REGZA Phone IS11T
- 0.3GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年9月9日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 9 | 2011年10月23日 17:30 |
![]() |
3 | 3 | 2011年9月30日 15:37 |
![]() |
1 | 0 | 2011年9月25日 07:50 |
![]() |
7 | 4 | 2011年9月27日 18:56 |
![]() |
4 | 6 | 2011年9月26日 14:12 |
![]() |
15 | 5 | 2011年9月9日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
昼休みに3G回線でWebの閲覧中、突然電源が落ちて再起動されました。再起動後のブラウザを開いたところ「ページが開けません」のメッセージ。幸いすぐ近くにショップがあったので、そのままの状態で持ち込みました。店員さんは電源を切ってICチップを取り出して接点部分を手で擦った後に再挿入して電源ON。その間に色々調べてくれていたようで、「この機種は、不具合の報告がたくさん上がっているので、明日の10時にアップデートを配信する予定です。それに期待してください」とのことでした。どこまで改善されているか楽しみです。
4点

聞くぞーさん、情報ありがとうございます。アップデートの内容は、謎の電源落ち・再起動・ICカード読み込みに関する事と考えていいのでしょうか?
書込番号:13616377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

k.t37524さん
詳しい内容は聞きませんでしたが、とにかく「この機種の不具合はたくさん報告されているので・・・」とのことだったので、改善されていることを期待するしかありませんね。
書込番号:13616925
3点

アップデートのできる状態になりました。さっそくアップデートしてみます。
書込番号:13619550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートが完了しました。所要時間は5分程で、バッテリーもほとんど消費されていませんでした。
書込番号:13619597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

所要時間5分程(電源落ち・再起動・アップデート黄色バー表示0~100%・電源落ち・再起動・REGZAロゴ・カード読み込み)の手順でした。
書込番号:13619626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もアップデートを完了しました。所要時間は5分程度、電池の消耗は5%でした。さて、不具合がどの程度改善されたか興味津津です。
書込番号:13619656
3点

アップデートしたら、音楽というアプリがインストールされた? 今までのミュージックというアプリも残ったままだし、機能はほとんど変わらない気がする。この音楽というアプリ4MB以上あってアンインストールもSDカードにも移動ができない。こんなアプリいらない!!
書込番号:13625800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデート後、フリーズしても電池をはずさなくても電源ボタンの長押しで再起動出来るようになりました(≧▽≦)
書込番号:13651562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音楽というアプリは、Googleが提供するMusic betaというサービスで
使われる、クラウド対応のミュージックアプリですね。
たぶん、ケータイアップデートで、androidのOSもアップデートされてますので、
OS標準搭載のアプリとして追加されたんじゃないでしょうか。
使い勝手は割とよいので、悪いアプリではないと思いますが、
たーくんぱぱが気にする様に、11Tはメモリの小さな端末ですので、
SDに移動出来るとか、従来のミュージックをなくすとか、もっと工夫してくれても
良かったのではないかと思います。
全体的にアプリ削除やSD移動をもっと自由にやらせてくれれば、もっと嬉しいですね。
とはいえ、結構この機種気に入ってます。
http://japanese.engadget.com/2011/05/10/google-music/
http://mt.business.nifty.com/articles/8684.html
書込番号:13667951
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
ソースネクストから1000円引きの優待販売の案内が届き、ちょっと高いけれどNAVITIMEをこの優待割引を利用して購入。さて、ダウンロードしようとしたら、ダウンロードできず。あれれ、と調べてみたらIS11Tは対応機種になっていませんでした。これも内蔵メモリーがあまりにも少ないためなのかと、がっかりしています。
2点

au one ナビウォーク/au one 助手席ナビ対応機種にIS11Tは対応しています。
http://corporate.navitime.co.jp/service_jp/auone_naviwalk_detail.html
http://corporate.navitime.co.jp/service_jp/auone_jonavi_detail.html
NAVITIME
https://market.android.com/details?id=com.navitime.local.navitime&hl=ja
書込番号:13566089
0点

