Windows Phone IS12T
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月25日発売
- 3.7インチ
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2011年11月2日 20:11 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月2日 14:08 |
![]() |
2 | 1 | 2011年9月15日 16:40 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2011年10月9日 23:50 |
![]() |
11 | 3 | 2011年9月7日 12:27 |
![]() |
73 | 40 | 2011年8月31日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
多くの【Windows Phone IS12T】ユーザーが待ち望んでいた、
キャリアメール(アプリ)の提供が27日から始まります!!
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/1026/index.html
2点

情報ありがとうございます。
待ちに待ってた機能ですのでうれしいです。
(いままで、PCメールでもそれほど苦労はしませんでしたが・・・)
しかし、メールの受信間隔が30分なんですね。
いま、本機で使ってるhotmailは、ほぼリアルタイムで同期されるのですが・・・。
受信間隔をリアルタイムに出来ないんでしょうかね?
できないとなると少し不便ですよね。
書込番号:13681602
1点

中途半端な印象が否めないメールアプリでは有りますが、
取り敢えずは…と云う事で、次期アップデートに期待しましょう!!
キャリアメールの遅延に関しましてはこの機種固有のモンダイでは無く、
他の『au』スマートフォンでも少なからず指摘されている部分ですし………(-。-)
【iPhone 4S】に没頭して、他機種のケアを忘れ去られて仕舞う状況を考えれば、
未だ“マシ”と考えられ無くもないです!!(^.^)
(この【Windows Phone IS12T】がコケて仕舞ったら、
日本国内では以後、Windows Phoneが続かない様な気がします………(+_+))
書込番号:13682488
2点

すでにマーケットプレイスでフライング配信中.
メールの設定しだいでは SMS でプッュしてくるので 心配いらないです。
書込番号:13682511
3点

私も先ほどダウンロードしました。
絵文字がちゃんと表示されますね。久しぶりに絵文字を見ました;
率直にいうと使いづらい部分もありますけど・・・。ですけども、
陽和又 昇さんのおっしゃる通り、IS12Tをフォローしてもらえるだけありがたいことですからねえ^^;
これからに期待したいと思います。
rosthram さん
情報ありがとうございます。SMSって手もあるんですね・・・とか考えてたら思い出しました。キャリアアドレスにきたメールをhotmailに自動転送していたことに(^^ゞ
これで、リアルタイムにメールを受け取れることは出来るわけですが、出来るならキャリアメールアプリ側で完結させてほしいですよね・・・。
ここらへんもふくめてアップデートに期待したいところです。
書込番号:13683875
2点

EZwebメールに正式対応したのはありがたいけど、
一番惜しい点はWi-Fi接続時の送受信に対応していないという点かな。
Wi-Fi接続時の送受信に対応していればほぼ完壁だったのに。
書込番号:13705261
0点

メールの設定しだいでは SMS でプッュしてくるので 心配いらないです。
という内容をすいません詳しく教えてください
よろしくお願いいたします。
書込番号:13710094
0点

ezweb.ne.jpのガラケーにICカードをこのスマホから外し、ガラケーにもう一度入れ直し起動させ、メールの転送先にHotmailのアドレスをいれておけばリアルタイムにHotmailに届くと言う事ですよね。
設定が終わったらICカードを抜いてスマホに戻す。という事です。
書込番号:13711630
0点

>メールの設定しだいでは SMS でプッュしてくるので 心配いらないです。
SMSと書かれているので、Hotmailとかじゃなく、IS12TはCメールの受信が可能なようですから、
ezwebメールをCメールに転送すればメールの着信がリアルタイムで分かる
てことではないでしょうか。(メールそのものを受信するわけではありませんが)
我が家のiPhoneはこれで対応しています。
書込番号:13712667
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
えぇっ!!このメーカーがこんなに早くアップデート提供だとぉっ!
・・・。大地震の前触れでなけりゃ良いが・・あな恐ろしや・・
書込番号:13558610
0点

