと6月発売予定だったのに、9月まで発売を延期した事をいい方に解釈します。もし6月に発売されていたら、予約までしたかどうか?
書込番号:13463059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方は、一粒で二度美味しい機種と思っていますが。どう思われますか?
書込番号:13467087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もし、改良されていれば二度美味しいどころではなくなりますが。明日以降結果が出ます。
書込番号:13474354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売を延期した意味は十分あったと思います。ただ基本はIS04ベースなので04と比べて使ってみないと結論は出ません。店頭のホットモックだけ触っただけでは、わからない事もあると思います。当方購入した事を後悔はしていません。キーボードがついた事で操作の気分転換ができていいと思います。
書込番号:13480989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結局、IS11Sへ機種変更しました。防水ではなくなりましたが、サクサク感や液晶品質が上がりました。今回の件については、スマートフォンは発展途上商品であるということを再認識するという意味で、勉強になりました。クレーム多発商品であることは間違いないようですが、私の件に携わっていただいたauの方たちの迅速な対応には感謝しております。今後、より一層魅力ある製品開発に期待しています。
書込番号:13503671
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
載ってるでしょ。
質問する前に公式サイト見たほうがいいよ。
http://www.fmworld.net/product/phone/is11t/info.html?fmwfrom=is11t_spec#heading04
ここまで書かれているのに、むしろ疑うのはなぜか、ソッチの方が気になります。
まさか、カタログに載ってない???
書込番号:13460131
1点

こちらのカタログのことでしょうか。
http://www.fmworld.net/product/phone/is11t/catalog/IS11T.pdf
3ページに「ATOK for IS11T&選べるフォント」という記載がありますので、
IS11TオリジナルのATOKが搭載されているのではないでしょか。
書込番号:13460209
1点

すいません…
サイトのほうは見ていなかったです。
お試しなのかなと思ったもので…
ありがとうございました。
書込番号:13460533
1点

いやあ、パンフだけ見ても、搭載確定でしょう、この掲載なら。
お試しだったら、きっとユーザー激怒ですよ。
書込番号:13460720
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
すでにモックが触れると言うことでショップに行ってきました。そこで店員さんにストラップホールの有無を質問。たぶんこの穴ですかねとホットモックの背面角の穴。早速 背面カバーをはずしバッテリーむき出しの状態でauLISMOのストラップを通して、カバーを取り付けたところストラップの紐を噛んでうまくはまりませんでした。結構、取り出す時ストラップを引っ張ってだすのでないと困るんですが、どなたかストラップ取り付けを確認できた方はいらっしゃっいませんか?
2点

当方も、モックを見てショップのお姉さんにストラップの話を聞きましたが、はっきりわかりませんと言われました。
書込番号:13459114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

k.t37524さんありがとうございます。ワンセグアンテナのちょうど対角上にそれらしき穴はあったんですけどね〜。よく見たら穴はあるけどふさがっている感じなんです。
書込番号:13459151
2点

もしかしたら、穴の奥にIS04にあるような金属製の紐を通す部分があるかもしれません。この方法であるならば、かなりストラップを取り付けるのが難しいと思いますが。あくまで当方の推測ですが。
書込番号:13459235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストラップは、ストラップホールの回りに一周させるタイプではなく、
内部の突起に引っかけるタイプではないでしょうか。
http://www.kds.kddi.com/blog/k/archives/2011/08/26-185734.html
例えば、このようなタイプです。
http://juggly.cn/archives/10055.html
書込番号:13459259
3点

k.t37524さん、背面カバーを外したところ、つけた状態で見えていた穴はあまり深くなかったように思います。黒一色だったのでよく見えませんでした。店員さんは穴の奥の壁をクルッとひもを回して結んだんですが、先に申しましたとおりカバーに干渉してちゃんと閉まらなくなってました。
書込番号:13459351
2点

以和貴さん拝見しました。確かにおっしゃるとおりかも知れません。Kスタの添付写真をよーく見たら無事にストラップがついているように見える写真が!少し希望がでたかもです。
書込番号:13459379
2点

今回 購入しようと考えて、代理店に聴いてもらったのです(というのも本体の写真を見て無理のように思いましたので)その結果、本体の裏蓋をはずすと可能だと教えてもらいました
書込番号:13462987
3点

yassan99さんありがとうございます。ここまでの皆さんからの情報をまとめるとストラップは取り付けOKということになりそうですね。少し安心しました。いまは時間がなくてショップにいけないのですが機会があれば突撃して重点的に再確認したいと思います。
書込番号:13466482
2点

確認してきました!店員さんに裏蓋を開けてもらいよーく観察したところ、ストラップホールの穴の奥にそそり立つプラスチック様のフックを確認しました。太い紐のストラップは厳しいようでしたが、auのおまけのような細めの紐なら大丈夫そうでした!一安心。
書込番号:13477617
2点

情報ありがとうございます。
書込番号:13477650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストラップは、電池側から紐を通した方がいいです。
書込番号:13478667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストラップの紐は、細いものでないとダメみたいです。ストラップホールの周りが浮き上がってしまいます。
書込番号:13479040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、取り付け方を間違えていました。間違えてコメントしてすいません。
書込番号:13482900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)