Windows Phone IS12T
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月25日発売
- 3.7インチ
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年11月28日 08:21 |
![]() |
1 | 3 | 2011年11月23日 02:26 |
![]() |
10 | 4 | 2011年11月20日 00:23 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月15日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月13日 22:54 |
![]() |
7 | 9 | 2011年11月13日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
このウィンドウズフォンでパソコンからcd-rom のソフトを読み込ませたくいろいろチャレンジしてみましたが
どうやらsd対応していない関係で
Usbでつないでもリームバブルとして認識されないようです
なのでpcとやり取りするときは
Zuneというソフトを使い音楽や写真などpcと共有できるそうですが
Zune に対応していないファイルは
インストールできないみたいです
どうしてもインストールしたい
ファイルがあるのですが
リームバブルとして認識されない限りできないのでしょうか
ちなみにダイナブックやis02ではリームバブルとして認識されpcを介してインストールできました
ちなみにauサポートには連絡しましたが分からないようで
書込番号:13820487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。大変失礼なことを言うかもしれません。
「インストール」と多用されていますが、そもそも、IS12TにはPCのWindowsのソフトは
動作しないということはご存じでしょうか。
Windows Phoneと言っていますが、IS12TのWindows Phone 7はPCのWindows7/Vista/Xpの
ソフトはWindows Phone 7では動作しません。
まず、その点はよろしいでしょうか。
ZUNE Softwareでやりとりできるのは、静止画、動画、音楽…くらいだと思います。
(私も、動画、音楽しかやりとりしてませんが)
あくまでやりとりできるのはそれらのデータファイルのみです。
実行ファイルは転送できません。
例えばSkyDriveとか通してファイルをやりとりしても、やはり動作しないので、
インストールもできないのです。
そもそも、Windows Phone 7でインストールできるのは、MarketPlaceで流通しているソフト
のみです。
もし、おっしゃっているファイルが、静止画、動画、音楽であれば、ZUNEで。
もしくは、WordやExcelのデータファイルであれば、SkyDriveを利用すれば容易に
持って行くことができます。
書込番号:13821008
0点

回答ありがとうございました
ダイナポケットやis02などのウィンドウズモバイルにはインストールできるソフトなので
w12T でもインストールできるかとおもったんですが
書込番号:13821200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IS02、ダイナポケットはWindows Mobile 5/6/6.5ですが、IS12TのWindows Phone 7とは完全に互換性はないと思って下さい。
Windows Mobileのソフトは動きません。
Microsoftの方針が変わったんですね。
Marketplaceのソフトしか使えないようにしてます。
(難しいこといいますと、CEのネイティブアプリが動かないとかもありますが)
書込番号:13822560
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au

サーバー側でのメール自動転送であれば、出来ると思います。
Eメール設定→アドレス変更・その他の設定→自動転送先
書込番号:13724536
0点

すいません
文章が足りなくて・・・
自動転送設定ではなく、受信したメールを登録してあるアドレスに自由に選択して
転送ができるかを教えて頂きたいと思っております。
例
送信先Aさん「本日の集合時間7:00」
→受信先Bさん「Aさんより本日の集合時間」
→転送先Cさん「Aさんより本日の集合場所」
書込番号:13724568
0点

このスマホって、メーラとしてOutlookが標準装備されてますよね、確か・・・
Mobile版だから無いかもしれないけど、メールアドレスのグループ化って出来ません?
PC版やOutlookExpress(PC版)には標準で可能でしたが・・・Mobileには無いのかなぁ?
書込番号:13800827
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
Windowsと聞くと、やっぱり今のアンドロイド携帯以上のWindows パソコン用OS並の機能を期待してしまうんです。
例えば、大容量USB2.0外付けハードディスク機器が認識できるとかWindows関連のネットワーク接続関係が強いとか色々出来たらいいんですが、今となっては古い機能ですかね?
アンドロイドOSよりも優れてますか?
アンドロイドOSは2.2ですが、インターネットから普通にパソコンでダウンロードできる2ギガバイト位の動画ファイルがクリックしてもファイルダウンロードできないんで困ってます。
1点

Windowsと名がつけば、Officeデータの完全な読み書きができると期待してしまう。
でも、ダメらしい。
これがダメなら、ほとんど存在価値がないように思うけど・・・
書込番号:13692277
4点

現状ではWindows Mobile同様、一般的な人は手を出さない方が賢明ですね。アンドロイドやiOS5と比較するにも土俵がちょっと違うように思います。
書込番号:13694192
4点

>>これがダメなら、ほとんど存在価値がないように思うけど・・
まったくです。
outlookやwordExcleと完全互換するなら
このメーカーお家芸の不具合もある程度は
甘受するんだが。何やっても中途半端だな。
書込番号:13721051
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
windowslive mailの更新設定に
<新しいコンテンツのダウンロード>という項目で
●新着アイテムの受信時
●15
●30
●1時間
●手動で同期
この項目の中で、新着アイテム受信時とは届いた時だけ更新ということでしょうか?
更新項目はメールだけではなくtodoもあるので
それより15分おきにしたほうが効率いいのでしょうか?
0点