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is12t/up_date_20110928.html
これですか?
書込番号:13573816
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au

Metro対応アプリもほんの少しの修正だけで移植できるらしいので期待したいですね。
書込番号:13503129
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au

私もこれにおサイフ付いてたら、IS04の後継
ぼくって魅力的だったと思います。
ウィンドウズフォンも興味があるので安くなったら手に入れようかな・
書込番号:13471034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は皆さんとは逆に、ガラスマ機能が何も搭載されない所に魅力を感じますね。100%グローバル端末です。ただキャリアが特殊な通信方式のauであったことが残念です。それによる制限が有り過ぎです。
書込番号:13473010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

aotokuchanさん
はじめまして
auの通信方式による
制限とはどの様なものがあるのでしょうか?
良かったら教えて下さい
書込番号:13604711
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
個人的な見解ですが、この携帯の買うタイミングを考えています
@ezweb対応
ACメール送信対応
BgoogleMAP対応※インストール済みのアプリは英語表記の為使いづらい
このほか皆様は、買うタイミングを考えていますか?
2点

一括0円に高額の毎月割とCBが付いた時。
auの買い時なんてこれしかありません。
書込番号:13469123
6点

スマートフォンオタクの私の判断ですが
1.ezwebへの対応は無いと思います。キャリアメールの@ezweb.ne.jpへの対応は約束されています。でも絵文字はOKですが、デコメール対応はまだ未定です。
2.Cメールの送信対応は時間がかかると思います。auのCメールは独自方式で、世界標準ではありません。特に送信が現状システムでは対応出来ないのです。アンドロイド端末ではパケットデータ通信化して逃げてます。
3.はもう少し待つ必要がありそうです。とにかく日本語アプリは少ないです。
買い時ですが、もう少しすれば0円もありかなと思いますね。大手量販店でも全然売れてません。果報は寝て待てでしょうか。
書込番号:13469211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>一括0円に高額の毎月割とCBが付いた時。
この機種は確かにそうかも知れませんね。
PC連携にもガラケー、ガラスマにも特化しきれていない中途半端な機種ですから。
まぁ、昔の童話にあったコウモリみたいな感じですね。「牙があるから動物です、
羽があるから鳥です」と二枚舌の挙句、村八分となったかと?
おまけに、販売メーカーがメーカーだから無きにしも非ずって感じです。
ただ同然の価格になった頃に向学のため試してみたいとは思いますが・・
書込番号:13469717
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au

欲しいですが高すぎます!!
もうなんだかauもソフトバンク並みの二重価格になってきたような気がします。
でもauの製品は、どうして発売と同時に大量にオークションに出品されるんでしょうか? 不思議で仕方ありません。
書込番号:13410554
4点

それにしても書き込みが少ないです。
世の中アンドロイド全盛で、今さらWindowsPhoneでもなさそうですね。このまま行きますと、ドコモのOptimus bright L-07C並の人気度でしょうか。ちょっと寂し過ぎます。
書込番号:13410702
1点

私はauというブランドは嫌いではありませんが、
たしかに最近の価格設定には憤りを感じます。
正直なところをいうとandroidなんかよりは期待しているOSを搭載しているので
早く普及してほしいなと思います。スレも盛り上がるといいですね。
書込番号:13411105
4点

最近なかなかAndroidが期待してたほど使いやすくならないので、いっそ大外からWindows Phoneが来ないかなあと期待するようになってきたんですが。
それにしてもauはないので、W-CDMA陣営でSIMロックフリー版が出たらほしいかもと思っているところです。
IS01,02のように投げ売りになると、買う側は嬉しいですが。
結果、IS01のようにサポート的にもいい加減になられると困りますし。
IS12Tには頑張って売れて欲しいところです。
ただ、AndroidはOSのアップデートが、かなりや奴しい事になってしまっていますが。
Windows Phoneって、どうなんでしょうね。
粗製濫造のSHARPが、サボっても、MSが頑張ればアップデートされていくものなんでしょうか。
そのへんも気になります。
一応既存のWindows Phone7には秋にアップデートがあるということですが。
書込番号:13411507
4点

