端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月27日発売
- 3.3インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年9月29日 12:25 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2011年9月27日 23:30 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年9月25日 21:17 |
![]() |
5 | 11 | 2011年9月24日 19:30 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2011年9月21日 02:20 |
![]() |
6 | 12 | 2011年9月19日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
rayを購入時に、自宅のノートPC(Dell)と共に無線ランにしようと思い上記のルーターを購入いたしました。
PCの無線ランは出来たのですが、rayのWi-Fiがうまくつながりません。
アクセスポイントは、F83642-GWとGにで接続しようとしているのですが、切断されたり、制限のある接続となったあとすぐに切断されたりです。
PCの接続となにか重なっているのでしょうか?
ルーターの初期設定に戻すはやってみましたがだめでした。
過去に同じようなスレがありましたら申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
0点

私はWR8700N+arcを使用していますが、すこぶる快調です。
長いですけど、arcの過去スレに詳細なやり取りがありましたので参考に(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12822923/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=WR8700N
チャンネル設定とWR8700NのECOモード設定が関係しているかもしれませんね。
書込番号:13532529
0点

LBS09さん、ご連絡頂きありがとうございます。
実は、最初reyが繋がって、PCが駄目だった為、リセットの際にルーターの電源コードを抜いてしましました。その後はPCが繋がってreyが駄目になってしまいました。
これから添付アドレスを参考にトライさせていただきます。
書込番号:13534667
0点

LBS09さん、無事つなぐことが出来ました。
今週発売の日経PCまで買い込んで・・。
PCのチャンネルを自動ではなく、マニュアルで7にしたら、
rayもつながりました。
多分同じチャンネルを取りに行っていたので、切れちゃったんだと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13561205
0点

おお〜良かったです(^^)
つながらないという書き込みが良くあるので参考になります。
Wi-Fiで快適なRayライフを楽しんでくださいね。
書込番号:13561582
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
以前初代iPhoneを車のカーオディオ(DEH-P930)をAUXケーブルに
接続し音楽を聞いていたのですが、ドコモに変えガラケーを使用していたので
久しぶりにRAYを購入しました。SONYなので期待していたのですが
接続しても音が出ません。。。車で聞けないのでしょうか・・・
車で聞けるのを楽しみにしていたのでがっかりしました。他に方法がありましたら
是非教えてください。iphone5にすれば良かったのか後悔しています
0点

AUX入力ならヘッドホン同様に音声出力端子がある機種ならスマホでも普通に聞けると思いますけど・・・
rayにヘッドホンさして聞こえますか?
聞こえるなら出力はされてるので音量かケーブルなどの問題かもですし、聞こえないならray本体の設定、もしくは不具合か再生アプリ側の設定の問題だと思いますのでご確認を・・・
書込番号:13549991
1点

Xperia ray のヘッドセット端子にプラグが奥まできちんと差し込まれているか、念のため確認してください。
書込番号:13550111
1点

rayのボリュームは上げていますか?
イヤホンを使っている時と同じでは音量が足らないと思います
書込番号:13550625
2点

私はBluetoothで聴いてます。
一度、音が出ない事がありました。
原因はrayのメディアの音量が0になっていた事でした(^_^;)
一度確認してみてください。
書込番号:13550694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はarcでAUX接続して聞いていますが、イヤホンで聴くときよりかなり音量をあげないと聞こえないですよ。
書込番号:13550699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん早々のご回答ありがとうございます。
今、車で確認してきました。車と携帯を音量を大きくしたら聞こえました。
設定が小さくて聞こえなかったのですね。(私の確認不足でした)
ここに書き込む前に
パイオニア→ドコモ→ソニーエリクソンに電話をして上記の状況を説明して
車で音楽を聴けるかと問い合わせたら
『分かりかねます』との返事でした。他のメーカーに確認してくださいと
言われ、がっがりしていたところ、皆さんの回答で安心しました!!
Power AMPというアプリをインストールして音楽を再生していますが
以前のiPhoneに比べて綺麗に音楽が聴けるので満足しています
皆様ありがとうございました。
書込番号:13550997
2点

この機種は海外版でFMラジオが付いており、イヤホンがアンテナの役目をするため
普通のステレオでは3つの端子ですが受け口は4つの端子構成になっています。
普通のステレオミニジャックでも問題が無いように設計はされていますが、一部メーカーの
端子だと抵抗がかかることがあるのかもしれません。
書込番号:13556070
0点

