REGZA Phone IS11T
- 0.3GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年9月9日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年5月2日 11:15 |
![]() |
4 | 8 | 2012年4月28日 16:47 |
![]() |
4 | 1 | 2011年11月10日 12:42 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2011年10月23日 18:39 |
![]() |
15 | 7 | 2011年9月10日 08:10 |
![]() |
18 | 6 | 2011年9月13日 05:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
BIBLIOの決定キーが壊れてからテンキーなんか使ってられるかと思い
初スマートフォンのIS11Tに乗り換えました。
1ヶ月しないうちからここの掲示板にあるような不具合いが連発
タスクキラーなどで何とかしのいでいました。
しかし先月の事強制終了したので様子を見ていたら
リブートは終わらず相変わらず再起動を繰り返していました。
さすがに洒落にならないと思って仕事帰りにショップへ持って行き修理に出すことに。
相談している間じゅう隣ではIS11Tがあうあうあー状態でね。
実に再起動を繰り返すこと6時間。呆れてものも言えません。
退院してきてまずやったことはプリインストールされているアプリの徹底削除
その後ランチャーを入れホームをカスタマイズ。(プリのホームが脆弱なため)
よく連絡を取り合う友人などにはGmailのアドレスに変更するようにお願いし
デフォルトのメールソフトも極力使わないようにして
プリでアンインストできないアプリは初期設定のまま
できるだけ起動させないように(ドロワーで表示させない)工夫しました。
あとはブラウザ、タスクマネージャーやApp 2 SDなんかを入れ
定期的にキャッシュとメモリを開放しています。
大きめのアプリも入っていますがRAMは60〜140Mくらい、ROMは160Mを確保しました。
1週間使っていましたがリブートロガーを見ても強制終了はまだ記録されていません。
思うにAuマーケットなどのプリアプリが悪さしてるんじゃないですかね?
私はスマートパスに入っていましたがこの手のアプリを
徹底定期に使わないようにするため解約しました。
今の使用感は概ね満足です。
不具合報告ばっかりでしたのでこのような書き込みもアリかと思って投稿しました。
長文で失礼しました。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
充電がうまく出来なくなったので、修理に出してみました。
2週間ほどで返却されて、先日受け取ってきました。
内容を見ると、基板セットとケース、タッチパネルが交換されたようです。
申告は充電できないことだけだったのですが、傷ついた外装も綺麗にしてくれたので、概ね満足です。修理費用も安かったですし。
ついでに、返却時に電池とスタンドと液晶保護フィルムの非売品セットも頂きました。たぶんこれ、発売時に配ってたものだと思うので、ショップによって対応が違うものとは思いますが、個人的にはとても嬉しかったです。特に電池が増えてラッキーです。
ホームメニューは相変わらずややもっさりしていますが、そこはすぐにカスタマイズしちゃいました。
酷評の多いこの機種ですが、キーの操作感は非常に良くて、メールするのに重宝しているので、もうしばらく使おうかなと思っています。
1点

無事に修理が完了して良かったですね。
しかも、おまけまで貰ってラッキーでしたね!
それにしてもココ最近の富士通製品はピリッとしませんね。
キャリア問わず。
高温になり易いスマホとか、不具合満載、地雷機種多し、という感じです。
ホント、しっかりして欲しいものです。
これは富士通のみならず各社いえることですが。
書込番号:14478129
0点

1年以内なら保証期間中だから無償修理でない?
書込番号:14478172
3点

いいですねぇ。
こちらは白ロムで買ったのでいつ壊れないか、びくびくしています。
書込番号:14479057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みろりんぐさん
回線契約していればあまり変わらない対応ではないかと思いますが、契約無しということでしょうかね。
書込番号:14486201
0点

スピードアートさん
一応白ロムの箱の中には1年保証書みたいなのがついてましたね。
お店で買ってないと月額315円払って修理保証してくれるやつに入れないと思ってます。思いこんでるだけなので実際どうなのか分からないのですけどね・・・。
書込番号:14488442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みろりんぐさん
違いは水没とか全損ぐらいじゃないでしょうかね。
定期的なバッテリの提供も無いですが、契約がある限りは通常の故障では変わらない様に思います。
「発売から3年」だったかの条件にもあてはまる(場合がある?)とか。
ガラケーの経験で、おおよそ修理に「保証書」を出したことがありませんし。(笑
私もみろりんぐさんの様なイメージでいましたので、ショップで聞いてみたことがあるのですが、ご自身の別回線の端末をロッククリアして使用した場合と同じかと思います。
一度ショップでお尋ねになってみてはいかがでしょう?
書込番号:14488927
0点

