HTC EVO 3D
- 4GB
WiMAX搭載Androidスマートフォンの2011年秋冬モデル
発売日 | 2011年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 1730mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2012年7月17日 12:23 |
![]() |
7 | 13 | 2012年7月23日 14:42 |
![]() |
13 | 12 | 2012年7月12日 16:43 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月11日 22:38 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年7月8日 20:17 |
![]() |
9 | 7 | 2012年7月18日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
今までは普通に使えたホームボタン、メニューボタン、戻るボタン、検索ボタンが、反応せず困っています…
何か設定で反応しないようになってしまうのでしょうか?
液晶保護フイルムはついていますが、今まで普通に反応してましたので…
因みに汚れをふき取っても反応しませんでした…
原因が分かる方いらしましたらご教授お願いしますm(__)m
1点

まず、電源を落としてから裏蓋と電池パックを外して、しばらく放置します。
それから、再度電池パックを取り付けて、電源を入れます。
こんな単純なことで治ってしまうことがあります。
原因は不明ですが、自分のEVO 3Dも、何回か同じような症状が出たことがあります。
一度は、電源ボタンの反応すら無かったので、そのままの状態で電池パックを抜きましたが…。
書込番号:14818551
1点

私も同じような症状が出た事があります。
au shopにて修理にだしてカイゼンサれました。
液晶画面の交換が必要ですよ!
書込番号:14818679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんご教授ありがとうございますm(__)m
再起動は何回か試しましたが、変わらずでバッテリーを抜いてしばらく放置しましたが、症状は変わらずでした…
aushopに出して修理に出してみます!
皆さんありがとうございました!m(__)m
書込番号:14819249
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
連日の書き込みお許し下さい。USBケーブルで本体をコンセントから充電すると95%位から100%になるのに以前のevo wimaxに比べ時間がかかるのは仕様でしょうか?また100%になってケーブル接続したまま使用すると100のままでなく数値が下がっていくのも仕様でしょうか?USBケーブルとAC変換アダプターはevo wimaxに付属していた1Aの純正品です、100%まで時間がかかるのはバッテリー保護の為に急速に充電させない為と何かで読んだ記憶が有りますが本当でしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたらご指導宜しくお願いします。
書込番号:14813655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

世田谷っこさん
おはようございます。
書かれていることは、仕様です。(私が、確認できて、理解していることとして)
リチウム電池の充電は、定電流定電圧方式という方法で、充電されており、
この機種では、88%くらいまで、定電流方式で、充電され、そこで、電池電圧が、この機種の上限である4.36Vに達する(というか、充電中に、4.36Vになったら、88%にしている)
と、以後、4.36Vを維持(定電圧状態)して、充電を続けます。このとき、たぶん、時間管理していて、所望の時間経過すると、100%ということにしているようです。
以後、充電を止め、4.24V(95%)くらいまで下がると、また、充電を開始し、4.36Vになって、100%になります。以後、この動作を繰り返します。
この動作は、この機種特有です。機種ごとに、このあたりの制御は、違います。
詳しくは、
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium09.html
を参照してください。(興味があれば)
書込番号:14813738
1点

まいば様、おはようございます、先日はアプリの件で大変お世話になりとても感謝しています、ありがとうございました。 そして今回も的確なご返答をして頂き自分の個体のせいでは無く仕様と言う事が分かり安心しました、毎回本当に感謝しています、今回もありがとうございました、失礼します。
書込番号:14813748
1点

感謝していただけると、こちらも、レスし甲斐がありますが、恐縮至極です。
私のわかる範囲で、お答えしています。
参考に、EVO3Dの充電カーブを貼り付けておきます。
もう、使っておられるかと思いますが、BatteryMixです。
EVO3D は、満充電後、他機種では、見られない、独特な%カーブを描きます。
でも、これが、一番正直です。他では、減っているのに、100%だと言い張る機種があります。
95%から、100%まで、4〜50分かかります。
その後、電源つないだままだと、ペコペコします。
先ほど、満充電電圧4.36Vと書きましたが、以前は、4.35Vでした。
何が変わったのかは不明です。
書込番号:14814343
1点

