端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月27日発売
- 3.3インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo

うらやましいです。
今日ドコモショップに足を運んだら昨日まであったのに在庫切れになってしまい、昨日までオンラインショップに残っていたのを思い出し、先ほど見てみたらなくなっていました。
色やスペックで迷い、ふんぎりがつかないでいたため一日遅かったということろです。
買うのをやめようかとすら思うほど迷っていたのに、買えないとわかると無性に欲しくなるものですね!
更に、今日店頭で買うつもりで昨日黒のバッテリーカバーを通販で買ったところでした。
色はドコモショップで今一度見て、決めようと……。
昨日オンラインショップで買っておくべきでしたね。
散々です(笑)
書込番号:14370285
0点

どの色も素敵です。
GOLDとPINKは特に素晴らしい。
私はPINKに決めたところでした…。
「男でPINK」これが壁で……結果逃しました(笑)
rayのGOLDは意外に「男でこのGOLDは…」と感じましたがPINKほどではないですよね。
正規のオンラインショップで10080円なのに、ドコモショップの店頭ではご愛顧割で16000円というところもありますね。しかしそこも売り切れです……人気あるんですね。
書込番号:14370376
0点

無理なく片手で操作できるスマホがこの機種しかないですからねぇ。
私は以前から狙ってて、たまたま安かったのを見つけて即購入でした。
また一年と経たずに新型が出そうな気もしますがw
書込番号:14370586
0点

ドコモオンラインショップで3月30日にピンクしか残っておらず
バッテリーカバーの白を付けて購入しました。
近くの店で4800円で機種変更しようと思ったのですが、
まだ、機種変更して3ヶ月経ってないのでやむを得ずです。
とにかく軽くて小さいのでポケットに入れて電話専用と考えてます。
書込番号:14371185
0点

たびたび、すみません
バッテリーカバーの色だけ違うのではないですね
側面の色がピンクなんですね!!
こりゃ、人に見せられません!!!
もう少し早く予約してホワイトの買っていればよかった!!!!
書込番号:14371441
0点

>側面の色がピンクなんですね!!
>こりゃ、人に見せられません!!!
つや消しの黒いバッテリーカバー買ってみん。ピンクと良く合うよ!ちょっとクール。
書込番号:14371735
0点


爆笑クラブさん
やはり、ピンクが一部、表示されるのでカバーを付けることにしました
カバーが約3000円でバッテリーケースが840円
ちょっと高くなってしまったray
こんなことなら一日早く白のrayを買っていれば
因みに
ボタンひとつでまだキャンセルはできるけど・・・
書込番号:14374428
0点

是非キャンセルしてください(笑)
それ買います(笑)
書込番号:14376697
0点

半殺しの米さん
rayの新型出ますかねぇ。
これくらいのサイズがちょうどいいです。
ピンクの側面を、できたら背面と同じ赤系の色にしてほしかったですが…。
書込番号:14376791
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
情報ありがとうござます。
教えて頂かなければ知らないままでした。
早速アップデートしました。
特にDocomoからの説明はありませんが、なぜか動きがスムーズになっています。
書込番号:14371547
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
3月2日より月々サポートが終了するということで、今日(1日)に購入してきました。近所の量販店で一括14,200円でした。
当初、端末価格・維持費が高いためスマホにする気は全くなかったのですが、MNPによるサポート増額と学割が利用できること、MNPなどで量販店のポイントが35,000ポイントもらえること、端末が一括でそこそこ安く買えることで、お試しで購入しましてみました。
ちなみに、維持費は(向こう二年間)、学割で基本料金780円無料とパケホフラットが1,050円割引で4,410円、SPモード315円にユニバーサルが5円で計4,730円。そこから、月々サポートが1,540円、MNPによるサポート増額が2,100円で、毎月3,640円引きで、月額1,090円。何かわたし維持費について勘違いしてるのかもしれませんね。
今日のところはSPモードの設定とあんしんスキャンとアクロバットリーダーをダウンロードしてみました。画面は小さいけれど、それなりにメールも打てるし、webサイトも見られるもんですね。でも、この書き込みはPCからですけど。
これから二年間使い倒します。
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
http://someya.tv/xperia/800/gs02review02.php
この記事見るとrayよりよさそうなのですが、
ray自体、評価高そうだから、
GS02本当にそんなによいのかいなと
0点

片や4インチ液晶の標準的なグローバルモデル、片や3.3インチのコンパクトな
グローバルモデル。スペックはそれほど大きな差がないようですが、方向性が
異なるので比較にはならないかと思いますが。
書込番号:13834689
1点

GS02を利用したことはないですが、Xperia Arc/Acro/Rayを使った感じだと
ハードウェア性能とOSの使用感は同じ感じですね。
如月生まれさんがおっしゃるとおり、方向性が違うのでそういった意味での比較は成り立たない気がします。
速度速度はキャリアによりけり。イーモバイルは条件がいいと結構速度が速いです
(旧Pocket Wi-FiとUSBを利用した場合の話ですが)
書込番号:13839729
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
サブ機であるrayを久々に1日使っていましたが、偶然の指の動きで例の浮遊アイコンが見れました。
しばらく触って無かったので忘れていたのですが、そう言えばこんなオマケがあったんだと。
何気に癒されます。
ホーム画面でピンチインすれば見れますよ(^^♪
1点

機体のゆすり方に応じてアイコンの動きも生き物のように変わる。
妙にリアリティがありますね。
書込番号:13835618
0点

rayはandroid端末の中でも特に所有感を満たしてくれる一品なので、
こういった遊び要素にもこだわって欲しいですね。
オマケといえば、電源オフするとブラウン管が消えるような
アニメーションになるのが好きでした。
これはray特有の機能だと思います。
しかし、11月のアップデートをしたら無くなってしまい非常に残念。。
今は普通にプツッと画面が暗くなるだけですが、
ようく見るとアニメなのか偶然なのか?
同心円上に外側から内側に暗くなるように見えなくもない。。
(ブラウザなど明るい画面を開いた状態で電源オフ)
。。って感じるのは私だけでしょうか?
書込番号:13840067
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
みなさんのXPERIA、どんなアプリで構成されていますか。
私はこんな感じですねぇ。
増えもせず減りもせず、ほぼこの内容で安定化しています。
スクショも気軽にできるようになって、こういう紹介方法も手軽で良いですね。
0点

北のゆき乃さん
現在、本体交換準備中の為載せることは出来ませんが、スクリーンショットが楽に使えることはかなり大きいですよね。
アプリ一覧を撮っておけば初期化前に何のアプリを入れていたか一目でわかりますので、初期化が苦じゃなくなりました (^_^)
書込番号:13763473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LBS09さん
>初期化が苦じゃなくなりました (^_^)
確かに健忘録代わりになりますね。
私はGoogleマップをスクショして地図をメールで送ったり、
ちょっとしたメールの内容はスクショして画像ファイルとして保管したりもしています。
かなり使えますね〜。お手軽便利です。
アドレス帳の内容をスクショして送る…なんてのもアリですね。
いろいろ考えるのも楽しいです。
書込番号:13766666
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)