端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月27日発売
- 3.3インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年1月23日 00:55 |
![]() |
2 | 8 | 2012年1月21日 00:15 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2012年1月18日 21:34 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2012年1月15日 02:57 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月11日 12:41 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月9日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
本日 RAY購入してきました。
スレを見ていてきになっておりヤマダ電機ふらついていたら、ポイント6000pなどと買い替えサポート+一括値引きキャンペーンをしていて0円購入できるとのことで、突然、スマホ、デビューです。
教えていただきたいのは電話帳のグループ分けができなく困っています。やはりアプリをダウンロードですかね。スマホは基本的にはアプリをダウンロード→カスタマイズ→使いやすくなるという流れで良いのですよね。携帯電話みたにつかえるお勧めアプリありますか? また自宅のWiFiに接続できるように設定したのですが、 メールが届かなくなりました
WiFiをオフすると届くのですが、これもアプリがあるのでしょうか?
ご教授よろしく願いします。
0点

無線LAN環境下でメールが受信できない件についてだけ。
SPモードのメールの話ですよね?
ご利用ガイドブック(spモード編)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/guide/index.html
これの24ページに無線LAN環境下で、メールを受信する為の設定が載っています。
書込番号:14052588
0点

armatiさんありがとうございます。
早速解決できました。
ありがとうございます。
書込番号:14053503
0点

スレ主様
電話帳アプリはたくさんありますので、検索して自分に合った物を選んでみてください。
有名どころの一例ですが、
【Garlic電話帳】
https://market.android.com/details?id=an.garlic.tool.contacts&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImFuLmdhcmxpYy50b29sLmNvbnRhY3RzIl0.
【g電話帳】
https://market.android.com/details?id=com.phoneBook&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5waG9uZUJvb2siXQ..
【電話帳R】
https://market.android.com/details?id=net.studiofly.android.ringo&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm5ldC5zdHVkaW9mbHkuYW5kcm9pZC5yaW5nbyJd
私は有料ですが、使い勝手もいいので【Lettuce】を使っています。
https://market.android.com/details?id=jp.benishouga.lettuce&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLmJlbmlzaG91Z2EubGV0dHVjZSJd
いろいろなアプリを探しながら自分に合った物を使っていくのがスマホの楽しいところですね。
書込番号:14055074
0点

とんぴちさん
ありがとうございます。
いろいろ検討しています
一歩一歩解決できてます。
ただアプリが多すぎて・・・
でも楽しいです。
ありがとうございます。
書込番号:14056916
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
現在小さいサイズのスマートフォンを探しています。
今はP906iというガラケーを使っていますが、最近不調ということで修理に1万以上かかるということと月々の料金がさほど変わらないということで機種変更しようと思っています。
手が小さいということで片手で操作できる機種としてXperia Rayが候補になったのですが、発売されてから年月が経っていてそろそろ後継機種が出ると思うと買うのにためらってしまいます。
このような小さいサイズのスマートフォンはこの先発売されるのでしょうか?
0点

Xperiaに関しては、もうすぐ発表されるであろうarcやacroの後継機種とされているモデルのディスプレイサイズが4.3〜5インチと推定されているので、春モデルとしてrayのようなディスプレイサイズの発売は無いだろうと思います(あくまで推定の噂として捉えて下さい)
そして、去年の春に発売されたarc等の後継とされているモデルが一年後である春モデルとして発売されそうなので、片手で操作出来るrayのような端末に需要があるのであれば、同じ頃の夏に出て来るのでは?と思うので、この端末が気に入ったのなら購入されてもいいと思います。
それに、acroは今の時点で約束されていませんが、グローバルモデルrayに関して(arcも)Android4.0へのアップデートが約束されているのでdocomoのrayもほぼ大丈夫でしょう。(公式発表があった訳ではありません)
一応、噂などを元にした個人的な考えを書き込みましたが、最終的にはスレ主様のお考えで決められるといいと思います。
書込番号:14000366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HAL-HAL☆さん同様噂レベルで。
http://juggly.cn/archives/50351.html
明日からCESが開催されますので、そこでどんな機種が出るかわかると思いますが、3.5インチのモデルもあるようですね。
発売されるかどうかは各キャリアが決めることなので全くわかりません。
書込番号:14000385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ソニー以外のメーカーでこのようなサイズのスマートフォンはありますか?
書込番号:14000543
0点