まいば様、色々ご親戚にありがとうございます、勉強になりました。Battery MIxはevowimax時代に電池の消耗が激しいアプリだと聞いて入れてませんでしたが、ダウンロードしてみます、今後、極力自分で調べますがもし又解らない事が有りましたらご指導頂ければ幸いです、ありがとうございました。
書込番号:14814392
2点

まいぱさんが大変詳しく説明してくださっているので蛇足とは思いますが
バッテリーに負荷をかけないための仕様だそうですのでご安心ください
書込番号:14815217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

battery mixインストールして充電中のグラフを見るとAC充電してるのにUSB充電のオレンジ色のグラフになっています、それと昼の12時に10%から充電始めて15時30分で80%!流石にちょっと時間かかりすぎですね〜。2Aの変換アダプターを使えば多少改善されるのでしょうか?
書込番号:14815462
0点

>AC充電してるのにUSB充電のオレンジ色のグラフになっています
ご指摘を受けて、チェックしたら、私のも、USBからの充電は、オレンジ色になってました。
このようになるのは、初めて知りました。
私の場合、PCのUSBにつないでなので、この機種は、そういう判定をしているということをはじめて知りました。情報、ありがとうございます。
これは、電源と、ケーブルの組み合わせによるものだと思います。
参考までに、今使っているケーブルとACアダプタの機種番がわかれば、教えていただけないでしょうか?
残念ながら、こちらでは、ACアダプタと、ケーブルで、USB充電という表示が出る組み合わせは、手持ちではないようです。
いま、USB充電と出ているということは、たぶん、500mAモードになっている可能性があり、
大変、充電スピードが遅いと思います。
これを、1Aに替え、そして、ケーブルも、充電専用に替えれば、充電は、早くなると思います。
ただ、2Aにした場合、そこまでの、電流値にこの機種が対応しているかは、不明なので、実験ということで、お試しください。ただ、もし、高電流値に対応していない場合、万が一、アダプタ側が、熱を持ったりするかもしれないので、様子を見ながら、行ってください。
書込番号:14815542
0点

度々申し訳ありません、ケーブルとACアダプターはevo wimax購入時に付属していた純正?の物です、ACアダプターには出力1Aと表示されています、型番はすみませんが分かりません、近々充電専用のケーブルを購入して試してみます。
書込番号:14815562
0点

ありがとうございます。その情報で、充分です。
過去レスに同様の内容ありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13999837/
ここの中に、EVO のwikiリンクが張ってあり、そこには、純正ACアダプタ、ケーブルで充電すると、USB充電になり、遅くなるようです。
充電専用ケーブルなら、OKのようです。
また、2Aのものを使っても、1Aで、リミットかかるようなので、問題ないようです。
書込番号:14815589
0点

まいば様、本当に度々まるで身内の様に親切にアドバイスして頂き大変ありがたく思っています、教えて頂いた様に先ほどAmazonで Digio2 スマートフォン充電専用USBケーブル 1m ブラック ZUH-SPJ01BK と言う商品注文しました、届き次第試してみて結果を報告させて頂きます、何から何まですっかり甘えてしまい申し訳ありませんでした、ありがとうございました。
書込番号:14815714
0点

いえいえ、お分かりのように、このように、やり取りしているうちに、こちらも、新しい情報をつかむことができますので、助かります。
こちらからも、ありがとうございます。(*^-^)
書込番号:14815747
0点

購入した充電専用のUSBケーブルで充電した所、10〜90%まで1時間半位90〜100まで40分位で充電出来る様になりました。
書込番号:14845660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
こんにちは、検索して調べたのですが良く分からなかったので質問します、直接3Dに関する内容で無い事ですみません。evowimaxから3Dに機種変しwimaxの時に購入したアプリが何処に有るのか分かりません、microSDも以前から使ってる物です、3Dを使い始める時にGoogleにログインする際に今までのアカウント、パスワードを入力したのですがログイン出来なかったので新たにアカウント、パスワード登録したのですが、その影響でしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたらご指導宜しくお願いします。
書込番号:14797168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入したアプリは当然、購入した時のアカウントに結び付けられますので、新規IDではまた別途買わないといけなくなります。
購入した時のアカウントを思い出すか、また新たに購入するかですね。
書込番号:14797189
2点

