端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年8月27日発売
- 3.3インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2016年10月26日 13:18 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2014年5月21日 18:08 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月30日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月7日 00:37 |
![]() |
9 | 4 | 2013年12月10日 22:37 |
![]() |
26 | 11 | 2013年11月8日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
はじめて質問します。
よろしくお願いいたします。
いまDOCOMO SIMでGALAXY NOTE1を使用しております。
今後GALAXYにはOCN SIMを入れてデータ通信専用にするつもりです。
通話にはSO-3Cを購入してDOCOMO メール受信と併用して使用します。
GALAXY1はSO-3Cのテザリング親機としても使用します。
そこでなんですが、SO-3CはWIFIでDOCOMOメールを送受信できるのでしょうか?
リアルタイムで受信を把握できなくてもいいです。(できたら尚良)
スマホを使いだして日が短く、昔の機種の機能性能がわからないので
質問にお答えしていただくようお願いもうしあげます。
0点

本機に限らず、ドコモメールは使えます。パソコンも使えます。
ドコモがIMEI制限を撤廃したことにより、自由に使えるようになりました。
dアカウント利用設定をすればよいです。
メーラーは好きなものを使えばよいです。
プッシュ通知にも対応しているメーラーでリアルタイムで可能です。
dアカウント利用設定の初回時のみパケット量が発生するので最初だけパケホーダイダブルに入っておけばよいです。
本機は3G専用端末なので、本機で設定可能でしょう。
dアカウント利用設定は、他の機種のスレッドが情報が多いです。
引用しておきます。
>dアカウント利用設定
>https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20192880/#20193781
>ドコモ公式サイトではメールアプリの設定が、ごちゃごちゃ書いていますが、無視して下さい。
>dアカウントのIDとパスワードを設定するだけです。
本機は、名機だと思ってます。
同じユーザーが今もいることは、うれしく思います。
書込番号:20320197
1点

>名機
この時代のXPERIAが一番個性がありましたからね〜
書込番号:20320398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
先日、Xperia ray SO-03Cを購入し、IIJmio高速モバイル/D
ミニマムスタート128プランを申し込みました。
送られて来たSIMカードを挿してAPN設定をしたところ、
無事データ通信ができるようにはなったのですが、
電源を入れてブラウザを立ち上げると、必ず
「ネットワークに接続していません」
「インターネットに接続されていないためこのページをブラウザに読み込むことができません。」
というエラーが表示されてしまいます・・・
OKボタンを押せば何も無かったかの様にブラウザが立ち上がり
通信はできるのですが、この様なエラーが出るのは仕様なのでしょうか?
それとも設定に間違いがあるのでしょうか?
もし解決方法がありましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

以下の解決策を参考に
APNを一旦他へ変更してからまた元に戻すなどしてみてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231231/SortID=12800724/#12801068
書込番号:14550967
0点

SCスタナーさん
アドバイスありがとうございます。
APNを他に変更してから戻す、キャッシュの消去、初期設定にリセット、
等やってみましたが症状は改善しませんでした・・・
あまり同じような症状の報告が無い様ですので、稀な症状なのでしょうか。
自分なりにもう少し調べてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14561434
0点

イケイケ55さん
症状としては稀でもないようです。
APNを他に変更してから戻したあと、
電源OFF→SIMを脱着→電源ONしてみてはどうでしょうか。
書込番号:14561832
0点

SCスタナーさん
ご返信ありがとうございます。
検索してもこういう症状はなかなか引っ掛からなかったので、
結構稀な症状なのかなと思っていました。
・APNを他に変更して戻す→電源OFF→SIMカード脱着→電源ON
・SIMカード外す→本体初期化→SIMカード挿す→APN設定
等、他にも設定をとにかくいじくってみましたが、症状は改善しませんでした。
画面上の左角に黄色いビックリマークがでており、「緊急通報のみ」
「通信サービスなし、ネットワークが利用できません」
と表示されているので、これが関係してるような気がします。
現在、Androidのバージョンが2.3.3なので、バージョンアップをしてみようと思います。
書込番号:14567862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更かもしれませんが…
ドコモとの契約以外のSIMでは(b-mobileとかも)
必ず、初めに出ます。(音声契約してれば出ないという情報も)
仕様ですね。
書込番号:14873480
0点