> 受け口は4つの端子構成になっています。
実際のジャック側の端子の数がいくつだか分かりませんが、このジャックはヘッドセット用なのでマイク用の端子がプラスされています
> 一部メーカーの端子だと抵抗がかかることがあるのかもしれません。
ヘッドフォンで聴く音量のまま、外部入力に入れた場合、音量が小さいのは普通なことだと思いますよ
書込番号:13556214
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
質問です。
初めてスマホを購入しました。
SPモードメールを主に利用しています。
受信メールをグループ毎に振り分けて受信したいのですが、レイは電話帳の編集画面にグループの欄がなくグループ設定の仕方がわかりません。どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?宜しくお願い致します。
(補足)
受信ボックスにフォルダを作成し振り分ける設定の仕方はわかりました。
購入時に電話帳のコピーは断られた為、前の機種(SH03B)からSDカードにコピーしました。
書込番号:13543885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グループ分けはg電話帳や電話帳Rという電話帳アプリをマーケットからダウンロードして下さい。デフォルトの電話帳では出来ませんので。
書込番号:13544004
1点

なおたむさん
返信頂きありがとうございます。
早速アプリでグループ設定できました。
本当にありがとうございました。
しかし、
他の日本メーカーは本体の電話帳でグループ設定出来るものが多いようですが、ソニエリは出来ないのは何故かな?と疑問に思ってしまいます。
書込番号:13547478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
みなさんはケースつけてますか?
保護シート貼ってますか?
透明のクリアケースつけてる方に聞きたいのですが、どこのメーカーのやつ使ってますか?
ここのメーカーがオススメとかここのメーカーはやめとけとかあったら教えてくれませんか?
同じく画面保護シートの方も教えてください
アンチグレアのオススメが知りたいです
値段はあんまり気にしません(極端に高いのはちょっと...)
どちらかだけ答えてくれても全然大丈夫です!
むしろありがたいです!
みなさんの回答待ってます☆
0点

保護シートではありませんが、本日、SONY純正の
プライバシーフィルター(SPA-PP2)を貼りました。
まださっき貼ったばっかりのなので長期的に使うと
色々出てくるかもしれませんが、現状の感想を書いておきます。
【良いところ】
1)正面から見た時、思ったより綺麗
初め、タッチする側の膜を剥がさなければならないことに
気がつかなかったため、「イマイチかな〜?これなら剥がしたほうがいいかも?」
と思っていたのですが膜を1枚剥がしていなかったことに気が付き、
剥がしてみて綺麗だったので「お、これならいいな」となりました。
真正面から見るとパッと見、貼っていることが分かりづらいかもしれません。
2)45度の視野角から見えなくなる
商品はそのように謳っていますが、確かに上下左右45度の角度からは
見えません。
3)貼り直しが結構できる
最初、ホコリが入ったり、ずれたりして結果的に4〜5回貼り直しました。
最終的には結構綺麗に貼れましたが、若干小さなホコリが
残ってしまいました。が、何回か貼り直した割に気泡などはできずに
貼ることができました。
4)タッチした感じはスムーズ
スムーズで、滑らかに指を動かせます。
【悪いところ】
1)感度が若干弱くなる
タッチした時の感度が若干弱くなりますが、許容範囲だと思います。
2)画面上のバー?から下方向へのフリックがやりづらい
このフィルターは若干厚みがあるため、貼るとフィルターの境界に凹凸ができ、
そこに引っかかってやりづらくなります。
書込番号:13476695
1点

マイクロソリューションのはとてもいいですよ。
自分は機種は違いますが、防指紋のを使っています。「AF」の方です。
http://www.micro-solution.com/pd/sp/xperiaray.html
ここの商品は、製品のよさに加えて、キレイに貼るための、ごみ取りシールや、大判のクロス、予備の保護シートも付いてきますので、お得だと思います。
書込番号:13477042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rayを購入する前に(arc acro)のクチコミを読んで、色々事前にチェックしておきました
それで、レイアウトの製品を購入しました
他と比較したわけではないですが、購入して良かったと思っています
書込番号:13477138
1点

保護シートは私もマイクロソリューション製を使ってます。貼りやすいし、とても良い製品かと思います。ただし、防指紋の性能は直ぐになくなりますが。
クリアケースはレイアウトのハードタイプ?を使用してますが、一点だけ気になる点があります。
ケースと本体が所々干渉して油?水分?汚れ?みたいに見えてしまう箇所が出てしまいます。個体差なのかは定かではありませんが。
arcでのお話です。
書込番号:13478358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶保護シートは色々使いましたが
ラスタバナナのグロスタッチガードナーが
光沢と防指紋を高いレベルで両立させていて
一番良いと思っています。
書込番号:13479345
1点