ご連絡ありがとうございます、Googleのホームページ下部には以前のgmailアドレスが表示されGoogleplayの設定画面には新たに登録したgmailアドレスが表示されてるのは何故でしょうか?Googleplayの方のアドレスの変更をするにはどうすれば良いのでしょうか?
書込番号:14797213
1点

複数のアカウントがある場合、Google Playを立ち上げてメニューから
アカウントを選べばGoogleアカウントの選択画面がでます。
以前のアカウントでログインできれば、メニューからマイアプリで
すべてを選べば、過去にインストールしていたアプリが「ほぼ」表示されますよ。
書込番号:14797368
1点

ご連絡ありがとうございます、Googleplayのアカウントには新たに登録したアドレスしか表示されず以前のアドレスは表示されないので選択出来ません、何故でしょうか?何回も言いますがGoogleホーム画面には以前のアドレスが表示されてます、何かが違うのでしょうが訳が分かりません、以前購入したアプリはauの料金として請求されましたが何故か今はクレジットカード支払いのみで自分は日本のカードしか無いので購入出来ません。
書込番号:14797397
1点

スマホで登録しているgmailアカウントは設定のアカウントと同期に登録したgmailアカウントのことで、ここで複数Googleアカウントを登録していればplayストアで選択出来るはず。
逆に言うとplayストアで新しか出ないのであれば、スマホには新アカウントしか設定してないのではないでしょうか?
ちなみにgoogleホームはgoogleホームのWebページで前回ログインしたアカウントを継承して表示しているのでスマホの登録アカウントと同一である必要はありません。
書込番号:14797509
1点

ご連絡ありがとうございます、自分には難し過ぎて原因が理解出来ないので諦めます、アドバイス下さった皆様ありがとうございました。
書込番号:14797611
0点

すべきことは、
3Dの設定の中の、アカウントと同期で、古いアカウントを追加してください。
そうすると、Play内に、選択できるアカウントが増えます。
>ログイン出来なかったので
ということですが、アカウント、パスワードの入力を慎重に行ってください。
googleホームでは、新しいアカウントを追加してください。そうすると、ホーム(PC?)でも、両方のアカウントを使うことができます。
ただ、今後の管理のことを考えると、3Dのアカウントを古いものだけにしておくほうが、良いかも。この場合は、端末リセットになってしまいますが…
書込番号:14797613
1点

> Googleのホームページ 下部には以前のgmailアドレスが表示されGoogleplay の設定画面には新たに登録したgmailアドレスが表示 されてるのは何故でしょうか?
「Googleのホームページ 下部には以前の」なのは、
ホームページをみるためのブラウザが、IDとパスワードを記憶してるからです。
オンラインバンクやその他の会員制サイト等の
ID,パスワードを記憶しているのと同じ意味です。
「Googleplayの設定画面はに新たに 」なのは、
新しいアドレスでスマホ自体を関連つけたからです。
希望はどうしましょう。
古いアドレスのみでやるには、初期化、データを消し、
買った状態のまっさらにする必要があります。
それとは別に他の方が書かれてる、古いほうを追加し、
2つのアドレスでやっていくやり方もあります。
書込番号:14797682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、多数の親切なアドバイス本当に感謝しています、初期化も考えたのですが、また最初から全てやるのは…?と考えてしまいました、すみませんが2つのアドレスを選択出来る様に設定するには何処をどうすれば良いのかもう一度教えて頂けると大変助かります、それでも駄目な場合初期化しようかと思っています、すみませんが宜しくお願いします。
書込番号:14797708
0点

ホーム画面で
メニューキー>設定>アカウントと同期
一番下のアカウントを追加
googleを選択
その中で、以前のアカウントアドレス、パスワードを設定。
すると、アカウントを追加できます。
GooglePlayストア で、メニュー>アカウント>で、アカウントの選択ができます。
これは、インストールのときだけなので、以後、アプリ使用するには、特に、気にしなくて良いです。
書込番号:14797754
2点