たしか、正規契約だと、上記でかかれている保証に入れるので、有償の修理費用が一定額で済む、といった感じじゃないでしょうか。白ロムでも修理はしてくれると思いますが、費用はショップに確認した方がよいかと思いますよ。
書込番号:14489667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアートさん mintochokoさん
今度確認してみます。
月額315円は確か定価で買ってしまったis01に付けてたような気がします。
個人的にはコイツの寿命がくる前に、5月の夏モデル発表でwimaxテザリングできるキーボード端末が出ることに一縷の望みを託したいところですが・・・。
書込番号:14495117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
zeam launcherというホームアプリ(無料)を使ったら動作がとても軽くなり時々あったフリーズも全く発生しなくなりストレスは皆無です。
皆さん使ってますか?
書込番号:13680695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

zeam launcher、軽くて良いですね。
私は少し画面周りを華やかにしてみたくなり、
go launcher ex を入れてみました。
テーマで切り替えが出来るのが良いです。フリーですし。
動作も思ったほど遅くないですよ。
is11tオリジナルのデフォルト設定が重いだけなんでしょうかね
書込番号:13746943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
初期に導入されているホーム画面は、動作が重い様なので、
ネットで紹介されていた以下の設定をしました。
設定してからはかなりキビキビ動いて良い感じですので、紹介させて頂きます。
HOME画面の初期設定
・ホーム画面を IS11Tオリジナルに切り替え
メインメニュー → ホーム画面切替 → IS11Tオリジナル
(常にこの操作で使用する、にチェック入れておく)
・いらないパレット削除
・ホーム画面でMENUキー押す。
ホーム画面設定 を選択 →下のほうのパレット一覧から、不要なものを削除。
例)“ツイート”などと書いてある小さい札をタップ。
→ ブルッとして浮き上がったら、上にドラッグすれば削除できます。
・マイパレット1枚のみ、または1と2のみなど、少ない方が良いようです。
・スターメモ、ツイート、マイパレット2、3、カレンダー、
ニュースRSSリーダ、電卓 等は削除してもよいかと思います。
・終わったら OK を押して完了。
違うホームアプリを使う場合でも、パレット削除はした方が良いようです。
こちらの評価はイマイチの様ですが、キーボード付きが欲しくて
IS11Tを買いました。不安に感じていた動作異常やフリーズもなく、
私の端末は今のところ安定しております。
気に入ったデザインや高い操作感もあって、今は大満足しています。
私のような文房具・手帳好きには、心に響く端末ではないでしょうか。
8点

ありがとうございました。
少し動きが良くなりまし。
あと、Bluetoothが改善されれば、助かります。。。。。
書込番号:13540970
1点

当方は、ホーム画面切替・設定・アプリケーションの管理、のアイコンは必ず入れています。特にアプリケーションのキャッシュ消去が素早く行える為です。
書込番号:13542659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mintochokoさん
言われた通り、メニューを軽くしたら、使いやすくなりました。
ついでに、パレットとかアイコンは極力削除した上で、
違うホームアプリに切り替えてしまいました。
ケータイアップデートもしたので、今は結構満足しています。
ここは辛口コメントが多い様なのですが、なんなのでしょうね?
端末のばらつきというよりは、端末の使い方のような気もしますが。。。
メモリが少ないから、アプリを選ぶのかもしれませんが、気にいって
使っている物をけなされている様で、ちょっと寂しく思います。
ピンクのねこさん
Bluetoothですが、私はヘッドフォンで使っていて、音切れは無いです。
機器の相性などかもしれませんので、他の機器で試してみたいところですが、
なかなかとっかえひっかえというのは難しいですね。
あとは、内部で余計な処理や通信をするのを極力避けるように、
Wi-fiやGPS等の不要な機能はOFFにして、他に通信してそうなアプリを
落としたりすると、症状が変わったりするかもしれません。試してみたらどうでしょうか。
素人意見ですいませんが。
なんにせよ、以前は大丈夫だった、という事なので、使える様になって欲しいですね。
書込番号:13668276
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
大都市の大手販売店で第1号の受け取りとなりました。
受け取った瞬間からセンターボタンが一切反応しないという、ありえないトラブルで、いきなり交換扱いとなりましたが...。
しかし、QWERTYキーボードは、とにかく圧倒的!
短期間で03,04と乗り換えてきた私が、望んでいたモデルです。
心配していた重量も、地味にさほどではありません。
ちょっと気になるのは、3ボタンのピッチが、やたらと浅いこと。
また、クリック感もないので、プライバシーフィルターを付けたときに押下しづらそうです。
あと、相変わらずバイブが多すぎ。
電源入れれば、ブ!、切れば、ブ!、USBにつなげば、ブ!、外せばブ!と、うざいったらありゃしません。
04も最後までこの仕様のままだったので、きっと11Tも同じなんでしょうなぁ。
それから、アプリをダウンロードしている最中に突然フリーズし、しばらくしてから再起動するという不具合が発生しました。
アプリが異常終了する不具合は3度。
この辺も04を踏襲してますね。^^;
今度は長く使える端末であってほしいと切に願います。
5点

