Windows Phone IS12T
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月25日発売
- 3.7インチ
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
auショップ名古屋で一時間ほど触って来ました。
第一印象は、カラフルな色と東芝らしい角張ったデザインがとてもスマートで、思わず買いたいと思わせる雰囲気を持っています。
操作性は大変きびきびとして、もたつきは感じませんでした。独自UIも斬新で好感がもてます。
とここまでは好印象なのですが、各機能を細部に展開して行きますと印象がガラッと変わって来ます。随所にWindows Phoneを思い出させる?な部分が現れてきます。ゼロから開発を謳っていますが、やはり完全には元々のカラーを拭い去ることは出来ないんでしょうね。一体何考えてるの?と思わず言いたくなります。作り込みが甘いんですね。たぶん展示品はプロトタイプと思いますので、製品版では改善されることを期待します。このままではアンドロイドやiPhoneの敵にはなれません。
既にT-01A、T-01Bと二回もWindows Phoneには期待を裏切られていますので、今度の購入は相当慎重になりそうです。
書込番号:13337297 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>完全には元々のカラーを拭い去る
そうなると、すでにWindows Phoneではないのでは?
書込番号:13337308
4点

>随所にWindows Phoneを思い出させる?
>既にT-01A、T-01Bと二回もWindows Phoneには期待を裏切られていますので
それ、Windows Mobileじゃありませんか?
書込番号:13343665
8点

>>既にT-01A、T-01Bと二回もWindows Phoneには期待を裏切られていますので、今度の購入は相当慎重になりそうです。
今回のWindows端末にはコケてほしくないものですよね。
自分はてっきり次期Windows端末がでるのならqwertyキー付きだと思ってたのですが、
今回のMangoに関してはUI的にキーボード無し端末が多くなるんでしょうかね
個人的にはキーボードはあったほうがツイッターとか楽なのであればうれしかったんですが(笑)
発売当日に手にいれたいという気持ちと、発売してからの状況をみてからの購入か。
僕もかなり迷ってます。
個人的には大きすぎずに片手でサクっと扱えるのは嬉しいかもしれません。
かなり悩みどころですね
書込番号:13348509
3点

Windows Phone 7には、HTC 7 Pro :
http://japanese.engadget.com/2010/10/12/windows-phone-7-htc-7-pro/
のように、すでにキーボード付端末が出ております。
ほかにも他メーカからは同様の端末が出ているので、ラインナップがそろって来れば、日本でもキーボード付が出てくる可能性は大きいです。IS02には立派なキーボードがついてましたからね。
書込番号:13360887
3点

あれからまた2回ほどau名古屋へ触りに行ってきました。手に取る度にその華麗な容姿に恋してしまいます。
でも触れば触るほど「う〜ん?」とため息が漏れます。
マーケットも覗いてみましたが、有料アプリは軒並み価格が高いですね。
ヌルヌルサクサクのブラウザは、どうしてお気に入りのフォルダ分けができないんでしょうか?
頑張れWindows Phone!
書込番号:13366526
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)