まいぱさん、ナイスです。
書込番号:14797779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まいば様へ、教えて頂いた様に設定しましたら、以前購入したアプリが出てきました!本当に感謝しています、ありがとうございます、言葉でのお礼しか出来なくて申し訳ありませんが本当にありがとうございました、その他のにもわざわざアドバイスして頂いた方にも本当に感謝しています、助かりました、ありがとうございました。
書込番号:14797806
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
初めて質問させていただきます。
EVO3Dを最近購入(機種変)して、Eメール(@ezweb.ne.jpに送られてきたメール)を
Cメールへ転送をしたいと思い、「Eメールの設定」→「その他の設定」→「自動転送先」より
電話番号@cct.dion.ne.jpのように設定を行ったのですが、
下記のようなエラーメッセージが表示され、設定を完了することができません。
「エラー!Eメールアドレスを確認してください」
「ヒント:このEメールアドレスは使えません。」
Gmailだけになら問題なく転送できました。
何か解決方法がありましたら、よろしくお願いします。
1点

@以降のアドレスは、間違っていないとして(auの地方によって違います。cctは中国地方でしょうか?)
電話番号は、ezwebメールアドレスを登録している電話番号でしょうか?違う番号には、転送できないそうです。
書込番号:14794085
0点

初回契約地域によって異なるから注意が必要です(居住区ではない)。
北海道 :電話番号@dct.dion.ne.jp
東北 :電話番号@tct.dion.ne.jp
関東 :電話番号@cmail.ido.ne.jp
中部: 電話番号@cmail.ido.ne.jp
北陸 :電話番号@hct.dion.ne.jp
関西 :電話番号@kct.dion.ne.jp
中国 :電話番号@cct.dion.ne.jp
四国 :電話番号@sct.dion.ne.jp
九州 :電話番号@qct.dion.ne.jp
沖縄 :電話番号@oct.dion.ne.jp
アドレスをもう一度確認してみては?
書込番号:14794946
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
初めて質問させていただきます。
このEVO3DでLINEの無料音声通話はできるのでしょうか?
友達のGALAXYと試してみたんですが「バージョンが古いか、対応していない」とメッセージが出て通話できません。
お互いにLINEアプリは最新バージョンです。
以前から同様の質問があったのか探しかたが悪かっのか確認できませんでしたので質問させて頂きました
どなたかお教えくださいm(_ _)m
※LINEのヘルプは閲覧しましたが、EVO3Dが対応機種になっていなかったのでダメなような気もしますが…
書込番号:14777469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特に問題なく使えています。
すみませんが逆に使えない理由が分かりません。
書込番号:14777558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lineは普通に使えます(。・ω・。)ノ
でも、この機種は音声通話のスペックは最悪な上に、
lineの音声は酷評通りで・・・
lineアプリ使った感想は、こもっている上に
エコーががかっている様な二重に聞こえます。
ただでも使いたくない感じです
ネット回線使った通話なら、スカイプの方がいいみたいですね
書込番号:14777699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドキンガンさん
ありがとうございます。
普通にLINE使えてるんですね
何故わたしのがダメなのかはわかりません。
書込番号:14781341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>moomin48さん
ありがとうございます。
そんなにLINEでの音質はダメダメなんですか…
無料通話が出来ると喜んでましたが、Skypeにチャレンジします
書込番号:14781441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC EVO 3D ISW12HT au
皆さんこんばんは SUの口コミにも書き込みさせていただきましたが、
3ヶ月前に家族の携帯3台をドコモから乗換えでauに変更しました。機種はSUとEVO3DとDIGNOの3機種ですが、SUとEVO3Dの2機種で着信できない症状に悩まされています。症状としては他の方と同様で電波が悪い場所ではないにも係らず電話をかけると、着信せず留守番電話サービスにおつなぎいたしますとなってしまい、その後しばらくして着信ありのメッセージが表示されます。
SUに関しては一度機種を変更してもらいましたが再度症状が出ていて、EVO3Dは1回目、ショップにてリセットをしその時は症状は確認改善されたが、すぐに再発。ショップに再度修理に出し、メーカー修理となったが問題ないしと返却されてきました。しかし最近また、着信しなくなって再度修理に出し現在入院中となっております。
サポートに電話をしたところ「定期的に電源を落とし、リセットしていただくと症状は改善されるかも知れません」といった回答もいただきましたが、携帯電話ユーザーでそんなことをする人はまずいませんよね。正直あきれました。
どなたかこのような症状に悩まされていたが改善したという方、ぜひご教授ください。
2点