私も同じようにドコモのXperiaをiijmioに変更して使って
通信していますが、ブラウザ立ち上げ時に必ずスレ主さんと
同じようになります。
改善方法をネットで検索してるとココに辿り着いた次第です。
本当に面倒というか、スッキリしませんね。
書込番号:17540770
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
先日Xperia rayを中古で購入しました。
そこで気になることがあります。
クレッセントラインのLEDの発光部が汚いというか汚れています。
発光していないときはまったく汚くは見えませんが、発光すると画像のように光の色にムラがあり、にじんでいるように見えます。
実際にはこの画像よりも汚く見えます。
本体自体は割ときれいですが、この部分は凹んでおりクリーニングも困難なことから汚れが取りきれていないものと思われますが、もちろん新品の時はこうではなかったはずです。
みなさんの端末も同じように新品の時はきれいだったクレッセントラインが今は汚れていますでしょうか?
また汚れたけどこうやったらきれいになった、などがあれば教えてほしいです。
とりあえずドコモショップでは聞いてみましたが、預かってみないとなんとも言えないと言われました。
ちなみに、アルカリ電解水をこの部分にほんの少し染み込ませるようにして、そのあとティッシュでホームボタンを押しながら拭き取ると、ティッシュが少し茶色く汚れましたのでやはり汚れが溜まっているのは間違いないようです。
しかし、これをやってもきれいにはなりませんでした。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17130099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなさんの端末も同じように新品の時はきれいだったクレッセントラインが今は汚れていますでしょうか?
貼られた写真に比べると少しマシかも知れませんが、若干のムラがあります。
溝部分には汚れが付着しやすいかも知れませんが、よく見ないとムラもわかりません。
新品購入後約2年使ってきましたが、汚れが気になったことはありません。
書込番号:17133494
0点

papic0さんさっそくの返信ありがとうございます!
papic0さんのはさほど汚れていないということは、前に使ってた人は相当手垢が多い人だったのだろうか…。
やはり透明パーツだしくぼんでいるから一度ついた汚れは取れないんですかねえ…。
書込番号:17133581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
中古の白ロムを捜しているのですが、
このスマホはバックパネルを替えれば、
ホームボタン周り意外は、色の変更が可能でしょうか?
ホワイトが欲しいのですが、
ピンクが割りと安いので。
ご使用中の皆さん教えて下さい。
0点

サイド部分のディスプレイ側に本体の色が残るようです。
次のサイトの画像が参考になると思います。
http://blog.studio-fu.com/archives/2011/08/xperia_rayso-03cni.php
書込番号:17043566
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
BOOKOFFで中古をかってきてOcnモバイルを設定しようとしたところ。新しいAPNが保存できません。保存するとしてもなにも設定できていません。ちなみにビルド番号は4.0.1.C.1.21です。APNの保存方法を教えてください。
2点

APNの追加方法は以下のサイトなどで図解入りでくわしくかかれていました。
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/1681
http://search.yahoo.co.jp/search?p=SO-03C+%EF%BC%A1%EF%BC%B0%EF%BC%AE+%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%80%E5%9B%B3%E8%A7%A3&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
追加できない場合は、モバイル通信をオフにして試してみるとできるかもしれません。
特に根拠はありませんが、オフにしないと出来なかったという書き込みをみたことがありましたので。
私はオンのままでも出来ましたが(但しルート取得済み)
ちなみに、テザリングでAPNがドコモに固定化されるのは仕様です。解除するにはルートを取得する必要があります。
書込番号:16941088
1点

そのとおりやったのですが、新しくAPN設定して、保存とやっても、何も保存されない状態です。何かいい方法はありますかね。
書込番号:16941160
1点

端末は初期化済みでしょうか?まだでしたら、試されてみては?
まだ購入したばかりで何も設定されていないと思いますので、支障はないかと。
それでも駄目なら、購入先(BOOKOFF)に持っていき、APNの設定が出来ませんと、相談されてみてはどうでしょうか?
購入先の人でも出来ないなら、返品等に応じてもらえと思います。
書込番号:16941416
2点

