Windows Phone IS12T
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月25日発売
- 3.7インチ
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年5月30日 19:23 |
![]() |
0 | 5 | 2013年4月20日 23:25 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2013年3月31日 09:47 |
![]() |
4 | 8 | 2013年3月7日 09:43 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月25日 16:15 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年2月24日 08:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au

発表前にわかるわけありません。
わかる立場の人が、答えたら、機密漏洩です。
個人的な予想ですが、Windows phoneより、FirefoxのスマホOSの方が、扱う可能性が高いと、思います。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2013/20130228_589793.html
書込番号:16134535
0点

auだけでなくキャリア4社ともかなり消極的に見えるし、
ドコモはタイゼン開発もあるし「ドコモ用作り込みが大幅に制限される」点からもいまいちだし、
auはMiEVさんのとおりだし、
ソフトバンクはいち早く個人向けにスマートフォンを販売して一時期は3OS分取り扱ったのに
今はiPhoneと自社向け作り込みのAndroid端末に注力だし、
イー・モバイルは日本での知名度が低くあまり一般的でないWindows Phoneを扱ってくれるかは
LTE対応スマホが1機種だけのこともありそんなに望めないし・・・。
私の場合は8の次が発売される頃まで様子を見ようかとは思ってますが。
(Windows Phone 7.8でもiPhoneやAndroid機よりは通話では使いやすいので。)
書込番号:16134961
1点

・・・IS12Tの買い換え時期にあたるのに2013夏モデルでは出なかったですね・・・。
そのまま使い続けるか他社に番号移してSIMロックフリー端末でアレするとか・・・。
書込番号:16155050
0点

Windows Phoneに1番力入れてるのってNokiaでしょ。
社運がかかってるからw
でもNokiaは日本では売れない。何回出してもとことん売れない。
そんで、売れないならいいやと日本から撤退してしまった。
Nokia以外で本腰入れてるメーカーはこれまた日本ではマイナーなHTCだけ。
日本では東芝が試しに何回か出してみたけど全然売れない。
SOFTBANKが試しに何回か扱ってみたけど全然売れないのでiPhoneに完全移行。
auが出さなくなったのも、売れないのはもちろんSBに続いてiPhoneを獲得したからだと思われる。
iPhoneの取り扱いをやめない限り、出すことはないでしょう。
DOCOMOが1番可能性があるけど、世界で圧倒的なシェアを持っている
OSというわけでもないし、ただ出しても売れないのは目に見えてるし、
今は出すメリットがないと思う。
書込番号:16195962
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
私は約一年ほど前からIs12tを使っています。
そして近々他機種(auスマートフォン)への機種変更を考えています。
そこで機種変更の時に、同時にアドレス帳も移行したいのですがやり方がわかりません。
Androidスマホはどうやら簡単にできるそうなのですが、Is12tの場合はどうすればいいのでしょう?
なにかいい方法はございませんか?
やはり一つ一つ打ち込むのしか無いのでしょうか?
どうか詳しい方、ご回答をよろしくお願いします。
0点

Windows phoneの方を、Googleアカウントで、電話帳を作り、同期をかければ、簡単ですね。
書込番号:16013448
0点

<MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
今一度、Googleアカントでの電話帳を作り、同期の仕方をもっと詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16017769
0点