実質端末価格(税込)は
MNP・・・19,350円
サンクスチェンジ・・・29,850円
新規・・・35,100円
機種変更・・・35,100円
※毎月割適用後
とのことですので、まあ、他のau 2011夏モデル Android機種と同程度の価格ですね。
書込番号:13411520
4点

実質は確かに他の端末とおなじ値段ですが、
これは全く新規のOSでできているスマートフォンで、
AndroidやiPhoneにできてこの端末にできないこともまだまだあるでしょうし
(例えばアプリで機能を補えるのに、WP7にはまだアプリがかなり少ない)
まだ使い物になるかわからないOSでもあります。
それで2年間縛りは怖いですね。
書込番号:13412590
5点

昨日ちょっと触ってきました。
iPhoneなどが動作が60fpsくらい?Androidが30fpsくらい?という体感からすると。
Windows Phone 7.5も60fpsくらいか?というくらいスムーズな動作でしたが。
UIが慣れないと違和感があるのと、
フリックの濁点は微妙な出来でした。特に「ぐ」を打とうとすると、「か」から一段上にフリックした後、さらにそこからもう一段上にフリックしないといけないので、移動距離が長すぎでした。
それとIS12Tだけの問題だと思いますが、液晶が感圧式みたいに白く濁っていました。
他に気になったのは、
アプリの一覧が、小さいアイコンで縦一列というのはあまりランチャーとして使いやすくない。
IEが思ったよりは速くない。
特に、gigazineので試してみたところ、一つ一つの記事の画像が出るまで画面がそれ以上下へ行けません。
iPhoneだと、記事全体が読み込まれる前でも、画像は出ていなくても画面をスクロール操作できます。
そういった人間のストレスを感じる部分を、まだWP7.5は潰しきれていない様に思います。
今後に期待という感じですが。
是非頑張ってほしいです。
それと、マップがGoogleマップじゃないのかも。
都内でもえらく情報がまばらでした。
ストアにgMapというアプリがあったので入れてみましたけど。
それはGoogleマップを使うようでしたが。
いまいち軽快感がありませんでした。
書込番号:13416294
3点

沖縄は、本土より少しほんの少しですが、安く購入出来ますよ。
http://www.rams.ne.jp/m/wp-content/uploads/2011/08/flier110827.jpg
書込番号:13416472
0点

>まだ使い物になるかわからないOSでもあります。
>それで2年間縛りは怖いですね。
こういう初物は、冒険心とそれなりの覚悟がなければ、発売日の購入はやめておいたほうが
いいと思いますよ。
せめて、一ヶ月は様子を見られる事をお勧め致します。
書込番号:13416628
0点

元々windows mobile(CE)ユーザーです。
現androidユーザーです。
基本的にスマフォと同じ括りですが
iPone
android
WindowsPone
全て別OSなので難しい選択ですよね
あっちに出来てこっちに出来ないなんてOS違うわけだから仕方ないような気もするし
そこが選択肢なんだろうと思います。
私も触れてきました。
UIが分かり難かったというか他に慣れたからかな
(アイコンではなくて文字を選択するみたいな感じで分かり難いというか)
まあMSが他社と似たUI出せばまたパクリだと騒がれるだろうし
動きは前評判通りスムーズと感じました。
ただやはり多くのユーザーが使いOSは進化を遂げると思いますので
もう少し先と言うか、選択肢が無いというか・・・・
>まだ使い物になるかわからないOSでもあります。
この辺は気持ちは分かるけど、だから安いとはならないと思います。
現状アプリは少ないと思いますが、
使い物になるかならないかはべつもんだいかな〜
書込番号:13416948
0点