当方も、アプリを複数ダウンロードした際、メモリー不足の表示が出ました。
書込番号:13479018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまり「良」の印象を受けないファーストインプレッションですが・・。
劣化iphone一辺倒のスマホブームには辟易してますから、これがヒットしてくれればユーザーの選択肢も増えると思うので期待はしたいですけどね。
書込番号:13479062
3点

k.t37524さん
Super Box日本語&Fast Rebootでメモリを開放すると良いと思います。
書込番号:13479228
1点

返信ありがとうございます。とりあえずアプリのキャッシュ消去で収まりました。アドバイスありがとうございます。
書込番号:13479318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。
当該端末の購入を考えている者です。
しかし、引き継がなくてもいいものまで引き継いじゃったんですか…
僕の友人はIS04ユーザーで、不具合を感じて困っていたようだったのでスマートフォンは時期尚早かなぁと考えておりました。
でも、キーボードは魅力ですね。
テンキーでのタイプミスと段落が掴めないという煩わしさから解放されますし。
書込番号:13481076
1点

あと、04では右側にあった電源ボタンが、11Tでは右上部に移っていまして、地味にこれは好き嫌いがでるかな、といった感じも。
割と頻繁にスイッチするボタンなのですが、筐体がでかいため、ちょっと掌で端末をスルスルと動かさねばならず、わたし的には、やや使いづらい印象です。
全般的な動作は、04に比べ、クロック数とOSバージョンアップの恩恵を実感できます。
画面の反応も良くなっているのも好印象です。
書込番号:13481089
2点

IS04のサイドキーよりは押した時の剛性感があります。ただイヤホンジャック右の電源ボタンは形状が悪く押しにくいです。個人的には、Xperia acroのような丸いキーでも良かった感じがします。
書込番号:13481142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
・起動時間
起動が遅くて有名なドコモN-06Cは電源を入れてから操作できるまで5分〜15分ぐらいかかります。
CPU変更の恩恵かどうかわかりませんがIS11Tは約40秒で早かったです。
・重さ
他のスマートフォンよりちょっと重いことですが、スライド形状であることから仕方がないかと思います。重さは慣れてしまえば大丈夫かと思います。
・操作性
キーボード操作が楽すぎてタッチパネルをなかなか使わないです。
Web閲覧時に画面にタッチしてページを進めたら進みすぎたなんてことがキーボード使用でなくなります。
・キーボード入力
シフトキーが左にしかなくパソコンの文字入力のようにシフトキーを押しながら入力するとなると左親指でシフトキーを押しながら右親指で文字入力は大変なのでキーボードのレイアウトを右にもシフトキーを欲しいと思ったら左にあるシフトキーは長押しでオンオフの固定ができるのでそんな心配は不要でした。
タッチパネルで文字入力するのと違い素早い入力ができて良いです。
キーボード入力で気になったのはスペースキーの反応が若干悪いようなきがしました。
ひとまず実機で気になっていたことを試したりさたクチコミです。
7点

追記します。
スペースキーの反応が悪かったのはスペースキーの真ん中を押していたからのようです。
2つ分のキーが一体感してるだけで基盤上は2つ分の設定があることからスペースキーは中央より左右どちらかによった場所をクリックすれば大丈夫です。
書込番号:13478132
3点

僕も同じ印象ですが、ただもっさりとした印象もありました。
しかし、処理能力はまずまずでしたよ。
書込番号:13481058
1点

キーボード付きスマートフォンは、ストレート型が多い中で数少ない貴重な機種だと思います
海外版Xperiaは、Ice Cream Sandwich(Android4.0)にアップデートされる前にAndroid2.3.4への アップデートも実施されるそうなので、その後のメジャーアップデートらしいです。
Android2.3.4搭載しているIS11TのOSバージョンアップは、Android4.0の可能性が高いと思います。
書込番号:13481452
1点

Androidのバージョンアップは新しいバージョンが出たらできるわけではなく、新しいバージョンを処理できるの端末スペックを有しているか、端末との相性がよいかなど課題があるので難しいかも知れないです。
搭載しているCPUが現在トップクラスなのでいけそうな気はします。
書込番号:13481592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も今日触ってきました。
思ったよりも、標準のブラウザが滑らかでないのは残念でした。
ほんまに最新のCPUか?って疑うような、もっさり感が感じられ…
文字入力は慣れれば非常に使いやすいと思います。
これなら、少し待って秋冬の製品をみてからでもいいや…と思いました。
個人的には、あの、biblioを思い出してしまいました(笑)
書込番号:13489006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

起動は確かに04から比べると早いですね
まあ防水の注意がなくなったからのような気がしますが
起動という面は12TのWINDOWSもかなり(というか比べ物にならないくらい)早いですが
あのAndroid auの画面なくせばもっと早くなる気がw
書込番号:13493530
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)