端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月27日発売
- 3.3インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2012年3月4日 19:21 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月1日 22:14 |
![]() |
6 | 13 | 2012年3月14日 00:16 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年2月10日 17:17 |
![]() |
3 | 2 | 2012年1月23日 19:31 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2012年1月18日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
デフォルトブラウザーはハッキリとは終了できません。
タスクキラーなどでぶった切るしかないでしきかね。
気になるのであれば、終了ボタンがあるドルフィンブラウザーなどを使ってみてはいかがでしょう?
書込番号:14234367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼、変な日本語になりました(笑)
書込番号:14234378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下も参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=13795498/#13795498
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=13321519/#13321519
書込番号:14235023
3点

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:14240439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
ヤフーのホームページ(トップページ)を開くとモバイル用?の
表示ではなくPCで開いたときと同じ表示になってしまいます。
モバイル用の表示にするにはどうすれば良いでしょうか?
あとこの機種でYouTubeを見ると横もちにしても上下左右に黒帯があり
画面一杯の表示にならないのですが皆さんのrayもおなじでしょうか?
Acroではちゃんと全画面表示になるのですがrayはならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:14225596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフーは、ここからいけないでしょうか?
http://m.yahoo.co.jp/
あるいは、ホーム下のほうに、PCの選択があるとおもいます。
ray特有の、条件が、あるのかな?
書込番号:14225735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まいぱさん
早速の返信ありがとうございます。
教えていただいたアドレスで入ってもアドレスが変わってしまい
PCモードのホームページになってしまいます。
最初はちゃんとモバイル用の表示だったように思うのですが、
なんか設定をいじってしまったのでしょうか。
因みにYouTubeの件は自己解決できました。
書込番号:14225843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームページの件は解決できました。
まいぱさんの書き込みにあった最下部のところにモバイル用の表示切換で設定できました。
ありがとうございました。
書込番号:14225896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tonbogaeruさん
こんばんは
以前、同じようなことが、他機種であったように記憶するのですが、ちょっと、あぶり出せなくて申し訳ないです。
ブラウザは、何をお使いでしょうか?
標準であれば、一度、他のブラウザでもお試しください。
すでに、ご使用であれば、他の方の回答をお待ちください。
angelBrowser 等
https://market.android.com/details?id=net.adgjm.angel
設定の中に、User Agent の設定があるので、Androidブラウザに設定したり、PCに設定したり変更してみて、どうなるか試してみてください。
書込番号:14226039
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
スマートフォンはまだ使ったことが無くあまり分からないのですが
パケットを一切使わず無料のWi-Fiだけを使い
ネットやアプリのダウンロードをしたいのですが
そのような事は可能でしょうか?
2点

Wwbサイト閲覧、アプリダウンロードはWi-Fiでもちろんできます。
しかしながら、それぞれのアプリも裏で色々通信していますので、常にWi-Fiが利用出来る環境でなければアプリが正常に動かないことも考えられます。
スマフォの利用において、3G回線を全く使わないというのは無理があると思います。
書込番号:14220709
2点

設定しとけばパケット通信オフ可能ですよ。
ただあたりまえですがデータ通信はWi-Fi経由のみとなります。
書込番号:14220942
1点

Wi-Fiのみならば「iPod TouchやWalkman Zなどと携帯電話」の方がトータルでは安上がりだと思います。
書込番号:14221905
1点


SPモードメールを全く使わないのであれば、3Gデータ通信をオフにしておけば、3Gパケット通信使わずにWiFi利用可能です。
一部、メールの設定やソフトウェアアップデートなどで3G接続が必要な場合はあるかもしれません。
私は普段3Gデータ通信オフで、メール着信あった時だけ3Gオンでメール受信しています。
ただし3Gオンにする場合は、バックグラウンドデータをオフにするなど、設定に気を付けないと裏でパケット通信が発生する場合があります。
設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:14223010
0点

>SPモードメールを全く使わないのであれば、
WiFiでも SPモードメールの送受信は可能ですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/wifi/
書込番号:14224596
0点

>WiFiでも SPモードメールの送受信は可能ですよ。
すいません、表現を間違えました。
WiFi環境では、SPモードメール送受信可能でしたので訂正します。
WiFiが使えない場所でSPモードメールを使う必要が無いのであれば、3Gデータ通信をオフにしておくことで、3Gパケット通信使わずに利用可能です。
書込番号:14224684
0点