>あべこじさん
現在のアドレス帳がどのアカウントに紐づいているかで方法が違うと思います。
もう少し情報提供が必要では?
書込番号:16018641
0点

>I’m総理さん
アドレス帳の情報は、gMailではなく完全にWindowsLive依存です、
書込番号:16037559
0点

>あべこじさん
WindowsLiveアカウントをご使用なら既にクラウドへは同期されています。移行先の端末で同期すれば良いだけです。
移行先はAndroidで良いですか?
アカウントと同期→アカウントの追加→Microsoft Exchage ActiveSyncを選んで
先の画面でWindowsLiveのアカウント情報を入力すれば同期できます。
もしくはマイクロソフト製のアプリを使う方法もあります。
Google playからOutlook.comかHotmailをダウンロードして
アプリの画面へWindowsLiveのアカウント情報を入力すれば同期できます。
書込番号:16040085
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
今はiPhoneに機種変更したので、こちらはWi-Fiのみで利用しています。
が、アップデートの通知がきたことがありません。
一度auに質問しましたが、再度機種変更しないとアップデートは利用できないと言われてしまいました。
パソコンに繋いでZUNEからできないか試しましたが、アップデートの画面になりません。
何かアップデートの方法があればおしえていただきたいのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15952127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確証はありませんが、Zuneが正しくIS12Tを認識できる状況であればアップデートは出来ると思うのですが。
私はSIM無しでWi-Fi運用すらしていないLumia 800を持ってますがこのあいだ試しにZune接続してみたらアップデート通知が来てアップデートできました。
なんにしても3月中旬にアップデート配布が再開されたようですしもうしばらく様子を見たらいかがでしょうか。
(私の場合、過去のアップデート時に(アップデート臨時停止期間を除いても)1ヶ月くらい待たされたことがありました。)
書込番号:15952292
1点

私もIS12Tからblackberryに機種変してますが、アップデートして現在wp7.8になってますよ。
ただ待てなくて強制の方を実施しましたが…
書込番号:15952654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

強制ですか?
そんな方法があるんですね。
少し調べてやってみます!
ありがとうございました!!
書込番号:15952740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は通知が待ちきれず強制アップロードしようとしましたが
電話の再起動中のステップ6/10から先に一向に進みません。
原因が分からずまいっています。。。有線のパソコンでないといけないでしょうか???
書込番号:15957696
0点

強制アップデートできました!
ネットで調べたら、動画とかがあって、タイミングが難しかったけれど、「更新の必要はありません」的なコメントや、「ネットに接続してください」的なコメントばかりが表示され、不安になりつつも20回ぐらいチャレンジしてやっと成功しました(笑)
ちなみに、私は無線LANで接続しています。
なかなか難しいですが、諦めなければできると思いますよ!
書込番号:15960082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、途中でうまく進まない、とのことでしたね。
私は最初の、更新前のバックアップが重すぎて進まなかったので、(2時間ぐらい待ちました)一度キャンセルして、バックアップをすべて手動に切り替えたら、途中まではスイスイ進んだのですが、やはり更新後にまたバックアップがあり、そこでかなり時間がかかりました。
一見全く進んでいないように見えて、10分に1%ぐらい進んでたのですが、60%ぐらいの時点で進んだり後退したりを繰り返して、キャンセルしようかと思うギリギリで、画面がスリープしないようにちょこちょこマウスを動かしたりしてみたら、結果1時間半ぐらいかかって完了しました。
左側に何パーセント完了したかが書いてあるので、そこが少しずつでも変動していれば、待てばできる思いますよ。
書込番号:15960109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
タイトル通りなのですが、アップデートの通知が未だきません。同様の方はいらっしゃいますか?
simなしのwi-fi運用なのですが、そのせいでしょうか?
ネットの書き込みを参考にして、強制アップデートを試みましたが、タイミングが難しく一回しか成功せず諦めてしまいました。
3点

私もまだまだ来ません。
書込番号:15740828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今アップできない方でもなんか2月中旬までにはすべてアップできると話ききましたけど・・・
書込番号:15760813
0点

みなさん書き込みありがとうございます。
なんとか強制アップデートを試みて、無事三回成功してアップデートできました。
なので通知に関して、自分で確認することができなくなってしまいました。
書込番号:15761943
1点

同じ状況の方がいるんですね。当方もスレ主さんと似た環境で、SIMあり、データ通信プランなしのWiFi運用です(通話のみ)。更新のお知らせの反応がありません。
以前に、マイクロソフトの公式コミュニティに質問をし、スタッフ(?)さんからも返信も来たのですが、結局解決にはなりませんでした。
ちなみに母艦はMac環境で、Windows Phone Connectorを使ってます。ひょっとしてサポートしてないとか?
マイクロソフトは何をしてるんでしょうね。
書込番号:15836602
0点