昔々Win-CEとかMobileとか使っていたからイマイチ抵抗感があるな・・
androidも期待した程ズバ抜けた完成度じゃなかったし、コイツも完成の
域までにあと最低3年は掛るんじゃないの?IS04で酷い目にあったから
金銭的に余裕のある人の人柱報告を聞いてから考える他力本願主義に
徹した方が賢いと思う。
書込番号:13416980
0点

>安くなるとか限らないと思います
たしかにそうかもしれませんが、
あきらかに周りのスマフォに比べて信用感が少ないのに同じ価格設定とは
ちょっとauのヤル気が感じられないです。
初めてiPhoneを出した時のようなソフトバンクを見習ってほしいですね。
yitkさん
使用レビューありがとうございます!
まだいまいちのようですね。特にブラウザの画像を読み切れてないとスクロールができないというのは痛すぎる仕様ですね。
書込番号:13417047
0点

>あきらかに周りのスマフォに比べて信用感が少ないのに
これって日本だけの話だと思うんだけどな・・・
書込番号:13417060
0点

日本だけだろうと、日本での信頼をまだ得ていないのは確かではないでしょうか?
書込番号:13417068
1点

>ちょっとauのヤル気が感じられないです。
au別にやる気がないのかもしれませんよ
新宿ヨドバシ西口では私以外誰も見てませんでした(汗
あ私恥ずかしくもPoneとかいてたPhoneです。
書込番号:13417079
0点

>au別にやる気がないのかもしれませんよ
そうかも知れませんね。
東芝自体も完璧様子見で出し感じのクオリティの端末ですね。
液晶と本体のガラスをくっつける処理が当たり前のようにされているのに
この端末ではされてなかったり、防水では卓上充電器がないと不便なはずなのになかったりと。
REGZA PHONEのOSを変えてサイズを小さくした流用品でやってるような感じとしか受け取れません。
書込番号:13417093
0点

安かったら売れるかどうかと聞かれると
正直わかりません。
ですが、値段が安いほうが買ってくれる人も多いのではないでしょうか?
書込番号:13417099
0点

メーカーも、キャリアも、あまりにヤル気がないとIS01みたいな目になるので。
ヤル気がない組み合わせが、先行して、放置状態になると、Windows Phoneはやっぱり使えないみたいなイメージが出来てしまうので。
先行するなら、サポートまで含めて、先へ先へといって欲しいところです。
スマートフォンになってからは、不具合もどこも潜在的に多いですし。
OSのバージョンアップで、本来長く戦えるだけの性能を持っているはずですし。
ひとつの機種にじっくり時間をかけて熟成して欲しいと思うんですが。
いかんせん。現状は。
3ヶ月おきくらいに、矢継ぎ早に新製品を出されると、不具合も放置でもう次の機種にメーカーの開発リソースがかかりっきりで置いてきぼりにされた感がしてなりません。
SNSを意識した端末といえば聞こえがいいのかもしれませんが。
PDA、PIM的な、情報の一覧性という意味では。
ホーム画面の情報量が少ないように思います。
Androidであれば、ホーム画面に、天気、時刻、SNSの新着、メールの新着、ニュースの新着、(今日の)スケジュールなどを配置しておけます。
ぱっと電源だけ入れて、時刻や各種新着の有無、ニュースのヘッドラインが一度に目に入ってくるので、一瞬ホームを眺めるだけでかなりの情報が目に飛び込んできます(Windows Mobileもこういう事ができました)。
そういった部分がWP7.5ではなくなって、自分で情報を取りに行かないといけなくなったんじゃないかな?という気がします(Peopleを見ればSNSの新着が見れるかもしれませんが。ワンアクション必要)。
結局ただのカテゴリー・ジャンル分けされたランチャーに過ぎないというか。
書込番号:13417240
2点

価格が高価なのはIS12Tは日本製だからなのです。
書込番号:13417264
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)