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
オフにすることでパケットを使用せずかなり
節約出来るみたいですねー
GPSってパケット停止とかしても使えるのでしょうか?
SPモードのメールって事はドコモのドメインのメールが
Wi-Fiで使えるって事でしょか?
書込番号:14229572
0点

3Gオフでも、WiFiでGPS使えますよ。
私はポケットWiFi持ちだして、3GオフでGoogleマップのGPSナビを使えました。
あとWiFiで、@docomo.ne.jpのメールが使えます。
書込番号:14230075
0点

> ガンバロイドさん
そーですかー
安いWi-Fi契約するのもいいかもしれませんねー
FONのスポットって無料だと思うのですが接続するには
FONルーターを購入して登録しないとFONのスポットで
無料でWi-Fi接続出来ないのでしょうか?
書込番号:14254466
0点

用途が限定されますが、GPSはデータ通信(3G/Wi-Fi)がOFFでも使えます。
なので、地図データをキャッシュできるソフトを使えばスタンドアロンなナビになったりします。
また、ろがーソフトと組み合わせればこれまた単体で記録でき、家に帰ってWi-Fi環境からデータをクラウドにアップロードして保存する事も出来ます
私はrayでは無くarcでやってますが、rayとarcは画面サイズ以外ほぼ同等なのでGPS性能も十分に高いのでは?
(Xperia以外のスマホは、正直データ通信が無い時のGPS性能が低すぎてお話になりません・・・ あくまでも"個人の感想"ですが)
兎にも角にも、
・機種変更で今安い
・GPSが付いてる!!
というのがtouchやアンドロイドウォークマンに対する大きなアドバンテージだと思います。
一方、音楽再生については負けてるので、そこをどう捉えるかかと
書込番号:14281276
0点

> 真偽体さん
地図をキャッシュして使うことも出来るのですねー
便利ですね!
ちなみに真偽体さんはどの地図アプリをお使いでしょうか?
書込番号:14282756
0点

同じ作者さんの
・地図ロイド
・山旅ロガー
を組み合わせて使ってます。
地図ロイドの方でyahoo地図や国土地理院の地図をキャッシュし、山旅ロガーの方から呼び出す、というのが基本的な運用方法です。
(地図ロイドを有料版にすれば、現在地検索を追尾させて地図ロイドだけでの目視ナビも可能)
詳しくは作者さんのホームページへどうぞ。
私も最初は使い方がちんぷんかんぷんでしたが、
○地図の表示・キャッシュ
○位置情報の補足・記録
で機能が分かれてると理解してからは諜報してます。
ただ・・・・最初のキャッシュ作業が手作業なんで疲れるんですよね(^^;)
ひたすら画面をフリックさせるお仕事が必要になります。
(飽く迄も"キャッシュ"な為 地図の一括DLはyahoo/国土地理院的には目的外利用になるので)
書込番号:14285667
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
Xperia ray本体左下に、ストラップホールがありますが
ストラップが上手く入りません…
何か良い方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:14134165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
どちらも買うとしたらグローバル版です
ここのクチコミ見てるとrayは文字の入力がしずらいみたいなんでキーボード付きのmini Proの方がいいのかなーと思っているんですが、rayの薄さも捨て難いです…
あとrayの方がアクセサリなども充実してるし解像度も高いですよね
でもmini proの方が若干安いし…
と堂々巡りしてます(;^ω^)
特に気になるのは解像度と文字の打ちやすさなんですが、使ってみての感想などあれば教えてください
0点

nataCoさん、こんにちは。
私もmini proに興味があったのですが、
結局今のところはrayに落ち着いてます。
解像度については、もともとXperia X8という海外端末を使ってましたが
3インチ(320×480)だと私が最もよく使うジョルテ(カレンダー)の細かい内容が表示しきれず、
ちょっと使いづらかったです。
rayは3.3インチ(480×854)ですから、倍以上の情報量でカレンダーも十分表示できます。
(細かすぎてかえって見づらいということもありますが。。)
他のアプリに関しても、スペック的にArcやAcroとほとんど変わらないので快適です。
文字入力に関しては確かに難しいです。
QWERTYが好みなのですが、rayで縦向きの画面だと文字キーが小さく
すぐにとなりのキーを押してしまいます。
横向きにすると多少良くなりますが、片手打ちはできなくなります。
縦向きで現在はフリックに何とか慣れようと努力中です。
日本語入力システムによっても変わってくると思います。
標準のPOBoxTouchの変換予測や音声入力もなかなか優秀です。
(グローバルモデルでも入ってたと思いますが、違ってたらすみません)
それでもハードキーのほうが入力性は良いでしょうから、
タイピングが多いならmini proのほうがいいかもしれません。
どちらも魅力的な端末ですが、小さいこととのトレードオフは
ある程度覚悟が必要でしょうね。
書込番号:14057734
1点