同様の症状を経験しました。
AUショップに持っていったらすぐに対応してくれました。
留守電に対する初期設定だとか---
4けたの番号に電話したらすぐに改善しました。その4けたの番号か聞きましたが忘れました。
書込番号:14775608
0点

返信ありがとうございます。
私も最初そこを疑ったのですが、その辺の設定をした後も勃発しましてショップに修理に出しました。
3回目直ってくるといいですけど。
書込番号:14777267
2点

過去の経験ですが、電波が不安定な場所だと着信を受け付けない「バリ3圏外」というのがありましたがそれとは違うのでしょうか?
同一機種なら端末の影響大ですが家族で別々の機種にもかかわらず同じ症状となると電波の方を疑って見てもいいかもしれません。
DIGNO だけ症状がでないのは、この機種だけ旧800MHz帯の電波に対応しているからではないでしょうか。
とりあえず電波の改善依頼を早急にされた方がいいと思います。
今月の7月下旬に旧800MHz 帯の供給は終了しますからDIGNO も今後同一の症状が発生する可能性はあります。
書込番号:14777650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドキンガンさん返信ありがとうございます。
私も最初は電波を疑いました。ただどこに行ってもこの症状が出るんですよね。
ショップに持っていってその場でかけてもこの症状が出たり、出なかったり。
駅でもそんな状態です。
ただ、これでDIGNOでも出るようであれば逆にすっきりするんですが。
どうなるのでしょうか。
とりあえず、無事修理があがってくることを期待しています。
なんだかんだと結構気に入っている機種なので。
書込番号:14778670
3点

どこに行っても、といわれても数キロ離れたところなのか数十キロ離れたところなのか都会なのか田舎なのか混んでるところなのか空いてるところなのか地下なのか地上なのか等々条件は様々違いますし、電波状況は設備、人口等で同じ場所でも変化します。
DIGNO で発生しないのは上の通りです。
私の推測が正しいならDIGNO でも7月下旬以降発生すると思います。
そうなれば諦めがつくのでしょうか...。
書込番号:14788469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様の症状が購入時(昨年12月)より、発生し現在に至ります。
Eメールも色々の不具合に悩まされ・・・・
auはスマフォのサポートが最悪ですね!!
この件の症状は、多数報告されていますが、アップデートも回収(修理)の通知もありません。
私が修理に出していない理由は、各ショップにEVO 3D の貸出用が無く(って言うかスマフォ自体の保有数が少ない)、貸出用の同じAndroidのバージョンでも、データの移行ができないケースが多く、できない場合は電話帳、メルアド、Eメールの交信履歴、購入したアプリが全て消えるからです。
これでは、仕事用にスマフォは危険すぎて「使えない」と判断しました。
私は当機種がスマフォデビューですが、そういったリスクは説明されませんでした。
正直「騙された」!!の一言です。
機種変更すらNGか?
助言の書き込みになっていませんが、主殿のEVO 3Dの不具合が無事改善されることを祈ります。
書込番号:14815247
1点

皆さんいろいろご教授ありがとうございます。
先日修理より帰ってきましたが、症状がメーカーで再現できずにソフトウェアの再インストールで帰ってきました。
結果、翌日に再度着信しない症状が出たために、サポートに連絡を入れて無償機種変更という結果となりました。EVO3Dは結構気に入っていた機種ではありましたが、症状が改善されず、残念です。機種変更は懲りずにHTCのJに変更してもらいました。
私の価値観としては、やはりスマートフォンは携帯電話の延長だと思っていますので、これで電波の問題であればやはりDOCOMOなどに戻すことも考えなければいけませんね。
なんにせよ新しい機種でこの症状が出ないことを期待しています。
書込番号:14823350
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)