新着アイテムの受信時 だと思います。
私もこれにしていますが、Windows Live Hotmailに(PCで)着信があると同時に、IS12Tにも着信しています。つまり、プッシュメールが有効です。
書込番号:13771157
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
Windows Phone IS12Tで、facebookチェックインを行う場合に、目的のスポットが
無い場合に自分で作成ができます。
が、今まで必ずエラーになってしまいます。
(Me→チェックイン→追加→保存→チェックイン …でエラー。「場所を作成できません」)
facebook側(PCでの設定等)で漏れがあるのでしょうか。
そもそも、WP7(IS12T)で対応していないのでしょうか。
どなたか成功された方がいらっしゃったらお教えください。
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
現在、Windows Mobile の端末を使用しています。
自宅ではOutlookでスケジュールとTodoを管理、職場など出先ではWindows Mobileの端末でスケジュールやTodoを更新、定期的にUSBケーブルで同期をかけています。
職場が個人PC持ち込み禁止の環境ですし、デスクから離れることも多いのでこのようなスタイルが自分に合っているのですが、端末のバッテリーの持ちが悪くなり更新を検討しています。
そこで質問です。
・こちらの機種はPCのOutlookとTodoの同期は出来ますか?
・Windows Liveとの同期はSIMカードを差し込まない状態でも可能ですか?
→通信費削減のためです。白ロムを購入して無線LAN接続で使用したと考えています。
スケジュールはWindows Live経由で出来るとのことですが、Todoの同期についての情報が得られずに困っています。
いっそ、アイフォンやアンドロイドにしようとも考えましたが、Todoの使い勝手が悪く断念。Outlookとの相性が良いと云うことでこちらの端末を検討中です。
どなたか良いアドバイスを下さいますよう、お願いいたします。
0点

結論から言うと、Outlookのスケジュール、Todoの同期もとれます。
Windows Liveとの同期はSIMカードを差し込まない状態でも可能です。
この機種は3G回線と接続済みWi-Fiエリアに入ると自動でWi-Fi接続を優先しているようです。
Wi-Fi Offで接続を促されます。
クラウドで同期しますので更新し、接続されていれば、
その時にPCも端末も同期してます。
書込番号:13679361
1点

ご回答、ありがとうございました。
一安心です。
購入に向けて検討を進めます。
書込番号:13682268
1点

todoの同期の仕方を詳しく教えてほしいです
ショップで聞いたらスケジュールはLIVEで、オンライン上で同期可能と聞きましたが
todoはUSBとかでしょうか?
書込番号:13696128
1点

わたくし、嘘をついておりました。
申し訳ありません。
Todoの同期はできておりませんです。
Onenoteをトップに固定して、共有で使用し、
連絡を取る等、Todoもどきで使用しておりました。
大変申し訳ありません。
書込番号:13696809
1点

そうでしたか、、、
ビジネス用途ではOutlookとの同期はとても重要な機能と思うのですが、なぜマイクロソフトのスマートフォンOSにその機能がないのでしょうか?
マイクロソフトの見解を聞いてみたいです。
とりあえず今使っている端末をギリギリまで使います。
ゆくゆくはブラックベリーでしょうか?
書込番号:13703978
0点

OutlookのTodoとの同期は簡単にできます。
携帯側でOutlookのアカウントを登録する際に、何を同期するかのチェックができます。Email, Contacts, Calendar, Tasksの中から必要に応じてチェックします。Tasksをチェックすれば、Todoが同期されます。
普段英語モードで使用しているので、日本語モードでの表記がどうなっているかはわかりません。
この作業でPCのOutlookに登録したTodoと、携帯で登録したTasksが同期されるのは確認済です。
お役に立てると幸いです。
書込番号:13718057
0点

すいません
アカウントを取ってしまった場合のtodoの設定を詳しく教えてください
宜しくお願い致します
書込番号:13721929
1点

ご回答いただきましてありがとうございました。
やはり購入する方向で検討します。
まずはLiveとOutlookとの同期を試してみます。
書込番号:13726398
1点

便乗すみません。
私もToDoの同期ができれば教えて頂きたいです。>Kazuhelo様
IS12T使っていますが、OutlookとWP7の直同期はできないと思います。
あくまで、Googleアカウント(GMail)か、Windows Liveアカウント、Outlook365(Exchange)との
同期と思います。
Windows Mobile 6.5と違い、WP7はPCのOutlook PIMとの直同期はありません。
PCとの同期用のZUNE Softwareはありますが、音楽、ビデオライブラリの同期にすぎません。
私は、Liveアカウントを取得し、Outlook2007でOutlook ConnectorでLiveを接続して
使おうとしました。
が、これまで使っていた(WM6.5で同期していた)OutlookのデータをOutlook上の
LiveにドラッグアンドドロップでコピーしてもなぜかWP7に同期されません。
Liveで新規に作り込めば同期されます。
つまり、Liveで作った新規データは同期される、かつOutlookで編集も可能なようなのです。
が、既存のOutlookデータをLiveに持って行こうとしても私はうまくいきませんでした。
(少なくとも連絡先/Contactsはだめだった)
で、どうしたかというと、月額コストはかかりますが、Office365。
こいつはExchageアカウントなので、Outlook2007にセットして、既存のOutlookデータを
ドラッグアンドドロップでちゃんと移行できました。
Exchangeのメールもちゃんとプッシュで届きます。
バグだらけのEZWebメールよりずっといい。
ちなみに、IS12T上の[設定]→[メール&アカウント]で選べるOutlookは
Exchange、Office365であり、ローカルのOutlookじゃないと思います。
Office365の問題は、月額コストが高いこと。月\600は結構高い。
Appleはタダになったんだよねぇ(iClowd)。AndroidはGoogleアカウントでこっちもタダだよねぇ。
そりゃLiveはタダだけど、WM6.5から移行の手段がないように思える。
だから、Outlookと直同期ができれば…と思った次第です。
書込番号:13762491
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)