みなさま回答してくださりありがとうございます!
マイクロソリューションのシート、とても良さそうですね!!
ところで、この機種には飛散防止シート?がついてますが、みなさんは飛散防止シートの上に別のシートを
貼ってますか?それとも、もともとついてる飛散防止シートを剥がして別のシートを貼っているのですか?
みなさんはどちらなのかが知りたいです
ケースの方もどしどしお待ちしております!!
書込番号:13480172
0点

発売日8/27にホワイトを購入しました。
店頭でElECOMの1280円のクリア(品番不明です。プラッスチック製で液晶保護フィルム付)を購入して1週間ぐらい使用。個人的にはすべって何回も落としそうになったので、買い替えを検討。近所のヤマダで同じく1280円でRASTA BANANA の C349RAY という品番のクリアを購入しました。素材はTPU(シリコン樹脂っぽいものです)で先のものより若干すべりにくく、おまけにストラップホール付でした。個人的にはストラップを小指と薬指の間ではさみながら使用したりするので、おとしそうにはなりにくく気に入っています。上下の部分も覆うタイプなので分厚くなるかと心配でしたが、気にならない厚みです。付属の液晶保護フィルムも反射防止タイプで指紋や皮脂が目立ちにくいです。先のElECOMの付属シートは最悪で指紋べたべたでしたから、付属で単体販売フィルムと同レベルのものが付属しているとは大変お徳です。また、タッチ感度(親指でタップするのですが、ピンポイントに押し間違え率がひくくなりました。おそらく、ざらっとした面に指先がひっかかりピン感度が高くなり反応が良くなったのでしょう。
Rayはスマートなので、ストラップが似合う唯一のスマホ機種です。スマホに昔からのお気に入りストラップで新感覚を楽しんでいます。参考になりましたでしょうか?先のElECOMの品番はわかれば又、書きます。
書込番号:13481031
0点

>>仁雪さん
めちゃくちゃ参考になります!!
TPUって何ぞ?と思っていたら自分のWalkmanのケースの素材もTPUでした(笑)
TPU、すごく良いですよね!!
ところで、ついてきた保護シートは飛散防止シートの上から貼ってますかね?
書込番号:13482169
0点

khoodaabloomさんへ
上から貼ってます。
見難くなると言うことは無いとおもいます。(剥がして試していないので、確かなことは言えませんが・・・)
ちなみに、下記のようなコメントを見つけましたのでご参考に。
↓
本件についてのSonyEricssonからの返答メール
飛散防止フィルムをXperia arc(SO-01C)からはがすと改造行為となるため、その後の保証が受けられないというデメリットが生じます。貼ったままでのご使用が製品性能を十分に引き出すように設計されています。このことから、
・飛散防止フィルムをはがすことはおやめください。
・市販の液晶保護フィルムを貼る場合は飛散防止フィルムの上から貼ってください。
何卒ご了承ください。
今後とも弊社製品をご愛顧いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
情報元:SonyEricsson 電話窓口
書込番号:13495106
1点

時々見るAndrockというアンドロイド情報サイトでクリアケースのプレゼントキャンペーンやってましたよ!
http://androck.jp/?p=9841
Titterでフォローするのがキャンペーンの対象みたいですよ〜
書込番号:13503658
0点

返信遅れて大変申し訳ありませんでした。
結局、アンチグレアのシートと仁雪さんのおっしゃっていたTPU素材の
ケースを装着しております☆
マイクロソリューションのシートの中身が豪華過ぎて思わず笑ってしまいました(笑)
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:13542677
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo

たぶんですけど、月末においしいキャンペーンがあると思います。
同じ地域でどこかが下げればたいてい対抗させることができます。
普通に電気屋(ヤマダ、ノジマ、ビック)とかチェックしてみてください
イオン直営の携帯ショップも意外に安いです
東京都内の激安ショップの思い切ったキャンペーンもたまに聞きますね。
私は埼玉なのでお店の名前が出てこなくてすみません
いずれにせよ月末近くの週末に動きがあると思いますよ〜
書込番号:13500132
1点