一応、docomoではパナソニック P-01Dというモデルもありますが…。
rayの方がいいのではないでしょうか。
だだ、MNPも視野に入れればiphoneもいいと思います。
書込番号:14000588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneも発売されたときからずっと欲しいと思っているのですが、家族でドコモに契約中なので難しいかと。
実際料金は機種変更するよりMNPする方がずっと安いとわかっているのに、未だにできません。
Xperia Rayに機種変更する際にドコモショップではなく携帯激安店で買った方が安いのですか?
書込番号:14000702
0点

激安ショップはMNPや新規の場合にはお得ですが、通常の機種変更の場合、激安ショップでもドコモショップでも、端末価格はほとんど変わらないと思います。
勿論、何処のお店で購入されても、月々サポートの条件を満たすプランで契約されれば適用されます。(分割の場合でも)
分割の場合にはポイントが付かないですが、量販店で一括で購入されると、量販店のポイントが付く分安くなります。(ただし、ポイントが付かないお店もあるので要確認)
まずは、お近くの激安ショップや量販店の価格を聞かれるといいと思います。
書込番号:14000832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAYの電池は他の携帯に比べてかなりいいですよ。ただ電波が悪い場所に長くいると電池の減りが早いです。カメラも悪くはないです。反応も結構早いのでストレスも感じないと思います。
書込番号:14036177
0点

ようやく春にarc/acroの後継機種が出るのだから、rayの後継は早くて夏以降でしょう。
秋冬もありうるかも。
それまで待つか、今のrayを買うか、あるいは違う機種にするか・・・
書込番号:14047401
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
こちらの書き込みで、本体が熱くなるとありました。
以前ガラケーで、そのような機種があり熱くて耳に当てれなく交換して貰った事があります。
こちらレイは、カバーを付けてても連続使用すると熱さを感じますか?
あと持ち方で電波が悪い?ってもかかれてましたが、どうですか?
多くの方がそう感じられてるのか、当たりハズレがあるのか気になります。
全体的に他の方のかなりレビュー見てると評判いいだけに気になって。
実際使用してる方から沢山の解答頂けたら有り難いです。
0点

現在3台目のRAYを使ってます。最初は急に電源が入らなくて交換。あと後ろのカバーと本体に隙間がありました。電源の原因は結局分かりませんでした。2台目は液晶に不具合があって交換。白い薄い線が液晶にありました。現在3台目ですけど、もう使う気力もないです。共通してるのは本体がすく熱くなります。アプリで温度を確認してみたら45度まで上がりました。以前のスマートフォーンも熱くなりますけど、熱くなるスピードが速すぎますね。それと電波の入りが非常に悪いです。持ち方によってはさらに悪化。電波が悪いと電池の減りが早いです。本体の熱にも影響してます。最後に、コンパクトが売りですけど、あまりにも小さすぎて正直使いずらいです。これだけ読むとだめな携帯にしか聞こえないかもしれないですけど、いい所もたくさんあります。シングルコアのCPUのわりにはパワーがあります。反応もなかなかいいです。使う場所、使い方によっては非常にいい携帯かもしれないけど、自分には合わなかったです。
書込番号:14036169
2点

解答有難うございます。三台交換して、そこまで不具合があれば使いたくなくなる気持ち解ります。
でもレビュー全般を読むと他の皆さんはかなり評価は良いので、たまたま不運にも当たりが悪かっただけなのか機種の問題なのかが気になり質問させて頂きました。
ほぼレイに決めてだだけに、この電波と熱の問題は引っ掛かります。
ちなみに第二候補はオプティマスです。
書込番号:14036209
0点

不具合があったのはたぶんたまたまだと思うんですけど、買う前に必ず後ろのカバーの隙間はチェックするといいですよ。少しでも隙間があるとそこからホコリなど入りますので。先ほども言いましたけど、使う環境によっては最悪の機種の可能性があります。電波の入りがとても重要ですね。電波がないとスマートフォーンは常に電波を探すので電池は無くなります。もしゲームなどするのなら本体が熱くなるのは覚悟したほうがいいです。
書込番号:14036552
2点

なるほど〜隙間チェック重要みたいですね。大変参考になりました。ご丁寧な解答有り難うございます(^O^)
書込番号:14036591
0点

私は2台目のrayを使っています
1台目は洋服と一緒に洗濯をしてしまったので、「ケータイ補償 お届けサービス」を使って2台目を入手しました
私の使い方では、2台とも熱さを感じる事は無かったです、暖かくなる事はありますが
そして、私の使っている地域では2台とも電波の入りが悪い、という事も無かったです
全く問題無く使えている例もあるという事で!
書込番号:14038379
2点

こちらの方は、二台使われ問題なしなんですね。少し安心しました。やはり、当たり外れがあると言う事なんですね。
良いという意見もあり、嬉しいです。
気に入ってる機種なのでもう少し、じっくり考えてみますね。
有り難うございます。
書込番号:14038492
0点

