Windows Phone IS12T
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月25日発売
- 3.7インチ
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年12月15日 22:00 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年12月6日 19:41 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月4日 02:35 |
![]() |
1 | 5 | 2011年12月2日 23:00 |
![]() |
8 | 5 | 2011年11月28日 23:43 |
![]() |
2 | 3 | 2011年11月28日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
誰かご存知の方、教えていただきたく思います。
ezwebメールを利用しているのですが、
受信したメールに返信するとき相手の書いてきた本文の内容が消えてしまいます。
この機種は受信した本文を残せないのでしょうか?
1点

もしかするとEZwebメールとは関係ないのかもしれませんが、
以下のアップデートは実施されたでしょうか。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is12t/up_date_20111206.html
書込番号:13894447
0点

SCスタナー様
早速の情報ありがとうございます。
アップデートは済ませております。
アップデートで変わるかと期待したのですが、
相変らず本文の引用が出来ないために
この場をお借りして対策案が見つかれば…と
今回書き込ませていただいた次第であります。
書込番号:13894453
0点


そうなんですよ
キャリアメールはそもそも本文できないのですが
プロバイダーメールは、本文ついてくるのですが、編集ができません
編集できるようになって頂くと、送られたメールの転送が可能なんですが・・・・
何とかしてほしいですAU様・・・
書込番号:13897383
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
皆さんこんにちわ。素人の質問をお許しください。
私は今月中にスマホデビューを予定しています!
いろいろ考えていますが、この機種も気になるところです。しかし、FLASH未対応という部分がネックで、使用されている皆様は、不自由はございませんか?宜しくお願い申し上げます!
1点

Flashの対応に関しては、外出先とかで参照するのにFlashを使ったサイトを見る可能性が高いかどうか、デスクトップ用サイトではFlashでも別にモバイル用を用意している場合は特に必要も無いので。
私が今まで数年間Flash未対応のスマートフォンを使っていた感触からすると、特に外出先でも使いたいFlash必要のサイトが無い限りは特に困ることは無いと思います。
それよりも不安なのは、初めて持つのに日本では唯一Windows Phone 7のこの機体をもつのはちょっと覚悟がいるかも、と。
TwitterやFacebookとの絡みかたが電話やスマートフォンとちょっと違う「コミュニケーター」風でその特徴を何より使いたい、と言うかたにはいいですが、ezwebのメールがちょっと使いにくいとかsms送信の対応はもう少し先とか日本語アプリで良く出来たものも増え始めてますがまだまだこれからとか・・・。
個人的意見ですが、一番無難なのはiPhone、汎用性を求めるならAndroid機(ただし機能差が大きいので選定は慎重に)、慣れるまでちょっと苦労してでもWindows Phone 7を使いたいと思えるならIS12Tという風に思います。
(注:iPhoneは純正でない有料のブラウザをインストールしたらある程度Flash対応のサイトも見られます。)
書込番号:13858063
1点

ありがとうございました!とても勉強になりました!もうちょっと良く検討したいと思います!
書込番号:13858248
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au

せっかくの防水仕様なので、水道の水をかけて洗ってしまったら
どうでしょう。たいていのホコリや塵は取れると思います。
水をかけるのはちょっと・・・ということならエアーダスターで
吹いて飛ばしてしまうぐらいしか無いような気がします。
書込番号:13839234
0点

通信コネクタの蓋と、裏蓋がきっちり閉まっていることをチェックしてから、お風呂で利用する。
風呂につかりながらIS12TでWeb、メールとか見てますが、外に出てタオルで拭くと、
ホコリ、油汚れとかもすっかりとれてきれいになります。
(もちろん、本体を風呂桶に入れることはしませんが、水蒸気とか水滴にさらすだけでも
相当ぬれるものです)
2日に1度は風呂で使ってますが、問題が出たことはないですね。
書込番号:13839272
0点