NAVITIMEはSDカードへの移動が出来ますよ。
※試しにIS04にインストールして乗り換え(無料部分)は使えました。
書込番号:13566108
0点

>ryon2_80718 さん
ソースネクストのサイトからはダウンロードが出来なかったので、カスタマーサポートにメールしたところ、やはりIS11Tには対応していないので、他の環境で使うか、返品するようにとのことでした。
確かにauNAVITIMEには対応しているようなので、返品したうえでauNAVITIMEをインストールすることにします。
ありがとうございました。
書込番号:13566199
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
スマートフォンは画面がそのままなので割ってしまわないようにケースに入れるように気をつけています。
傷がつきそうなので購入翌日ラバーケースを購入しました。
早速上のほうに擦り傷がついていてつけていてよかったと思います。
シンプルなのしかなかったのでカラフルなデザインのが出るのを楽しみにしていて、偶然見たau-oneのページにたくさんの種類が紹介されてました。
実際見てみたいと思い展示の品揃えが豊富な大阪駅前の量販店に見に行ってみましたがまだありませんでした。
スマートフォンは着せ替えができるというのも楽しみのひとつなのでいろいろなオプション品が出てくるのを楽しみにしています。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
夜間、メール音で睡眠を妨げられたくないため、アラームと電話音だけをONに設定にした、オリジナルマナーを有効にしています。
が、深夜にプルルルル...と鳴るんですよね。
びっくりして起きるのですが、この音、ズバリGPSの測定音です。
マナーモードとの設定とは別に、「音の設定」で、「通知音」の設定は可能なので、こちらは常時チェックオフにしてますが、「GPSの音」なんて設定は、ないんですよね。
通知音に含まれているものでもなく、独立して音を発しているようで。
どなたか解決方法、ご存じないですか?
地味に困っています。
1点

GPSが、勝手に夜中になるのは、ちょっと判らないですが、
もし、それが、GPSの音なら、IS04の場合ですが、以下のスレを参照してください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13483077/
要するに、GPSの音は、着信音の音量であるということです。
夜中にかってに、ブルルル となるのは、もしかして、勝手に再起動していないでしょうか?
勝手に再起動しているかどうかは、1tapcleaner を インストールしていると、その中に、再起動したときに、logが記録されますので、確認できます。
ご参考まで
書込番号:13536161
1点

まいぱさん、返信ありがとうございました。
音については、「ブルルル」ではなく、まさにGPSが起動する、あの「プルル...」というものなのです(ちなみにバイブは作動していない)。
再起動じゃないと思うんですよね(寝ているさ中での突然の音なので、自信はありませんが)。
私もIS04ユーザだったのですが、同様のオリジナル設定でこれまで何の不自由もなく活用できていたため、なぜ11Tではこうなるのか、仕様なのか、何なのか、困惑しています...。
ご教示いただいた、1tapcleanerなるソフトをまずは仕込んでみたいと思います。
書込番号:13536419
2点

昨夜、さっそく「1tapcleaner」で試してみました。
やはり再起動ではありませんでした。
で、オリジナルマナーに設定して就寝したところ、再びプルル音が鳴ったので、時間を見ると、03:28。
たまりません...。
何かのアプリが一定の時間になると、自動的に計測を行っているのかな。
さすがに時間が時間なので、毎日トライする気にもならないので、オリジナルマナーの設定は断念しようと思います。
書込番号:13542295
1点

私はRingSchedulerというアプリを使ってますよ。
https://market.android.com/details?id=com.farproc.ring.scheduler&feature=search_result
このアプリはマナーモードのON/OFFを設定するもので、曜日・時刻で設定できます。
私の場合、
毎日22:15〜23:45 マナーモード
23:45〜 6:15 機内モード
6:15〜22:15 音が鳴るという設定にしてあります。
電話はともかく、メール着信で起こされたくはないですから、寝てる時間は通信不要、ということで。
ちなみにアラームには「マナーモードでも鳴る」チェックを入れればマナーでも問題ないアプリを使ってます。
書込番号:13554789
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
京セラISW11Kが発売まで待ってみるのも有りではないでしょうか。
機能はIS11Tほぼ同じようで以下のようです。
Qualcomm MSM8655T 1.4GHz(ベンチマークより)
QWERTYキーボード
WiMAX対応。(型番から)
防水機能付きっぽい(不確定)。
4.0インチWVGA 800×480有機EL液晶
800万画素メインカメラ
30万画素サブカメラ
無線LAN
ワンセグ
Bluetooth2.1+EDR
Android2.3.4
IS11Tに通信速度と防水機能が追加した感じのようですがデザインや細かい仕様がわかってないので秋冬モデル発表を待つしかないようです。
防水機能がもし付いてるなら…って人は少なからずいるのではないでしょうか。
また、キーボード付きスマートフォンはIS11LGも発表待ちではありますが…。
(注意)公式発表はまだされてないので不確定です。多少の機能の違いがあるかもしれません。
2点

あと、2011年秋冬〜2012年春モデルとしてISW11F(FJI11)も出るらしいですよ。
ただし一般的なフルタッチパネル・ストレート型ですけど。
余談ですがIS11Tは東芝ブランドのスマートフォンの最終機種となっております。
(ちなみに東芝ブランドのフィーチャーフォンの最終機種は2011年7月発売のT007(TS007))
書込番号:13540650
1点