すみません、皆様、私のちょんぼでした。SIMの向きを間違って指していました。先ほど、正式な向きでSIMをさしたところ、問題なく通信できました。皆様、ご迷惑をおかけしました。
書込番号:16941434
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
使用1年程度です。
ここ2ヶ月前くらいから画面が急に真っ暗になり、電源ボタン、ホームボタンを押しても反応がなくなります。
ボタンを押すとホームボタンの周りのランプは点灯するので、電源が落ちているわけではないようです。
しかし、そうなると最後、電池パックを抜いて強制終了させるしかなくなるのです。
以前ドコモショップで聞いたこともあるのですが、明確な回答は得られず…
私と同じような経験のある方はいますでしょうか?こうなる理由は何なのでしょうか?
あと、こうならないための対策がありましたら教えてください。
お願いします。
書込番号:15096466 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>しかし、そうなると最後、電池パックを抜いて強制終了させるしかなくなるのです。
その後、どのくらい時間がたつと、同じ現象(反応がなくなる)が出るのでしょうか?
一番手っ取り早いのは、端末を初期化して、あやしいアプリはインストールしない。
常駐アプリ(ウィジェットも含む)を極力少なくする。
あやしいアプリをいれないので、ウイルス対策ソフトも入れない。
こんな感じで使えば、問題なくなると思います。
ただし、初期化後、何もインストールしない状態でも再現するなら、端末の故障が考えられますので、ドコモショップに持っていくしかないと思います。
何もインストールしていない工場出荷状態で再現するのですから、ドコモショップの人もすぐに対応してくれると思います。少なくとも「インストールしているアプリのせいですかねー」とは言われずに済むと思います。
書込番号:15097776
2点

8月半ば、突然ブラウジング中に画面暗転して以来、
ほぼ同じ症状が毎日のように出て困っています。
普通に使っていてしばらく放置すると、バックライトが消えた後
画面が完全に暗転しますが、そこから何を押しても画面が復帰しなくなります。
電源ボタンやホームボタンを押しても、バックライトのON/OFFだけがされる状態です。
暗い画面のまま手探りでスワイプすれば着信をとって通話したり切ったりすることもできるので、
フリーズしているわけではないし、タッチ機能も生きているようです。
常に症状が出るわけではないのですが、
アプリをいくつも起動した後に出やすい気がします。
一旦症状が出始めると、何度電池パックを抜いて電源を入れなおしても
同じ症状が出ることが多いです。
酷い時にはソニエリロゴが出る前にバックライトのみになります。
操作不能になったまま10分ほど放置しておくと、
画面が復帰して通常使用できるようになることも稀にあります。
ドコモショップ店頭で現象を確認してもらった上で二回修理に出しました。
工場では再現できなかったようで、2回とも念のための基盤交換になりましたが治っていません。
何もインストールしていない、初期化した状態でも再現されます。
電池パックを疑い、電池を新規購入しましたが治りませんでした。
2回目の修理では念のため元々使っていた電池パックも一緒に調べてもらいましたが問題ないとのこと。
もう一度修理に出すつもりです。
書込番号:15107350
5点

>何もインストールしていない、初期化した状態でも再現されます。
ということは、修理から帰ってきた直後、何もインストールしないでも再現するということですね。
次回修理から帰ってきたときは、すぐに帰らずに、ショップ内で再現しないか確認をして、直っているかどうかを確認してから帰るべきです。
直っていないなら、「どうなっているんですか!(怒)まったく直っていないじゃないですか!(怒)」と強気で、言うべきです。
その店舗の責任者に「修理しないで返すとはどういうことですか?」と説明を求めてもよいくらい。
責任者の人に「次回は直っているのを確認してから、渡して下さい」といってみてください。
chisaponさんは、何も悪いわけではありません。どうどうと主張するべきだと思います。
書込番号:15107784
2点

その後の報告が遅くなりすみません。
結論から言うと、修理に出しての基盤交換ではなく、
ドコモショップでの判断で本体を丸ごと新しいものに交換してもらい、直りました。
店頭では、修理担当の詳しい方に見ていただき、
・初期化状態や起動したばかりでも再現すること
・メモリ解放やタスクキラーも意味がなかったこと
・近接センサー付近の汚れもないこと
・保護フィルムも何も貼ってないこと
など確認してもらいました。
すると「基盤交換の簡易修理では交換しない部品もあり、その中に不調な部品があるのかもしれない」ということで、購入1年を数日過ぎていましたが、丸ごと交換してもらえました。
それから1か月経ちましたが、暗転の症状は一度も出ていません。
解決してよかったです。
たまかはさんのrayも解決されているといいのですが…。
この書き込みが、同症状が出ている方の参考になればうれしいです。
>†うっきー†さん
2回目の修理受け取り後は、30分ほどショップ内で触っていたのですが再現しなかったのです…。
常時再現するとは限らない症状はそこが難しいですね。
修理工場でも再現しづらいでしょうし。
度重なる修理でイラっとすることもありましたが、
ショップでの対応がどの方も申し訳ないという気持ちが伝わってくる良接客でしたし、
こちらで情報が仕入れられていたので、落ち着いて待つことができました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15254629
2点