「サイバークリーン」という商品はいかがでしょう?
私は使ったことありませんが…
書込番号:13839451
0点

以下で、ホコリを吸い取るという方法もあると思います。
バキュームクリーナー CD-82VC
http://www.sanwa.jp/product/syohin.asp?code=CD-82VC
以下のスレも参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=13756173/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83K%83%89%83X%81%40%9A%BA
書込番号:13840830
0点

みなさま
アドバイスありがとうございます。
水洗いもいいですが
アイホンとアクロも持ってるので
サイバークリーンやってみようかと思いました。
バキュームクリーナーもよさげですね。
ありがとうございました。
書込番号:13841675
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
昨日、IS12Tを床に落としてしまい、修理のために近所のauショップに行ったところ、驚きの対応をされました。
「IS12Tに限らず全てのスマートフォンは修理に当たって内部データを初期化をしますが、携帯と違ってスマートフォンはデータの復旧はできないので、ご自身でバックアップをお願いします。アプリも全て削除されます。」こう言い切られてしまったんです。
有料で購入したアプリまでバッサリ切って捨てられてはかなわないと思い、何とかならないか確認したところ、アンドロイドフォンは丸ごとバックアップする有償ソフトがあるみたいですが、Windousフォンは対象外ですので、お気の毒ですが、どうしようもありません。」との冷たい返事でした。
そんなリスクがあるって最初にわかっていれば、せっせとアプリを詰め込まなかったし、そもそもWindousフォンなんて購入しませんでした。
そんな重要なことカタログのどこに載っているのか尋ねましたが、あっさり「載っていません。」との返答。
私が購入したショップ「テルルランド」ではそんな説明されなかったと反論しましたが、「auショップでは、全てのスマートフォン購入のお客様には説明している。他のショップの事までは関知していない。」と、にべもありません。
auショップの対応はさておき、このご時世、どうしてもデータが復旧できないなんて本当なんでしょうか?アプリを含めた現在の環境をバックアップして、修理後のIS12Tに復旧することは本当に不可能なんでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
3点

データについては、Windows Phone 7 Zune Backupというアプリで、バックアップ出来るようです。
こちらを参考にしてみるとよいと思います。
http://d.hatena.ne.jp/samril/20110802/1312348030
http://nanapho.jp/archives/2011/05/homebrew-windows-phone-7-backup-tool/
アプリについては、同じWindows Live IDでMarketplaceにアクセスすれば、
購入済みアプリという形で、無料で再インストールすることが出来ると思います。
書込番号:13701535
2点

有料ソフトなどは、おそらく無料で再度ダウンロードできると思います。
iOSも、Androidもそうなっています。
iOSは無料のものでも、一度DLしたものは履歴に残っています。
Androidは有料のものは、ダウンロード履歴に出てきますが。
無料のものは出て来ません。
データーはiOSはPCにバックアップがないとアウトです(一括バックアップをしてあるか。あれば復元することで、アプリ本体もデーターも復活。個別には扱えないに近い)。
Androidは、仕組みとしてGoogleがPCへ一括バックアップというシステムは用意していないので、バックアップを取るソフトもあるにはあります。というレベル。
ただ、データーは大抵microSDに保管する事が多いので、ソフトをDLしなおして、SDを挿し直せば元通りになることが多いです。
メールや連絡先はgmailのアカウントを入れれば即クラウドと同期して元通りですし。
Windows Phoneは全然わかりませんが。
この状況でアプリの再DLが有料だったりはしないと思います。
それと
GoogleでIS12T バックアップで検索するとトップに
auのページでバックアップ方法が出てきました。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is12t/up_date_20110928.html
アップデートは、IS12T本体データを残したまま行うことが出来ますが、万が一のトラブルに備え、アップデート前にIS12T本体データのバックアップをおすすめいたします。
バックアップはZune PC ソフトウェアに接続して、Zune PC ソフトウェアから [設定] → [同期オプション] にて、すべてのコンテンツを同期して保存してください。
書込番号:13701541
1点

