端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年6月4日発売
- 4.2インチ
- おサイフケータイ対応
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年1月27日 20:44 |
![]() |
2 | 4 | 2012年10月25日 10:52 |
![]() ![]() |
17 | 21 | 2012年7月3日 22:16 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年4月21日 17:17 |
![]() |
4 | 2 | 2012年3月12日 02:13 |
![]() |
3 | 3 | 2012年3月11日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 006SH SoftBank
質問です
この機種を白ロムで購入して使用してます
Android4にバージョンアップはしないんでしょうか?
以前何処かでバージョンアップすると情報を聞いたような聞かないような??
どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
書込番号:15679207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android4.0のアップデートは無いです。
アップデートには1GBのRAMメモリを推進。この機種のRAMメモリは512MBしかないので、仮にアップデート出来たとしても更にパフォーマンスが悪くなる一方です
書込番号:15679361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですかぁ、ワザワザありがとうございます。
書込番号:15679645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 006SH SoftBank
Wi-Fiのエラーとワンセグのエラーに効果的かもしれません
設定→アプリケーション→実行中のアプリケーション→SHARP Android life logを終了して 次にキャッシュも開放してみて下さい
自分の端末ではこれでもしエラーが出ても再起動無しで復帰してます。
書込番号:15077827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この方法やると再起動するまで電池の消費が早くなってしまいますね
役に立たなくてすみません
書込番号:15082963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiエラー、S0040までは無かったのにS0042から頻発するようになりましたね。
だいぶ時期がたってしましたが、私は以下の方法でエラー回避しています。
1、Fast Rebootを入れて実行
2、Wi-Fiへの接続実施
※通知パネルからではなく、設定−無線とネットワークから接続しています。
多少手間がかかりますがほぼ確実に接続可能です。
書込番号:15236960
0点

不安定になる時にBURSというアプリが暴走している時がありますね
たまに起動中を覗いて止めてやれば良さそうです。
バックグラウンドもONのほうが良いみたいです。
(0042)での事ですが
書込番号:15241122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
ご指摘いただいたアプリも確認してみます。
ルートも取れないし、Wi-Fi、ワンセグとエラーばかり起こるため、S0040からアップしなければよかったと後悔しています。
書込番号:15249313
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 006SH SoftBank
WiFiをオフにした状態からオンにしようとすると、「ONにしています…」という表示が続いた後「エラー」と出てオンにならないというのがたまに起こります。
ビルド番号はS0042に、アップデート後に起きるようになりました。
他にも症状が出てる人がいるかが一番知りたいので、もしいらっしゃれば一言ください。
5点

自分の006SHは同じく先日アップデートしましたが、Wi-Fiエラーの症状は特にありませんね。
書込番号:14637964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のも同じ症状ですね、繋がらない、ワンセグエラー出る、動作ガクガクするようになったし、さすが、SHARPですね。まともな商品無い。やはり、サムスンですよ。スマホは!二度とSHARPは買わない。
書込番号:14638155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

満月の朝さん>
サムスン好きなのは、わかりました
ただ自分は、日本の企業を応援したいので
SHARP製品を使い続けます。
ちなみに自分は、エラーなどは一切なく
快適に使用していますよ。
書込番号:14638446
1点

症状が出てないお二方は、WiFiを常時オンになさってるということはありませんか?
もちろんずっとオンであればこの症状は出ないと思います。
私の場合、家を出る時にはオフにすることが多いので、かえってきてオンにするとこういう症状が出るのです。
書込番号:14638610
2点

SAM_AQUA さん
べつにサムスン好きな訳じゃないよ。
一つの例を取っての発言。人気有るみたいだし。
シャープは003SHで苦労させられて、今回もまたか!ですからね、
タダじゃないんですよ、約9万円近くの金出してるんですよ。
書込番号:14638814
0点

満月の朝さん
やはり、サムスンですよ。というのは使ってからにしましょう。
誤解を生みます。
書込番号:14638913
4点

SHARPに激を飛ばしてんだけどね、
ずーっとSHARPオンリーだからさ。頑張れの意味
書込番号:14638982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とばとばけんさん。
Wi-Fiエラーの件ですが、念のため一端Wi-FiをOFFにして、帰宅後にWi-FiをONにしてみましたが、やはりエラー等は出ませんでした。
原因はな何なんでしょうかね。お役にたてずすみませんです。
書込番号:14639501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かっけんたさん
わざわざありがとうございます。
私の方もそれほど多発してるというわけではないです。
今日も一回オフにして、再びオンにしましたがその際は何の問題もありませんでした。
数回に一度という感じです。
書込番号:14640240
0点

私もアップデート後からWi-Fiエラーが発生しましたが、さっきもう一度設定の”無線とネットワーク”からWi-Fiをオン・オフ・オンしたらWi-Fiが復活しました。
やはりアップデートになんらかの不具合があるんではないでしょうか?
書込番号:14641092
1点

皆様の症状を聞いてるとアップデートに原因がありそうですね。自分のは、たまたまその症状が出ていないだけの感じがします。
早くアップデートで改善対応をして欲しいですね。
書込番号:14641166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じ症状です。
localeと言うアプリで自宅と職場に居る時だけ自動でWIFIをONにしているのですが、エラーで全く繋がらず、再起動させないと直りません。
最近、フリーズや勝手に再起動が頻発するために初期化した直後なのに悲しいです・・・
書込番号:14645671
0点