私も白ロムsim有りデータ通信無しのWifi運用で、アップデート通知が来ずしびれを切らしていましたが
「seveneighter」というwinソフトで無事にアップデートできました。
使い方は簡単だと思いますが、ただ言語選択時に日本語の他に英語(米国)を選択しないとエラーになってしまいます。
3つのアップデートパッチを当てるのに何度か再起動を繰り返し約20分といったところでしょうか。
一度お試しになられては如何でしょうか?
運用はこれからなので、自己責任でお願いします。
書込番号:15857987
0点

SIMカード入れての通常利用でも、まだアップデート通知が来てませんよ。
アップデートしてもたいしたメリットはなさそうなので、
「意地を張って」向こうから通知してくるまで放置してみます。
それにしてもこれほど時間をかける意味ってあるのでしょうか?
不人気機種のくせに・・・・
書込番号:15859827
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
ヤフオクで新品を落札して本日届いたんですが
画面と本体裏へ貼られてたの保護シートは外しました。
保護シートはこれだけですよね?
画面の表面をよくみると 画面より一回り小さいシートが貼られてるように見えますがこれは画面自体ですか?
細長い白いバーコードシールが貼られいました。
保護フィルムを貼りたいんですが とりあえず白いバーコードシールははがしたんですが ↑の部分が剥がれない感じです。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
飛散防止フィルムですね。
剥がさなくても問題ないと思います。
むしろこの機種はタッチパネルが過敏症なので、少し多めに保護フィルムを貼ってちょうどいい位です。
書込番号:15815939
1点

ソニエリ&富士通信者さん
早速の返事ありがとうございます。
やはり 何か貼られてたんですね
飛散防止フィルム IS12Tで検索すると 一杯でてきました。
上からフィルム貼ることにしました
爪で剥がそうとしても剥がれないくらいキッチリくっついてました。
書込番号:15815974
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
現在ガラケー使用で月々2000円の契約で事足りております。マイクの調子が悪くなりこの機種に変えようと思っていますが、通話だけの設定(ネットはしません)は可能でしょうか?同期など自動で通信されると通信費がかなりかかりそうで怖いです。あまりよくわからないので、よろしくお願いします。
書込番号:15809126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ通信を切っていれば、パケット代はかかりません。
ネットだけでなく、メールも貰えなくなります。
WiFi利用だと、パケット代はかからず、ネットやメールが、利用出来ます。
家など、WiFi環境にする必要があります。
どの料金で、契約するかですが、通話だけなら、ガラケーの方がいいと、思います。
スマホにすると、端末代だけで、月々今と、同じくらいすると、思います。
書込番号:15809148
0点

通話のみでの使用は出来ます。
スマホとして利用しないのならガラケーの方が使いやすい、と思います。
確かに、auのガラケーは機種変更も物凄く高いですよね。
スマホの方が圧倒的に安いのでそうしたくはなりますよね。
ただ、通信しないとなるとキャリアメールも基本的に出来なくなります。
しかし、この機種在庫ありますかね?一時投げ売りしてましたが。
またガラケーからスマホへは優遇施策があるので、
他の機種でも格安で入手出来るところも多いです。
最後に、ガラケーの代わりとして使うなら、
スレ主さんにはスマホはオススメしません。
書込番号:15809155
2点

スレ主さん、お勧めは、auのガラケーを、白ロムで買い、今のSIMを差す事です。
無理に、スマホにする必要はありません。
みんなが、持っているからといって、流れに乗る事はありませんよ。
書込番号:15809162
1点

追記です。
au3Gの場合、ISNETを契約していなくても、
aunetに繋がり通信する可能性もあります。
そうすると525円とパケ代がかかることもあります。
この機種ではありませんが、自分も一度だけそのような経験をしました。
幸いにも525円とパケ代14円ですみましたが。
まあ、絶対ではありませんが、そういうこともありえる、と言うことです。
書込番号:15809168
0点

ありがとうございます、大変参考になりました。ネットで「新品ロッククリア済み6000円」だったので飛びつきそうになりましたが、通信費がかかるなら、程度の良いたガラケーを探してみます(新品ロッククリア済みのガラケーは意外に高いですが)。
書込番号:15809578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)