SCスタナー様
早速のご教受ありがとうございました。
とても参考になりました。
リンク先のページを確認しましたが、パソコン初心者の
私でも何とかなりそうなので、今週末にチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
yjtk様
早速のご教受ありがとうございました。
「ググッて確認」を忘れてました。auのホームページに出ていたなんて、「灯台元暗し」 でしたね!
SCスタナー様の方法と二本建てでバックアップをします。
でも、先日のauショップの店員さんが、二人と同じ知識があれば…いえ、せめてauホームページに
出ていることぐらい知っていてくれれば、こんなにも大騒ぎをしないで済んだのに…。
でも、あの店員さんは私の質問に答えられず、5分位誰かと話してから私の前に戻ってこう言いました。
「店の者だけでなく、auのIS12Tについて一番詳しい部署に電話で確認しました。」と。
確認したのが本当のことであれば、一番詳しい部署が、自社のホームページに出ていることを知らないのですね。
auの中でのIS12Tの位置づけがよーく解りました。
いずれにしても、あの店員さんだけでなく、au様のおかげでお二知り合えたので、「感謝!!」 かも知れませんね。
お二人様、本当にありがとうございました。
書込番号:13706210
1点

う〜ん、あまりauショップのお姉ちゃんに難しい事聞かない方が良いっす。
携帯の時も似たような事有りましたが、HPに有るサポート電話で聞いた方が
まだましですよ(っていうか、マトモに答えてくれる。時間かかる場合、折り返し電話くれるし・・・)。
バッテリーの外し方も知らないお姉ちゃん、結構居るので・・・
書込番号:13800835
1点

正直書かせてもらうとそれぐらいのことは自分で解決できるようなほどでなければスマフォは買うべきじゃないと思うんですよね。
書込番号:13825587
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
表題の通りなのですが…
電池がなにもしていないのにすぐ切れてしまいます。
wifiやbluetoothは使っていないのですが…
気のせいかもしれませんが、Emailアプリ入れてから電池がきれやすくなった気がします。
何か、対処方法はあるのでしょうか?
1点

レスがありませんえね。
いかにこの機種使っている人がいないかを物語っています。
じつは私もこの機種買ったんです。
とても楽しい機種でアイホンとアンドロイドそっちのけでいじってます。
まさに未体験ゾーンですね。
たぶんEメールアプリのせいじゃないでしょうか?
マーケットの書き込みを見ると不具合多発しているみたいです。
急造のアプリだからでしょう。
わたしはezwebメールはGメールに転送して使っています。
AUはアイホン4祭りでこの機種は放置されてます。
電話帳移行のソフトすらまともに動きません。
ezwebメールは削除してみたらいかがでしょう?
でも私はこの機種大好きになってしまいました。
何でか知らないですが不思議な魅力があります。
Eメールもワンセグも何にもないけど
それでもとても魅力的です。
書込番号:13787796
0点

11/17公開されたアップデートを適用すると以前より持ちが良くなった、との話もいくつかあります。
私の機体も朝に満充電で夜には省電力モードだったのが適用翌日に朝8割くらいで持ち出したのに夜にもまだ省電力モードに入らず済んでました。
確実に改善するとまでは断言できませんが、改善する可能性は有ると思います。
書込番号:13789487
0点

この端末の所有者です.たいへん楽しく使っており,特にUIに満足しております.
ボクは常時「3GとWiFiをオン」「Bluetoothをオフ」として,「Hotmailなどは30分毎の自動チェック」「ezwebメールは自動受信」に設定し,FacebookやTwitter,ニュース閲覧など一日何回も行っておりますが,だいたい36時間程度はバッテリーが持ちます.そのため毎日,充電のタイミングを悩んでおります(笑).
しかし先日,2日間ほどスレ主様のようにバッテリーが激減する状態になったことがあり,かなり設定を悩みましたが,『電源ボタンの長押しによるリセット』を一回行っただけですっかり元通りの長持ち端末になり,現在に至っております.
是非,一度お試しください.
書込番号:13823000
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)