全く同じ症状です。
アップデートが原因でしょうね、SHARP好きなんですけど本当に困ったものです。
とりあえず繋がらない時、FastReboot使えばその場は解消します。
メモリ開放アプリです、他にも同類のアプリありますが自分はとりあえずコレ使ってます。昨日wifi繋がらずに苦心してる時にたまたま押してみたら繋がるようになりました。根本的な解決は次のアップデートを待つしかなさそうですが場つなぎにはなると思います、ぜひお試しを。
書込番号:14648123
0点

僕も同じ症状でしたが、端末のリセットをしたところ、すっかり直ってしまいました。
アプリの再インストールや設定が面倒臭かったですが、
もしかしたらリセットで良くなるかもしれないですね。
書込番号:14651549
0点

まったく同じ症状です。
再起動すると復活しますが、wifi接続をOFFして、家に帰り再度ONにするとダメですね。
アップデート待つしかないですかね。
ちなみに会社の携帯はサムスンですが、こちらはこちらで、画面をスライドさせる感覚が自分に合わなかったりですので、まあメーカーについては好みなのでしょう(笑)
書込番号:14681168
0点

私も同一症状です。
サポートにメールしてみましたがそういう現象は確認しておりません。みたいな
で、今は修理に預けています。
書込番号:14707742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この現象、結構出てるんですね…。 自分の場合、
wifiのon-offは日に2〜3回、wifiのエラーは2〜3日に1回起こる感じですね。都度、再起動なんですが、ソコソコ手間で…。オールリセットしかないんですかね…。
書込番号:14720822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naka29 さん
Fast Rebootというアプリを使うと、再起動する必要無いですよ。
書込番号:14720851
1点

ショップから帰ってきました。
が、現象確認できませんでした。念の為基板交換しました。(…って、こら)
リセット状態だし帰ってきた機体も何も変わっていません。
で少し調べて見ると『緊急速報メールOFF』で良くなるとか、
実際私の006SHもWi-Fi On時のエラーはなくなった感じです。
しかし、ワンセグのエラーが出るようになっちゃいました(T_T)
P.S.
代替機も006SHだったのですがWi-Fi切替時エラー出て、同じでした。
書込番号:14724831
0点

>とばとばけんさん
fast rebootスゴイですね。これ使えば、再起動が要らないです。
Wi-FiでErrorが出た時、これを使えば一発で治ります。
ありがとうございました。
書込番号:14731168
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 006SH SoftBank
以前は15〜20Mbpsほど下りで出てましたが、最近測定すると5〜9Mbpsほどしかでなくなりました。
速度測定用アプリでの計測です。
どなたか理由がわかるでしょうか?
あまり詳しくなく情報足らずですみません
書込番号:14446790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下(説明がPC向けになっている箇所もありますが)
の1〜4を試してみてはどうでしょうか。
http://gigazine.net/news/20080831_wireless_network_slow/
書込番号:14447080
0点

変化なしです。
最近入れたアプリを削除してみます
書込番号:14459782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今何気なく履歴みたら
早かった時とIP が違うんですが何か関係あるんでしょうか?
遅くなった当時は特にいじってないですが…
気になる点がもうひとつあり、
パソコンのデバイスのところにもっていないビデオカメラがあるんです。
SONYの何とか700みたいなのです
何か関係あるんでしようか
書込番号:14459818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 006SH SoftBank

スマートフォン全体で過去スレを見たら何度か質問ありますよ。ちなみに
※通話ボタンを設定する
受話キーとか終話キーは、設定でハードウェアキー にアサインできる
受話キー … [設定]→[通話設定]→[着信時キー動作設定]→[応答]
終話キー … [設定]→[ユーザー補助]→[電源キーで通話を終了]
にそれぞれチェック入れると、受話キーがホームボ タンに、 終話キーが電源ボタンにアサインされる。
書込番号:14276392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE 006SH SoftBank
この機種を使い始めて10か月程経ちます。
一昨日から急にエネループからの充電が出来なくなりました。
今まで出たことのなかった表示、
「カードリーダーモード」という表示が出て充電しません。
ちなみにエネループは「KBC−L2BS」という機種です。
エネループよりi-Podの充電は出来ます。
逆に、パソコンからエネループに充電も出来ます。
151に電話しても解決せず。
こういった症状の方いらっしゃいませんか?また、解決方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
1点

USBケーブルは、変えてみましたか?
他のUSBケーブル(出来れば新品)と交換して、充電できればUSBケーブルの断線が考えられます。
自分は、PCからの充電で原因がこれでした(;^ω^)
エネループは、結構使っていますか?
それによっては、電圧等が下がり充電できなくなるときもあります。
>エネループよりi-Podの充電は出来ます。
iPodが手元に無いので、006SHと同じ電圧かはわからないのでなんとも・・・
書込番号:14271483
1点

再起動させても無理なのでしょうか?
であれば、一度バッテリーとカード類をすべて抜き、10分ぐらい放置してから
再度試されてはどうでしょうか?
それでも無理であれば、オールリセットするのが、いろいろ悩むよりは一番
早い解決策かもしれませんよ。
ただ、オールリセットしたからと言って、直る保証はありませんが…
書込番号:14271783
1点

蒼い目のウサギさん さま
エネループの本体及び、ケーブルの断線での不具合でないことを確認していますが…
でも、書かれていることを読み「USBーminiB型入力端子」というアタッチメントが不具合起こしているのかどうか確認が取れていないので、それなのかもと思い至りました。
…結果、違うB型入力端子付きのケーブルに変えてみましたら、充電できるようになりました!
解決しました。
入力端子が不具合を起こすこともあるのですね…
ヒントを下さり本当にありがとうございました!
キンメダルマンさま
再起動、バッテリー類、試してみました。
最終手段のオールリセットはまだ試していなかったのですが。
試す前に原因が分かり解決しました!
ありがとうございます。
書込番号:14272472
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)