わかりやすい回答ありがとうございました!
今日実際に店へ行ってXperia ray触ってきました
文字入力しにくかったらまた悩むことになったのですが、意外に使いやすかったのでrayにすることにしました!
ブラウジングもバッチリでした(^ω^)
書込番号:14059150
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
こちらの書き込みで、本体が熱くなるとありました。
以前ガラケーで、そのような機種があり熱くて耳に当てれなく交換して貰った事があります。
こちらレイは、カバーを付けてても連続使用すると熱さを感じますか?
あと持ち方で電波が悪い?ってもかかれてましたが、どうですか?
多くの方がそう感じられてるのか、当たりハズレがあるのか気になります。
全体的に他の方のかなりレビュー見てると評判いいだけに気になって。
実際使用してる方から沢山の解答頂けたら有り難いです。
0点

現在3台目のRAYを使ってます。最初は急に電源が入らなくて交換。あと後ろのカバーと本体に隙間がありました。電源の原因は結局分かりませんでした。2台目は液晶に不具合があって交換。白い薄い線が液晶にありました。現在3台目ですけど、もう使う気力もないです。共通してるのは本体がすく熱くなります。アプリで温度を確認してみたら45度まで上がりました。以前のスマートフォーンも熱くなりますけど、熱くなるスピードが速すぎますね。それと電波の入りが非常に悪いです。持ち方によってはさらに悪化。電波が悪いと電池の減りが早いです。本体の熱にも影響してます。最後に、コンパクトが売りですけど、あまりにも小さすぎて正直使いずらいです。これだけ読むとだめな携帯にしか聞こえないかもしれないですけど、いい所もたくさんあります。シングルコアのCPUのわりにはパワーがあります。反応もなかなかいいです。使う場所、使い方によっては非常にいい携帯かもしれないけど、自分には合わなかったです。
書込番号:14036169
2点

解答有難うございます。三台交換して、そこまで不具合があれば使いたくなくなる気持ち解ります。
でもレビュー全般を読むと他の皆さんはかなり評価は良いので、たまたま不運にも当たりが悪かっただけなのか機種の問題なのかが気になり質問させて頂きました。
ほぼレイに決めてだだけに、この電波と熱の問題は引っ掛かります。
ちなみに第二候補はオプティマスです。
書込番号:14036209
0点

不具合があったのはたぶんたまたまだと思うんですけど、買う前に必ず後ろのカバーの隙間はチェックするといいですよ。少しでも隙間があるとそこからホコリなど入りますので。先ほども言いましたけど、使う環境によっては最悪の機種の可能性があります。電波の入りがとても重要ですね。電波がないとスマートフォーンは常に電波を探すので電池は無くなります。もしゲームなどするのなら本体が熱くなるのは覚悟したほうがいいです。
書込番号:14036552
2点

なるほど〜隙間チェック重要みたいですね。大変参考になりました。ご丁寧な解答有り難うございます(^O^)
書込番号:14036591
0点

私は2台目のrayを使っています
1台目は洋服と一緒に洗濯をしてしまったので、「ケータイ補償 お届けサービス」を使って2台目を入手しました
私の使い方では、2台とも熱さを感じる事は無かったです、暖かくなる事はありますが
そして、私の使っている地域では2台とも電波の入りが悪い、という事も無かったです
全く問題無く使えている例もあるという事で!
書込番号:14038379
2点

こちらの方は、二台使われ問題なしなんですね。少し安心しました。やはり、当たり外れがあると言う事なんですね。
良いという意見もあり、嬉しいです。
気に入ってる機種なのでもう少し、じっくり考えてみますね。
有り難うございます。
書込番号:14038492
0点

ご意見ありがとうございました。
お二方の解答大変参考になりました。
(^O^)今日実際に機種触ってみましたが軽くコンパクト。大変魅力的な機種ですので、お二人のご回答を参考に良く考えて決めたいと思います。
書込番号:14038530
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)