ご意見ありがとうございました。
お二方の解答大変参考になりました。
(^O^)今日実際に機種触ってみましたが軽くコンパクト。大変魅力的な機種ですので、お二人のご回答を参考に良く考えて決めたいと思います。
書込番号:14038530
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
スマホ購入で迷ってます。
こちらのレイにするか、冬春発売のオプティマスにするか検討中です。
レイはバッテリーの持ちが良いという部分に一番魅力を感じます。カメラ画像も悪くないみたいだし。愛犬の写真を頻繁に撮るので画像が綺麗なのが良いです。
でも一つだけ気掛かりなのが、こちらのレビューで紙の説明書がついてなく、操作に困ったとありました。
全くのスマホは初心者ですが、果たして使いこなせるのか不安です。
オプティマスは、バッテリーの持ち意外は、私には全てにおいて魅力的な機種です。こちらも説明書とかないんですか?
どちらが初心者向きですか?
人それぞれかとは思いますが、解る範囲でお願いします(^O^)
0点

どうしてもわからないときは151(ドコモのケータイからは無料)に電話したらドコモのお姉さん(たまにお兄さん)が教えてくれる。
>>説明書
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so03c/index.html
パソコンと同じ感覚で想像してください。
説明書があったとしても、“各種ボタンの説明”程度でしょ?
実際良く使う、アプリやらメールやらネットやらカメラやらの使い方は、アンドロイド全般に共通しています。マニュアル本は本屋に行けばたくさんあります。
書込番号:14003923
0点

なるほど(^O^)DoCoMoに電話したら、教えて頂けるんですね。
こちらのレビューでロックがかかって、解除の仕方が解らず一日使えず困ったみたいな書き込みがあって、ちょっと不安になったので初質問してみました(^O^)
書込番号:14003926
0点

オプティマスの場合、料金プランが(通話、パケットともに)変わってしまいますので、
そちらも合わせて検討されたほうがよいと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/#p01
書込番号:14003972
0点

そうですね〜。オプティマスはXi対応になり無料通話がなくなるんですよねm(__)m
でもDoCoMoにかけるなら全て24時間無料?(^O^)
だとしたら、オプティマスが安くついて得なのかな〜?
使い勝手は、どちらが初心者向きですか?
最近までオプティマスにしようと思ってたんですが、レビュー見て、バッテリー長持ちだし、機能もレイも凄く良さそうで(^O^)
迷ってます。
書込番号:14004028
0点

情報が多く、困ったときにも対処しやすいという点では、
Xperiaのほうがよいとは思います。
書込番号:14004033
0点

なるほど〜(^O^) クロッシー魅力ですね。休みに見に行ってみます。有難うございました。
書込番号:14004046
0点

御親切に解答頂き有り難ぅございました。また何かありましたら、よろしくお願い致します。(^O^)
早くスマホデビューしたいです。
書込番号:14004052
0点

今気づきました。すみません。書き間違いがあったので訂正しておきます。
クロッシー魅力的と書きましたが、エクスペリの間違いです(笑)
全く意味違う返事になっててすみませんでした。
ちなみに、まだ機種迷い中です。なかなか時間がなく実際に触る機会がなくて。。。
書込番号:14024009
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
現在xperia rayのコンパクトさに惹かれて購入検討中です。
そこで実際のユーザーの方に教えてほしいことが一点あります。
それはrayでskypeを快適に使えるかどうかです。
私の予定ではビデオ通話でなく音声通話がメインなので、
1、3G回線での音声通話
2、Wifiでの音声通話
の2つの状況で、通話品質(鮮明に聞こえるか、遅延は発生するか)と鑑みて実用レベルかどうか教えていただけると助かります。
ちなみに、以前使用していたスマートフォンではWifi環境であっても音声の遅延や、細切れになることが多かったため期待通りのSkype生活を楽しめませんでした。
rayはいかがでしょうか、どうぞよろしくお教えください。
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
どなたか、b-mobile simカードでのテザリングをしている方がおられれば教えてください
b-mobile simカードでのテザリングを試みると、network error と表示されテザリングができません
sc−03cにおいてb-mobile simカードでのテザリングのやり方がわかる方がおられればご教授ください
0点

ドコモ端末の場合、(正規の方法では)b-mobile SIMでテザリングできません。
http://www.bmobile.ne.jp/sim/faq.html#q16
ただ、PdaNetなどのアプリを使うという方法(USBテザリング)はあります。
書込番号:13962035
1点

海外通販で買ったrayではb-mobile simでもテザリングできました。
書込番号:13999699
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)