けぇけさん、特価情報です!
カメラのキタムラってご存知ですか?
キタムラの一部店舗で安売りをしています。
9/16までの期間限定のようですが。
湘南台店が一番の格安かもしれません。
MNP バリュー一括 6,210円
新規 バリュー一括 21,960円(もしかしたら更に8,000円引きかもしれません)
機種変更 バリュー一括 13,960円
カメラの下取りが必要とのことですが、なければ相談すれば200円で用意してくれます。
スマホ学割も適用可能でその場合は更に5,250円引きです。
ドコモポイントも使用可能です。
キタムラの他店舗でもやっているようですが店舗ブログを見る限りでは湘南台店が一番安いですね。
ただ在庫があるかわかりませんので在庫確認して取り置き後に来店した方がよいですよ。
頑張ってGETしてください。
書込番号:13502704
0点

けぇけさんへ
湘南台店は終了してしまったようです
ホームページの店舗ブログから削除されていました
他店でも近い値段でやってるようなので店舗ブログを参照して在庫確認をされた方がよいと思います
書込番号:13503358
0点

ぶらっくあぶそるーとさんへ
カメラのキタムラの書き込みで、カメラがない場合相談すれば200円で用意してくれるとは
どういう意味でしょうか?ちょっとわかりづらいので詳しく教えて頂ければと思います。
こちらに下取りに出すカメラがなければ、200円出せば下取りと同じような値引きをしてもらえるということなのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:13526840
0点

>>シイナマンさん
ジャンクのカメラが売ってるのでそれを買って、その場で下取りしてもらうという事だと思いますよ。
書込番号:13527198
0点

なおたむさん
ありがとうございます。ということは200円でジャンク品を買ってそれが告知されているような5000円くらいで下取りされて値引きされるということですかね?
書込番号:13527446
0点

シイナマンさん
カメラがないときの対応は、なおたむさんが書かれてる通りです。
ただ店舗によってはカメラの買取依頼の書類だけ記入すればよいところもあります。
(ジャンク品を持ち込んだようにしてくれます。)
書込番号:13527469
0点

カメラを用意できなくても上に書いたようにしてくれるので
ちゃんと下取り値引きをしてくれます。
書込番号:13527472
0点

ぶらっくあぶそるーとさん
ありがとうございます。理解できました。遅い時間にすいません。
なおたむさんもありがとうございました。
書込番号:13527490
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
皆さん、バッテリーのモチはどの程度でしょうか?
私のXperia rayは朝6時に充電器からはずして、日中三回くらいの電話で
夕方6時頃に、バッテリーが切れてしまいます。
早すぎると思いませんか?
だいたい毎日午後3時頃にXperia rayがだいぶ熱を持ち始めるのですが
皆さんそんなものなのでしょうか?
またバックグラウンドで、何かが働いてるのでしょうか?
何か思い当たることなど教えてください!!
0点

設定にある電池使用量を確認してみて下さい。
充電完了後から確認するまでの間に、
何がバッテリーを消費したかが分かります。
書込番号:13496035
0点

電池使用量を確認してみました。
電話の項目が58%で半分以上です。CPU合計約7分です、スリープモードにしない4時間30分です。
セルスタンバイ14%
アイドル状態14%
大まかな使用量ですが、こんな感じでバッテリーってこんなに消費するものなのでしょうか?
書込番号:13496136
1点

自分は通話2回(合計5分程度)
後メールを5通書いたり、ネットをみたりしていて
今現在残り61パーセントです。
何か使ってない時に裏で動いていそうですね。
書込番号:13496208
1点

日中3回くらいの電話というのは
合計で何分程されたのでしょうか?
また、「スリープモードにしない」というのは
アプリの名前ですか?
書込番号:13496686
0点

三回の電話の合計時間ですが10分未満だと思います。
またスリープモードにしないとは、設定の中にある電池使用量の中の項目に書いてありました!
せめて一日くらい持ってくれないですかね。
スマホ買った意味がないような・・・・
書込番号:13498546
0点

その「スリープモードにしない」というのが原因では。
僕の端末ではその様な項目はありません。
電話やスリープ関連の設定か、その辺に関わるアプリが原因ではないかと思います。
僕の使い方では2日以上持つ時もあります。
書込番号:13498773
1点