2011年秋冬モデルの公式発表直前だというのに画像がリークしてしまうとは・・・
DIGNO ISW11K(KYI11)
http://ameblo.jp/povtc/image-11028478028-11505480045.html
ARROWS Z ISW11F(FJI11)
http://ameblo.jp/povtc/image-11028471025-11505479973.html
HTC EVO 3D ISW12HT(HTI12)
http://ameblo.jp/povtc/image-11028474612-11505479972.html
MOTOROLA PHOTON ISW11M(MOI11)
http://ameblo.jp/povtc/image-11028482402-11505478660.html
MEDIAS BR IS11N (NEI11<?>)
http://ameblo.jp/povtc/image-11028485484-11505478662.html
AQUOS PHONE IS13SH(SHI13)
http://ameblo.jp/povtc/image-11028489065-11505478661.html
書込番号:13544021
0点

ISW11K
WiMAX搭載スーパースリム防水 (注1) モデル!
高精彩有機ELディスプレイで美しい機能と美しさを兼ね備えたスマートフォン。
との事らしい、キーボード付きではないかも?
書込番号:13545525
0点

IS11Tの対抗馬になりそうなキーボード付きの秋冬もでるとして
ISW11KとIS11LGを上げたのですがIS11LGは既にそれらしきキーボード画像はみつかりますが、ISW11Kはいまだに見つからないことを考えるとキーボード付きでないのかもしれませんね。
書込番号:13549283
0点

とうとう2011年秋冬モデルには、物理フルキーボード搭載モデルはありませんでしたね。。
当分は発売の予定がなさそうだし、IS11Tで頑張るしかないのかなぁ
書込番号:13549662
1点

京セラの防水フルキーボードが京セラが製作中であることは間違いないはずなのですがこのタイミングで出てこないとなると2012年春夏モデルとしてか海外向け専用なのかもしれませんね。
IS11LGも今回発表されてません。認可のタイミング的にも今回発表されてないということは非常に「?」なのですね。
フルキーボード搭載Androidはauではしばらくなさそうですね。
書込番号:13550074
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS11T au
いよいよ明日発売ですね。
量販店のケータイコーナーに保護シートが並んでたので思わず買っちゃいました。
ショップから連絡なかったので電話してみたら「入荷してますよ。明日開店すぐでも手続きできます」って。
楽しみです。
6点

当方もホットモック次第で購入するつもりです。(ホットモックの動作チェック程度ですが)mambohさん、カラーはどちらに決められましたか?(当方は、ピンクで行きます。)
書込番号:13475971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたくしはコールドモックを見た感じ、MENU キーを軽く押すだけでディスプレイ側がカクッと動くのが気になるのと、デザイン的にはどうかなぁ…という感じでしたので、「購入見送り」視点でホットモックいじりにいこうと思いますが、考え方が180度変わって衝動買いするかもしれませんが…
さてさて、肝心の中身のほうはどういう仕様になってるのでしょうか!?
明日が待ち遠しいですね。
書込番号:13476161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は予約を入れてたauショップより「明日9/9入荷します」との連絡がありました。午後には行けると思うのですが…まず何をチェックすればいいでしょう。難しい事は判りませんがレポしたいと思います。
書込番号:13477110
2点

外観(デザイン)はコールドモックで確認ずみですから、普段自分がよく使う機能をホットモックでチェックすると良いと思いますよ。
ブラウザの速さや、メール(電話帳とEメールアドレス帳はIS04と同じように別なのかとか)の打ち方…QWERTYを収納した状態でどのように打つのか、打てないのか!?
あとは内部ストレージの端末空き容量はどのていどなのかとか…
わたくしも本日ホットモックいじりにいこうと思います♪
書込番号:13477222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一軒目のauショップ&量販店…ホットモックなし→二軒目のauショップでホットモックある→しかし、SIMが挿入されてないため肝心のe-mailチェックやWebチェックは出来ませんでしたが、やれる範囲で思った事は、「パソコンを使いなれた人でないと、この端末機のうりであるQWERTYキーボードはいかしきれない」というのが実感ですね、パソコンに不慣れなわたくしでもQWERTYでサクっと打てたのですが…でもレスポンスは確かに良くなった感はあるけど、ベースがIS04なのであえて73500円出して、REGZA Phone IS04から乗り替える必要性は感じませんでした。
わたくしは、もう少し待ってみて今使っているIS03とREGZA Phone IS04でいこうと思います♪
書込番号:13478810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)