>2回目の修理受け取り後は、30分ほどショップ内で触っていたのですが再現しなかったのです…。
そうだったのですか、失礼しました。
それなら、ああよかった。直ってるーと思ってしまいますよね。
>ショップでの対応がどの方も申し訳ないという気持ちが伝わってくる良接客でしたし、
私もドコモショップの対応は、ほとんど申し分ない素晴らしいものだと思います。
時々、ちょっとーと思うことはありますが、きちんと謝罪等ありますし。
点数をつけるとしたら90点以上はつけれると思います。
交換してもらえてよかったですね^^
書込番号:15255937
2点

こんにちは。
私と全く同じ症状の方がいらっしゃることを知り、驚いております。
二度修理に出し、二度とも「異常なし→いちおう基盤交換」で戻ってきています。
しかし、やはり画面が点かなくなるんです。
二度基盤交換しても治らないのですから、基盤のせいではないのは明らかです。
二度目に返ってきてからは、アプリは何も入れないのにもかかわらず症状がでました。
いま三度めの修理に出しています。まもなく一ヶ月、まだ戻って来ません。
これは、Ray自体に欠陥があるのではないでしょうか。
書込番号:15739513
1点

はじめまして。
自分のSO-03Cも同じ症状で現在修理に出しています。
まったく同じ状態ですので、全国・世界では相当件数発生している故障では
ないでしょうか?皆さんの故障依頼で故障修理の情報もどんどん更新されて
完全に治せる状態になってくれればいいのですが・・・。
直って帰ってくることを期待して・・・。
戻ってきましたらまた報告いたします。
書込番号:15792688
0点

故障修理の結果
状態:
スリープからホームボタンで起動するときバックライトしか点灯しない。(液晶が点かない)
修理結果:
メーカーでは状態再現せず。念のため内部基板を交換した。(どの基板なのかは不明)
修理後状態:
状態再現。
メーカー修理依頼も改善されず。その後もう一度メーカー依頼し手元に戻ってきましたが、また状態が発生しています。
シムカード、SDカードを抜いて端末内初期化・PC初期化し言語選択画面からスリープさせて状態が出ます。
初期化では端末内システム、データすべて工場出荷状態に戻せないのでしょうか?
書込番号:15885928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同様の症状が出ました。いろいろとテストをしましたが「温度」が関係していると思われます。
本体温度が低いとブラックアウト、温めると表示されるようになります。液晶自体の劣化?欠陥?が本質的な原因なのではないかというのが個人的な見方です。
書込番号:16043371
0点


今更ですが私も1年くらい前から同じ症状出てます。
XperiaNXの海外モデルのXperia Sという機種なのですが・・・。
これ、Xperia特有の不具合なんでしょうか(ノД`)
私も何度初期化しても治らず。
充電器を直挿して使っているとほぼ確実になります。
しかもこれ再起動してもすぐに症状が出るんですよね(T_T)
yamasaoさんが言われているように温度に関係がありそうなのですが
(バッテリーミックスで温度を見ているとだいたい50度付近で症状が出やすい?)
ただ、冷やしながら使っていても出にくくはなりますがやっぱり症状出てしまいますね。。
こうなってしまったら一時しのぎとして
バックライトが消えて暗い状態で何とか操作して、
画面設定から「明るさ」を選び、スライダーを一度最大にしてから
徐々に下げていく(もちろん真っ暗なままです笑)
すると3/4ほど下げたところで突然バックライトがつくんですw
この状態だと次回スリープになるまでは消えないようです。
あともう一つ、一度電源を切り、強制リセット
(バッテリーが外れる機種はバッテリを抜いて10秒ほどあけてからセット、
バッテリが外れない機種(acroHDとかNXとか)の場合は
音量↑と電源を同時押しでバイブが3回なるまで押し続ける)
をかけてから起動するとしばらくは持つようです・・・。
バックライトを制御している「何か」の不具合なんでしょうか?(´・ω・`)
他にも情報があればお願いします><
書込番号:16811111
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)