こんにちは。私も以前あまりにも電池の減りが早いので質問させていただきました。
私の場合は減りが早いと思ったのでタスクマネージャーというアプリを入れていて画面がスリープ状態になるとバックグラウンドで動いているアプリを自動でKILLするように設定していました。それが逆によくなかったみたいで急に20%ほど減ったりして夕方までもたないようなかんじでした。やはり電池側が急に熱くなったりしてみるみる減っていきました。この機種はKILLしなくても大丈夫な機種だと聞いてタスクマネージャーをアンインストールして様子を見たら1日に電話5分程度、朝、昼、他にも1日に何回かネットを10分前後見て夕方にだいたい50%程度残っています。ただ夕方が多いのですがやっぱり電池側が急に熱をもってみるみる電池が減ることがあります。そのときは電源を落して電池側の熱が下がってから電源を入れなおすとそれからは熱くなったりしないので1日1回くらい電源落としたほうがいいのかな?とか勝手に思っていました。でもその減り方は早いと思います。何かアプリが関係しているのかわかりませんがかわないようでしたらDSに持っていってみてもいいと思います。
電池側が急に熱くなる件は他の方にもおきているのか私も知りたいです。
書込番号:13498846
1点

>スレ主様
acroユーザーですが、私も同じように2度バッテリーの異常な減りを経験しましたので書きこませて頂きます。
参考までに。
arc acroでのバッテリの減りの対処方法は
まずBattery Mixというアプリを入れてみてください。
このアプリがあるとアプリ単位でバッテリーの使用状況がわかるので便利です。
そして
1.設定→アカウントと同期でバックグラウンドデータと自動同期のチェックを外してみてください。その後本体再起動し、再び設定→アカウントと同期でバックグラウンドデータと自動同期にチェックを入れる。
これで直ったという書き込みを見たことがあります。
おそらくスリープ時1時間で正常なら1%程度の減り。
異常時は10%以上減ると思います。
それでダメなら
2.バッテリーを一度フル充電する。
やり方はバッテリーを100%まで充電する。
その後、バッテリーを外して約5分置く(この時FOMAカードも外しても良いと思います)
その後再び約30分充電する。
これでフル充電されます。batteryMixを見れば分かると思います。
まずこの状態で使って様子を見てください。
それでもダメなら
3.本体の初期化だと思います。
初期化する場合はバックアップをお忘れなく・・
4.それでダメならドコモショップ
ドコモショップでバッテリの状態を調べる機械があるのでそれで調べてもらっても良いかもしれません。
ちなみに私は
1回目は修理に出しましたが、異常なしで戻ってきて、その後使ったら正常に戻っていました。
2度目は本体を初期化したら直りました。
初期化後、本体を初期化前とほぼ同じ状態にしましたが、今ではスリープ時1時間1%くらいしか減っていません。アプリは80本程度入れています。
異常時は使わなくても5時間程度でバッテリ切れになりました。
rayもバッテリーの持ちは良いと思うので、スレ主さんの使い方なら楽2日は持つと思いますよ。
早く直って快適なスマフォライフが送れれば良いですね。
書込番号:13498879
2点

「スリープモードにしない」が気になりますね。
Wi-Fiをスリープなし設定にすると
そうなるわけでもないですよね。
電池使用量のところで上のグラフをタップすると
電池残量の推移が表示されますが、
その画面の下の方に表示される横棒グラフは
どうなっているのでしょうか?
もし画面が点灯していないのに
スリープなしとなっている時間が多いのなら、
「スリープモードにしない」の
原因となっているものが怪しいですね。
書込番号:13499484
0点

失礼しました。
「スリープモードにしない」とは、
電話58%の内訳のことだったんですね。
そうすると実際の通話時間10分程度に対して
スリープモードにしないの時間が長過ぎますね。
正しく終話出来ていなかったとか、
知らない間にどこかに掛けていた形跡が
通話履歴に残っていないでしょうか?
書込番号:13499509
0点

皆さん色々アドバイスありがとうございます。
とりあえずアドバイスを一つずつ、チャレンジしたいと思います。
一応今日、DSに行ってきました、DSの見解は!
これといって、異常なしでした。
ただバッテリーのリフレッシュでしたっけ?
それを行い、あとアプリの疑いでした。
そのアプリは、DOCOMO安心スキャンでこれを疑っていました。
とりあえずアンインストールして、様子を見てくださいとなりました。
またご報告いたします!
書込番号:13499783
0点

皆さん、ご報告いたします。
とりあえず解決した模様です!
設定のなかの、バックグラウンドデータのチェックをはずしてみました。
それから、電池のモチが全く変わりました。!
二日間全く問題なく、電池が持ちます。
あと、いつも昼過ぎに、本体が熱くなる症状も、ほぼなくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:13521303
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)